TAKANAWA FORCE - 高輪の高みへ。美しき丘の上へ。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X0902/
<全体概要>
所在地:東京都港区高輪3丁目111番1他(地番)
交通:都営浅草線高輪台駅から徒歩1分
総戸数:92戸(事業協力者住戸8戸含む。他にゲストルーム)
間取り:1LDK~3LDK
面積:38.65~78.5平米
入居:2013年3月中旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-01-07 00:11:23
パークタワー高輪
61:
購入検討中さん
[2011-07-26 12:12:20]
道路沿いですが、住み心地はどうなのでしょうか?詳しい方教えて下さい。
|
62:
ご近所さん
[2011-07-26 22:55:44]
>61さん
近くに住んでいますが、桜田通りは意外と交通量も多くなく全く気になりませんよ。 それよりも高輪台は利便性がよくありません。 買い物施設は無いですし、浅草線も本数が少なくいまいちです。 品川~五反田まで下るか、白金高輪・白金台の方が住みやすいと思いますよ。 |
63:
匿名さん
[2011-07-27 01:16:52]
|
64:
教えてね
[2011-08-03 10:32:15]
パークタワー高輪がいいなと思っている者ですが、皆さんの意見を見ると、あまりいいことが書いてないのですがこのあたりはもひとつな場所なんですか?駅には歩いて1分、いざという時には病院も近い、ホテルの緑は多いし品川にはスーパーもある。空港にも新幹線利用にも抜群の利便性・・・悪くないと思うのですが・・・?御意見聞かせていただけたら嬉しいですが。
|
65:
匿名さん
[2011-08-03 10:46:43]
>>64
そりゃどこと比べるかによるんじゃないでしょうか? 高輪エリアの中ではそれほどグレードが高い場所ではない ですが、そもそも高輪でグレードが高い場所は低層エリア なのでタワーマンションがよければしょうがないですよね。 いい場所は基本築古の中古に取られちゃってますから。 |
66:
匿名
[2011-08-03 10:47:08]
マンション周辺が淋しすぎる。ってゆーか何もない。その割に値付けが高いよね。
|
67:
教えてね
[2011-08-03 13:19:21]
恵比寿などと比べてどうでしようか。品川駅前には大きなホテルがあって緑も多いしいいなと思っていたのですが、駅前にパチンコ屋さんが建築中みたいであのあたりがどうなっていくのかなあ~と感じてる者です。また議員宿舎が売りに出されると高級マンションが建設されるのかなと思ったりして・・・
|
68:
匿名さん
[2011-08-03 13:43:35]
かつて恵比寿に住み現在高輪4丁目在住です
品川駅前は再開発による道路拡張が予定されているため大きな 建物が建てられません。立ち退きで営業保証金が国からもらえ るので日銭が入るパチンコ屋になったようです。 町会では反対していたんですけどね。 もっとも高輪口の再開発もオリンピック落選したので計画は 白紙見直し。取り壊し予定だったパシフィックホテルも建物 再利用でビジネスホテルになりました。 京急は品川駅の高層ビル化を考えているようですが時間が かかりそうです。 恵比寿と比べてどうかという話ですが、商業施設の充実は 当然恵比寿が上ですね。恵比寿なら渋谷も近いし。 品川のアドバンテージは新幹線が止まることと羽田や成田 へのアクセスがいいことです。 あと高輪は港区内の主要部(青山、赤坂、六本木等)への アクセスがあまりよくありません。そちらへ行く頻度が 高ければ恵比寿のほうがいいと思います。 あとホテルの存在はいいですね。最近の都心型のビルの 中にある外資系ホテルにはないゆとり(庭園とか)が あり散歩するだけで気分転換になります。 あと桜田通り沿いは既存マンションの建て替えですが 野村不動産もタワマン建設予定しています。 ご参考になりましたでしょうか? |
69:
教えてね
[2011-08-03 14:54:49]
大変参考になりました。御親切、深く感謝しています。実はこういうところを利用させていただいたのは初めてなのですが、知らない人へもこうして自分の持てる知識を教えてくださる方がいいるんですね。何だかこんなこと言うと笑われそうですが、あたたかいものを感じました。ありがとうございました。高輪4丁目はより品川駅に近く買い物も便利そうですね。良い場所に住んでいらっしゃるんですね。恵比寿と高輪・・・どちらも良くてなかなか決めきれません。
|
70:
匿名さん
[2011-08-03 20:36:44]
>>64
私も同じような理由で悪くない立地だと思ってます。 ただこの地域をよく知っている方にとってはちょっと物足りないというか「せっかく高輪に住むのにここでは」という感じがあるのかな? 駅までの距離など、単純な条件だけを見ると住みやすそうで好きです。 |
|
71:
匿名
[2011-08-05 13:38:48]
近くに住んでます。 通勤に五反田を使いますが浅草線がなかなかこない、一駅くらいなら という事で結局五反田まで歩く事がほとんどです。 たまにタクシーです。商店街がないので 街は本当につまらないです。スーパーはリンコスが高いので白金台の東急ストアによく行きます。外食は行きたいとこがほとんどない、駅前の中華と焼き肉くらいしか行った事ないです。引っ越した当初はかなり後悔しました。 ただ品川が歩いていけるので水族館、映画館が気軽に行けます。公園も大なり小なり結構あるので子供ができてからは少しはいいかなと思いだしました、
|
72:
匿名さん
[2011-08-05 21:25:43]
車通勤 浅草線沿いの通勤の方には最高の物件ですね
|
73:
匿名さん
[2011-08-06 19:05:41]
21階なんてタワーじゃないでしょ。
周りの14~15階建てとたいして変わらない。 |
74:
匿名さん
[2011-08-06 23:30:47]
いやいや、震災前に話題になった長周期地震動の基準では
立派にタワーじゃないの? |
76:
高輪住人
[2011-08-25 15:14:31]
高輪に住んでる者ですが、都心にしては静かで落ち着いているので私は個人的に気に入ってます。場所がら治安も良いです。品川駅に近いので、新幹線のアクセスも良く、羽田の国際化で海外へのアクセスも良くなりました。景気低迷で高輪口の再開発やJR新駅(泉岳寺)などは先になると思いますが、将来性もあると思います。また、地盤も都心では優良な地です。この周辺に昔からお寺が多いのはその証拠と聞いたこともあります。
|
77:
匿名さん
[2011-08-29 14:50:33]
高輪台駅に近いので都営浅草線利用の方はいいですね。
水族館やボーリング場や品川テニススクールやジムなどあるので、単身の方も、ファミリーの方なども 楽しめる施設がありますし、 ちょっと遠いけど自転車で自然教育園などあります。 何もないけど、子供が楽しめる施設はそこそこあるんですよね。 |
78:
匿名さん
[2011-08-30 14:32:27]
超ギリギリ何とか港区という感じの場所ですね。
|
79:
匿名さん
[2011-08-30 14:59:18]
品川区との境界ギリギリですからね。
といっても港区に接する品川区エリアは御殿山、島津山、池田山と 高級エリアが続きます。 |
80:
土地勘無しさん
[2011-08-30 20:08:41]
南側のマンションは、建て替え予定などあるんでしょうか?将来的に眺望が心配・・
|