東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その55)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その55)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 12:34:58
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その54」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139809/

その他のテンプレについては>>1を参照。

[スレ作成日時]2011-01-06 23:57:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その55)

746: 匿名さん 
[2011-01-31 08:37:25]
悪魔の証明(笑)
747: 匿名さん 
[2011-01-31 08:44:30]
不都合な真実(笑)
748: 住まいに詳しい人 
[2011-01-31 11:45:41]
バブル云々はレトリックの問題でしかない

特定の地域で価格が高いまま維持しているなら
「バブルが膨らんだまま。直ぐにでも崩壊する」とも
「価値が高い地域である証明。これが実力でバブルではない」
どっちでも言える

価格が緩やかに下がっているなら
「バブルが崩壊しつつある。今後は加速度的に崩壊する」
「調整局面だが、バブルではないので急落しない。底堅い」

価格が短期間に下落したら
「まさにバブルの崩壊。もう終わり!」
「早期に調整が済む。底が見えれば買い時だ!」
 
 
必要なのは適切にカテゴライズされたデータと
それをどーいう切り口で分析するかという説明であり
一言コメントは煽り以外の意味も持たない
 
 
ちなみに具体的なデータをあげると
こんな感じ
バブル云々はレトリックの問題でしかない特...
749: 匿名さん 
[2011-01-31 11:56:15]
>>748
国債バブルはこれからどうなるのでしょうか?
750: 匿名さん 
[2011-01-31 12:24:07]
数年そこそこで急に拡大して
はじけてしぼむのがバブル

郊外が下がったとしても
単なる社会構造や日本の経済的苦境でんがな

教授くらいでしょ郊外バブルなんて
ピント外れた発言してる人は
751: 匿名さん 
[2011-01-31 12:41:36]
>>750
国債バブルと郊外バブルは良く似ていますね。
752: 匿名さん 
[2011-01-31 12:44:39]
日本国債に永遠に買い手はいるのでしょうか?

高齢化が進むと、高齢者の貯金取り崩しが増えると言われています。
753: 匿名さん 
[2011-01-31 19:47:35]
大手3行、10年固定住宅ローン下げ 変動は据え置き

 三菱東京UFJ、三井住友、りそなの大手各行は31日までに、2月1日分からの住宅ローンの適用金利(店頭表示、各種優遇措置前)を発表した。変動金利型は各行とも年2.475%と据え置くが、10年固定の金利を0.05%幅引き下げ、年4.00%とする。
754: 匿名さん 
[2011-01-31 22:21:45]
>>733、734

都区内は郊外とは言えんだろw
都心でない都区内なんて、中古だからってそんな下がんないよ。
748氏のデータにほぼ比例してますがな。
755: 匿名さん 
[2011-01-31 23:40:58]
>高齢化が進むと、高齢者の貯金取り崩しが増えると言われています。

なんのために独身者を増やしているのか分かりますか?財産は国が接収します。
756: 匿名さん 
[2011-02-01 04:33:05]
国内だけ見てると判断誤るよ

ウォールストリートジャーナルより

http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/01/28/%e3%80%90%e3%83%96%e3%83%ad...
757: 匿名さん 
[2011-02-01 04:45:20]
人口少ないところで縦に重なって住む需要が増えることはない。
需要があっても極々限られた狭い地域。
758: 匿名さん 
[2011-02-01 06:59:03]
>>754
外周区は坪190万円に向かい、都心部は坪260万円に向かい、
問題は世田谷区と杉並区の特別扱いが続くかどうかですね。
759: 匿名さん 
[2011-02-01 07:09:47]
新築マンションの場合、
外周区購入者の平均予算は4千万円前後、
都心部購入者の平均予算は5500万円前後、
これを70m2で坪単価を出すと外周区190万円、都心部260万円になります。
760: 匿名さん 
[2011-02-01 07:29:02]
ファミリー層を考えるとそうなるけど、実際は独身者が増えているから独身に人気があるとこは坪単価が高くなるんじゃない?
761: 匿名さん 
[2011-02-01 07:38:37]
郊外か都心かだけ考えてるのでは意味がない。
人気地域か不人気地域かで考えよう。

郊外にも三鷹や府中、世田谷・杉並のような人気地域は多い。

もっというと、世田谷の中でも人気地域・不人気地域がある。
762: 匿名さん 
[2011-02-01 07:42:45]
>>761
人気があっても高すぎると買える人がごくわずかになりますが、
年数が経つと街が廃れて行きませんか?
763: 匿名 
[2011-02-01 07:47:10]
杉並、三鷹って都内の人口減少市区だろ。

人気があるのに何故人口が減るのか説明してよ。
764: 匿名さん 
[2011-02-01 08:03:23]
土地を新しく作るか、容積率緩和しない限り、物理的に住める場所が増えんわ。
765: 匿名さん 
[2011-02-01 08:05:35]
ニコタマが売れ残っているからな。
人気ってどの程度なんだろw
766: 匿名さん 
[2011-02-01 08:10:06]
>>760
郊外の需要はファミリー層。
都心部はいろいろだけど、坪単価が高くなるとファミリー層が買えなくなって、単身世帯だらけになって、
普通の街じゃなくなって行くな。
767: 匿名さん 
[2011-02-01 12:41:45]
>>766
歴史は繰り返すですな

まあ、ほとんどの都心地域でも
ファミリー物件が出る状態こそ異常かと思う
768: 匿名さん 
[2011-02-01 12:48:32]

中古が出るから大丈夫だよ。
中古って言っても、人気地域のファミリー物件なら6~7千万以上とかだから、住民が劣化するのもないでしょ。
その間に、また新築が出てくる。
769: 匿名さん 
[2011-02-01 12:49:58]
>外周区購入者の平均予算は4千万円前後

これで世田谷・杉並に新築ファミリー物件は無理だろ・・・
770: 匿名さん 
[2011-02-01 12:57:37]
城東住人の経済力を基準にしてるんでしょ(笑)
771: 匿名さん 
[2011-02-01 13:30:29]
>>769
それで杉並区で人口減少が始まったんです。
世田谷区はこれからどうなるのかな?
772: 匿名さん 
[2011-02-01 13:37:06]
城東では4千万円は高額物件となります。
773: 匿名さん 
[2011-02-01 13:59:59]
なるほど、話が噛み合ないわけだ・・・
774: 匿名 
[2011-02-01 15:22:54]
まー、4000万でミニ戸建てや80平米のマンション供給してるとこがうまくいってるわけだろ!
775: 匿名さん 
[2011-02-01 20:28:28]
人の流出入が激しい区は5年程度で平気で3万人くらい人口が減ってしまう場合があります。

23区って面白いね。
776: 匿名さん 
[2011-02-01 22:28:27]
地方出身者が持ち家取得に動き始めると大きな人口移動が発生します。
777: 匿名さん 
[2011-02-01 22:34:22]
23区内に限れば人口減少したほうがいいような気がするけど。
人口減少区を買うべきでしょ。
778: 匿名さん 
[2011-02-01 22:38:55]
年別地方から東京都への上京者数(除く近隣3県)
1995年 10,344、1996年 19,808、1997年 31,350、1998年 41,405、
1999年 43,522、2000年 51,629、2001年 63,128、2002年 63,912、
2003年 59,276、2004年 58,516、2005年 67,209、2006年 77,067、
2007年 87,703、2008年 81,147、
779: 匿名さん 
[2011-02-01 22:41:26]
>>777
不動産の値段が下がっても良いのであれば
どうぞ。
780: 匿名さん 
[2011-02-01 22:42:24]
>779
値段が上がっているから人口が減るんですよ。
23区内の場合。
781: 匿名さん 
[2011-02-01 22:44:14]
>779,780
自作自演で外周区の宣伝しないようにw。
まぁ、その通りだとは思うけど。
782: 匿名さん 
[2011-02-01 22:46:52]
>>775
地方から毎年入ってくる数は今後減るとは言えコンスタントに続くから、
持ち家取得の移動があってもそんなに大きな減少にならないのでは?
783: 匿名さん 
[2011-02-01 22:49:56]
買えない人ばっかがそのまま賃貸で残ることになるw
784: 匿名さん 
[2011-02-01 22:51:58]
まぁ、バブル期も都心は人口減ったからね。
人口が減ったからと言って、悪いとは即言いきれないわな。
785: 匿名さん 
[2011-02-01 22:56:35]
>>780
要は、割高外周区の場合人口が減らざるを得ないんですよ。
地方からの上京者によって2000年以降人口が増えて来たけど、
結局はその人たちの大部分は家を買おうとすれば出て行くしかない運命なんですよ。
そこまで不動産の値段を下げるわけには行かないでしょ。
786: 匿名さん 
[2011-02-01 23:01:02]
埋立地住人の幼稚な願望ばかりだな。
787: 匿名さん 
[2011-02-01 23:01:22]
まぁ、23区内の場合は人口の増減に一喜一憂しても仕方ないよね。
バブル期に人口が減っていったのを知っている人間にとっては。
あの頃は本当に都心は人が減ってひどかったし。
地価が下がって人が戻ってきてよかったと思う。
人口減少区とか言っている人って、きっと地方からきた人なんだろうね。
788: 匿名さん 
[2011-02-01 23:08:20]
>>787
いや、墨田区あたりで人生をずっと下り坂で過ごしてきた人
789: 匿名さん 
[2011-02-01 23:11:51]
>>784
世田谷区の人口は1987年~1994年まで減少し、1995年以降再び増加しています。
その増加は地方からの上京者がもたらしたものです。

さて、持ち家取得が始まるとどんな動きになって行くのか見ものです。
790: 匿名さん 
[2011-02-01 23:22:50]
>789
世田谷区の人口増加は、地価の下落がもたらしたものですよ。
地方からの上京者がもたらしたものではありません。
人口減少があるとすれば、それは地価の上昇が原因になるでしょう。
791: 匿名さん 
[2011-02-01 23:30:39]
>>790
例えば2001年の要因別人口移動を見ると、世田谷区の都内間移動は大きなマイナスになっています。
不動産価格が魅力的なレベルであれば都内間移動はプラスになるべきですが、いかがですか?
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2001/01qdj200001.htm
792: 匿名さん 
[2011-02-01 23:40:27]
地方出身のみなさんは、やっぱ価格と利便性重視でしょうか?w
793: 匿名さん 
[2011-02-01 23:41:19]
>791さん。
まずは、あなたの見解を聞かせていただけますか。
できれば、都心5区の人口動態と合わせて解説していただけるとありがたいのですが。
794: 匿名さん 
[2011-02-01 23:43:36]
また意味不明なことを(笑)
795: 匿名さん 
[2011-02-01 23:45:24]
>>793
これを使って自分で分析してください。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/ju-index.htm
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる