TAKANAWA FORCE - 高輪の高みへ。美しき丘の上へ。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X0902/
<全体概要>
所在地:東京都港区高輪3丁目111番1他(地番)
交通:都営浅草線高輪台駅から徒歩1分
総戸数:92戸(事業協力者住戸8戸含む。他にゲストルーム)
間取り:1LDK~3LDK
面積:38.65~78.5平米
入居:2013年3月中旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-01-07 00:11:23
パークタワー高輪
102:
購入検討中さん
[2011-10-19 20:43:02]
|
103:
匿名さん
[2011-11-12 08:10:28]
北側の間取りがいいと思ったけど、
ここの騒音の影響ってどうですかね? 排気ガスとか。 洗濯物って埃っぽくならない? |
104:
近所をよく知る人
[2011-11-25 00:49:41]
共用施設がないくせに、管理費がたかい
|
105:
購入検討中さん
[2011-11-29 22:32:26]
いつの間にか第2期販売が終了していますが、どのような部屋がまだ残っているのでしょうか?
|
106:
匿名さん
[2011-12-02 12:41:20]
2期終了後にMRに行きました。まだ10戸以上残っていたと思います。40Cという北西の1LDKのお部屋がほとんど残っていました。あとは低層の1LDKが数戸と、2LDKと3LDKのお部屋も1戸ずつくらいあったような気がします。
ほかにキャンセルになったのか?先着順のお部屋もいくつかありました。 |
107:
契約済みさん
[2012-02-05 08:39:41]
このマンションは、21階建てで耐震仕様ですが、大地震の時は大丈夫でしょうか?
素人ですが、とても心配です。 |
108:
匿名さん
[2012-02-05 15:40:39]
|
109:
契約済みさん
[2012-02-05 19:35:57]
>108さん
107です。 私は契約者なのですが、マスコミが直下型地震を騒いでいるので心配になりつつあります。 契約時は三井×大成なので安心して、構造を特に調べなかったのですが、同じ三井で同じぐらいの規模のマンションを調べたところ、パークタワー芝公園、豊洲は制振構造だったので、少し心配になりました。 ここは柱が大きいなどの構造により、構造計算上は大きな地震にも耐えられる構造ということなのでしょうか? |
110:
購入検討中さん
[2012-03-07 16:22:18]
|
111:
周辺住民さん
[2012-03-16 12:48:14]
高輪は住みやすくはないですよ、とくに単身者にとってはつらいかも(買い物や食事など)。
このマンションだと3方をタワーマンションに囲まれちゃいますしね。 |
|
112:
購入検討中さん
[2012-03-18 18:10:07]
こんなに細長い建物が、耐震設計であることが心配ですが、大丈夫でしょうか?
|
113:
匿名さん
[2012-04-09 22:40:32]
売れ行きはどうでしょうか?最近、この辺りの地域は落ち目でしょうか?
|
132:
匿名さん
[2012-04-16 11:19:18]
桜田通りはさんで反対側(アドレスは白金台)にサンケイビルが21F建てのマンション建設中ですね。
ルフォン白金台と書いてありました。 |
133:
独身
[2012-04-16 12:14:29]
一番狭い1LDK、これ悪くないかもです。
1LDKで探してるんですけど どうもシックリくるレイアウトが見つからなくて困ってたところ。 横並びの間取りを探してたんですよね。 縦だとどうしても奥が暗くて 内見できた物件の際にそう思いました。 真ん中の引戸は住んだら開けっ放しで日も風もよく通るようにしたいです。 |
134:
匿名
[2012-08-02 22:33:53]
ところがこれからはアドレスや景観より外国人も納得する利便性だから品川駅から坂を15分近く上るより10分横須賀線に乗った武蔵小杉駅前1分の方が価値がでるんだって本当かな。
|
135:
匿名さん
[2012-08-03 22:08:22]
山手線の新駅ができるし、かなり魅力な立地ですね。新駅まではどれ位の距離になるのだろう。
今日たまたま山手線へ乗ったら、工事はすすんでいました。平成26年着工予定の様なので ここの入居の次の年ですね。山手線の新駅は西日暮里駅以来40年ぶりの様ですね。 山手線の最後の駅ではないかと言われているそうです。 |
136:
匿名
[2012-08-10 14:59:30]
〉135さんへ
新駅はちょっと遠いですよ。 たぶんパークタワーからだと品川駅の方が近くなります。 ホームページや改札の位置にもよりますが☆ |
137:
購入検討中さん
[2012-08-11 07:51:26]
部屋の数が豊富な物件ですね、
このタイプを見ると地域自体がいろんな立場の人にとって住み良いのだろうなと想像できる要素だと思えます。 先日はお一人で1LDKに住まう方の特集を拝見しました、昔と違って1LDK生活もブームになっているんでしょうか。 一人でも良し二人でも良し、小さいお子さんなら三人でも良しという柔軟性は魅力ですよね。 |
138:
匿名さん
[2012-08-12 17:19:52]
物件情報サイトの内容についてなのですが、間取りタイプを見ながら、建物のどこに位置するのかまで確認できるのはとてもいいです。住まいを検討している側のことを考えた工夫ですね。
|
139:
匿名さん
[2012-08-16 15:36:18]
物件情報サイトの内容についてなのですが、間取りタイプを見ながら、建物のどこに位置するのかまで確認できるのはとてもいいです。住まいを検討している側のことを考えた工夫ですね。
|
物件1次販売でほぼ完売したとか。
人気物件でしたね。