買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その54」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139809/
その他のテンプレについては>>1を参照。
[スレ作成日時]2011-01-06 23:57:34
23区内の新築マンション価格動向(その55)
809:
住まいに詳しい人
[2011-02-03 11:13:22]
|
810:
匿名さん
[2011-02-03 16:30:16]
↑
いいね。 江東区のほうが、世田谷より東京都への流出入人口と相関してる。 だから、素直に解釈すれば、江東区のほうが他県や地方の人の出入りに左右されるということだね。 逆に、世田谷は他県や地方からの人口流出入にはあまり影響さてないってこと。 割高かどうかは、他区の坪単価とか含めてもう少し複雑な計算をしないと、何とも言えないだろう。 回帰分析とかで複数の変数入れてモデルたてないと判断できないかな。 |
811:
匿名
[2011-02-03 16:52:21]
蒲田なんて誰も話にしてないから止めようね。
注目エリアの話してるんだからね。 分かった? |
813:
匿名さん
[2011-02-03 18:49:29]
|
814:
匿名さん
[2011-02-03 18:51:46]
教授は人のこと言えないだろ(笑)
|
815:
匿名
[2011-02-03 20:17:16]
蒲田くん、寝ぼけてるようだからもう寝たら(笑)
|
816:
住まいに詳しい人
[2011-02-03 20:25:00]
|
817:
匿名さん
[2011-02-03 20:38:24]
何年間も粘着してる教授も手こずる新生蒲田クン
キティVSキティの戦いだな 胸熱 |
818:
匿名さん
[2011-02-03 20:44:12]
割高だから都内間移動でマイナスになるんだよ。
都内間移動は、借り換えと持ち家購入で発生するからね。 つまり、割高地域は地方からの流入者でプラスになるけど、都内間移動でマイナスになって、 年間トタータルの人口増は小さくなって、下手をするとマイナスになる。 |
819:
匿名さん
[2011-02-03 20:49:06]
↑
データからはそんなことは全然読みとれないんだがw 勝手に思い込みで解釈しちゃ、あかんよ。 地方からの流入で増えてるのは、むしろ割安の江東で、割高の世田谷は都内移動で増えてんだろ。 想像が先走り過ぎw |
|
820:
匿名さん
[2011-02-03 20:51:24]
それから、地方からの人口流入先も2005年頃から変化がる。
従来の割高外周区一辺倒から、都心部に直接流入する(従来は都内間移動を経てだった) 形に変化が始まっている。 その分割高外周区の地方からの流入者によるプラスが小さくなり、一方都内間移動のマイナスは 相変わらずだから、割高外周区で人口減少区が続出するようになっている。 |
821:
匿名さん
[2011-02-03 20:59:49]
世田谷や江東は増えてるじゃん。
どっちが割高だか知らんけど。 減ってるのは、外周区というより、杉並、目黒、渋谷、、、辺りだよ。 割高なんてのは主観的表現だけど、外周区全般では人口増えてんじゃないかね。 世田谷、江東、江戸川、葛飾、、、、 割高の最たるものとされてきた世田谷なんて、むしろ順調に増えてるわな。 都心も伸びてるが、全て都心一極集中であるかのような表現は強引過ぎw |
822:
匿名さん
[2011-02-03 21:07:45]
>>821
世田谷区の都内間移動をさかのぼって調べると良いよ。 毎年すごい数の人が地方から流入しているから、世田谷区の人口が今までプラスだっただけ。 それから、去年は二子玉川で大規模マンションの竣工があったので、たまたま大きくプラスになっているけど、 今年についてはかなり厳しいだろう。 |
823:
住まいに詳しい人
[2011-02-03 21:13:24]
|
824:
匿名さん
[2011-02-03 21:20:44]
>>823
今年は世田谷区で大規模マンションの竣工は無いのでは? |
825:
匿名さん
[2011-02-03 21:42:12]
来年も再来年も予定なしw
|
826:
匿名さん
[2011-02-03 21:44:06]
大規模がある無しとか
人口が上下するとか 正直どうでも良いんじゃないでしょうか? どっかの小役人なの? |
827:
匿名さん
[2011-02-03 21:46:58]
ネガるためのこじつけに、マジレスされてもw
|
828:
匿名さん
[2011-02-03 21:53:49]
割高外周区に賃貸している人はいっぱいいるからね。
安ければ千葉県、埼玉県あたりも検討範囲に入りますか? |
829:
匿名さん
[2011-02-04 01:17:28]
>毎年すごい数の人が地方から流入しているから
江東区とかも都心も、人口比で見れば相当流入してんだがw なぜ世田谷だけを誇張してんの? 都心か湾岸の業者の妄想はふくらむ(笑 |
で、そのデータで何が分かるのw
代わりにやって上あげると
世田谷区より江東区の方が人口増減の相関が強いわけで
つまり「江東区は割高」という結論でいいのかな?