東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その55)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その55)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 12:34:58
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その54」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139809/

その他のテンプレについては>>1を参照。

[スレ作成日時]2011-01-06 23:57:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その55)

892: 匿名さん 
[2011-02-06 17:16:59]
商業価値も低い城東埋め立て地
893: 匿名さん 
[2011-02-06 17:26:17]
20年後も確実に埋立地のほうが安いだろうな。
894: 匿名さん 
[2011-02-06 17:31:34]
現実にはせいぜい、20年間安い埋立地で我慢して、
お金が貯まったらよそにステップアップってとこでしょ。
895: 匿名さん 
[2011-02-06 17:31:56]
割高外周区で相続が本格的に始まるのは10年後です。
とにかく10年間は動きなしでしょう。
896: 匿名さん 
[2011-02-06 17:35:22]
あ!
人口は10年間減り続けるけどね、
世田谷区で5万人減くらいかな?
マンションの値段はあまり動きなし。家賃は下がる。
897: 匿名さん 
[2011-02-06 17:38:01]
メガバンクから消える「固定金利」 格下げで増す住宅ローンの危険度
ダイヤモンド・オンライン 2月6日(日)8時30分配信

 長らく住宅ローンの主役だった「固定金利型」ローンが、メガバンクから消えようとしている。

 背景にあるのは、元来、固定型の補完的なローンであった「変動金利型」の急増。5年前まで新規の住宅ローン全体に占める割合は2~3割程度だった変動型だが、いまやメガバンク3行とも9割を超えている。なかには96%に達するメガバンクもあり、固定型の割合は1割を切っているのだ。

 変動金利は、各行の短期プライムレート(短プラ)を基準に決まる。この短プラは日本銀行が決定する政策金利に連動するが、2008年後半、この政策金利が2度にわたって、0.2%ずつ引き下げられた。この結果、メガバンクの変動金利は一気に1%を切る水準まで下がり、小幅な低下にとどまった固定型と比べた割安感から、変動型を選ぶ割合が逆転した。

 その後も、法人向けの貸し出しが伸び悩み、増え続ける預金の運用先に困ったメガバンクは、安定した需要の見込める住宅ローンをめぐり、金利引き下げの過当競争を繰り広げてきた。

 さらに住宅販売業者の営業戦略も拍車をかけた。

 住宅ローンの利用者の多くは、販売業者を経由してローンを組む。販売業者は当面の返済額を低く設定でき、より売りやすい変動型で販売する傾向が強い。利用者も目先の金利の低さから変動型に飛びついた格好だ。

 つまり、変動型への偏重は、住宅を売りたい販売業者、運用先を確保したいメガバンク、目先の返済額を低く抑えたい利用者──という三者の思惑が一致した帰結でもあった。

 ただ、固定型が将来の金利上昇リスクを避ける「保険」とするならば、変動型は金利リスクを取る一種の「博打」ともいえる。

 メガバンクの住宅ローン担当者も「5年先を読むことすら難しいのに、9割超が変動型を選ぶ現状はあまりにも歪だ」と認める。

 実際、1990年代初めには、変動金利が8%前後にまで上昇していた局面もある。

 変動金利の上昇リスクに対しては、「変動金利が上昇する前に、固定金利型のローンに切り替えればいい」との楽観的な考えがあるのも確かだ。

 しかし、そもそも変動金利は政策金利に連動し、固定金利は、政策金利の先行きを織り込んだ長期金利に連動する。住宅ローンに詳しいファイナンシャルプランナーの深田晶恵氏は「長期金利は政策金利に先行して上昇するため、現実的には難しい」と警鐘を鳴らす。

 米格付け会社が折しも、1月に決定した日本国債の格下げは、長期金利の上昇(国債価格の下落)を引き起こしかねず、歪な“変動傾斜”がリスクとして顕在化してきた。

 もちろん、金利の先安感は依然強く、すぐに上昇する危険性は低いが、いったん国債が暴落すれば、真っ先に被害を受けるのは、変動型の利用者であることだけは間違いない。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 山口圭介)
898: 匿名 
[2011-02-06 17:41:17]
世田谷は賃貸に住んでる人も多いから、
889みたいに他の場所でのマンション購入者も多くなるんでしょうね。
899: 匿名さん 
[2011-02-06 17:41:35]
戸建が好きな人は千葉県辺りで一戸建ってのも増えるかも。

30代後半になれば、そろそろ持ち家が欲しいだろうに。
900: 匿名さん 
[2011-02-06 17:45:56]
897
日本の国債は、大部分を日本人が買っているので
米国の格付け会社が少しだけ格を下げた程度じゃ、暴落はしないよ。
901: 匿名さん 
[2011-02-06 17:48:43]
建売住宅になると、千葉県の存在感がぐっと増します。
首都圏シェア33%。
広くて安いのが売り。
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2010tate.pdf
902: 匿名さん 
[2011-02-06 18:36:28]
普通のサラリーマン(結婚して子供がいる)のご予算は4千万円前後。

外周区、70m2、坪190万円マンション

千葉県の一戸建て
さて、どっちにしようかなあ?
903: 匿名さん 
[2011-02-06 22:17:46]
>外周区、70m2、坪190万円マンション

これって城東のマンションでしょ。
なら千葉の一戸建てのほうがいいと思うよ。

城東の家は下手すりゃ海の底ですよ。
ニューオーリンズじゃないけど。
千葉の高台に一戸建て買ったほうがいいと思います。
904: 匿名さん 
[2011-02-07 07:48:08]
割高外周4区、大田、世田谷、杉並、練馬を除いた
外周区です。

城北3区、板橋、北、足立
城東2区、葛飾、江戸川
計5区ですね。
905: 匿名さん 
[2011-02-07 07:51:39]
世田谷区だけで40万人の人がいまだに賃貸生活ですからね。
906: 匿名さん 
[2011-02-07 10:12:04]
貧困層と成金農家の**だね
907: 匿名さん 
[2011-02-07 15:33:54]
資産数億以上の人が住む自治体としては、日本で10本の指に入るだろ?
平均所得1千万前後以上のエリアも多いわな・・・

住民ではないが、貧困層と成金農家なんて言ってるのは、全くの負け惜しみにしか聞こえない・・・
908: 匿名さん 
[2011-02-07 18:41:16]
>>905
金利が低いうちに買いたいと思っている人がいっぱいいます。今年は郊外の低価格マンションがいっぱい売れそうですよ。
909: 匿名さん 
[2011-02-07 18:57:53]
待ち疲れですな。

3千万円前後なら買える人も一気に増えるかも。
910: 匿名さん 
[2011-02-07 19:00:07]
結局庶民が買える23区は今も昔もこれからも城東のみか・・・
911: 匿名さん 
[2011-02-07 19:01:21]
間違っても要らない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる