野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-20 13:05:13
 

駅前徒歩4分+商住複合再開発+免震構造。この物件どうでしょう?

<全体概要>
所在地:相模原市南区相模大野3-3
交通:小田急線相模大野駅より徒歩4分
総戸数:308戸(非分譲41戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
面積:60.95~87.99平米(トランクルーム含む)
入居:2013年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:大成建設・安藤建設・藤木工務店JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-01-06 23:56:52

現在の物件
プラウドタワー相模大野
プラウドタワー相模大野  [第2期(最終期)]
プラウドタワー相模大野
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番1、2(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
総戸数: 308戸

プラウドタワー相模大野

822: 匿名さん 
[2011-07-03 13:44:40]
>818さん

相模大野を全速力で通過する電車は一部のロマンスカーだけなので、聞こえるとしたらスピードを落として駅に止まる前の電車の音か発車したての電車の音、それと駅の放送などですかね。

ちなみに今現在、相模大野の防音窓ガラスのマンションに住んでますが、閉めても聞こえるのは、たまーに上空を飛ぶ戦闘機くらいです。

個人的に心配してるのは電車の音よりもすぐ下にできる道路を走る車やバイクの音ですね。
823: 匿名さん 
[2011-07-03 13:53:04]
ところでコンロってリンナイの物でしたっけ?
824: 購入検討中さん 
[2011-07-03 14:47:20]
ほぼ購入を決めました。

騒音に関しては、駅近が良いというのと、静かなのが良いか、どっちを優先するかですね。

都内みたく地下鉄駅近がベストなのかも。
825: 匿名 
[2011-07-03 14:49:38]
↑野村の都合で変わりますから。
しかし、ここの営業マン態度悪すぎ。嘘つくし、都合悪いことは答えない。
自社が浦安マンションでボロボロになったのに、パークスクエアの地震の悪口ばかり言う。
実際被害はほぼなかったのを住民から聞いてるのに。
すごく不快になりました。
826: 匿名 
[2011-07-03 17:38:42]
営業さんなんて、同じ物件でもいい人もいればそうでない人だっているでしょ。
それは野村だけじゃなく住友だって同じ。

その営業さんと一緒にその物件に住むわけじゃないんだし、
あまり営業さんがどうだとかこだわりすぎるのもどうかと。

827: 匿名 
[2011-07-03 19:24:10]
私もここの営業の態度に不満。即完即完って傲慢過ぎ。
828: 物件比較中さん 
[2011-07-03 19:34:59]
私の担当は割といい人です。友達になりたいタイプじゃないけど。
そういうのも含めて物件に縁があるか無いかなのかも。
でも住友もよい方だったな、買ってしまいそうになりました。
829: 匿名さん 
[2011-07-03 20:14:41]
わたしは営業マンは重要かと思いますよ。
物件の情報は営業マンから聞いたりするわけですから。

住友の地震被害の話はわたしもすごく不快に思いました。
自社のマンションでも被害が出ていて、それで苦労している方が
いるのによくそんな話できるなぁって思って聞いていました。
あまりにこのご時世の中、不謹慎だなっと。。

実際、プラウド見学後、パークスクエアも見学にいきましたが、
地震の日の状況を営業から聞けましたし、いかにいい加減なことを
言っているか分かりますよ。

相模大野は検討エリア本命ではなかったので、
どちらも購入は難しそうですが、野村の姿勢については
??と思うところが多すぎでした。
830: プラウド居住者 
[2011-07-03 20:31:55]
営業マンというより、企業姿勢の問題ではないかと思います。
自分たちの問題を棚上げし、相手の粗探しばかりしている
今の日本の政治と一緒なんだと思います。

恐らく現場責任者の指示で営業がいっているんでしょう。
もう少し被災した人間のことを考えて下さいと言いたいです。
831: 匿名さん 
[2011-07-03 22:24:50]
>824さん

我が家も決めました。住人として会えるといいですね!
832: 匿名さん 
[2011-07-03 22:27:15]
うちの担当さんも好感の持てる方です。
それを含めてご縁という考えにも共感します。
833: 匿名さん 
[2011-07-04 00:02:23]
免震タワーでも乾式壁が損傷って被害ケースがある。
834: 購入検討中さん 
[2011-07-04 08:18:49]
そりゃ多少はあるだろ
835: 匿名さん 
[2011-07-04 09:52:33]
ここの営業は本当に品が無い。
即完します。即完します。ってだからなんだって言うんだ!?
野村の営業スタイルなのかも知れないが、
うちらは聞きたいのはそんなことじゃねぇっつーの。

あまりにもレベルが低いのは、郊外だから?
それとももしかして本当は野村の社員ではないのかな?
まだ街中にある不動産屋の方がレベルたけえわ!
836: 匿名 
[2011-07-04 11:25:41]
同じ人なんだろうけど、もう何度も繰り返さなくていいよ。
おなかいっぱいです。
837: 匿名さん 
[2011-07-04 12:59:50]
ですよね…
だいたい、うちはそんなこと一度も言われたことないですよ。
838: 匿名さん 
[2011-07-04 17:46:59]
もううんざりなんで営業マンに対する愚痴にはあまり付き合う気はないんですけど。即完とか一度も聞きません。何なんでしょうね。話は変わりますが、1期で約200戸販売みたいですね。2期以降も引き続きありそうだけど工期の関係でプランの変更とか制約を受けるとのことでした。一般公開も始まるようです。抽選倍率上がると困るけど、外れたら縁が無かったものとあきらめるしかないですね。
839: 匿名 
[2011-07-04 17:49:14]
ウチもそんなこと言われたことないです。割とまともな人に当たったのかな。誠実に対応してもらってると思いますよ。
購入も決めました。倍率になると思うので~とは言われてますが、その辺はあまり惑わされないように、話半分では聞いていますけど…
ちなみに、今日の相模大野はうるさかったです。あれ、歌っていうのかな?
840: 物件比較中さん 
[2011-07-04 18:05:22]
>829さん
住友の地震被害の件、私も聞きました。
自信満々の言葉に、野村は相当頑丈な建物を建ててるんだろうなあ、と感心しました。

でも、冷静に考えてみると、この物件は建築中のコンクリートが中途半端に固まった状態で震災にあったわけですよね。
クラックとか大丈夫?損傷具合の検査とかしているんだろうか?
もしも、そういう検査を時間をかけて、損傷した箇所を修復する等しっかりと対応するのであれば、完成時期がどうしたって遅れると思うんだが・・・。

千葉の物件の件だったり、藤沢の物件だったり、野村の物件は問題が指摘されている現実があるので、今度営業さんに聞いてみよ。

その前に営業さんって設計とか建築とかの土木関係の知識って持ってます??
おそらく何の根拠もなく、大丈夫ですっ!!って言うだけで終わる気がする・・・。
841: 購入検討中さん 
[2011-07-04 18:10:36]
二期販売予定のところが、昨日いったら一期分に変わってました。
反響あんまり無いように見えて、申込は来ているのかな。
私も購入予定ですが、外れたら縁が無かったと思ってまたのんびり物件探します。
マンションで一緒になる方もきっと縁がある方だと思って楽しみにしてしています。
私は担当の方が忙しい時にヘルプの若い方にもあたりましたが、正直な方でよかったですよ。
担当の方もちゃんと他と比較して下さいという感じですけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる