東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その55)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その55)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 12:34:58
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その54」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139809/

その他のテンプレについては>>1を参照。

[スレ作成日時]2011-01-06 23:57:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その55)

401: 住まいに詳しい人 
[2011-01-16 23:51:15]
>>399
中国人投資家って
町田とか八王子のアパートとか、もっと郊外じゃない?

一番金持ちの層は
「ホテルを買いたい」とか「都心のオフィスビルを買いたい」とか言うけど
売り手がなく、そーいう大きいものは結局買えない

地方の山を買っているなんて噂話もあるが、自分にはよく分からない
402: 匿名さん 
[2011-01-17 01:07:04]

城東・湾岸は多いですよ。
アジア版ウォルストリートジャーナルに一時特集が出てました。
若い夫婦とかが住居や資産として買ってるようですね。
城東や湾岸の人口比で見た外国人登録者数の多さ(とくに中国などアジア系)も、同じような傾向を示してます。
今は留学して日本の一流企業に勤務してるアジア人も増えてきてますから、当たり前かもしれません。

アパートやビルの一棟買いなんて、日本人でも普通はやりませんよ。
不動産屋は勧めたりしますが、入居者やテナントが集まらず、採算割れになったりするから。
割安とか立地がいいのでなければ、誰も手を出さないでしょう。
都心のビルやホテルの出物はあるけど、採算考えれば、なかなか買い手がいないというのが現状。
八王子とか郊外すぎれば、値段の割に採算が危ぶまれるから買わないでしょ。
403: 匿名さん 
[2011-01-17 08:35:49]
城東教授の
都心と都心部を巧妙に使い分けてごまかす話に注意ね

消防署のほうから来ましたに近い話
404: 匿名さん 
[2011-01-17 08:39:56]
ウメタテチが資産?

死産だろ
405: 匿名 
[2011-01-17 17:54:03]
銀座も新宿の高島屋もユニクロじゃねえか
無理して都心で狭い家買ったやつは郊外けなさなきゃ精神状態たもてないんだろうなw
406: 匿名 
[2011-01-17 19:13:59]
?別に商業施設に思い入れないな。売る時の値崩れが心配だから都心を選んでるだけ。
407: 匿名さん 
[2011-01-17 21:22:23]
値崩れが心配なら買わなきゃいいのに。
俺は値崩れしても許容できるくらいに気に入った物件があったから買った。今のところ分譲価格以下にはなってないがそんなの5年後はわからない。自宅である以上株と違って売るタイミングのコントロールができないから損は覚悟の上。
408: 匿名さん 
[2011-01-17 21:40:39]
2010年12月の首都圏・分譲マンション賃料は、1平方メートル当たり2618円(前月比0.3%増)で8カ月連続の上昇となったものの、上昇率の鈍化も続いたことで上値が重い状況となった。都県別では東京都が同3030円(0.3%減)で2カ月連続の下落ながら3000円をやや上回る水準で安定推移。神奈川県は同2025円で概ね横ばい。埼玉県は同1646円(0.6%増)、千葉県が同1577円(0.3%増)だった。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
409: 匿名さん 
[2011-01-17 21:43:37]
>>407
簡単な話だよ。
値崩れの心配が無い東京駅から半径5km圏内にすれば良いんだよ。
410: 匿名さん 
[2011-01-17 22:01:41]
世田谷はボロボロだね。
411: 匿名さん 
[2011-01-17 22:07:19]
人気エリアを買ったら安心。
412: 匿名さん 
[2011-01-17 22:16:46]
>>411
東京駅から半径5km圏内ですね。
413: 匿名さん 
[2011-01-17 22:21:26]
六本木の路上で白昼堂々と現金強奪事件があったよ。
414: 匿名さん 
[2011-01-17 22:37:26]
ミッドタウンのATMを出てきたとこ狙われた話だよね。
多分、ずっと様子見てて大金引き出してそうな人物狙ったんだろうね。恐いね。
まっ、都会で暮す人はそれぐらい十分覚悟してるだろうけど。
415: 匿名さん 
[2011-01-17 22:42:36]
>>414
バブリーなところは危険ですね。
「高級」がつくようなところ。
416: 匿名 
[2011-01-17 22:56:14]
>407

もっと言えば退去時売って売買益狙いだから、郊外は考えなかった。
もちろん気に入ってもいるけど、一生いまの所に住む決意もないし。払い捨ての賃貸はもったいない。
417: 匿名さん 
[2011-01-18 09:36:34]
中目黒でも事件が起きましたよね。
いろいろ怖いですね。
418: 匿名 
[2011-01-18 11:22:02]
貧すれば鈍す困すれば窮す。嫌な世の中だね。
419: 匿名さん 
[2011-01-18 12:42:16]
改正法不適合タワマンで売却益語っている人は…
420: 匿名さん 
[2011-01-19 00:15:02]
アパートが多いところは将来治安が心配だよ。
421: 匿名さん 
[2011-01-19 09:59:58]
だんだんこの物件に関係ない書き込み増えてますね?
422: 匿名さん 
[2011-01-19 10:16:50]
結局、東京駅の西側だね。
423: 匿名さん 
[2011-01-19 20:36:51]
発売戸数はずっと増えてますが契約率も相変わらず高いままです。駆け込み需要でしょうか。
まあ、この調子がいつまで続くかわかりませんけど。


10年首都圏マンション市場、6年ぶり前年実績上回る

不動産経済研究所(東京・新宿)が19日発表したマンション市場動向によると、2010年の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県)の新規マンション発売戸数は4万 4535戸で前年比22.4%増となり、前年実績を上回った。前年比プラスは04年以来6年ぶり。市場が回復傾向にあり、11年も引き続き発売戸数は増える見込みだという。
低金利に加え、住宅資金向け贈与の非課税枠拡大や住宅エコポイント制度などの政策支援により消費者の購入意欲が高まっていることが背景にあるという。
同日発表した12月の新規発売戸数は7388戸と前年同月比40.8%増となり、11カ月連続で前年実績を上回った。契約率は78.6%で、12カ月連続で好調とされる70%を越えた。
424: 匿名さん 
[2011-01-19 20:39:21]
郊外バブルも最後の団塊Jr需要で絶好調ですな。
425: 匿名さん 
[2011-01-19 20:41:22]
上昇のグループに都心は入れなかったわけさ
特にタワマン
426: 匿名さん 
[2011-01-19 20:43:37]
郊外タワマンが都心部並みの値段
しびれますな(笑)
427: 匿名さん 
[2011-01-19 21:38:32]
不動産経済研究所の調査によると、2010年に首都圏で供給された新築分譲マンションは、前年を22.4%上回る4万4535戸だった。
前年比増は6年ぶり。ただ、「大量供給時代」と言われる1994~2006年の8~9万戸前後にはほど遠く、過去最多の2000年の9万5635戸に比べると半分にも満たない数字。事業環境が厳しい中堅・中小ディベロッパーの主力エリアである、郊外部での供給が依然として少ないのが要因だ。
なお、2011年は約5万戸の供給を予想しており、今後数年間については、「(人口やこれまでのマンション市況などをトータルで考えて)5~6万戸前後で推移するのではないか」と同研究所では見ている。
428: 匿名さん 
[2011-01-19 21:46:32]
10年の発売戸数は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の対象地域すべてで増加した。とくに、神奈川の伸びが高く32・4%増となったほか、首都圏販売の5割弱を占める都心も24・4%増加した。都心に近く、利便性の高い地域が人気となっている。
契約率は前年比8・7ポイント上昇の78・4%で、好調の目安となる70%を大きく上回った。同研究所は「売れ行きが好調なことで供給も増える好循環にある」と話している。
429: 匿名さん 
[2011-01-19 22:55:21]
2010年の首都圏5千万円以上マンションの販売戸数は13,899戸でした。全体の31.2%。
区部の供給戸数は20,393戸、全体の45.8%。
平均価格5,497万円。平均坪単価274万円。
430: 匿名さん 
[2011-01-20 21:41:27]
契約戸数が20393戸で契約単価が274万円だったらよかったのにね。
431: 匿名さん 
[2011-01-20 22:32:07]
湾岸埋立地のマンションはどれもこれも、いつまでたっても完売せずに売れ残ってる。
湾岸が安かったのは2006年ぐらいまでで、それ以降に発売されたものは交通の利便性や生活利便性が劣るわりには割高でボッタクリマンションとなっている。
比較対象にもならない都心の高級マンションとくらべて半額です、などと詐欺ギリギリのセールストークで田舎者に売りつけようと必死だが、そう簡単には騙されないよ。
432: 匿名さん 
[2011-01-21 03:03:25]
坪単価300万円の
割高外周区は???(笑)
433: 匿名さん 
[2011-01-21 21:13:05]
中古マンション、都心部で価格上昇止まる
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E3E1E2E395...

記事より
・東京都心部の中古マンション価格に頭打ち感が強まっている。
・首都圏全域では2009年夏から上昇傾向が続いてきたが、都心では調整局面に入りつつある。
・景気動向を敏感に反映する都心6区(千代田、中央、港、新宿、文京、渋谷)では5カ月続けて下がっている。
・東京カンテイの中山登志朗上席主任研究員は「今年の中古マンション価格は首都圏でやや弱含む可能性が高いが、中部や近畿ではまだ新築の供給が少なく安定する」とみている。


中古マンションの価格が都心6区(千代田、中央、港、新宿、文京、渋谷)では5カ月続けて下がっている、そうです。
434: 匿名さん 
[2011-01-21 21:15:08]
SUUMO 豊洲駅 149件
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
パークシティ豊洲を筆頭に

THE TOYOSU TOWER
ビーコンタワーレジデンス
スターコート豊洲
東京フロントコート
プライヴブルー東京
ニュートンプレイス
グランシティレイディアント東京イースト
キャナルワーフタワーズ
などが山ほど出ています。

12/4時点で115件だったのが、149件に増えたようです。

豊洲の中古マンションの在庫は相変わらずダブついて、急激に増えているようですね。
435: 匿名さん 
[2011-01-21 21:15:52]
住宅ローンは年収の何倍まで借りてもいいの? - コラム・事例 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/w/c-45401/

・夫婦2人世帯の場合・・・年収の5倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
・夫婦2人+子ども1人の場合・・・年収の4倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
・夫婦2人+子ども2人の場合・・・年収の3倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。


子供が2人いたら、住宅ローンは年収の3倍以内に収めないといけないそうです。
また、子供の教育にお金をかけようと思っている人は、その分を考慮して、
住宅ローンの額をもっと下げたほうがいいでしょう。
436: 匿名さん 
[2011-01-21 23:43:04]
月例マーケットウオッチ レインズ
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201012.pdf

レポートより
・中古マンション 成約価格
都心3区(千代田区、中央区、港区) 641万円ダウン(前月比-13.2%)
城南地区(品川区、大田区、目黒区、世田谷区) 644万円ダウン(前月比-16.1%)
多摩地区(都区部・島嶼部以外) 292万円ダウン(前月比-11.3%)

・中古マンション 成約件数
城東地区 (台東区、江東区、江戸川区、墨田区、葛飾区、足立区、荒川区) 前月比ー25.2%

・中古マンション 在庫数
 城東地区 (台東区、江東区、江戸川区、墨田区、葛飾区、足立区、荒川区)+193件(前月比+6.4%)


最近、マスコミは不動産好況との記事ばかり載せるようですが、
実際は東京都で中古マンションの価格が大幅に下落したようです。
437: 匿名さん 
[2011-01-22 20:15:26]
Yahoo!不動産 有明テニスの森駅 62件 ← 1/8 49件
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=03&pf=...

SUUMO 有明テニスの森駅 50件 ← 1/8 39件
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

SUUMO 国際展示場 30件 ← 1/8 22件
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

(豊洲に負けず劣らず)
ブリリアマーレ有明を筆頭に、
有明も中古マンションの在庫がダブついていて、急激に増えているようです。

またブリリアマーレ有明の中古マンションは、いろんなところにバラバラに登録されていて、
全体でどれくらい売りに出されているのか、把握が難しい状況です。
438: 匿名さん 
[2011-01-22 23:57:19]
坪単価で計算しないとなぁ。
439: 匿名さん 
[2011-01-23 00:08:32]
月例マーケットウオッチ レインズ
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201012.pdf

レポートより
・中古マンション ㎡単価
都心3区(千代田区、中央区、港区) 前年比▲5.7%
城東地区 前年比+4.5%
城北地区 前年比+1.8%
城南地区(品川区、大田区、目黒区、世田谷区) 前年比▲1.5%
城西地区(新宿区、渋谷区、中野区、杉並区)  前年比+5.3%
多摩地区(都区部・島嶼部以外) +5.4%
440: 匿名 
[2011-01-23 00:14:38]
叩いてる新宿渋谷中野杉並が上がってるのはな〜ぜ?
441: 匿名さん 
[2011-01-23 00:16:27]
都心住民の都心マ ン セ ーは異常だからなw
442: 匿名さん 
[2011-01-23 00:22:55]
>>440
吉祥寺を中心としたエリアが好調だから、城西と多摩が上がっている。
443: 匿名 
[2011-01-23 00:28:07]
市部まで編入(しかも明示なし)データでは信憑性に欠けるな。
444: 匿名さん 
[2011-01-23 01:02:56]
高いとこが下がって、安いとこが上がった、そんだけのこと。

今でも高いとこは、上がった安いとこよりも平均すれば全然高い。

高いとこがどこまで下がり、安いとこがどこまで上がるかが、問題だね。

高いとこは下げ止まり感がある気もするけど。
445: 匿名 
[2011-01-23 01:12:32]
安いとこも上げ止まり感…というより、上げ底がいつまで保つか感。
446: 匿名さん 
[2011-01-23 01:38:44]
城西は㎡単価67万円と高いが上がっている。
城南は㎡単価58万円と低いが下がっている。
一概に高いところが下がっている訳では無く、単なる人気の差だろう。
447: 匿名さん 
[2011-01-23 01:40:37]
いずれ人気度も価格も城西>城南になるのでしょうかね。
448: 匿名さん 
[2011-01-23 01:45:35]
城西って、渋谷、新宿、杉並、中野だよね。

吉祥寺はあまり関係ないでしょ。

渋谷、新宿が、件数的にも価格的にも相当平均を引き上げてるだろうし。
449: 匿名さん 
[2011-01-23 01:47:46]
都心3区なら、城西地区(とくに新宿区、渋谷区)でいいと思う人はたくさんいるだろ。
450: 匿名さん 
[2011-01-23 07:53:05]
平均築年も対比しないと意味が無いよ。
月例マーケットウオッチ レインズ
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201012.pdf

レポートより
・中古マンション ㎡単価 築年
都心3区(千代田区、中央区、港区) 前年比▲5.7% 13.27年→14.56年  
城東地区 前年比+4.5% 14.69年→14.74年
城北地区 前年比+1.8% 17.33年→16.04年
城南地区(品川区、大田区、目黒区、世田谷区) 前年比▲1.5% 17.32年→19.87年
城西地区(新宿区、渋谷区、中野区、杉並区)  前年比+5.3% 18.96年→ 17.32年
多摩地区(都区部・島嶼部以外) +5.4% 18.85年→18.64年

都心3区 1.3年古くなって▲5.7%
城東 築年変わらず+4.5%
城北 1.3年新しくなって+1.8%
城南 2.6年古くなって▲1.5%
城西 1.6年新しくなって+5.3%

城東明らかに上昇。
城北は実質値下がり、城南は実質値上がり。
都心3区、城西判断が難しい。

451: 匿名さん 
[2011-01-23 08:10:15]
都心3区は実質値下がりだろう。
452: 匿名さん 
[2011-01-23 09:55:20]
多摩は一番値上がりだな。
453: 匿名さん 
[2011-01-23 09:59:04]
城西も実質値下がりっぽいな。
2年近く新しいのに+5%程度じゃな。
454: 匿名さん 
[2011-01-23 10:08:48]
そんなこと無いだろう。1年分1.5バーセント位として明らかに上がっている。
455: 匿名さん 
[2011-01-23 10:32:11]
>>454
マンションが何年もつ計算?
456: 匿名さん 
[2011-01-23 10:36:38]
450の築年数では、
どっちにしろタワマンではないマンション中心の
中古の話じゃない。
457: 匿名さん 
[2011-01-23 10:36:48]
城南の平均築20年はすごいな、どんな人が買っているんだろう。
458: 匿名さん 
[2011-01-23 10:46:37]
>>454
城西の在庫見ると
前年比▲1.6% 19.77年→ 20.21年

1.3%くらい下がっているようだ。
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201012.pdf
459: 匿名さん 
[2011-01-23 11:07:54]
築20年!
淡路大震災の反省皆無ですね。
高度経済成長期のコンクリは欠陥品ですよ、ほとんど。
本来は建て替えるべきだと思いますよ、地震も必ず来ますし。
住民の意見が揃わない気もしますが。
460: 匿名さん 
[2011-01-23 11:14:19]
成約物件の専有面積見ると分かるように、城南、城西は
40歳を過ぎた独身者が結婚をあきらめて賃貸から中古マンションに乗り換えているんだよ。
だから築年が古くても良いのですよ。

20年後が大変な状態になっていますがw
461: 匿名さん 
[2011-01-23 11:37:18]
外周区だと相続までの仮の宿需要があって、
これも古くてもOKだよね。
20年後には売れないと思うけどw
462: 匿名さん 
[2011-01-23 11:42:48]
城南、城西、城北で古くて狭い中古マンションの在庫が積み上がってきてますね。
463: 住まいに詳しい人 
[2011-01-23 12:01:10]
単に一時上昇しすぎた中古価格が
新築の供給増を受けて多少緩くなっているだけだと思うが・・・

違うのかね?
464: 匿名さん 
[2011-01-23 12:22:04]
リノベの需要も多いでしょ
城東教授はハリボテのチェーンカフェは見たことあっても
最近のカフェ志向なんて知らんのでしょ
465: 匿名さん 
[2011-01-23 12:42:33]
最近のカフェ志向(笑)
最近のカフェ志向(笑)
最近のカフェ志向(笑)
466: 匿名さん 
[2011-01-23 12:49:31]
>>463
団塊Jr需要が終われば都心部以外はダメですよ。
だから、城南、城西、城北で古くて狭い中古マンションの在庫が積み上がってきている。
去年の夏が境だったみたいだな。

これからは、地方出身者需要に代わって行くよ。
467: 匿名さん 
[2011-01-23 12:50:44]
都心はいいけど、城東は嫌。
468: 匿名さん 
[2011-01-23 12:57:01]
投資用マンションで借り手が付かずに中古で売り払おうとしている人が多そうだな。
でも、地方出身者需要に代わると古いのはなかなか売れなくなるよ。
仮に住む感覚じゃないからな。
469: 住まいに詳しい人 
[2011-01-23 13:08:39]
>>466
中古の在庫が増えているというのは
新築の供給増&成約増の裏返しでしかないわけで
それがそのまま価格下落トレンドを示しているわけじゃない
 
 
だいたい「地方出身者需要に代わって行く」とか
これまでも地方出身者は首都圏でマンションを購入していたわけだから
何が何に置き換わるのか意味不明だしw
470: 匿名さん 
[2011-01-23 13:09:58]
賃貸の過剰が大幅に拡大した城西が、
中古マンションの在庫を1年間で28%も増加させているのが証拠。
貸せないから売ると言っても、
ちょっと無理な話。
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201012.pdf
471: 匿名さん 
[2011-01-23 13:11:22]
>>469
過去の人口動態をよく調べたら(笑)
472: 匿名さん 
[2011-01-23 13:17:37]
17 他府県及び隣接3県(埼玉・千葉・神奈川県)との移動者数 昭和29年~平成21年 47KB
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jidou/2009/ji09000000.htm
473: 匿名 
[2011-01-23 13:17:43]
価格が上がってるから、中古の売り出しが増えてるだけw
474: 住まいに詳しい人 
[2011-01-23 13:18:24]
>>470
空室率が高いのは千代田区や中央区だよ

>>471
1990年代に一番不動産価格が下落したのは都心
で人口が増えてのも都心
 
 
妄想で決めつけるのはヤメよーよ
50年100年単位の話を
数ヶ月程度の数値の変化に無理矢理当てはめるのは無理があるって
475: 匿名さん 
[2011-01-23 14:01:55]
売れないようなマンションは賃貸に回る。
YAHOO賃貸登録物件数、2009年1月→2010年1月→2011年1月
千代田区3140→3477→3145、+5、中央区7348→8217→8022、+674
港区13332→15962→16492、+3160、新宿区12637→14095→13829、+1192
文京区6505→9077→9404、+2899、台東区4511→5140→5301、+790
墨田区4813→5352→5352、+539、江東区7207→7694→8034、+827
品川区8640→10411→10666、+2026、目黒区8456→9694→9635、+1179
大田区11814→14625→15501、+3687、世田谷区22780→27570→26950、+4170
渋谷区11302→12979→13102、+1800、中野区8791→13252→12852、+4061
杉並区14225→17876→19046、+4821、豊島区8572→10989→10248、+1676
北区6005→8352→7848、+1843、荒川区3055→3034→3515、+460
板橋区11127→11924→12581、+1454、練馬区13719→15142→14380、+661
足立区8606→11154→12141、+3535、葛飾区4552→5576→6304、+1752
江戸川区8687→9797→9972、+1285


476: 匿名さん 
[2011-01-23 14:07:57]
都心3区で調子が悪いの港区だけじゃん。
高過ぎるってことだな。
477: 匿名さん 
[2011-01-23 16:05:29]
>>465
さすが最近の若い人間に直接接触が無い城東教授
478: 匿名さん 
[2011-01-23 16:08:48]
自分の妄想に都合のいい数字だけを追いかけてる人がいるね

暇なの?ニート?
479: 匿名さん 
[2011-01-24 09:02:52]
取り敢えず割高外周区に賃貸されているみなさん。

これからどうされますか?

480: 匿名さん 
[2011-01-24 09:35:30]
コスパ時代になって
世田谷区に若い人が集まらなくなってきた。
481: 匿名さん 
[2011-01-24 12:18:52]
どんな時代になっても城東埋立地はいやだな。
482: 匿名 
[2011-01-24 12:36:36]
イメージ優先のとこはこれから辛いだろうな。
リセールバリューあるブランド地域、圧倒的インフラのあるターミナル周辺くらいか、持ちこたえられるのは。
483: 匿名さん 
[2011-01-24 17:55:24]
住宅地のブランド地域はみんなイメージ優先じゃないの?
484: 匿名 
[2011-01-24 18:11:48]
高級住宅街イメージの
白金に行ってみたら、宗教施設や墓地が結構あるようなもの?
485: 匿名さん 
[2011-01-24 18:12:37]
仕事が増えているとこに結局人は集まる事になるから、
賃貸している人の移動が真っ先に起こります。

それから、いくら仕事があっても、
あまりにも高いと人はあまり住めません。
486: 匿名さん 
[2011-01-24 18:34:15]
リーマンショックで歯止めが利かなくなった感じやな。
487: 匿名さん 
[2011-01-24 18:37:52]
ブーム中だけ仕事が増えて
ブームが去ったら仕事も人も去っていく…
488: 匿名さん 
[2011-01-24 18:58:28]
教授の大量つぶやき量が凄いな
コスパ優先しなきゃいけない人は東へ
イメージだけじゃなくて教育環境も優先する成功者は西へ

ああ、今までと変わらんね
489: 匿名さん 
[2011-01-24 23:27:46]
ていうか
城東教授って、どんな青春送ったの?
大学も行けずうらびれた町で燻ってると
こんなふうに恨みだけが蓄積するのか
490: 匿名さん 
[2011-01-24 23:28:26]
世の中何も変わらないのが一番いいですね。
491: 匿名さん 
[2011-01-25 17:59:18]
そうですね。
まったりーと過ごしたいです。
492: 匿名さん 
[2011-01-25 18:04:35]
地価が高いところがそのまま高くあり続けないと世の中がおかしくなります。

安くて嬉しい!万歳!に喝! デフレは日本を完全に破壊する
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110125-00000016-pseven-pol
493: 匿名さん 
[2011-01-25 18:21:47]
埋立地に大量にマンション作った罪は大きい。
494: 匿名さん 
[2011-01-25 18:25:31]
>>493
おかげで城南が売れ残って価値が下がってしまった。
495: 匿名さん 
[2011-01-25 18:28:20]
>>494
もともと価格が全く違い、購入層も別なので、
それはまた別の問題。
496: 匿名さん 
[2011-01-25 18:30:08]
>>494
真面目な話、世田谷区や杉並区の物件が売れ残るようになった一因だと思います。
497: 匿名さん 
[2011-01-25 18:39:06]
まぁ、不況時には安いなら不味くてもいいから、腹の足しにしたいって人が多いんだよ。
498: 匿名 
[2011-01-25 19:00:27]
貧すれば鈍すで偽物まがい物にも積極的に騙されようという手合いが増えたのは確かかも。
港南が高輪を凌駕したとか真顔で言い出したりしかねないから始末が悪い。

真に価値あるものの値打ちが下がるわけではないが、競争でまがい物に似たような値段がついて買われたりすると、錯覚が起こるから困ったもんだ。
499: 匿名さん 
[2011-01-25 19:05:59]
>>497
そうやって割高外周区の値引き物件を買ってしまうんですね。
500: 匿名さん 
[2011-01-25 19:08:30]
まがい物の埋立地を買わずに済んだのはなによりですね。
501: 匿名さん 
[2011-01-25 19:17:26]
まぁ、丸の内も銀座も埋立地ですから。
502: 匿名さん 
[2011-01-25 19:56:24]
どうやったら割高外周区が売れる時代になるのでしょうか?
503: 匿名さん 
[2011-01-25 20:02:11]
埋立地の売れない時代なら、もう来てるよ。
504: 匿名さん 
[2011-01-26 07:18:38]
世の中変わってしまったから
もう割高外周区はダメでしょう。
505: 匿名さん 
[2011-01-26 07:31:00]
割安な外周区にしなよ
506: 匿名 
[2011-01-26 08:55:47]
割安を求めたら、まだ郊外しか買えないのでは。
507: 匿名さん 
[2011-01-26 09:08:04]
郊外庭付き
絶対だな
508: 匿名 
[2011-01-26 09:16:15]
マンション掲示板だつーの。
509: 匿名 
[2011-01-26 09:42:29]
庭付き1Fマンションもあるな
防犯面で住みたくはないが
510: 匿名さん 
[2011-01-26 18:08:25]
>>505
外周区も地殻変動の兆しがあるよ。
江戸川に現代版「トキワ荘」
4月にクリエイター目指す学生寮
現代のトキワ荘になれるか――。マンガやアニメ、ゲームのクリエイターを目指す専門学校生らが対象の学生寮が4月、江戸川区内にオープンする。同人誌の製本に使えるコピー機を置いた部屋を設けるなど、創作活動がしやすい環境を整えたのが特徴。全国で学生寮を展開する運営主体の「共立メンテナンス」(千代田区)は、「同じ夢を持つ仲間と切磋琢磨(せっさたくま)したり助け合ったりして夢をかなえてほしい」と呼びかけている。学生寮は鉄筋コンクリート5階建てで、8・1平方メートルの個室が61人分。そのほかに、高性能のコピー機を使って同人誌の製本作業などができる部屋、52型の大画面テレビで映像作品の上映会を開いたり、ゲームを楽しんだりできる防音室を設ける。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110125-OYT8T00066.htm

511: 匿名さん 
[2011-01-26 19:34:57]
『「西南」から「東北」へ 東京“住みたい街”が変わる』(仮題)
もうすぐ春。新生活を東京で始める人はどこに住むかを決める季節だ。これまで“住みたい街”といえば、吉祥寺・下北沢・自由が丘に代表される「キレイでおしゃれな街」。ところがいま、注目の地区は、東京の「西南」から「東北」へシフトしている。原因は長引く不況で「家賃の安さ」が優先されていること。「北」のターミナル駅「赤羽」は「住んでよかった街ランキング」で4位。子育て支援で知られる「江戸川区」、家賃の安いビルが多く若者の間で人気が高まる「馬喰横山」など、「生活コストの安さ」が見直されている。「東北」へのシフトを後押ししているのは、墨田区の「東京スカイツリー」。スカイツリーが見える物件は投資需要を生み、周辺地域の地価上昇が賃貸物件も増えているという。時代の底流で起こっている「東京・住みたい街」の変化。その実態と背景を探る。
512: 匿名さん 
[2011-01-26 19:49:44]
現実は
◎2011年「住みたい街」ベスト30(※カッコ内は昨年)
1位 吉祥寺(吉祥寺)603票
2位 下北沢(自由が丘)211票
3位 恵比寿(下北沢)153票
4位 自由が丘(恵比寿)144票
5位 新宿(中目黒)112票
6位 池袋(目黒)93票
7位 浅草(渋谷)80票
8位 中目黒(代官山)76票
9位 代官山(中野)72票
10位 中野(新宿)69票

夢は夢のまま・・・
513: 匿名さん 
[2011-01-26 19:52:19]
文句はNHKに言ってくれ。
28日放送だから。
514: 匿名 
[2011-01-26 20:00:03]
地デジ化の宣伝番組だな
515: 匿名さん 
[2011-01-26 20:03:07]
世の中がこのまま変わらないと
こんなに楽なことはないのに・・・
516: 匿名さん 
[2011-01-26 20:06:17]
地方出身者が増えて行くと世の中は激的に変わって行くよ。
517: 匿名さん 
[2011-01-26 20:08:08]
首都圏居住用賃貸物件、成約数が4カ月連続増 アットホーム
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20110125-00000002-jsn.html
518: 匿名さん 
[2011-01-26 20:09:36]
511は「賃貸」で住みたい街の話だな
519: 周辺住民さん 
[2011-01-26 20:09:39]
>>511
古い情報だね。
スカイツリー周辺の地価は今は下がっているよ。
520: 匿名 
[2011-01-26 20:11:31]
賃料が安くて需要が増えてるなら、あまりいいことではない。

貧民街になるくらいなら、人が少ない方がいいよ。
521: 匿名さん 
[2011-01-26 20:12:38]
世の中が業者の思惑通りに変わってくれたら
こんなに楽なことはないのに・・・
522: 匿名さん 
[2011-01-26 20:13:00]
>>520
中野区は安いアパートがめちゃくちゃ多いとこだよね。
523: 匿名さん 
[2011-01-26 20:14:59]
>>521
割高外周区はこれからどうなるのかw
業者の思い通りには行かない典型例。
524: 匿名さん 
[2011-01-26 20:17:07]
城東業者の皮算用といっしょですね。
525: 匿名さん 
[2011-01-26 20:20:52]
結果は人口増加数に現れてくるから、
業者の思い通りには到底行かないだろ。

地方出身者比率が増えれば、
地縁、血縁関係なく各人が好きなところに住むようになる。
526: 匿名さん 
[2011-01-26 20:21:35]
>>524

そっちは目一杯期待しちゃってただけに、さらに深刻だよ。
527: 匿名 
[2011-01-26 20:29:22]
城東は地縁があるか、あまり金がないか、よく知らない人くらいしか買わない。
電車の吊り革みても、城南は高級老人ホームとかなのに、城東は債務整理。

価値観も何もかもが違ってくる。
そのうち、住所が城東なだけで就職不利になったりしないか心配。
528: 匿名さん 
[2011-01-26 20:39:05]
ここは結構年寄が多いのかな。
コスパ世代の若者が割高西南から東北へシフトすることは当然の現象。
まずは賃貸からだが、やがて彼らがマンション購買層になると持家も。
529: 匿名さん 
[2011-01-26 20:47:42]
20代だけど、城東はやっぱり抵抗あるよ。
530: 匿名 
[2011-01-26 20:53:45]
中途採用募集すると大量の履歴書送られてくるが、住所と子供の名前とかで人物が想像出来るようになった。
531: 匿名さん 
[2011-01-26 20:54:28]
コスパ世代と言っても全員がコスパ優先というわけではないよね。
しかし、ブランド=かっこ悪い
と感じるような人が増えてくると今後どうなるのだろうか…
532: 匿名さん 
[2011-01-26 20:54:59]
まぁ、結局業者の思うようにはいかないってことだ。
533: 匿名さん 
[2011-01-26 20:56:10]
これからの時代、城南の富裕層は城東や都心に脱出していきます。
534: 匿名さん 
[2011-01-26 20:59:51]
城東は脱出していくところじゃなく、脱落していくところ(笑)
535: 匿名さん 
[2011-01-26 21:00:13]
>>528
西側の業者だよ。
今までの価値観維持に必死の状態だからね。
YAHOO賃貸登録物件数、2009年1月→2010年1月→2011年1月
千代田区3140→3477→3145、+5
中央区7348→8217→8022、+674
港区13332→15962→16492、+3160
新宿区12637→14095→13829、+1192
文京区6505→9077→9404、+2899
台東区4511→5140→5301、+790
墨田区4813→5352→5352、+539
江東区7207→7694→8034、+827
品川区8640→10411→10666、+2026
目黒区8456→9694→9635、+1179
大田区11814→14625→15501、+3687
世田谷区22780→27570→26950、+4170
渋谷区11302→12979→13102、+1800
中野区8791→13252→12852、+4061
杉並区14225→17876→19046、+4821
豊島区8572→10989→10248、+1676
北区6005→8352→7848、+1843
荒川区3055→3034→3515、+460
板橋区11127→11924→12581、+1454
練馬区13719→15142→14380、+661
足立区8606→11154→12141、+3535
葛飾区4552→5576→6304、+1752
江戸川区8687→9797→9972、+1285

536: 匿名さん 
[2011-01-26 21:06:04]
>>533
アエラに墨田区の高齢者が高くなりすぎて住めなくなって他県に押し出されていると言う話があった。
ちょうど80歳超えたあたりで亡くなる人も増えているし、これからの10年で人ががらりと入れ替わりそうだ。
スカイツリーもできるし、まるっきり変わりそうだ。
537: 匿名さん 
[2011-01-26 21:56:23]
城東に脱落したくないね。
538: 匿名さん 
[2011-01-26 22:00:14]
いずれ城東住民が城南住民を馬鹿にする時代が来るかも。
539: 匿名 
[2011-01-26 22:47:00]
生きてるうちに来るといいねえ(失笑)
540: 匿名さん 
[2011-01-26 23:11:29]
東京ウォーカーのランキングではとっくに抜き去っている。


東京ウォーカー・雑誌に掲載の完全版
(3183人の読者アンケート結果)

◎2011年「住みたい街」ベスト30
14位 豊洲 56票
17位 三軒茶屋 52票
18位 二子玉川 50票
541: 匿名さん 
[2011-01-26 23:24:05]
豊洲はやっぱり人気ですね~。それに比べて城南の没落っぷりがヤバイ(笑)
542: 匿名 
[2011-01-26 23:27:12]
…ネタ出すに事欠いて東京ウォーカーって…、不動産の購入者層が読むんだね、あんなもん(笑)賃貸板行けば?
543: 匿名さん 
[2011-01-26 23:31:33]
賃貸需要的にも豊洲の人気が出てきたということですか。
やはり豊洲人気は本物ですね。
544: 匿名 
[2011-01-26 23:34:59]
ポジティブ脳って便利だな(笑)
違いがわからない、フランフランとイケアが最上とか信じかねない経済情操貧民に憧れられて喜べるとは。

ま、実際の住民のレベルもその程度だからな。
545: 匿名さん 
[2011-01-26 23:40:31]
城南より城東に住みたい人が今後増えてきそうだね。
546: 匿名さん 
[2011-01-26 23:40:32]
豊洲を家具に例えるならフリッツハンセンとかハーマンミラーですよ。
547: 匿名さん 
[2011-01-26 23:46:51]
◎2011年「住みたい街」ベスト30
10位 中野
13位 高円寺
14位 豊洲

豊洲の人気には驚きですw

家具に例えるとニトリですね。
548: 匿名さん 
[2011-01-26 23:50:34]
東京カンテイ中古マンション価格(12月末)
都心6区 前年比▲9.6%
城南・城西6区 前年比+4.4%
城北・城東11区 前年比+8.4%
http://myhome.nifty.com/kiso/kantei/price.jsp
549: 匿名さん 
[2011-01-26 23:55:08]
ニトリは急成長してますね。青海に新しい店舗できましたよ。
不景気に強い企業なのでバブリーっぽい豊洲は違うと思う。
豊洲にあるのはフランとアクタスなんで、そこらへんでしょう、やっぱり。
550: 匿名さん 
[2011-01-27 00:12:41]
豊洲は中国産の粗悪リプロダクトだな。
551: 匿名さん 
[2011-01-27 18:12:18]
東京都教育委員会では、日本人としての自覚を高めるため、高校生に日本史を継続して学ばせることが重要であるという基本的な考え方に基づき、平成24年度からすべての都立高等学校で日本史を必修化し、東京都独自の日本史科目「江戸から東京へ」を設置することとしました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/01/20l1r400.htm
552: 匿名さん 
[2011-01-27 18:14:15]
次期都知事が別な人に変わったら、
どうなるのかね。
553: 匿名さん 
[2011-01-27 18:25:47]
年間の人口動態の結果が出ました。
人口減少区は23区中4区でした。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2011/01/60l1r100.htm
554: 匿名さん 
[2011-01-27 18:31:41]
「人口の動き」は、毎月公表している「東京都の人口(推計)」 に基づいて、1年間の人口の動き
について、社会動態、自然動態等の要因別、男女別、地域別等に取りまとめたものです。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/ju-index.htm
都心部では、台東区、墨田区は自然減が大きいものの、新住民の流入で人口増となっています。
新旧住民の大きな入れ替わりが発生しているようです。
555: 匿名さん 
[2011-01-27 18:42:02]
その他増減は主に都内間移動です。
中野区、杉並区にとりあえず賃貸した人たちが持ち家取得で他区に移動している様子がよく分かります。
両区は地方からの上京者以上に他区への流出があったため、人口減少区になっています。

また、他県との移動増減(主に地方からの上京者)では、外周区の存在感が小さくなり、
都心部の存在感が増しています。
今後外周区で人口減少区が続出する可能性が高まっています。
556: 匿名さん 
[2011-01-27 18:55:48]
教授の連投(笑)

やっぱ江東区はやめておこうかな。
557: 匿名 
[2011-01-27 18:57:35]
>554
台東区と墨田区が、都心部かい。
558: 住まいに詳しい人 
[2011-01-27 19:00:15]
>中野区、杉並区にとりあえず賃貸した人たちが持ち家取得で他区に移動している様子が
>よく分かります。

根拠もないのに、何故ここまで妄想出来るのだろ?

559: 匿名さん 
[2011-01-27 19:04:32]
そろそろ教授のご高説に、なるほどと相づちを打つ
毎度の自演書き込みが・・・
560: 匿名さん 
[2011-01-27 19:11:20]
世田谷区はニコタマの好調な販売が貢献したね。
さすがにブランドは違う。
561: 匿名さん 
[2011-01-27 19:14:25]
>都心部の存在感が増して

都心部ではなく、湾岸だろw
手頃な値段の庶民住宅が大量供給されてんだから、当たり前。

>他県との移動増減(主に地方からの上京者)では、外周区の存在感が小さくなり、都心部の存在感が

城東の増加はたしかだが、それを他地域の区の没落という話に結び付けるのは無理がある。
渋谷新宿あたりから西側は減ってるので、外周区というより西側の比重が下がったんだろ。

いずれにせよ城東湾岸ブームの最中のデータだから、どんな傾向になってるのかはしばらく様子を見たほうがいいね。
562: 匿名さん 
[2011-01-27 19:32:32]
5年程度のズレはあっても、数十年先までには遅かれ早かれ人口は減少する。

今は湾岸都心が増えてるようでも、時間的ずれがあるだけの話。

なので、将来性を考えるなら、むしろそれぞれの区や自治体の東京の人口に占める割合の変化の方が目安になる。

都区部は総じてどこも若干比重が上がるが、都下は下がる。

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kyosoku/ky-data.htm

ご参考。
563: 匿名さん 
[2011-01-27 20:14:57]
割高外周区でも世田谷区は別格、
すごい自然増。
なんと年間1400人近い。
大田区と杉並区はもうダメじゃないw
564: 匿名さん 
[2011-01-27 20:19:39]
都心8区で区部の半分以上の人口増加だよ。

基本的には都心部だろ。
565: 匿名さん 
[2011-01-27 20:28:48]
>>562
25歳~35歳人口の
それぞれの区の23区内に占める比率を
10年前と比較すると面白い事が分かりますよ。

35歳~45歳人口は持ち家取得でまた変動する。
566: 匿名さん 
[2011-01-27 20:46:41]
>>565

子供、勤労者世代、老人の比率の変化を見るだけでも、結構色んなことが分かるよね。
伸びてる都心やその近辺区は、いずれも老人比率が減って、勤労者世代が増えている。
ただし子供の割合は減ってたりすることもあるので、独身者や子供なしの家庭が増えてるのかもね。

外周区も一様ではないね。
外周区の代表格のような世田谷だが、ここは他と違って子供の割合が増えている。
老人割合も増えてるが、子育てファミリーが流入してんだろうね。
杉並、中野、目黒、渋谷、大田などの老人比率が急上昇してる区(多くは子供は急減)とは、動きが違うかもね。
567: 匿名さん 
[2011-01-27 20:49:45]
同じ割高外周区でも世田谷区だけは別格と見るべきでしょう。
568: 匿名さん 
[2011-01-27 20:51:10]
ちゃんと根付いて、子供が増えているところは流石です。
569: 匿名さん 
[2011-01-27 20:55:56]
2005年国勢調査より、30代未婚率が高いベスト10区。
1位 中野区 55.1%
2位 渋谷区 49.9%
3位 豊島区 49.5%
4位 新宿区 49.3%
5位 杉並区 48.1%
6位 千代田区 47.1%
7位 文京区 45.7%
8位 北区 45.3%
9位 目黒区 44.8%
10位 台東区 44.8%


570: 匿名さん 
[2011-01-27 20:59:28]
教授の頑張りがすごいなw

教授が頑張る時=江東区が深刻な状況ってことでOK?
571: 匿名さん 
[2011-01-27 21:00:25]
>都心8区で区部の半分以上の人口増加

ん?
どこをどう見ると、そうなるんだ?

区部の総人口増 43814人
うち都心3区  8000人程度
都心5区まで広げても 13000人程度

とても人口増加の半分なんていかないんだが。
都心8区というのはどこの区だか分からんけど、無理に湾岸の江東や品川を加えても、ようやく22000~23000人で半分いくかいかないか。
ただ、単体で4500人増えてる世田谷、2~3000人それぞれ増えてる葛飾近辺や豊島を考えると、都心だけが伸びて感じではないよね。
572: 匿名さん 
[2011-01-27 21:02:30]
8区じゃ城東江東区は都心には入らないよ。
573: 匿名さん 
[2011-01-27 21:05:34]
外周区だと世田谷区と江戸川区が双璧みたいだな。

大田区の自然減は要注目。
杉並区は今年自然減になるだろう。
574: 匿名さん 
[2011-01-27 21:07:09]
8区ってどこ?
都心5区プラス渋谷、品川、、、あと何?
そんな広げたら、都区内のどこでも都心か都心近辺になってしまう気がするが(笑
都心といえば、せいぜい5区だろ。
575: 匿名さん 
[2011-01-27 21:08:56]
渋谷は5区では?
576: 匿名さん 
[2011-01-27 21:12:09]
千代田、港、中央、これは確実。
文京?、新宿?、これで5区?
地理的位置でなく、都市機能から言えば、新宿、渋谷か品川だと思うんだが。
577: 匿名さん 
[2011-01-27 21:12:39]
世田谷区の出生数は多いけど、ちゃんと持ち家なのかね?
狭い賃貸で、子供が大きくなって
家を買ったら結局引っ越すんじゃないか?
578: 匿名さん 
[2011-01-27 21:14:16]
都心○区
ってのは、何度も何度も話題になるねえ。
579: 匿名さん 
[2011-01-27 21:15:19]
国土交通省のホームページによると、都心8区は
>千代田区、港区、中央区、新宿区、渋谷区、豊島区、文京区、台東区
ですね。
580: 匿名さん 
[2011-01-27 21:18:18]
世田谷は借り上げ賃貸や社宅も多い。
ファミリー用の狭小アパートというより、結構広い社宅や借り上げ賃貸も多い。
そういうとこに住んでる人たちは、勤めが良かったりするから、結局近場に買ってたりする。
いずれにせよ(どこの地域でも)持ち家比率はそこそこ高いはずだが。
581: 匿名さん 
[2011-01-27 21:21:03]
豊島、文京、台東は、東京ならではの都心機能を担ってる印象ないね。
職住遊接近ということなら、5区でいいんじゃないか?
582: 匿名さん 
[2011-01-27 21:21:46]
>>580
2010年の国勢調査の結果待ちですね。
待機児童の急増とか考えると、
中身がかなり変わってしまっている可能性もあるがw

どっちにしても、他の外周区より数段ましなのは確か。
583: 匿名さん 
[2011-01-27 21:25:42]
平均給与所得は世田谷区が群を抜いて高いです。
二番手の杉並区以下はどこも似たようなものです。
584: 匿名さん 
[2011-01-27 21:26:36]
>>579
このスレでもよく出てくる『都心部』ってのが、
その8区ってことかな。
585: 匿名さん 
[2011-01-27 21:30:18]
東京駅から半径5km圏内じゃない?
586: 匿名さん 
[2011-01-27 21:33:15]
残念でした。
文句は国土交通省にw
587: 匿名さん 
[2011-01-27 21:37:59]
世田谷区の平均年収が高いのは社宅が多くて、都営が少ないからでしょうか?
それにしても、坪300万円を平気で買える人がいっぱいいるのはすごいですね。
588: 匿名さん 
[2011-01-27 21:40:35]
>>582

待機児童問題がよく話題になるが、東京そのものが実は専業主婦家庭割合が高い自治体。
世田谷あたりは、そのなかでも専業主婦割合は高いんじゃないのかな。
世田谷でも待機児童問題はあるみたいだけど、そもそも共働きするならもっと都心に行ってるでしょ。
こういう区では、共働き世帯というのは実はメジャーではない気がするけど。
589: 匿名さん 
[2011-01-27 21:42:43]
世田谷区はほとんどが専業主婦で、共稼ぎなんかほんの一部のマイナーな人達です。
マスコミの嘘報道には迷惑しますね。
590: 匿名さん 
[2011-01-27 21:44:18]
>>584
このスレでの共通認識としていいんじゃないでしょうか?
それぞれが勝手な基準で話すと話がわけわからなくなりますから。
591: 匿名さん 
[2011-01-27 21:47:43]
>平均年収が高いのは社宅が多くて、都営が少ないから

都営も結構あると思いますがね。
自営業者で比較的成功してる高所得者や資産家が多くいるのもあるでしょう。
あとは勤め人や専門職などで、所得が高い人が集まってるというのはあると思いますよ。
社長や大企業・外資サラリーマンから、先生や著名人と言われる職業まで、世田谷(一部の地域だけど)とかはまったく珍しくない。
592: 匿名さん 
[2011-01-27 21:49:27]
世田谷区の待機児童なんかほんの僅かだろ。
子育て支援施設なんか必要ないと思うよ。
9割がたが専業主婦だらかな。
593: 匿名さん 
[2011-01-27 21:51:05]
世田谷区の都営比率はめちゃくちゃ低いよ。
政治力の違いでしょうな。
594: 匿名さん 
[2011-01-27 21:53:58]
人には裏表があるちゅうことだよ。
595: 匿名さん 
[2011-01-27 21:54:26]
だろ?
実感として待機児童問題がそんなにあるとは、とても思えんよ。
子供たちの同級生の家庭だって、ほぼ専業で父兄会とかに普通に来てるみたいだもの。

共働きでないと住めないというのなら、住んでもらわなくていいんじゃないか。
世田谷の財政支出は急増してるみたいだから。
596: 匿名さん 
[2011-01-27 21:55:36]
>>595
そうそうお金持ちだけが住めばすっきりして良いね。
597: 匿名さん 
[2011-01-27 22:06:32]
世田谷区
就学前児童人口 36941人
保育サービス定員 8655人
待機児童数 335人
(8655+335)÷36941=24.3%
4人に1人が必要としているようです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/07/DATA/60i7m300.pdf
598: 匿名さん 
[2011-01-27 22:11:16]
家賃も、マンション坪単価もどんどん高くすれば良いと思う。
599: 匿名さん 
[2011-01-27 22:13:53]
そりゃ、現在マンションを所有している人は思うだろうね。
高くなれ〜高くなれ〜って。
600: 匿名さん 
[2011-01-27 22:14:29]
保育所を増やして欲しくないと思っているお金持ちがいっぱいいそうだねw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる