Part.2です。
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_shintoshin/
Part.1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83837/
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分、
京浜東北線・高崎線・東北本線「さいたま新都心」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.48平米~91.75平米
竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-01-08 19:15:51
シティタワーさいたま新都心Part.2
430:
匿名さん
[2011-02-17 12:51:53]
騒音談義wも臭うキャッチボールですな。
|
||
431:
匿名
[2011-02-17 17:58:07]
長期戦???
|
||
432:
匿名さん
[2011-02-17 18:22:46]
>>429
値上げするまでは即完連発だろうね。問題は値上げしてからも売れるかどうか。 そこからもじわじわと売れていけばいいんじゃないの。 逆に購入を考えてる人は早く買わないと、値上げされてからでは損。 |
||
433:
匿名さん
[2011-02-17 18:32:03]
|
||
434:
匿名
[2011-02-17 18:45:33]
北与野仕様だしな。
|
||
435:
匿名
[2011-02-17 20:07:37]
浦和のクラッシィは住友商事。
ここは住友不動産。 同じようでコンセプトやターゲット層も異なると思います。 もちろんどちらがいいかは個人の価値観。 |
||
436:
匿名さん
[2011-02-17 21:27:52]
|
||
437:
匿名さん
[2011-02-17 21:50:53]
ここを買って数年後に坪350で転売を目論んでる人は
たくさんいます 早く買わないと買い遅れますよ |
||
438:
匿名さん
[2011-02-17 22:13:47]
スクエアまだ売ってるだろ(笑)
ダラダラダラダラと何年だよ |
||
439:
匿名
[2011-02-17 23:30:39]
さすがに350万円は無理だと思いますよ。280万円なら十分射程距離かも。
|
||
|
||
440:
匿名さん
[2011-02-18 00:30:17]
|
||
441:
匿名
[2011-02-18 01:27:36]
販売中に値上げを匂わせ、購入を促す売り方ですか。
|
||
442:
匿名
[2011-02-18 08:00:37]
今は割安感のある価格だから、皆が飛び付くのも分かる。
立地、仕様、ブランド力で将来価値も担保されてるから、投資目的もいいかも。 |
||
443:
匿名
[2011-02-18 09:22:44]
はい。
仕様でました。 またわざとらしい。 北与野仕様ですから。 タンクレストイレ トイレ独立手洗い バスルームダウンライト 都内並にしてくださいね。 |
||
444:
匿名さん
[2011-02-18 09:47:38]
|
||
445:
匿名さん
[2011-02-18 09:54:47]
ここは値上がり間違いなしの割安物件。
長期で考えたら割安。 だから即日完売間違いなし。 シティもパークも大人気物件だったんですよ。 ここは即日完売ですよ。 |
||
446:
匿名
[2011-02-18 10:29:28]
ここはどういう人が買うんでしょう??
|
||
447:
匿名さん
[2011-02-18 10:35:17]
私も気になります
こんな不便な場所にマンション買う人って何を考えているんでしょうか? |
||
448:
匿名さん
[2011-02-18 11:02:10]
|
||
449:
匿名さん
[2011-02-18 12:46:00]
こんな辺鄙なところが本当に値上がりするの?
しなかったら責任とってくれる? |
||
450:
匿名さん
[2011-02-18 14:37:22]
ここが値上がりする根拠が判らない。
周辺のマンションが全て完売してるなら判るのだが・・・。 ここに近い230戸程度のパークスクエアさいたま新都心が築3年以上たっても売れ残ってるのは何故? |
||
451:
匿名さん
[2011-02-18 14:41:44]
もうひとつ、当初、販売開始予定が1月末だったのが2月末に延びたのは、購入検討者が意外と少なく、1月末の時点では完売御礼を出せなかったからなのでは、と思いますが、どうなんでしょうか?
|
||
452:
匿名さん
[2011-02-18 15:43:48]
http://kanto.m-douyo.jp/question/s6733/
>とても気に入った免震構造のマンションに出会い、ほぼ契約するつもりで両親を伴ってモデルルームに行って来ました。 >その時に初めて長期修繕計画を見せて頂いたのですが表中に免震装置に関するメンテナンス項目が全く無かったので担当営業の方に伺ったところ、「将来メンテナンスが必要になってくるかもしれませんが、長期修繕計画は30年以内に行う修繕項目のみで策定しています。それ以降に必要なメンテナンスの費用については入居後組織される管理組合で検討してもらう予定です。」という説明を受け絶句しました。 >免震装置のメンテナンスには少なくとも数千万からの費用が必要と聞いたことがありますが、免震を謳い文句にしているわりにあまりに無責任なディベロッパーの姿勢に正直不信感を覚えました。 ここは大丈夫かな? |
||
453:
匿名さん
[2011-02-18 18:40:05]
おいおいみんな正気か?釣られ過ぎww
こんな所が値上がるわけないし、即日完売するわけないだろ。 第一期 5戸 なら即完売するかもね。 |
||
454:
匿名
[2011-02-18 18:55:23]
たしかに5戸なら…
魅力を感じる部分は人それぞれだから気に入った人は買うんだよね。 三年後はどうなってるんだろ?? 楽しみですね。 私は立地やタワーマンションの間取りや将来性が心配で購入対象ではありませんが。 |
||
455:
匿名
[2011-02-18 21:26:37]
はいはい。
買わない人はお引き取り下さい。 現時点で埼玉一の人気ですよ? 即日完売→中古価格アップの方程式が分からないのかね。 |
||
456:
匿名さん
[2011-02-18 21:48:45]
|
||
457:
匿名
[2011-02-18 21:53:27]
投資って賃貸に出すこっはありませんか?
それとも転売による利益が相当見込めるって事ですか? この景気では転売の利益はどうなんでしょう…。 |
||
458:
匿名さん
[2011-02-18 22:18:51]
賃貸じゃダメでしょ、修繕費は持ち主払いだし
突然「免震装置直すから各家庭1000万円払え」って督促がいつ来るかわからないんだよ? 怖くていつまでも持ってられないよ |
||
459:
匿名さん
[2011-02-18 23:54:58]
浦和か大宮だな。
挟まれてキツイ。 まだ、浦和と大宮を享受できる・・とかホームページの上に書いていないよね? |
||
460:
匿名さん
[2011-02-19 00:51:55]
|
||
461:
匿名
[2011-02-19 00:59:53]
|
||
462:
匿名さん
[2011-02-19 01:43:05]
|
||
463:
匿名
[2011-02-19 10:24:18]
みんな焦って、そこまで余裕ないんじゃない?
早く決断しないと希望の間取り無くなるし。 |
||
464:
匿名さん
[2011-02-19 11:10:55]
|
||
465:
匿名
[2011-02-19 11:49:11]
↑のむらの営業さんの妨害?
免震装置の前に、60年経ったら 建て替え検討でしょう。 変な妨害は検討している我々には、すぐわかります。 |
||
466:
匿名さん
[2011-02-19 12:53:48]
へぇ、住友は60年経つと建て替えなきゃいけないような造りしてんの、へぇ
|
||
467:
匿名さん
[2011-02-19 12:58:12]
|
||
468:
匿名
[2011-02-19 13:16:38]
60年で立て替えなのか。
案外早いもんだね。 |
||
469:
匿名さん
[2011-02-19 13:22:27]
案外なんてもんじゃないぞ
100年住宅200年住宅って言われているご時世に60年しか持たないマンション造るというのは… やっぱり売主よりも設計・施工主を重視すべきだね |
||
470:
匿名
[2011-02-19 14:50:55]
465の様な住不の営業らしき人が言うなら
60年建て替え説も信憑性あるね。 だから免振の修繕も不要なのか。納得。 |
||
471:
匿名
[2011-02-20 09:20:09]
そうは言っても相当な人気物件なんでしょ?
その辺もクリアされてるんじゃないかな。 営業さんに相談したほうがいいですよ。 |
||
472:
匿名さん
[2011-02-20 09:59:16]
都合の悪い事はスルー
|
||
473:
匿名
[2011-02-20 19:20:06]
60年後オマエら生きてねーだろ!そんな心配無用だろうが
|
||
474:
匿名さん
[2011-02-20 20:55:03]
やっぱり、免震装置のメンテ代は修繕計画に入れられてないって事ですか…
心配していた通りの結果になりましたね 免震マンションを謳っている割に安すぎる修繕積立金…(代わりに管理費は割高) おかしいとは思っていましたが… |
||
475:
匿名さん
[2011-02-20 21:35:25]
もし免震装置のメンテ代が計上されていないとしたら大問題ですよね。
これから修繕積立金が修正されるようなことがあれば、どれぐらい金額がアップするのでしょう? |
||
476:
匿名
[2011-02-20 22:14:52]
免震装置の修繕積立金の話、しつこいですね。
本当の検討者ならば営業に聞けば終わりの話では。 誰かが言ってたみたいに、野村の営業妨害に思えてきた。 |
||
477:
匿名さん
[2011-02-20 22:54:17]
|
||
478:
匿名
[2011-02-20 22:57:05]
後発だけに相当焦ってるのかな?先にここ買うか、待って向こう買うかって微妙だし。ここはかなり安いから待っててあっちが高くて買えないとここの良い部屋先に買われて後が無くなるし…。
|
||
479:
匿名さん
[2011-02-20 23:20:23]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |