現在間取り検討中です。
南側の家との距離が6mくらいになりそうです。
色々調べてみると、6mくらいだと、冬至の頃で1階の窓全部が影になることはないようですが、半分以上は影になりそうです。
それって結局明るいんでしょうか?暗いんでしょうか?
東側は6mの道路です。
西側は今のところ畑です。
1階リビングで、吹き抜けなどの予定はありません。
教えてください。お願いします。
[スレ作成日時]2011-01-07 06:57:42
日当たり、明るさについて教えてください
1:
匿名
[2011-01-07 10:04:03]
|
2:
入居済み住民さん
[2011-01-07 10:05:32]
6m横に高さ6mの隣家があるとすると、冬至の南中高度が31°の場合(東京として)、あなたのお家では窓の下から2.4mが影になります。(隣家の高さが5mだと下から1.4m)
ということは、冬なら、12時頃でも日差しはほとんど入らないと考えてよいでしょう。 2階ベランダの影ではなく隣家の影のため、日差しが直接入らないのに加え、窓から見える範囲は全て影の部分となるため、結果的にはけっこう暗いと思います。 ただ、実家は隣家が4mほど横にありますが、本は読めます。昼からずっと明かりをつけるような状態ではありません。 あとは好みです。 |
3:
匿名さん
[2011-01-07 15:03:34]
どこまでの明るさを期待しているのかわかりませんが、直射日光がなくても
家ってけっこう明るいものですよ。 ウチの場合、夜明け、寝室の北の窓が明るくなり目が覚めてしまうので、 ブラインドと遮光カーテンをつけ、それでもうっすら明るくなるので 夏は段ボール板で光の漏れを防いでいます。 それぐらい、北からの採光も意外と家の中を明るくするものです。 南ばかりにこだわらず、他の方角の窓も工夫すれば、生活上の充分な採光は得られると思います。 |
4:
匿名
[2011-01-07 15:31:09]
北側に建つ家や塀に当たる南の日差しが反射して北側の窓から
入ってきたりします |
5:
スレ主です
[2011-01-07 21:12:22]
ありがとうございます。
北側でもそんなに明るいこともあるんですね。 そしてちょっと説明不足だったかなと思うのですが うちは東京の第1種高度地区です。 南側の家が北側に約1m、うちの家が南側に約5mあく予定です。 それで最初に書いたような日当たりになると思うのですが・・・ |
6:
匿名
[2011-01-08 06:33:48]
2階建ての家が6mというのは少し低すぎるかと。
7~8mが普通では? |
7:
匿名
[2011-01-08 07:11:43]
直射日光がなくても明るさがあればいいのなら床や壁を白にしたら
だいぶ明るくなりますよ。 うちはそれでだいぶ明るくなりました |
8:
匿名さん
[2011-01-08 11:01:16]
南側の建物との関係が分かりませんので、推測で考えてみました。
南側の建物には、北側の住人の日照権を保護するために、北側斜線制限があります。 南側の家の真北の許容高さは、5m+建物先端から境界までの距離×1.25で、距離が50cmでは5.63m。 ※地域により、もっと制限の厳しいところもあります。 影の最大長さは、アークタンジェント(エクセルでARCT)冬至の太陽角度×許容高さで、8.66m。 自宅窓の面と隣家建物先端までの距離が6mであれば、太陽の当たる高さは、 許容高さ-(許容高さ×間隔距離÷最大影長さ)で、1.73m。 地面から床までの高さが50cmあれば、床から1.2mまで陽が当たるはずです。 これなら「高窓」を付ければ結構明るいと思われます。床を明るい材料にするのも効果的でしょう。 また高窓を付けると、天井が高く見える効果も得られます。 但し、壁紙や天井の色を白くしすぎると、かえって狭く感じますので注意が要ります。 南側の家の屋根に、太陽光が反射して明るくなる場合もありますよ。 計算が違っていたらごめんなさい。 |
9:
匿名さん
[2011-01-08 11:09:58]
No.8です。
「床から1.2mまで陽が当たる」は、「床から1.2m超えに陽が当たる。(1.2m以下まで影)」でした。 |
10:
匿名さん
[2011-01-08 17:32:56]
私は細かい計算はできないけど
東・南・西がそれだけあいていたら日照は問題ないと思うよ 冬の日当たりはありがたいけど夏は何か相当暑そうな気がする |
|
11:
スレ主です
[2011-01-10 06:51:17]
ありがとうございます。
壁や床の色も重要ですね。 夏はきっと暑いですよね・・・ でも暗くはなさそうなので、前向きに考えていきたいです。 |
12:
匿名さん
[2011-01-10 12:31:00]
状況的に、その土地で日陰の具合とか、その目で確かめられないのでしょうか。
適当に家のサイズで紐でもかたどって、棒か何か立ててみるとヒントになるです。 窓の位置や腰高か掃出しかでもだいぶ変わってきますね。 我が家は4m程度の距離ですが、西側も田んぼのせいもありますが日差しはいって明るいです。 夏の暑さは窓閉めてればそれなりですが開ければ気持ちよく風入るのであまり不快に感じません。 むしろ初冬や初春時の天気のいい日に蓄暖で暑!ってなる時のほうが多い。 |
13:
匿名さん
[2011-01-10 18:51:46]
まずは休日の天気の悪い日に計画地に行って、
夫婦で実感するのがよいでしょう。 今から何十年も住むのです。 一日ぐらい休日をつぶして朝から夜までの環境を確認しておくのも 悪くないはずです。将来の隣人も見れるかも。 めんどうでもよければ JW_CADに日影を計算して図化してくれる機能があります。 理論派の方にはお勧めですが、そうでない方には無駄かも。 |
14:
匿名さん
[2011-01-10 22:32:21]
夏の日射しは、夏至の太陽角が冬至より47度高くなるので、キチンとした庇を窓に付ければ効果があります。
更に、サンシェードやオーニングと云う方法もあります。 我が家もスレ主さんと同じく東側が道路で腰窓を作ったので、朝から気持ちが良く日中も明るい部屋を作ることができました。 |
15:
匿名さん
[2011-01-11 11:04:58]
7M2階我が家は北側の家から7メートル南にあります。この時期北の一階は正午でGL2メートル
陰にはいります。 また我が家の西5メートル先には3階家のため北の家は14じ頃から1,2階とも日陰になります。 |
16:
匿名
[2011-01-13 01:52:39]
うちは南が3メートルしかあかないし西にも家があるので
一階はバリバリの日影ですよ。時間によっては庭に日光入ってますが。 LDKに吐き出し窓二個と小窓たくさんつけて あと吹き抜け&白基調にしてるので家は普通に明るいのですが 冬はやはり日光がガンガン当たって暖かいうちの実家が恋しくなります。 ただ実家は日当たり良すぎでテレビ画面が反射で見にくいのでカーテン全部はあけれません。 夏はうちのがいいかも。 |
17:
匿名さん
[2011-01-18 13:44:33]
我が家は隣家と4~5mですが、冬の日当たりのあまりの悪さに、
毎日泣きたくなります。 いろいろ考えているのですが、「ひまわり」という採光機?を検討しています。 どなたか、取り入れた方いらっしゃいませんか? どうですか? |
18:
匿名
[2011-01-21 17:53:08]
ひまわりうちも気になってましたが結構な値段しますよね
でも暖かさも感じるみたいだしよさそうですよね |
19:
匿名
[2011-01-23 01:29:35]
我が家は分譲地の北西角地で、南東・東・南には総2階が建っていて、南の隣家とは8m(境界までは7m)、東の隣家とは5m(境界までは3.5m)あいてます。
冬至の日で地面から1mくらい影でしたが、基礎が約50cm、GLが南の隣家より20cm高かったので、1階リビングには10時頃〜15時頃は普通に日が当たってました。 ハウスメーカーで日当たり&日陰のシミュレーションをやってもらいましたが、予想以上でしたよ。 |
20:
匿名さん
[2011-01-23 10:47:24]
ウチは家を建替えるに辺り、後の家の日照を考慮したのですが
最低限確保として、建てる家の屋根の高さと同等に後の家との間隔を取りました。 南北家と家の間が約7Mで、我家の高さ(屋根の天辺)が7M弱です。 それで現在ですが、昼頃ならどうにか窓全体に日が射す感じです ただし洗濯物は乾きにくくなったのかなーと思われます。 (聞きにくいんで、そこは聞いてません) 皆さんも陽射しを考えて家を建てた方が良いと思います。 |
6mでもまぁ大丈夫なんじゃないでしょうかね?
吹き抜けとかが作れるなら作っとけば問題ないかと。
うちは三メートルしか空かなかったので吹き抜けをつけました。
吹き抜けがあるから明るいです。