お互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことも必要です。
思考停止に陥るのは避けましょう。
時には第三者の意見に耳を傾けるのも良いかも。
「二重床と直張り床ではどちらが響かないでしょうか?
二歳の子供がよく走るんですが、足音ってどうなんでしょう?
まだ注意をしてもなかなか言う事を聞いてくれず心配です。」
と言った悩み相談でも結構です。どんどん語って下さい。
◎●◎ 参加者の方への注意
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。
前スレ
その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/
[スレ作成日時]2011-01-06 05:47:34
子供の走る音について その7
1001:
匿名さん
[2011-04-24 22:20:26]
|
||
1002:
匿名さん
[2011-04-24 22:29:27]
子供いるいないは関係ねえっつーの。
子供がいたって、うるせーもんはうるせーよ。 |
||
1003:
サラリーマンさん
[2011-04-24 22:37:26]
公園で騒ぐ子供の声が迷惑(受忍限度を超える)として
周辺住民が都?市?を相手に裁判して、勝訴した判例があります。 『騒音』に限らず【受忍限度を超える】事を証明する事が肝心なんです。 |
||
1004:
匿名さん
[2011-04-24 22:58:44]
騒音被害で苦しんでいます。
知っている範囲で結構ですので、『【受忍限度を超える】事を証明』の方法を教えてもらえませんか? どんな些細な事でも結構ですので御願いします。 |
||
1005:
サラリーマンさん
[2011-04-24 23:18:17]
>983氏
全く理解できていないようですね。 >走る際に出る騒音によって、周辺住民が迷惑を受けても平気すか? 迷惑の度合いによると思います。 受忍限度を超えるかどうかで【改善】するかどうか判断します。 >貴方は、自分の都合のみを主張して他の人間には『こちらの都合が優先されるので、我慢しろ!』と言う事ですか? 貴殿の主張は【自分は100%正しく悪いのは相手である。】という論理に基づくものです。 でも本当に正しいのですか? その精査をせずに自分の主張を相手に押しつけるのは貴殿が言うところの 『こちらの都合が優先されるので、我慢しろ!』になりますね。 >(前略)最低限のマナーだと思います。 価値観の違う人間が住む『集合住宅』において最低のマナーは『共通のモノサシ』と思ってます? 貴殿が思う(考える)最低のマナーは全世帯共通なんですか? >『自分さえ良ければ、他はどうなってもよい』等と考えるのは、あまり感心できません。 少なくとも私はそんな考えは持っていません。 『法基準』に沿う事を述べてるにすぎません。 『法』をモノサシ(基準)とせず【俺様がうるさいっていってんだから静かにしろ!】 って方がよほど『自分さえ良ければ、他はどうなってもよい』と言う考えでしょう。 >【現状に不満がある方】が【根拠、証拠】をそろえる について 全くトンチンカンです。 984氏、985氏が的を射た事を述べていますのでそちらを参照。 最後に法律(『受忍限度』≒『環境基準』)に不備があるのなら 法を正せば良いと思います。 その為に署名活動やデモなどの行動が必要になります。 そのように『民主的手続き』を踏まず個人的感情で 現行法を順守している者を非難するのは全くの『お門違い』ですね。 |
||
1006:
匿名さん
[2011-04-24 23:44:59]
|
||
1007:
サラリーマンさん
[2011-04-25 00:02:33]
|
||
1008:
匿名
[2011-04-25 00:17:38]
騒音主ってわめく人達ほど物事の判断が乏しいですね。
こういう人ほど自分達が出してる音には鈍感なんですよ、きっと。 自分勝手で自己中そのもの。 |
||
1009:
匿名
[2011-04-25 01:36:16]
「サラリーマンさん」を相手にしては駄目です。
|
||
1010:
匿名どん
[2011-04-25 01:48:37]
ガキが煩いなら叱ればええやん。
地域ぐるみで子ども育てていかんと。 |
||
|
||
1011:
匿名
[2011-04-25 06:11:43]
夜中に小音ながら足音が継続して聞こえるのは騒音以上です。
|
||
1012:
匿名
[2011-04-25 06:49:13]
小音=騒音って!
幻聴じゃない? ホントだとしても人に話したら相手にしてもらえませんよ。 |
||
1013:
匿名さん
[2011-04-25 07:07:13]
騒音の原因は明らかにオカンのレベルが下がり過ぎたんでしょう。
子供を育て躾るのは母親次第です。 いつの時代もアカンおかんモンペが騒音家庭だし! |
||
1014:
サラリーマンさん
[2011-04-25 09:15:59]
以下事実のみを記載。
1.『子供の走る音』は【生活騒音】の一部 2.『騒音』は法的に『受忍限度内』は【我慢しなければならない】 3.【受忍限度】がなければ『合法迷惑行為』は全て禁止される 4.『うるさい、うるさくない』『常識、躾、マナー、気遣い』等【個人的主観】に基づくモノは 【共通のモノサシ】にはなり得ない 5.【現状に不満がある方】が【根拠、証拠】をそろえる |
||
1015:
匿名さん
[2011-04-25 10:07:49]
暇人=サラリーマン
|
||
1016:
サラリーマンさん
[2011-04-25 10:16:10]
【追っかけ】さんはどうしても『無視』できないんだね。
わかります。わかります。(笑 |
||
1017:
ご近所さん
[2011-04-25 10:35:42]
>以下事実のみを記載。
事実って何ですか? |
||
1018:
匿名
[2011-04-25 13:54:56]
専業主婦=サラリーマン
|
||
1019:
サラリーマンさん
[2011-04-25 14:20:07]
思い込みが激しい『脳天気クレーマー』だから
仮想【専業主婦】相手でも論破できないみたいだね。(笑 |
||
1020:
匿名
[2011-04-25 14:44:55]
論破されたいなら、まず論じる事から始めないと(笑)
|
||
1021:
匿名
[2011-04-25 14:53:09]
リーマンの事実=嘘っぱち。
あくまで、法的、数値的なモノサシがあるので 法的措置をとるなら そのモノサシを用いるべき というだけの事。 モノサシ=事実ではない 大体、「うるさいので少し静かにしてもらえませんか?」と言いに行くのに 「受忍限度を超えているので法的措置をとらせて貰います」なんて言ったら、拗れない話も拗れるよ。 |
||
1022:
匿名
[2011-04-25 14:56:54]
スレの最初の頃から来ないでと言われてるくせに嫌がらせに来るコテは迷惑だなぁ
|
||
1023:
匿名
[2011-04-25 15:01:44]
つーか法律どうこうしたいなら弁護士に相談すりゃ良いんだからさ(笑)ここでしたい話しはそんなんじゃなくね?
|
||
1024:
サラリーマンさん
[2011-04-25 15:09:04]
>No.1021氏
理解できないようなので1.~5.それぞれの文章に 『という事実。』と付け加えて再読してみたら??? 事実じゃないという反証を待ってるよ。(笑 |
||
1025:
サラリーマンさん
[2011-04-25 15:16:18]
>No.1023氏
そんな事は多くの人がアドバイスしてるよ。 事実確認が必要 お願いしに行く→断られたらもっと低姿勢で(菓子折り付きで) 防音対策費用を負担する 普段からコミュニケートと取る 飲みに行ってお友達になる などなど。。。。 どれも『却下』 何故って 『被害に遭っている方がどうして低姿勢でお願いし、費用まで負担しなければならないのか!』 だって。 だから『被害立証して裁判すればどう?』 って話の流れなんだよね。(笑 |
||
1026:
匿名
[2011-04-25 15:18:01]
つくづく「サラリーマンさん」は暇人なんだな〜と。
同僚やご家族からも相手にされないのかな? 可哀相だから相手にしてあげますよん。 |
||
1027:
匿名
[2011-04-25 16:13:22]
↑
専業主婦=寄生虫 |
||
1028:
匿名さん
[2011-04-25 16:22:50]
1026、まともに言い返せなくなると、あんたはいつもそれだね。
そんなんだから、自分しか賛同する人がいないのよ。 あんただって暇人じゃん(笑) 毎回、人のこと見下して嘲笑ってるけど言ってる事ほぼ自分に当てはまるんじゃないの? |
||
1029:
匿名
[2011-04-25 17:29:08]
|
||
1030:
匿名
[2011-04-25 17:34:59]
受忍限度を予め調べとおいてそれを下回る音で攻撃すれば
菓子折りもらえてウマウマですね(笑) |
||
1031:
匿名
[2011-04-25 17:42:36]
「受任限度」ってモノサシはみんな同じモノサシですか?
「一般常識」ってみんな違うものなんでしょうか? |
||
1033:
サラリーマンさん
[2011-04-25 17:57:51]
>アンタの言ってるのはそれがモノサシであるという事実なんだよ
そう。 法的な観点からみた場合の『事実』。 >それは最終的に用いるものであっていきなり突き付けるべきモノじゃないんだよ。 それは個人の選択。自由。 いきなり『用いてはいけない。』という【規則】でも存在するのですか? |
||
1034:
匿名
[2011-04-25 18:26:40]
だから【受任限度】のモノサシとやらははどのくらいなんだよ?
聞きかじった法律の知識でいいから教えて欲しいんだが。 |
||
1035:
サラリーマンさん
[2011-04-25 19:55:21]
過去ログ読んでね。(笑
|
||
1036:
匿名さん
[2011-04-25 20:37:40]
暇なんだから書けよ!
|
||
1037:
匿名
[2011-04-25 20:51:06]
お前さぁ〜人に頼む態度じゃねーだろ。
受忍限度ぐらい自分で調べな。 |
||
1038:
匿名
[2011-04-25 21:01:12]
ナニこいつ(笑)→>1033 いつもこんななの?(笑)コワイコワイ(笑)
|
||
1039:
匿名
[2011-04-25 21:02:18]
答えられないなら偉そうに「法的に」なんて言うなよ…
|
||
1040:
匿名
[2011-04-25 21:03:37]
受任限度・・・×
受忍限度・・・○ |
||
1041:
サラリーマンさん
[2011-04-25 21:08:15]
お願いをしているのに大柄な【態度】といい
自分の要求【だけ】押し付けようとする横暴な【態度】といい 【他人の問い】に答えようとしない図々しい【態度】といい 全く【クレーマー】そのものですな。(大笑 |
||
1042:
匿名
[2011-04-25 21:09:33]
規則だ法律だ言う前に出来る事あるだろ
いちいち理屈っぽくて気色悪いんだよ |
||
1043:
匿名
[2011-04-25 21:09:38]
>1038虫のくせにいっちょまえ被害妄想だからフマキラー&ゴキブリホイホイの刑だな(爆)
|
||
1044:
匿名
[2011-04-25 21:14:14]
被害妄想?(笑)
な~んにも被害受けてねーんだけど?(笑) 俺が何かの被害を受けてると言ってると妄想してんの?(笑)コワイコワイ(笑) |
||
1045:
匿名
[2011-04-25 21:15:50]
キモイ屁理屈コネを馬鹿にされたから悔しいのかい?(笑)
|
||
1046:
特命
[2011-04-25 21:18:28]
モノサシがないなら受任限度なんてものも存在しない訳で
でも現実社会には確かに「一般常識」が存在するし、受認限度というのも、それにてらし合わせているだけ。 くだらない屁理屈だね それにあくまで「受認」させているのであって、だから問題ないという事ではない |
||
1047:
匿名さん
[2011-04-25 21:28:38]
受任限度・・・×
受忍限度・・・× 受認限度・・・◯ |
||
1049:
匿名
[2011-04-25 22:00:10]
受認限度を越えていると思うなら、その証拠集めをすることが先決ですね。
|
||
1050:
匿名
[2011-04-25 22:04:21]
少し静かにして貰えますか?→分かりました
で済む話しを 法廷闘争に直結とか(笑) 言う方も言われる方も、そんなにモンスターみたいなのばかりじゃなくね? |
||
1051:
匿名
[2011-04-25 22:11:53]
>少し静かにして貰えますか?→分かりました
自分が五月蝿くしているという自覚があればそうでしょうね。 でも、他人に迷惑になるような音は出していないと思っている人が 少し静かにして貰えますか?って言われたら、 何を?って思うのが普通だと思います。 |
||
1052:
匿名
[2011-04-25 22:50:00]
>1051
人から言われて気付く場合の方が多くない? 経験上、言われて初めて気付き改善する事の方が圧倒的に多いけどなぁ 五月蝿くしてる自覚あるのにそれをやるのは悪質だし 悪質な人って逆切れしない? 特に、子供の足音の話しならさぁ 自分ん家もそうだけど、普段から子供が人に迷惑かけてないかを普通は気にかけてると思うけどね その上で、下の住人から言われたらさ 少なくとも、法律だの受認限度だの言うまでもなく 対処するんじゃない? これ以上静かに出来ない迄の対処してるのに、更に言われたなら、仕方ないけど法的な話しにするしかないんじゃないかな。 |
||
1053:
匿名
[2011-04-25 22:51:11]
>1051
人から言われて気付く場合の方が多くない? 経験上、言われて初めて気付き改善する事の方が圧倒的に多いけどなぁ 五月蝿くしてる自覚あるのにそれをやるのは悪質だし 悪質な人って逆切れしない? 特に、子供の足音の話しならさぁ 自分ん家もそうだけど、普段から子供が人に迷惑かけてないかを普通は気にかけてると思うけどね その上で、下の住人から言われたらさ 少なくとも、法律だの受認限度だの言うまでもなく 対処するんじゃない? これ以上静かに出来ない迄の対処してるのに、更に言われたなら、仕方ないけど法的な話しにするしかないんじゃないかな。 |
||
1054:
匿名
[2011-04-25 22:51:58]
>1051
人から言われて気付く場合の方が多くない? 経験上、言われて初めて気付き改善する事の方が圧倒的に多いけどなぁ 五月蝿くしてる自覚あるのにそれをやるのは悪質だし 悪質な人って逆切れしない? 特に、子供の足音の話しならさぁ 自分ん家もそうだけど、普段から子供が人に迷惑かけてないかを普通は気にかけてると思うけどね その上で、下の住人から言われたらさ 少なくとも、法律だの受認限度だの言うまでもなく 対処するんじゃない? これ以上静かに出来ない迄の対処してるのに、更に言われたなら、仕方ないけど法的な話しにするしかないんじゃないかな。 |
||
1055:
匿名
[2011-04-25 23:02:06]
うちの隣の騒音主は、子供の事だから仕方ないと開き直る。
|
||
1056:
匿名
[2011-04-25 23:04:19]
あぁ…三回も…ゴメンナサイ
|
||
1057:
匿名
[2011-04-25 23:11:20]
理論武装して法的措置までしなきゃならないのは相手がモンペみたいなヤツだからだよ
|
||
1058:
特命
[2011-04-25 23:18:39]
>>1048
あなた流に言えば、“あなたの受認限度”、“わたしの受認限度”も当然ある訳。 常識だけ人それぞれ、モノサシが違うと言っておきながら「受忍限度内」などというのもおかしな話。 もちろん考えが100人が100人同じになどなる事はない。 同じでないからこそ、壁1枚隔てた集合住宅では、「自分が何とも思わない音であっても迷惑に感じる人がいるかもしれない」 そう考えて生活できる人が常識のある社会人。 |
||
1061:
匿名
[2011-04-26 08:24:05]
司法が判断する時には
原告側の受認限度超過を妥当か否かを判断するのであって 被告側の受認限度などは考慮しない というより 被告側の受認限度なんて無いので 合わせるというのがナンセンス 音を出す側の正当性と受認する側の正当性を比較して どちらがより正当性があるか? という判断ですよ。 その際、社会通年上 という一般常識ともいうべきものを 思慮するのですよ モノサシだけが判断基準ではありません。 |
||
1063:
匿名
[2011-04-26 08:35:19]
騒音問題に法律を持ち出すバカの一つ覚えさん、無駄なんだよ、無意味なんだよ。
|
||
1065:
サラリーマンさん
[2011-04-26 09:23:57]
受忍限度の指標となるのが【環境基準法】なのです。
だから道路工事もできるし工場も経営できる。 個人の車も運転でき、日曜大工もできる。 このような個人が持つ『既得権益』を放棄してまで 『環境基準法』を変え【受忍限度】を引き下げる事が 大多数の民意ですかね。(笑 |
||
1066:
匿名
[2011-04-26 09:23:57]
↑何百回もガンガンと遠回しにやっている、ジャパンACのCMの意味が未だに理解できないようだね、お馬鹿さん。
|
||
1068:
匿名
[2011-04-26 11:01:11]
法律だ何だ言ってる人は、本当に近所とうまくやる気はあるのかね?
こじれてこじれてどうにもならない時にする事じゃないかね? |
||
1069:
匿名
[2011-04-26 11:11:56]
サラリーマンは
なんで受認限度以下の事だと決め付けて書くんだ? 全ての書き込みが決め付けで書いてないか? 引き下げなんてのはその最たる例だぞ。 |
||
1070:
サラリーマンさん
[2011-04-26 11:13:11]
↑また話がループしてる。
1025参照。 |
||
1071:
特命
[2011-04-26 11:16:52]
>>1059
>あなた流に言えば「自分とっては非常に不快な音でも、他の多くの人にとっては何でもない音なのかも知れない。」という考え方もあって然るべきですよね。 違うよ。そういうのを屁理屈といいます。 騒音・ゴミ・排気ガス・放射能etc これらのものは全て、あるより無いほうがいいとされてる物。 そうであるならば、排出する側が出さないように努めるのが然るべき考え方なんだよ。 ただ、子供の足音を含め生活音というのは誰にでもあるし、無音で生活する事ができる人間はいない。 そこで初めて「受認限度」という言葉がでてくるんだよ。 受認限度という文言を最初から言い訳に使用したり、あまつさえ「自分が不快でも相手はいいだろう」的な事を言うのは道理に外れてる。 |
||
1072:
匿名さん
[2011-04-26 11:24:37]
騒音問題に裁判までの白黒は全く必要ない。日本人の慣習であるグレーゾーンで見事に簡単に解決します。
|
||
1073:
サラリーマンさん
[2011-04-26 11:26:09]
No.1069氏
>なんで受認限度以下の事だと決め付けて書くんだ? 決めつけてなんかいないよ。 『事実確認が必要』と何回も述べてますけど。 過去ログ読んでないのかな。 何回も述べるけど、まずは【騒音】を測定すべきだよ。 個人的には環境基準の40dBを簡単に超えるとは思っていない。 逆に受忍限度を超えるケースが多発しているなら何故法的手段を利用しないか? |
||
1076:
匿名
[2011-04-26 12:18:26]
ここでは、直ぐに法律の話しになり、法的に処理しろとかなるけど、実際に訴えた事がある人は、いるのだろうか?
|
||
1077:
匿名
[2011-04-26 14:51:14]
↑口八丁だけですよ!
|
||
1078:
匿名
[2011-04-26 15:02:18]
>1073
アナタみたいなのが相手なら法的に争うしかないのでしょうが、そこまで抗い、数値的なものや受認限度まで求める モンスターのような相手が少ないから 法的措置までいかないのでは? 「足音がうるさいので少し静かにお願いします」に対して 「音を測定してから言え」や「受認限度を超えてるのが確定しないと騒音じゃないからヤダ!」とか言う人がそんなに居るとは到底思えませんよ。 |
||
1080:
匿名
[2011-04-26 15:18:18]
前にアパートの1Fに住んでた時は
上階の子供の歩行器の音がうるさいので言いに言ったら、奥さんは うるさいはずはない と言ってたけど、旦那さんに直に言ったら、怪訝そうだったけど ウチに来て聞いて見て下さい と言って聞いて貰ったら納得してましたよ。 |
||
1081:
サラリーマンさん
[2011-04-26 15:31:05]
>No.1078氏
貴殿のような考え方ばかりの人であればココの『騒音』なんて カテゴリーも不要でしょう。(笑 『不快な音』を聞くのが辛いから何とか止めてもらうために 法的根拠が必要なんです。 【常識】 【躾】 【マナー】 【気遣い】 【育ち】 など【個人のモノサシ】で計ろうとするから 解決できなくて【困ったり悩んだり】してるのでしょう? 解決できないから【相手を罵倒】して『せめて匿名の掲示板の内だけでも』 言い負かして憂さ晴らししたいのでしょう。 違います? |
||
1082:
匿名
[2011-04-26 15:47:34]
>1081
私に対しての質問ならば 答えはNOですね 困りも悩みもしてませんからね。 あからさまに騒音に悩む人の反対側に立ちクレーマーだとか 法的根拠がなければ 音に対しての苦情を言う資格すらないかのような物言いに 苦言を呈してるだけですよ。 本当にそういう悩みに対して法的云々言うなら、弁護士なりを使った方が良いですよで済む話しですからね。 |
||
1084:
サラリーマンさん
[2011-04-26 16:01:53]
No.1082氏
なら、下記参照。 ******************************************************** No.1023 by 匿名 2011-04-25 15:01:44 つーか法律どうこうしたいなら弁護士に相談すりゃ良いんだからさ(笑) ここでしたい話しはそんなんじゃなくね? No.1025 by サラリーマンさん 2011-04-25 15:16:18 >No.1023氏 そんな事は多くの人がアドバイスしてるよ。 事実確認が必要 お願いしに行く→断られたらもっと低姿勢で(菓子折り付きで) 防音対策費用を負担する 普段からコミュニケートと取る 飲みに行ってお友達になる などなど。。。。 どれも『却下』 何故って 『被害に遭っている方がどうして低姿勢でお願いし、費用まで負担しなければならないのか!』 だって。 だから『被害立証して裁判すればどう?』 って話の流れなんだよね。(笑 理解できたかな?? |
||
1085:
匿名
[2011-04-26 17:48:03]
サラリーマンさんは日中しか書き込みしないのは何故ですか?
|
||
1086:
匿名さん
[2011-04-26 17:59:59]
書き込み出来ない理由があるらしいよ。
|
||
1088:
匿名
[2011-04-26 18:22:25]
暇な公務員だからだろ
|
||
1090:
匿名
[2011-04-26 21:56:43]
まあ モンスターなのは間違いないみたいだな そういう奴は自分じゃ絶対気付かないから始末が悪いよ
|
||
1091:
サラリーマンさん
[2011-04-26 22:03:32]
『追っかけ』さんご苦労様。
興味深々のようですね。(笑 |
||
1092:
匿名
[2011-04-26 22:27:01]
久しぶりに書き込ませてもらいます マンションで、うちの上がガーデンになってますが、たまにうるさいです ガーデンで子供が走り回ったりすることは普通ですか?
|
||
1093:
匿名さん
[2011-04-26 22:41:18]
へぇ~サラリーマンって夜でも書き込みできるんだ~♪
|
||
1094:
匿名
[2011-04-26 22:43:24]
ガーデンでたまに走り回るくらい我慢してあげなよ
|
||
1095:
匿名さん
[2011-04-26 23:07:50]
でたな~騒音主めっ!!
|
||
1096:
匿名さん
[2011-04-26 23:20:46]
騒音とか 親が家にいるくせに 注意もしないで 子供のせいにする親が一番たちが悪いよ
|
||
1097:
匿名
[2011-04-26 23:22:02]
あんた達がよく言う「屋外」だろ?
外なら走り回ってもいいんじゃないの? |
||
1098:
匿名
[2011-04-27 00:10:29]
どんだけ神経質なん?
|
||
1099:
匿名
[2011-04-27 00:10:52]
サラリーマン=騒音主
|
||
1100:
匿名さん
[2011-04-27 01:45:04]
>>1099
同意 |
||
1101:
匿名
[2011-04-27 02:03:14]
違う違う!
専業主婦=サラリーマン=騒音主=鈍感主=超変人です、キッパリ! |
||
1102:
匿名
[2011-04-27 07:51:09]
走らないのが常識
|
||
1103:
匿名
[2011-04-27 08:05:46]
>1101そんなに気になる存在って・・サラリーマンさんを好きなんでしょうね!!
|
||
1104:
匿名
[2011-04-27 08:49:08]
みんなみんなダメ親のアカン嫁が原因ですなあ、姑に教育してもらわんと、サラリーマンもアカン嫁だし
|
||
1105:
サラリーマンさん
[2011-04-27 09:22:12]
|
||
1106:
匿名
[2011-04-27 09:28:11]
だって専業主婦だとバレバレなんだし~
|
||
1107:
サラリーマンさん
[2011-04-27 09:46:10]
あ~あ。
負け認めちゃったんだね。 残念でした。 もっと精進するように。(笑 |
||
1108:
匿名
[2011-04-27 09:57:58]
はじめから負けてますよ。 読んでる人は分かりますから。
頭の中が普通じゃないから正論言われると取り乱すような子供大人ですね。 |
||
1109:
匿名
[2011-04-27 09:58:28]
おはよう
サラリーマンちゃん♪ 今日もいっぱい嫌われるべく精進してください。 |
||
1110:
匿名
[2011-04-27 10:11:30]
サラリーマンって
どこ行っても嫌われてんのな(笑) |
||
1111:
匿名
[2011-04-27 10:35:19]
サラリーマンはネット上でもマンション内ででも嫌われてるんですって。
可哀相ですよね。 |
||
1112:
匿名さん
[2011-04-27 10:36:15]
サラリーマンはきっと「M」なんだよ。
|
||
1113:
匿名
[2011-04-27 12:04:27]
おまえら楽しそうだなw
いいかげんハロワでも行って仕事探せw |
||
1114:
匿名
[2011-04-27 15:53:17]
サラリーマンをからかうと面白い!
|
||
1115:
匿名
[2011-04-27 16:06:59]
サラリーマンをからかうと面白い!
|
||
1116:
匿名
[2011-04-27 16:37:47]
サラリーマンみたいな屁理屈こねる人が同じマンションだったら嫌だな
|
||
1118:
サラリーマンさん
[2011-04-27 20:22:17]
↑いえいえ。
彼らは全て理解してますよ。 理解しているからこそ【正論】に全く反論できないのです。(笑 でもそれじゃあ【腹の虫】がおさまらないから 個人攻撃して憂さ晴らししているのです。 『屁理屈』なんて言葉は『正論』に反論できない時の 【常套句】じゃないですか。(笑 気が向いた時だけテキトーにあしらっていればいいんじゃないですかね。(大笑 |
||
1119:
匿名
[2011-04-27 21:14:44]
サラリーマンが書いてる事は「正論」でしょうか!?
|
||
1121:
匿名
[2011-04-27 21:51:30]
正論ならそれなりに賛同者が居そうなものだけどね‥‥
|
||
1122:
匿名さん
[2011-04-27 22:02:02]
あなたには賛同する人が全くいないでしょ?
自ら自分しか賛同するひといないし。 1120は全て自分自身の事ではないですか? それなら納得出来ます。 |
||
1123:
匿名
[2011-04-27 23:08:25]
哀れなリーマンだなぁオイww
|
||
1124:
匿名
[2011-04-27 23:16:20]
夜は反論出来ないサラリーマン
|
||
1125:
サラリーマンさん
[2011-04-27 23:47:53]
このスレ
『サラリーマンさん』と『ユカイな追っかけ』たち。 になってるね。(笑 |
||
1126:
匿名
[2011-04-28 00:03:05]
ユカイな追っかけ達じゃなくて多分独りで頑張ってるよ(笑)
|
||
1127:
サラリーマンさん
[2011-04-28 00:08:00]
その『お独り』さん涙目なんだろうなぁ。(笑
まあ【身の程知らず】だから仕方ないけどね。 |
||
1128:
匿名
[2011-04-28 00:11:41]
意味不明
|
||
1129:
匿名
[2011-04-28 00:13:19]
頑張って四六時中張り付いて反論・弁解してください
|
||
1130:
匿名
[2011-04-28 00:15:37]
出たお決まりのセリフ(笑)
もうすぐしたら家畜とかモンペとか言い出す自称主婦でしょ? |
||
1131:
匿名
[2011-04-28 01:51:22]
どうしてサラリーマンは嫌われてるの?
|
||
1132:
匿名さん
[2011-04-28 08:21:43]
サラリーマンには姑や姑女がいないから世間の常識を教育指導してくれる方がいないのです。
モンペのアカン嫁が増えた一番の原因です。 |
||
1133:
匿名さん
[2011-04-28 08:26:02]
舅や姑さんがいないとダメ親になる可能性は高いよね。
|
||
1134:
匿名さん
[2011-04-28 08:27:50]
親次第と あとはモラルですね
|
||
1135:
匿名
[2011-04-28 09:04:17]
元々の性格もあると思うけど・・
これだけ言われてもHNを変えないって凄い強靭な性格なんだろうね |
||
1136:
サラリーマンさん
[2011-04-28 09:20:55]
HN変える必要性を感じないよ。
それにこんな【匿名の掲示板】で何言われても 実生活に何ら影響ないし。(笑 逆に【匿名の掲示板】でいくら悪態ついても『困っている』 実生活は何ら変わらないんだよね。 いや。誰の事を言ったつもりはないけど。(笑 |
||
1137:
匿名
[2011-04-28 09:41:23]
というより、匿名の掲示板だから悪態もつけるし、司法だの法律だのという言葉も軽々しくでるのだよ。
どちらも、面と向かっては言えない、言う程ではないからネットで憂さ晴らしをしているだけ。 HNなど固定して煽りの様な内容(サラリーマンという人がそうだというのではない)はその最たる例 構って欲しいから「煽り」「釣り」などをしてレスの付きやすい内容を投稿してみたりね。 こういう人は現実世界では騒音等でなく、何か別の問題を抱えている場合が多い。 |
||
1138:
匿名
[2011-04-28 09:53:33]
サラリーマンは専業主婦は確定ですが、ネット依存症の精神疾患みたいなんです(泣)
|
||
1139:
匿名
[2011-04-28 10:04:20]
1138さん、同意です
やっぱりちょっとおかしいですよね。 ちゃんと病院を受診しているのか心配です。 |
||
1140:
匿名
[2011-04-28 10:48:45]
今は精神病と言わないようです神経病と言うのかしら。
|
||
1141:
匿名
[2011-04-28 13:20:27]
これだけの書き込みがあっても嫌われ邪魔者扱いされてる事が理解出来ないって
かなりの【アレ】だよな。 |
||
1142:
サラリーマンさん
[2011-04-28 13:44:13]
このスレ
『サラリーマンさん』と『サラリーマンさんがフユカイな追っかけ達』 がいいと思うな~。(笑 |
||
1143:
匿名
[2011-04-28 13:49:57]
これだもの 嫌われるわけだよ
|
||
1144:
匿名さん
[2011-04-28 13:55:12]
日本人社会では死んでいます、死人に口なしです~
|
||
1145:
匿名
[2011-04-28 16:15:23]
サラリーマン=嫌われると幸せ
|
||
1146:
匿名
[2011-04-28 17:56:52]
自分で自分に「さん」付けするサラリーマン。
常識が有るとは思えぬ。 |
||
1147:
匿名
[2011-04-29 13:19:08]
サラリーマンは夜間と共に休日も書き込み出来ない状況なのかね?
|
||
1148:
匿名
[2011-04-29 20:56:57]
サラリーマンのスレになってる(笑)
|
||
1149:
匿名さん
[2011-04-29 22:12:26]
土日や連休は、旦那と五月蝿い子供と犬の世話で精一杯なんだってさ~実は専業主婦だから~(笑)
|
||
1150:
匿名
[2011-04-30 00:50:24]
そうなの?
|
||
1152:
匿名
[2011-04-30 21:43:12]
どうでもいいことにこだわって・・・・しょーもな。
|
||
1153:
匿名さん
[2011-05-01 01:28:20]
家にはパソコンがない貧乏人なんでしょ。
|
||
1154:
匿名
[2011-05-01 02:36:31]
携帯からでも投稿できると思うけど。
まさか携帯も持っていないとか!? |
||
1155:
匿名
[2011-05-01 06:33:00]
子供の騒音は、みんなみんなアカン嫁が原因です
|
||
1156:
匿名さん
[2011-05-01 09:25:04]
嫁だけじゃないって、旦那も同じよ。さらに言えばその親たちもね。
うちの隣がそうだから。 嫁だけが出来が悪いなら、他の環境(親戚とか)で子供はまともに育っていきますよ。 |
||
1157:
匿名
[2011-05-01 13:17:02]
サラリーマンが出てこないとつまらないね
|
||
1158:
匿名
[2011-05-01 16:03:24]
盛り上がらない
|
||
1159:
匿名
[2011-05-01 17:49:09]
白々しいヤラセをするな間抜け!
けど家族の中で一番に悪いのはアカン嫁に間違いないです。 |
||
1160:
匿名さん
[2011-05-01 19:11:20]
子供を躾るのは母親の役目ですから、そうなのかも知れません。
|
||
1161:
丸大ハム
[2011-05-02 01:20:44]
ワンパクでもいい、逞しく育って欲しい。
|
||
1162:
匿名
[2011-05-02 07:44:35]
走らさないこと
|
||
1163:
匿名
[2011-05-02 09:22:33]
躾を出来ないなら子供を作らない事!
|
||
1165:
匿名さん
[2011-05-02 11:12:11]
>決まりじゃないなら自由だろう。
では、逆も然り。 |
||
1166:
匿名
[2011-05-02 11:46:36]
決まりじゃなくても常識でしょ
|
||
1168:
匿名
[2011-05-02 12:35:44]
1167の常識の許容範囲とは、何を基準に言ってるのでしょうか。子供の頃に先生に言われたでしょう。教室や廊下は走らないことって。
|
||
1169:
匿名
[2011-05-02 12:40:18]
常識外れに子供を野放図に育ててると
常識のある大多数の人達から疎まれるが どちら側の人達も自由だから、少数派が泣きを見る |
||
1171:
匿名さん
[2011-05-02 12:44:05]
集合住宅で生活するのであれば、隣近所に迷惑をかけないのは、常識です。しかし、騒音主と呼ばれる人達は、子供が走り回る音で他人に迷惑をかけようと、関係無い感じなんだね。
|
||
1174:
匿名
[2011-05-02 12:47:53]
親の常識外れで、子供も常識外れに育つ。子供が可哀相ですね。
|
||
1175:
匿名
[2011-05-02 12:51:36]
1173.迷惑以外に何があるのか教えて下さい。
|
||
1176:
匿名
[2011-05-02 12:58:27]
1170自宅と言っても集合住宅でしょう。山の中の一軒家じゃないんだから、何をしても良いとは言えない。
|
||
1177:
匿名
[2011-05-02 13:03:09]
原因が何であれ
うるさいモノはうるさいし、迷惑なモノは迷惑 子供でも大人でも犬や猫でも理由なんか関係ない |
||
1179:
匿名さん
[2011-05-02 13:23:19]
>迷惑と思おうが、何と思おうが、そっちの勝手。それこそこっちには関係ない。
迷惑だと伝えるだけだね。 |
||
1180:
匿名
[2011-05-02 15:20:54]
他人に迷惑をかけておいて開き直ってるような非常識な人は
常識のある圧倒的大多数の人達からは蛇蝎の如く忌み嫌われても仕方ない。 忌み嫌うのは勝手だから。 |
||
1181:
匿名
[2011-05-02 17:12:43]
うるさく走る人の隣接戸は足音が聞こえています。下階から上階へも聞こえます。聞こえない物件はありえません。コンクリ-トマンションに住むことの欠点です。ただし走らなければ全く何も音として聞きとれないのも事実です。住人次第です。
|
||
1182:
匿名
[2011-05-02 18:06:55]
>1172
嘘の作り話しも大概にしましょうね。 |
||
1183:
匿名
[2011-05-02 18:09:44]
やはり投稿を見ますと典型的な駄目親のアカン嫁の責任が大なんですね。
|
||
1186:
匿名さん
[2011-05-02 20:08:37]
貧乏人には想像できない世界があります。
|
||
1187:
匿名
[2011-05-02 20:09:32]
はぁ?って、言い掛かりをつける8○3みたい。
|
||
1188:
匿名
[2011-05-02 20:25:01]
1184は、騒音主だな。子供の走る音で悩んでないなら他に行っておくれ。不愉快だよ。
|
||
1190:
匿名さん
[2011-05-02 20:48:15]
私も子供の走る音なんか気にしないで。と上階にいい人ぶって言ったばかりに…
毎日お子様の走り回る音に悩んでいます。 気になるならいってくださいね。といわれても、正直言いにくいです。 子供がいれば多少の騒音は仕方ないことでしょうが、 お友達を毎日連れてきて、何時間も走り回り、ジャンプやおもちゃを投げる音。 我慢にも限界があります。 我慢できるのは、気をつけていて出てしまう騒音です。 わざと走り回るような騒音は仕方ないというものではないのではないでしょうか? 窓を開ける季節がやってくると、子供たちの騒ぐ声までついてきます。 休日は主人もいるので、主人が切れないかひやひやしています。 下の人は優しいから、大丈夫!!と勘違いされているようで、つらいです。 子供は走り回るもの、それは公園でさせてください。 苦情をいわれないから大丈夫と思っている方、それは違います。 たいていの人は我慢をしているのです。 限度をこえた騒音は誰でも不愉快です。 うるさくないですか?と聞かれてうるさいなんて言えないからこそ、 気をつけるべきなのですよ。 そうはいっても、こどもは走るし、ジャンプもするでしょう。 だけど。延々とさせ続けるのはやめてください。 本当に本当に下には驚くぐらい響いているのです。 下は精神的に参っているのです。 |
||
1191:
匿名さん
[2011-05-02 21:10:46]
>気になるならいってくださいね。といわれても、正直言いにくいです。
終わりですな。 |
||
1193:
匿名さん
[2011-05-02 23:33:37]
マンションは隣よりも下からの方がよく響きます。
最も足音など聞えるのは上階から下階に対してです。 マンションはあまりんもこどもさんの飛跳ねに対してはよく聞こえるものです。 これが静かで聞こえないと言うデベはありません。 そのようなマンションはないのも残念です。 |
||
1194:
匿名
[2011-05-03 01:48:54]
マンションなど全く関係ないの、みんなみんなアカン嫁が原因だからさ!
|
||
1195:
匿名
[2011-05-03 02:21:20]
1190さん
凄くよく判ります。 うちは隣の奥さんから「いつも五月蝿くてすみません」って言われた時に「ぜんぜん大丈夫」って答えてしまったばかりに・・・ 室内・ベランダ問わず友達呼び寄せてドッタンバッタンです。 一度言ってしまった事、撤回できるならしたいし、正直に申し入れられるものならしたいけど、、なかなか言えませんよね。 |
||
1196:
匿名さん
[2011-05-03 08:55:15]
No.1190 by 匿名さん
心中お察しします。 しかし、何らかの方法で上階の方に"こちらが困っている"事を知らせなければ、改善されないと思います。 但し、相手によては"逆ギレ"して問題が悪化する事も考えられます。 そこで、悠長な方法ですが"井戸端会議"や"一緒に買い物に行く"などして可能な限り新密度を向上させた後、"苦情ではなく相談"する形で"騒音の件"を話してみては如何でしょうか。 |
||
1197:
匿名
[2011-05-03 10:25:17]
そんな人と親密になりたくないなー
多分とってもガサツな人だと思うから |
||
1198:
匿名
[2011-05-03 10:26:07]
新密って何ですか?
|
||
1199:
匿名
[2011-05-03 14:00:00]
610号室うるさい
上にも騒音は響くんだよ |
||
1200:
匿名さん
[2011-05-03 16:06:39]
上との友好な関係を切り捨てるという方法もあります。
八方美人の、、、 他人の目を気にしすぎる、嫌味な奴、お調子者、決断出来ない奴、、、 に問題の解決は無理でしょ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
勝手な想像で意見すんな!!
うるさいのが嫌なら公園に行かねえってこともできるだろうよ。
>>997
書き込んでるお前も同類