駅前徒歩4分+商住複合再開発+免震構造。この物件どうでしょう?
<全体概要>
所在地:相模原市南区相模大野3-3
交通:小田急線相模大野駅より徒歩4分
総戸数:308戸(非分譲41戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
面積:60.95~87.99平米(トランクルーム含む)
入居:2013年3月下旬予定
売主:野村不動産
施工会社:大成建設・安藤建設・藤木工務店JV
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2011-01-06 23:56:52
プラウドタワー相模大野
620:
匿名
[2011-06-18 00:07:31]
とにかく麻雀にパチンコだけは入れないでほしい。。
|
||
621:
匿名
[2011-06-18 05:40:00]
場所はめちゃめちゃ良いんだけどね
|
||
622:
購入検討中さん
[2011-06-18 09:01:48]
麻雀よりパチンコ店の方が嫌です…
でもパチンコ店が入るような店舗の大きさではないかも。 |
||
623:
匿名さん
[2011-06-18 10:07:39]
長周期地震動のためのダンパーは、免震マンションでも付いているところもありますけど、ここは付いてないんですね。いくらかかるかわかりませんが、後付できるといいですね。だた、新基準は強制ではないそうです。
|
||
624:
近所をよく知る人
[2011-06-18 10:19:26]
スーパーが入るほうの大型店舗ってなにかご存知ですか?ビックカメラはあるし…
パチンコじゃないですよね? |
||
625:
匿名さん
[2011-06-18 12:39:05]
ふつうにありそうなのは、本屋とか、ダイソーとかかな。IKEAとか入らないかな。
|
||
626:
購入検討中さん
[2011-06-18 13:29:32]
野村系列のジムが入ると聞きましたよ。
|
||
627:
近所をよく知る人
[2011-06-18 14:30:26]
スーパーとジムと何らかの大型店舗ですよね。
|
||
628:
近所をよく知る人
[2011-06-18 18:09:28]
本屋に入って欲しいですね。相模大野は北里、女子美、相模女と大学もありますし。
ジムはプール付きなことも確認しましたので、数階は専有するはず。(たいていのジムは3階以上はありますよね) 最上階はレストランと聞きました。 どんな大型店舗が入ることやら。 |
||
629:
匿名さん
[2011-06-18 18:53:10]
再開発の資料見れば、ジムは4階だけですよ。
南側の敷地に地権者の店舗が集中していますね。 パチンコはうるさいし、麻雀ってちょっと怖いです。 野村は本当に地権者の店舗の詳細を知らないのでしょうか? 知ってて教えないのはなにかの法律に違反してないですか? 伺っても全然教えてくれない。。 なんか凄く不誠実な対応されました。割と若目な営業マンでした。 |
||
|
||
630:
近所をよく知る人
[2011-06-18 21:43:09]
営業マンの質は悪いですよね、プレゼンも下手、話し方がちゃらい。
こういう風にならないようにしなきゃと言う目で構造説明会みてました。 |
||
631:
近所をよく知る人
[2011-06-18 22:19:01]
手厳しい…笑
確かに安い買い物ではないので納得が行くまで調べたくなる気持ちはわかります。不安ですもんね。 きっとそれが正しい買い方なんでしょうね。 我が家は階数で悩んでいます。 |
||
632:
匿名さん
[2011-06-18 22:54:41]
|
||
636:
匿名
[2011-06-19 00:57:55]
↑阿呆はきさまだ!
|
||
637:
近所をよく知る人
[2011-06-19 01:38:34]
間取り迷ってます、皆さんもうこれというのがありますか?高いけど角部屋はいいかな…
|
||
640:
近所をよく知る人
[2011-06-19 14:11:20]
前向き検討中の方で、都内勤務(新宿近辺除く)の方はいらっしゃいますか?
|
||
641:
近所をよく知る人
[2011-06-19 16:38:09]
>640
都内勤務です。 |
||
642:
購入検討中さん
[2011-06-19 17:46:34]
MRにはヴァイオリンを習っているお子さんのお部屋がありましたね。
時間等常識的な範疇の使用であれば、楽器演奏も可ですと営業さんもおっしゃっていました。 我が家は将来的には防音室を設置予定ですが、それまでは防音パネル等で壁・床に対策を施すつもりです。 しかし二重床がどの程度音を拾ってしまうのかが気になります。 購入希望者さんの中に同じように楽器をお持ちの方はいらっしゃいませんか? |
||
644:
匿名さん
[2011-06-19 23:57:10]
大野銀座の入り口にある横浜銀行とみずほ銀行は、南棟に新設される前はどこで仮営業するんでしょうね・・・
|
||
646:
匿名さん
[2011-06-20 00:27:34]
|
||
648:
匿名さん
[2011-06-20 00:56:56]
|
||
650:
購入検討中さん
[2011-06-20 13:04:37]
ここの掲示板も信用できない。
|
||
652:
匿名さん
[2011-06-20 22:40:42]
↑40マソです
|
||
653:
匿名さん
[2011-06-20 22:49:12]
相模大野の2LDK、40万で借りてくれる人が一杯居ればいいけどね。
|
||
654:
匿名さん
[2011-06-20 23:17:56]
隣りの大京(築4年) 2LDK 約62㎡ 16.50~17.00万円+管理費1万円
南口の住友(築3年) 3LDK 約72㎡ 18.95万円+管理費1.05万円 相模大野は礼金・更新料・手数料不要のURのロビーシティとプラザシティがあるから 分譲タイプの賃貸は厳しい。新築で良くても20万円? |
||
655:
近所をよく知る人
[2011-06-20 23:31:54]
|
||
657:
匿名さん
[2011-06-21 00:32:55]
10万円の聞き間違いじゃないでしょうか。
|
||
659:
匿名さん
[2011-06-21 08:36:13]
1年位前に住不のタワーが家賃22万円で出てました。高いので企業が借り上げ社宅的に契約する場合でしか成立しないと思います。賃貸棟の20平米なら個人でしょうから、20万円はないと思います。10万円が妥当でしょう。
|
||
660:
匿名
[2011-06-21 09:17:28]
賃貸は厳しいでしょうね。かなり供給過剰気味です。
|
||
661:
匿名さん
[2011-06-21 09:55:10]
賃貸どころか分譲もね。マンションなんか2000万台で買えないともう駄目よ。高すぎる。
子育て重視なら絶対戸建てのが良いし、若夫婦は良く考えた方が良いですよ |
||
662:
匿名
[2011-06-21 10:49:33]
震災後の、タワマン人気落ちってのも考えなきゃね。
|
||
663:
匿名さん
[2011-06-21 11:14:28]
この前、野村の武蔵浦和を見学した際に、
自社で分譲した千葉の免震マンションが被災し、 免震はダメですよって言われたんですが、 ここは免震なんですよね?? なにかそのあたり説明受けてますか? なにを基準にした方がいいのか迷ってます ちなみに武蔵浦和は制振構造でした。 |
||
664:
匿名さん
[2011-06-21 12:14:52]
免震がだめというより、野村のマンションがダメなのでは・・・
千葉では野村だけ被害が多いと聞いたことがあります。 |
||
665:
匿名さん
[2011-06-21 12:42:29]
23区板の東雲新築分譲マンション群スレ
だと、千葉では別なデべ が悪かったように書き込まれているのが面白い。 |
||
667:
近所をよく知る人
[2011-06-21 19:16:02]
要望書入れるかたいらっしゃいます?
|
||
668:
匿名さん
[2011-06-21 22:00:16]
タワーの乾式壁は、免震、制震といった構造にかかわらず被害があった。耐力壁じゃないから壊れてもいいって設計なんだろうね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |