東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その55)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その55)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-12 12:34:58
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その54」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139809/

その他のテンプレについては>>1を参照。

[スレ作成日時]2011-01-06 23:57:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その55)

224: 匿名さん 
[2011-01-12 04:30:39]
>女性自身の考え方は大きく変わったが、問題は育児期間の企業、行政のサポート

共働きしないとやってけない世帯が増えてるってのが現実だろ(笑
戦力になりたくてなってるわけでもないのが、都心にわざわざ行くとは思えんよ。
都心まで引越すほどの女性戦力なんて、どこまでいるのやら・・・
実際、子供ができて旦那の所得が上がってくれば、ちょっと郊外に広めのとこ買って移るのがパターンだよね。
都心で夫婦ともに共働きのような世帯は、旦那の勤務先もいいとこが多いだろうから、当然だが。
225: 匿名さん 
[2011-01-12 04:33:04]
>今、アツいのは豊洲だよね。白人系資金が買い漁ってるらしい。

都の人口統計(外国人登録者数)を見る限り、江東や城東は中国人などのアジア人が買い漁っているというのが正しいだろ。
白人や先進国人は圧倒的に港区などから西に偏って住んでるよ。
226: 匿名さん 
[2011-01-12 06:57:40]
>220

この方の見方は典型的な自己中といっていいでしょう。 ピントがずれているというより都合の良い数字や統計を自分の結論になるように組み合わせているだけだとおもいます。

日本は今デフレ。 銀行の預貸率みればわかりますが、預金がすさまじい勢いで増えているのに、貸し出しは減っています。 つまり設備投資等に資金が回っていないわけ。 その余っているお金がしょうがないので国債に・・・ ジャブジャブなのに3月に危機など起こるはずがないではないか・・・ 

首都圏脱出については223さんの言うとおりでバカバカしすぎる。

ただ国債の件はおそらく3年後あたり、自治体の破綻は十分にありえますね。
227: 匿名さん 
[2011-01-12 07:45:57]
生産人口の減少を補うには、
性別、国籍問わず、優秀な人材のフル活用しか道は無いんだよ。
エリート層が都心部マンションに住んで職住近接、共稼ぎでバリバリ稼いで、
そうで無い人達は近郊の安い賃貸に住んで、都心部の小売り、サービス業を縁の下から支えて生活の糧を得る。
こんな将来像だろうな。
エリート層が都心部に集住するようになったら、今までとは違うサービス業も生まれて、
新たな職を創造できる。
228: 匿名さん 
[2011-01-12 07:57:48]
世帯所得格差がどんどん広がるが、全体としてプラスになれば良しとするしか日本が生き残れる道は無い。
229: 匿名さん 
[2011-01-12 08:11:45]
東京駅周辺にオフィスが集中すれば共稼ぎが便利になる。
夫と妻の職場が同じエリアになる確率が高くなる。
また、子育て支援施設も東京駅周辺をカバーする形で整備すれば良いので効率的。
230: 匿名さん 
[2011-01-12 10:47:05]
>都の人口統計(外国人登録者数)を見る限り、江東や城東は中国人などのアジア人が買い漁っている>というのが正しいだろ。

都の人口統計(外国人登録者数)で、買い漁っていることまで分かりますか?

ただ単に、中国人の方が多くいる、ってだけじゃないですか。
231: 匿名さん 
[2011-01-12 12:04:59]
>都の人口統計(外国人登録者数)で、買い漁っている

>ただ単に、中国人の方が多くいる

二つはどう違うの?自分には同じと思えるが。
232: 匿名さん 
[2011-01-12 17:42:04]
>>213あたりから暑苦しく語ってる御仁は
城東にお住まいの、かつては大学教授とコテハン名乗っていたオッサンです
自分は大卒一流企業勤めの人間とは全く接点が無い癖に
日経とネットで漁った知識と都合の良い数字で理論武装したつもりになった
民主党みたいな、ただのルサンチマンが充満したオッサンです
233: 匿名さん 
[2011-01-12 17:43:08]
>>227
>エリート層が都心部に集住するようになったら、今までとは違うサービス業も生まれて、
>新たな職を創造できる。

具体的な事例をどうぞ
234: 匿名さん 
[2011-01-12 18:02:50]
共稼ぎ支援体制の整備が遅れたのが大きい。
90年代中ごろから学校を卒業した女性が地方に帰らず、
そのまま東京で就職するケースが増えたが、
結局大勢の人が独身のまま30代後半を迎え、
割高外周区で山のように積みあがってしまった。
235: 匿名さん 
[2011-01-12 18:08:44]
まだ都心部居住が始まる前だったからな。
236: 匿名さん 
[2011-01-12 18:31:17]
いわゆる渋谷系とかクラブとかの時代w
237: 匿名さん 
[2011-01-12 19:12:31]
>>都の人口統計(外国人登録者数)で、買い漁っている
>>ただ単に、中国人の方が多くいる
>
>二つはどう違うの?自分には同じと思えるが。

中国人の方は賃貸アパート、賃貸マンション、都営住宅・・・
に多く住んでいるかもしれない、

ということです。

”買い漁っている”かどうかは分かりません。
238: 匿名さん 
[2011-01-12 19:19:36]
有明の在庫もまた増えちゃいました・・・


Yahoo!不動産 有明テニスの森駅 55件 ← 1/8 49件
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=03&pf=...

SUUMO 有明テニスの森駅 47件 ← 1/8 39件
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

SUUMO 国際展示場 26件 ← 1/8 22件
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

ブリリアマーレ有明を筆頭に、
有明も中古マンションの在庫がダブついていて、急激に増えているようです。

またブリリアマーレ有明の中古マンションは、いろんなところにバラバラに登録されていて、
全体でどれくらい売りに出されているのか、把握が難しい状況です。

それにしても、たった4日で急激に増えましたね。
239: 匿名さん 
[2011-01-12 19:20:59]
SUUMO 田町駅 142件
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

キャピタルマークタワー、芝浦アイランドなどが山ほど売りに出ています。

1/12時点で131件だったのが、142件に増えたようです。

このエリアの在庫もダブついていて、急激に増えているようです。
240: 匿名さん 
[2011-01-12 19:21:36]
マイホーム、60%が「買い時ではない」と回答/ハイアス・アンド・カンパニー調査
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=23703


今は買い時ではない、と考えている人が多いようです。
241: 匿名さん 
[2011-01-12 19:21:47]
こんなWebページ見つけました。

住宅ローン 年収800万円の借り入れ相場を教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133522891

↑みたいに、素直に信じちゃう人がいるから怖い。。。

一部上場 年収800万円ぐらいで、住宅ローンをたくさん借りて、
高いマンションを買えると思うのが間違いだと思う。

まあ、借りることはできるけど、返すので精一杯。
一生懸命働いても、給料は借金返済に消えていく。
そして、貯金がほとんどない状態で老後突入。そのとき、年金制度が崩壊してたとしたら・・・

そんな人生・・・、どうなんでしょう?

身分相応な住まいに住むことが一番だと思う。
242: 匿名さん 
[2011-01-12 19:21:59]
日本政府「年金を支払う財源がなくなりました」

年金財源見当たらず 23年度予算編成作業入りも課題山積
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101126/fnc1011262131017-n1.ht...

記事より
・もう一つの焦点は基礎年金の国庫負担の財源。国庫負担割合を50%に維持するために活用してきた特別会計の「埋蔵金」は22年度でほぼ枯渇し、「50%維持」には別に2兆5千億円が必要だ。国庫負担割合を維持し続けるには、結局のところ財政健全化計画のタガをはずす国債増発か、消費税の税率引き上げかの選択を迫られることになる。
243: 匿名さん 
[2011-01-12 19:22:15]
住宅ローンは年収の何倍まで借りてもいいの? - コラム・事例 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/w/c-45401/

・夫婦2人世帯の場合・・・年収の5倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
・夫婦2人+子ども1人の場合・・・年収の4倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
・夫婦2人+子ども2人の場合・・・年収の3倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。


子供が2人いたら、住宅ローンは年収の3倍以内に収めないといけないそうです。
また、子供の教育にお金をかけようと思っている人は、その分を考慮して、
住宅ローンの額をもっと下げたほうがいいでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる