買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その54」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139809/
その他のテンプレについては>>1を参照。
[スレ作成日時]2011-01-06 23:57:34
23区内の新築マンション価格動向(その55)
551:
匿名さん
[2011-01-27 18:12:18]
|
||
552:
匿名さん
[2011-01-27 18:14:15]
次期都知事が別な人に変わったら、
どうなるのかね。 |
||
553:
匿名さん
[2011-01-27 18:25:47]
|
||
554:
匿名さん
[2011-01-27 18:31:41]
「人口の動き」は、毎月公表している「東京都の人口(推計)」 に基づいて、1年間の人口の動き
について、社会動態、自然動態等の要因別、男女別、地域別等に取りまとめたものです。 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/ju-index.htm 都心部では、台東区、墨田区は自然減が大きいものの、新住民の流入で人口増となっています。 新旧住民の大きな入れ替わりが発生しているようです。 |
||
555:
匿名さん
[2011-01-27 18:42:02]
その他増減は主に都内間移動です。
中野区、杉並区にとりあえず賃貸した人たちが持ち家取得で他区に移動している様子がよく分かります。 両区は地方からの上京者以上に他区への流出があったため、人口減少区になっています。 また、他県との移動増減(主に地方からの上京者)では、外周区の存在感が小さくなり、 都心部の存在感が増しています。 今後外周区で人口減少区が続出する可能性が高まっています。 |
||
556:
匿名さん
[2011-01-27 18:55:48]
教授の連投(笑)
やっぱ江東区はやめておこうかな。 |
||
557:
匿名
[2011-01-27 18:57:35]
>554
台東区と墨田区が、都心部かい。 |
||
558:
住まいに詳しい人
[2011-01-27 19:00:15]
>中野区、杉並区にとりあえず賃貸した人たちが持ち家取得で他区に移動している様子が
>よく分かります。 根拠もないのに、何故ここまで妄想出来るのだろ? |
||
559:
匿名さん
[2011-01-27 19:04:32]
そろそろ教授のご高説に、なるほどと相づちを打つ
毎度の自演書き込みが・・・ |
||
560:
匿名さん
[2011-01-27 19:11:20]
世田谷区はニコタマの好調な販売が貢献したね。
さすがにブランドは違う。 |
||
|
||
561:
匿名さん
[2011-01-27 19:14:25]
>都心部の存在感が増して
都心部ではなく、湾岸だろw 手頃な値段の庶民住宅が大量供給されてんだから、当たり前。 >他県との移動増減(主に地方からの上京者)では、外周区の存在感が小さくなり、都心部の存在感が 城東の増加はたしかだが、それを他地域の区の没落という話に結び付けるのは無理がある。 渋谷新宿あたりから西側は減ってるので、外周区というより西側の比重が下がったんだろ。 いずれにせよ城東湾岸ブームの最中のデータだから、どんな傾向になってるのかはしばらく様子を見たほうがいいね。 |
||
562:
匿名さん
[2011-01-27 19:32:32]
5年程度のズレはあっても、数十年先までには遅かれ早かれ人口は減少する。
今は湾岸都心が増えてるようでも、時間的ずれがあるだけの話。 なので、将来性を考えるなら、むしろそれぞれの区や自治体の東京の人口に占める割合の変化の方が目安になる。 都区部は総じてどこも若干比重が上がるが、都下は下がる。 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kyosoku/ky-data.htm ご参考。 |
||
563:
匿名さん
[2011-01-27 20:14:57]
割高外周区でも世田谷区は別格、
すごい自然増。 なんと年間1400人近い。 大田区と杉並区はもうダメじゃないw |
||
564:
匿名さん
[2011-01-27 20:19:39]
都心8区で区部の半分以上の人口増加だよ。
基本的には都心部だろ。 |
||
565:
匿名さん
[2011-01-27 20:28:48]
|
||
566:
匿名さん
[2011-01-27 20:46:41]
>>565
子供、勤労者世代、老人の比率の変化を見るだけでも、結構色んなことが分かるよね。 伸びてる都心やその近辺区は、いずれも老人比率が減って、勤労者世代が増えている。 ただし子供の割合は減ってたりすることもあるので、独身者や子供なしの家庭が増えてるのかもね。 外周区も一様ではないね。 外周区の代表格のような世田谷だが、ここは他と違って子供の割合が増えている。 老人割合も増えてるが、子育てファミリーが流入してんだろうね。 杉並、中野、目黒、渋谷、大田などの老人比率が急上昇してる区(多くは子供は急減)とは、動きが違うかもね。 |
||
567:
匿名さん
[2011-01-27 20:49:45]
同じ割高外周区でも世田谷区だけは別格と見るべきでしょう。
|
||
568:
匿名さん
[2011-01-27 20:51:10]
ちゃんと根付いて、子供が増えているところは流石です。
|
||
569:
匿名さん
[2011-01-27 20:55:56]
2005年国勢調査より、30代未婚率が高いベスト10区。
1位 中野区 55.1% 2位 渋谷区 49.9% 3位 豊島区 49.5% 4位 新宿区 49.3% 5位 杉並区 48.1% 6位 千代田区 47.1% 7位 文京区 45.7% 8位 北区 45.3% 9位 目黒区 44.8% 10位 台東区 44.8% |
||
570:
匿名さん
[2011-01-27 20:59:28]
教授の頑張りがすごいなw
教授が頑張る時=江東区が深刻な状況ってことでOK? |
||
571:
匿名さん
[2011-01-27 21:00:25]
>都心8区で区部の半分以上の人口増加
ん? どこをどう見ると、そうなるんだ? 区部の総人口増 43814人 うち都心3区 8000人程度 都心5区まで広げても 13000人程度 とても人口増加の半分なんていかないんだが。 都心8区というのはどこの区だか分からんけど、無理に湾岸の江東や品川を加えても、ようやく22000~23000人で半分いくかいかないか。 ただ、単体で4500人増えてる世田谷、2~3000人それぞれ増えてる葛飾近辺や豊島を考えると、都心だけが伸びて感じではないよね。 |
||
572:
匿名さん
[2011-01-27 21:02:30]
8区じゃ城東江東区は都心には入らないよ。
|
||
573:
匿名さん
[2011-01-27 21:05:34]
外周区だと世田谷区と江戸川区が双璧みたいだな。
大田区の自然減は要注目。 杉並区は今年自然減になるだろう。 |
||
574:
匿名さん
[2011-01-27 21:07:09]
8区ってどこ?
都心5区プラス渋谷、品川、、、あと何? そんな広げたら、都区内のどこでも都心か都心近辺になってしまう気がするが(笑 都心といえば、せいぜい5区だろ。 |
||
575:
匿名さん
[2011-01-27 21:08:56]
渋谷は5区では?
|
||
576:
匿名さん
[2011-01-27 21:12:09]
千代田、港、中央、これは確実。
文京?、新宿?、これで5区? 地理的位置でなく、都市機能から言えば、新宿、渋谷か品川だと思うんだが。 |
||
577:
匿名さん
[2011-01-27 21:12:39]
世田谷区の出生数は多いけど、ちゃんと持ち家なのかね?
狭い賃貸で、子供が大きくなって 家を買ったら結局引っ越すんじゃないか? |
||
578:
匿名さん
[2011-01-27 21:14:16]
都心○区
ってのは、何度も何度も話題になるねえ。 |
||
579:
匿名さん
[2011-01-27 21:15:19]
国土交通省のホームページによると、都心8区は
>千代田区、港区、中央区、新宿区、渋谷区、豊島区、文京区、台東区 ですね。 |
||
580:
匿名さん
[2011-01-27 21:18:18]
世田谷は借り上げ賃貸や社宅も多い。
ファミリー用の狭小アパートというより、結構広い社宅や借り上げ賃貸も多い。 そういうとこに住んでる人たちは、勤めが良かったりするから、結局近場に買ってたりする。 いずれにせよ(どこの地域でも)持ち家比率はそこそこ高いはずだが。 |
||
581:
匿名さん
[2011-01-27 21:21:03]
豊島、文京、台東は、東京ならではの都心機能を担ってる印象ないね。
職住遊接近ということなら、5区でいいんじゃないか? |
||
582:
匿名さん
[2011-01-27 21:21:46]
|
||
583:
匿名さん
[2011-01-27 21:25:42]
平均給与所得は世田谷区が群を抜いて高いです。
二番手の杉並区以下はどこも似たようなものです。 |
||
584:
匿名さん
[2011-01-27 21:26:36]
|
||
585:
匿名さん
[2011-01-27 21:30:18]
東京駅から半径5km圏内じゃない?
|
||
586:
匿名さん
[2011-01-27 21:33:15]
残念でした。
文句は国土交通省にw |
||
587:
匿名さん
[2011-01-27 21:37:59]
世田谷区の平均年収が高いのは社宅が多くて、都営が少ないからでしょうか?
それにしても、坪300万円を平気で買える人がいっぱいいるのはすごいですね。 |
||
588:
匿名さん
[2011-01-27 21:40:35]
>>582
待機児童問題がよく話題になるが、東京そのものが実は専業主婦家庭割合が高い自治体。 世田谷あたりは、そのなかでも専業主婦割合は高いんじゃないのかな。 世田谷でも待機児童問題はあるみたいだけど、そもそも共働きするならもっと都心に行ってるでしょ。 こういう区では、共働き世帯というのは実はメジャーではない気がするけど。 |
||
589:
匿名さん
[2011-01-27 21:42:43]
世田谷区はほとんどが専業主婦で、共稼ぎなんかほんの一部のマイナーな人達です。
マスコミの嘘報道には迷惑しますね。 |
||
590:
匿名さん
[2011-01-27 21:44:18]
|
||
591:
匿名さん
[2011-01-27 21:47:43]
>平均年収が高いのは社宅が多くて、都営が少ないから
都営も結構あると思いますがね。 自営業者で比較的成功してる高所得者や資産家が多くいるのもあるでしょう。 あとは勤め人や専門職などで、所得が高い人が集まってるというのはあると思いますよ。 社長や大企業・外資サラリーマンから、先生や著名人と言われる職業まで、世田谷(一部の地域だけど)とかはまったく珍しくない。 |
||
592:
匿名さん
[2011-01-27 21:49:27]
世田谷区の待機児童なんかほんの僅かだろ。
子育て支援施設なんか必要ないと思うよ。 9割がたが専業主婦だらかな。 |
||
593:
匿名さん
[2011-01-27 21:51:05]
世田谷区の都営比率はめちゃくちゃ低いよ。
政治力の違いでしょうな。 |
||
594:
匿名さん
[2011-01-27 21:53:58]
人には裏表があるちゅうことだよ。
|
||
595:
匿名さん
[2011-01-27 21:54:26]
だろ?
実感として待機児童問題がそんなにあるとは、とても思えんよ。 子供たちの同級生の家庭だって、ほぼ専業で父兄会とかに普通に来てるみたいだもの。 共働きでないと住めないというのなら、住んでもらわなくていいんじゃないか。 世田谷の財政支出は急増してるみたいだから。 |
||
596:
匿名さん
[2011-01-27 21:55:36]
>>595
そうそうお金持ちだけが住めばすっきりして良いね。 |
||
597:
匿名さん
[2011-01-27 22:06:32]
世田谷区
就学前児童人口 36941人 保育サービス定員 8655人 待機児童数 335人 (8655+335)÷36941=24.3% 4人に1人が必要としているようです。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/07/DATA/60i7m300.pdf |
||
598:
匿名さん
[2011-01-27 22:11:16]
家賃も、マンション坪単価もどんどん高くすれば良いと思う。
|
||
599:
匿名さん
[2011-01-27 22:13:53]
そりゃ、現在マンションを所有している人は思うだろうね。
高くなれ〜高くなれ〜って。 |
||
600:
匿名さん
[2011-01-27 22:14:29]
保育所を増やして欲しくないと思っているお金持ちがいっぱいいそうだねw
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/01/20l1r400.htm