防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の走る音について その7
 

広告を掲載

購入経験者 [更新日時] 2011-05-31 10:11:54
 
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ RSS

お互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことも必要です。

思考停止に陥るのは避けましょう。

時には第三者の意見に耳を傾けるのも良いかも。


「二重床と直張り床ではどちらが響かないでしょうか?
二歳の子供がよく走るんですが、足音ってどうなんでしょう?
まだ注意をしてもなかなか言う事を聞いてくれず心配です。」

と言った悩み相談でも結構です。どんどん語って下さい。


◎●◎ 参加者の方への注意

掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 


前スレ

その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2011-01-06 05:47:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の走る音について その7

1040: 匿名 
[2011-04-25 21:03:37]
受任限度・・・×
受忍限度・・・○
1041: サラリーマンさん 
[2011-04-25 21:08:15]
お願いをしているのに大柄な【態度】といい
自分の要求【だけ】押し付けようとする横暴な【態度】といい
【他人の問い】に答えようとしない図々しい【態度】といい

全く【クレーマー】そのものですな。(大笑
1042: 匿名 
[2011-04-25 21:09:33]
規則だ法律だ言う前に出来る事あるだろ
いちいち理屈っぽくて気色悪いんだよ
1043: 匿名 
[2011-04-25 21:09:38]
>1038虫のくせにいっちょまえ被害妄想だからフマキラー&ゴキブリホイホイの刑だな(爆)
1044: 匿名 
[2011-04-25 21:14:14]
被害妄想?(笑)
な~んにも被害受けてねーんだけど?(笑)
俺が何かの被害を受けてると言ってると妄想してんの?(笑)コワイコワイ(笑)
1045: 匿名 
[2011-04-25 21:15:50]
キモイ屁理屈コネを馬鹿にされたから悔しいのかい?(笑)
1046: 特命 
[2011-04-25 21:18:28]
モノサシがないなら受任限度なんてものも存在しない訳で

でも現実社会には確かに「一般常識」が存在するし、受認限度というのも、それにてらし合わせているだけ。
くだらない屁理屈だね
それにあくまで「受認」させているのであって、だから問題ないという事ではない

1047: 匿名さん 
[2011-04-25 21:28:38]
受任限度・・・×
受忍限度・・・×
受認限度・・・◯
1049: 匿名 
[2011-04-25 22:00:10]
受認限度を越えていると思うなら、その証拠集めをすることが先決ですね。
1050: 匿名 
[2011-04-25 22:04:21]
少し静かにして貰えますか?→分かりました

で済む話しを
法廷闘争に直結とか(笑)
言う方も言われる方も、そんなにモンスターみたいなのばかりじゃなくね?
1051: 匿名 
[2011-04-25 22:11:53]
>少し静かにして貰えますか?→分かりました

自分が五月蝿くしているという自覚があればそうでしょうね。

でも、他人に迷惑になるような音は出していないと思っている人が
少し静かにして貰えますか?って言われたら、
何を?って思うのが普通だと思います。





1052: 匿名 
[2011-04-25 22:50:00]
>1051
人から言われて気付く場合の方が多くない?
経験上、言われて初めて気付き改善する事の方が圧倒的に多いけどなぁ

五月蝿くしてる自覚あるのにそれをやるのは悪質だし
悪質な人って逆切れしない?
特に、子供の足音の話しならさぁ
自分ん家もそうだけど、普段から子供が人に迷惑かけてないかを普通は気にかけてると思うけどね
その上で、下の住人から言われたらさ
少なくとも、法律だの受認限度だの言うまでもなく
対処するんじゃない?

これ以上静かに出来ない迄の対処してるのに、更に言われたなら、仕方ないけど法的な話しにするしかないんじゃないかな。
1053: 匿名 
[2011-04-25 22:51:11]
>1051
人から言われて気付く場合の方が多くない?
経験上、言われて初めて気付き改善する事の方が圧倒的に多いけどなぁ

五月蝿くしてる自覚あるのにそれをやるのは悪質だし
悪質な人って逆切れしない?
特に、子供の足音の話しならさぁ
自分ん家もそうだけど、普段から子供が人に迷惑かけてないかを普通は気にかけてると思うけどね
その上で、下の住人から言われたらさ
少なくとも、法律だの受認限度だの言うまでもなく
対処するんじゃない?

これ以上静かに出来ない迄の対処してるのに、更に言われたなら、仕方ないけど法的な話しにするしかないんじゃないかな。
1054: 匿名 
[2011-04-25 22:51:58]
>1051
人から言われて気付く場合の方が多くない?
経験上、言われて初めて気付き改善する事の方が圧倒的に多いけどなぁ

五月蝿くしてる自覚あるのにそれをやるのは悪質だし
悪質な人って逆切れしない?
特に、子供の足音の話しならさぁ
自分ん家もそうだけど、普段から子供が人に迷惑かけてないかを普通は気にかけてると思うけどね
その上で、下の住人から言われたらさ
少なくとも、法律だの受認限度だの言うまでもなく
対処するんじゃない?

これ以上静かに出来ない迄の対処してるのに、更に言われたなら、仕方ないけど法的な話しにするしかないんじゃないかな。
1055: 匿名 
[2011-04-25 23:02:06]
うちの隣の騒音主は、子供の事だから仕方ないと開き直る。
1056: 匿名 
[2011-04-25 23:04:19]
あぁ…三回も…ゴメンナサイ
1057: 匿名 
[2011-04-25 23:11:20]
理論武装して法的措置までしなきゃならないのは相手がモンペみたいなヤツだからだよ
1058: 特命 
[2011-04-25 23:18:39]
>>1048
あなた流に言えば、“あなたの受認限度”、“わたしの受認限度”も当然ある訳。
常識だけ人それぞれ、モノサシが違うと言っておきながら「受忍限度内」などというのもおかしな話。
もちろん考えが100人が100人同じになどなる事はない。

同じでないからこそ、壁1枚隔てた集合住宅では、「自分が何とも思わない音であっても迷惑に感じる人がいるかもしれない」
そう考えて生活できる人が常識のある社会人。
1061: 匿名 
[2011-04-26 08:24:05]
司法が判断する時には
原告側の受認限度超過を妥当か否かを判断するのであって
被告側の受認限度などは考慮しない
というより
被告側の受認限度なんて無いので
合わせるというのがナンセンス

音を出す側の正当性と受認する側の正当性を比較して
どちらがより正当性があるか?
という判断ですよ。

その際、社会通年上
という一般常識ともいうべきものを
思慮するのですよ
モノサシだけが判断基準ではありません。
1063: 匿名 
[2011-04-26 08:35:19]
騒音問題に法律を持ち出すバカの一つ覚えさん、無駄なんだよ、無意味なんだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる