野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-20 13:05:13
 

駅前徒歩4分+商住複合再開発+免震構造。この物件どうでしょう?

<全体概要>
所在地:相模原市南区相模大野3-3
交通:小田急線相模大野駅より徒歩4分
総戸数:308戸(非分譲41戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
面積:60.95~87.99平米(トランクルーム含む)
入居:2013年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:大成建設・安藤建設・藤木工務店JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-01-06 23:56:52

現在の物件
プラウドタワー相模大野
プラウドタワー相模大野  [第2期(最終期)]
プラウドタワー相模大野
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番1、2(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
総戸数: 308戸

プラウドタワー相模大野

842: 購入検討中さん 
[2011-07-04 18:19:42]
840さん
営業マンは大丈夫というでしょうね〜
最悪行政に確認?
地震の時どの過程だったんでしょうね。

低層が人気っぽいですが、うちは高層にしちゃいました。今工事現場に貼ってある四階っていう垂れ幕見ると低層でも良かったかなと思ったり…
843: 購入検討中さん 
[2011-07-04 18:41:24]
小さなお子さんがいたり、これから子どもを生む予定の
方で、購入を決めた方、いますか?
公園や幼稚園、小学校が少し遠くて、不便かな?
と思って購入を躊躇してしまっています。

お金に余裕があれば、相模女子にいれればいいのでしょうけど。
844: 匿名さん 
[2011-07-04 19:03:41]
>839さん
「倍率になると思うので〜」は結構正直な話だと思いますよ。話半分ではなく本気で聞いた方がいいです。
知り合いがデベに勤めていますが、営業はこの時期要望書を見ながらの倍率調整に苦心しているようです。
なので確実に倍率になるようなニュアンスで言われたら、予算内で他の部屋にしたほうが確率はあがるとおもいますよ。
845: 購入検討中さん 
[2011-07-04 19:27:32]
843さま
私はこれから子供を考えてます。
今は夫婦二人暮らしです。
846: 購入検討中さん 
[2011-07-04 19:46:47]
私も、今夫婦二人暮らしで、これから子どもを、と
考えています。
子育て環境を考えると、南口のパークスクエアの方が
いいかな?と思って購入を躊躇してしまってます。

保育園や託児所が商業施設に入ってくれたらいいけど。
今のところ、その予定はないみたいです。。。
847: 購入検討中さん 
[2011-07-04 20:03:23]
私も保育園の事を考えるとパークスクエアは魅力的でしたし、何度か見に行きました。
でも新築の魅力には勝てず。
安かったらいいんですけど、値引き全くしないし。

公園は中央公園に連れてこうかなと。

848: 匿名さん 
[2011-07-04 20:08:24]
>845、846さま
うちもこれから考えている共働き夫婦です。
保育園のことは気になりますよね・・・でも駅に近い分、実家からヘルプに来てもらう場合も呼びやすいかななんて思ってます。
849: 購入検討中さん 
[2011-07-04 21:09:02]
845です。
同じ境遇のかたがいて嬉しいです。
私も駅近は双方の両親も来やすいしいいなと思います。鍵も5本貰えるみたいだし、渡しておこうと。
都内勤務だからなかなかすぐ帰れないのが心配ですが。

箱根、江ノ島、休日は楽しめそうだなと思います。


851: 購入検討中さん 
[2011-07-04 22:00:55]
西向きと東向きで迷われている方はいませんか?
852: 購入検討中さん 
[2011-07-04 22:29:41]
悩んで西にしました。南は買えないので(笑)

ガーデニングしたかったので、そうすると東のがよいみたいですが。

西日対策が必要です。これからの猛暑辛いだろうな…
853: 匿名さん 
[2011-07-04 23:27:16]
850さん

ワザとじゃなくて本音ですが…
茶々いれるの楽しいですか?

鍵が五本もらえるのは初めて知りました!
854: 匿名さん 
[2011-07-04 23:58:36]
そもそも要望書で重ならないようになんてことは倍率が1倍以下の不人気物件でないとできないことだしね。

抽選を避けたいのなら、登録の最終日に倍率を確認した上で部屋を決めるって技もある。
855: 匿名さん 
[2011-07-05 00:06:20]
鍵5本って、管理会社に預ける分は含んでor別のどっちなんだろう。
856: 購入検討中さん 
[2011-07-05 00:14:01]
849です。わざとらしく聞こえてすみません(笑)
地方出身なので特にそう感じるんですよね、
江ノ島、箱根って魅力的です。
うちは日帰りで箱根行きますよ。


853さま
六本作るって言ってたような気がします。
セキュリティの話はしないほうがよいですね。
857: 購入検討中さん 
[2011-07-05 00:16:33]
ということで、別で五本です。
858: 匿名 
[2011-07-05 00:36:29]
電車の音は東も西も、あまり変わらないのでしょうか。
あと耐震ですが、下の商業施設との兼ね合いも気になります。
859: 購入検討中さん 
[2011-07-05 10:48:13]
免震が長周期にも効果があるってニュースに出てましたね。
何が正しいのかわからないですね。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107040224.html
860: 購入検討中さん 
[2011-07-05 10:51:09]
ガーデニングは東向きがよいのですか・・・
悩みますね。電車か陽射しか一長一短ですよね。
電車の音はやっぱり東の方がするんじゃないかな。
852さんはDプランですか?
861: 購入検討中さん 
[2011-07-05 11:17:44]
検討中ですが、西か東かで本当に迷っています。

西は丹沢の山々の景色がすばらしく、サンセットも楽しめそうですが、
夏場の暑さや家具の日焼けなどきになっていて・・・

東は電車の真上で騒音や鉄粉気になるし、
せっかく郊外なのに、住不のタワーや雑居ビルの景色しか見えないのってどうかなと・・・

本当に迷います。

東側の角部屋が広くて良いなぁとおもいますが、もちろん予算外。
正直、72平米でもローン厳しいぐらいです。

東側は60平米の2LDKしかなく、西側には63平米があります。
ほんの少しの差ですが、収納スペースなどに響いてきます。

東か西か・・・部屋を決められた方、決め手は何だったのでしょうか?
3LDKだとどちらにも同じ間取りが存在してますよね?
862: 匿名さん 
[2011-07-05 11:51:20]
子育てならパークスクエアの方がオススメな気がします。
すみふは本当に値引きしてないんですかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる