現在、土地の購入を検討しています。
北側には平屋の住宅が建っており、老夫婦が住んでいるようです。
もしも、その土地を購入した場合、北側一杯に寄せて2階建ての家を建てることになると思いますが、そうすると北側の家に日が入らなくなると思います。
建てた後、トラブルになるのも嫌ですし、どうしたもんかと悩んでいます。
[スレ作成日時]2011-01-05 16:37:45
北側一杯に寄せて建てるのは、マナー違反?
121:
匿名さん
[2015-05-16 17:11:34]
|
122:
入居予定さん [女性 30代]
[2015-05-17 20:05:48]
皆さん色々なご意見ありがとうございました。
本日決着がつきましたのでご報告させていただきます。 ドンは結局面倒になったのかそっちで決着つけてくれという態度に変わったようで(ただし色々言ってくる事には変わりない)斜めうしろと話し合いで1m10cmで決着させました。 斜めうしろももう色々理解できたのかかなり腰が低かったです。 ただ10cm変わったところで日当たりは何も変わらないので本当に無駄な感情論だなと思いました。 今回の事で方角関係なくどの土地でも将来を見越した建築計画が絶対必要という事と、他者の「自分の土地に法律に則って好きな家を建てる権利」を侵害してお金も出さないくせに自分の都合に合わせようとする乞食行為は最低だという事がわかりました。 北側の方で嫌な思いをされたという書き込みもありましたがそういう方はそういう思いをしないような土地を選定し購入されてください。こちらが迷惑です。100%予算と希望に合致する土地にはなかなか出会えず何か妥協して決める事になる方が多いと思いますがそれが日当たりだったという事だけです。 また、返信しないでとの事でしたが>108さんに一言言わせてください。隣人の息子が友人と遅くまではしゃぎ長女の私がノイローゼとありましたがそれは日当たりとは別件です。次はそうならないようにお探しの地域の住宅街の中でも高級住宅街と言われるところで購入される事をおすすめします。私が知っている高級住宅街と呼ばれる地域は子供も教育が行き届いておりとても礼儀正しいですし、昼間でも大きな声で井戸端会議をするような人は住んでいません。そいういったところであればなかなか空きは出ないかもしれませんが出れば土地ひとつひとつも広いところが多いので北側も数メートル開ける事が可能ではないでしょうか。ぜひご検討ください。 長くなりましたがこれにてスレをお返しいたします。 励ましのお言葉、自分に自信が持てました。 そしてお叱りのお言葉も大変勉強になりました。 本当にありがとうございました。 |
125:
匿名さん
[2015-05-17 22:27:54]
|
126:
匿名さん
[2015-05-17 22:48:43]
成功体験で人は成長するものだが目線位置が変わりすぎ。舞い上がったにしろ文後半は不快だな。122が108への助言には思えない。
|
127:
匿名さん
[2015-05-18 01:06:10]
大方のアドバイスどおりに事が進み、珍しくすんなりといい感じの終わり方をしたと思われるのに、122のレスで一気に後味の悪いものになりましたね。
スレ主さんの人間性を1つのレスで判断してはいけないけれど、これまで親身にアドバイスをしてくれた人に対する礼としても、後味良くスレを終える義務が有ると思いますよ。 |
130:
匿名さん
[2015-05-18 07:46:12]
122さん
解決して良かったですね! 1m10cmも空けてあげるなんて超太っ腹ですね。 私は四方50cmなんで(笑) メンテナンスしにくいっていう素人が多いですが、 こんなのなんでもないですよ。 (業者に聞いてくださいまし。) 北側のマケイヌはスルーして、 今度は間取りの製作に日々楽しんでくださいね! |
132:
匿名さん
[2015-05-18 16:36:37]
50センチに塀を作ったら足場が立たない。
一度建てたら二度と外装メンテはやらない 使い捨て住宅なら問題無い。 これは使い捨て住宅ですからと言えば、近隣の苦情を 受ける可能性も少なくなるかもしれません。 メンテや室外機設置を念頭に入れれば、最低柱芯で 70センチあればなんとかなる。 |
133:
匿名さん
[2015-05-18 18:56:54]
>>122
1m10って凄い良心的で泣き寝入りに近い気がします。 だったらその10センチを階段に足した方がまだいいです。 私の実家は階段が標準より10センチ広いのですが、 デカいオシャレな家具が全部階段から入れられました。 オススメです。 私感ですが、北は90cmで良いと思います。 これが最近の標準です。 頑張ってくださいね。素晴らしいお家が出来ますように(o^^o) |
137:
匿名さん
[2015-05-19 05:11:03]
こうしてまた一つ、日本の何処かで新たな住民同士の
確執と軋轢が誕生した。 これも戦争の切っ掛けと同じ様なものなのだろう・・・ |
地域のボスもちょっとでも動けば「俺が言って動かさせた」という事実が残って
顔が立つってもんでしょう
顔を立ててやったんだから、入居後も文句もなければ嫌がらせもないでしょう
解決してよかったじゃない