1000超えたのでスレ立て。
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139988/
31歳 年収750万 上場企業の非管理職
嫁と二人暮らし。
こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)
[スレ作成日時]2011-01-04 15:34:03
【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3
626:
匿名
[2011-01-28 18:25:16]
|
627:
匿名さん
[2011-01-28 18:44:35]
人気がないと、ここまでしなければならないんですね。
|
628:
匿名
[2011-01-28 19:17:51]
庶民には豊洲か幕張がお似合い。
|
629:
匿名さん
[2011-01-28 19:20:49]
似合っても、自慢はできないな。
|
630:
匿名さん
[2011-01-28 19:23:06]
豊洲は十分自慢できますよ。
|
631:
匿名さん
[2011-01-28 19:25:21]
豊洲の人以外は誰もそう思ってませんよ。
|
632:
匿名さん
[2011-01-28 19:33:04]
有楽町線に乗ってると月島で降りる人が勝ち誇ってみえます。豊洲で降りる人はショボく見えます。そういう私は東雲在住。
|
633:
匿名さん
[2011-01-29 01:24:59]
印象操作なのかな。
豊洲だと、結構高収入の人が購入してるから、自慢できると思うけどね。 |
634:
匿名さん
[2011-01-29 11:21:19]
認めたくないだけなんじゃないかなー。
買えない人って自分に言い訳するのが大変なんだと思う。辛いと思うよ。 |
635:
匿名
[2011-01-29 11:30:03]
高いから自慢できる、って発想がすでに…価格と価値は違うんですよ。
|
|
636:
匿名さん
[2011-01-29 11:31:24]
俺もそう思う。
豊洲は良い街になったけど、昔安かったというだけで蔑むやつがいるけど、価値を見てないんだよね。 今は割安だから、安いうちに買っておいたほうがいいと思うけど。 |
637:
匿名さん
[2011-01-29 11:32:07]
まぁ、価値=価格なんだけどね。分かってないなぁ。
|
638:
匿名さん
[2011-01-29 11:33:12]
豊洲と東雲じゃ大差ないけど、月島との間に差を感じたごく一般的な感想でしょ。
|
639:
匿名さん
[2011-01-29 11:34:23]
それが一般的と言われてもなぁ(笑)
|
640:
匿名
[2011-01-29 11:49:47]
誤解しないで。豊洲の高さは価格であって、価値ではない。
|
641:
匿名さん
[2011-01-29 11:51:46]
豊洲よりも世田谷の千歳船橋のほうが自慢できるよ。
|
642:
匿名さん
[2011-01-29 11:54:12]
豊洲、価格も都下のタワーより安いよ。
|
643:
匿名
[2011-01-29 11:57:44]
俄か人気上げ底価格がいつ弾けてもおかしくない。
いずれ大規模修繕前に一斉退去で余りまくり必至じゃ怖くて買えない。 |
644:
匿名さん
[2011-01-29 12:18:53]
都心のタワマンって、豊洲の2倍くらいしそうだよね。
豊洲のほうが住みやすそうなのに。 |
645:
匿名
[2011-01-29 12:20:38]
644
豊洲が都心ではないと 自覚しているのはエライ |
646:
匿名さん
[2011-01-29 12:21:51]
暴落するといわれ続けて5年。
ずーっと値上がり中。 リーマンショック後も値上がりしてるのはすごいな。 |
647:
匿名さん
[2011-01-29 12:23:55]
都心ってのは機能だからね。
企業の本社や政府の重要拠点があつまる場所のことだよ。 だから、中央区が都心っていうのも間違い。みんな間違えすぎ。 |
648:
匿名さん
[2011-01-29 12:24:29]
まぁ、これだけ人気地域になったんだから、ねたむ人もいるんでしょうねぇ。
|
649:
匿名
[2011-01-29 12:26:17]
話題になる≠人気がある
|
650:
匿名さん
[2011-01-29 13:03:49]
どんどん値上がりしてるのは人気があるから?
|
651:
匿名さん
[2011-01-29 13:14:00]
値上がりというか周辺相場に連動し始めただけ
開発当初は売る側も買う側も手探りだった、ただそれだけ 供給が多いから江東湾岸が注目されてるだけで、 2005年以前は品川湾岸も勝鬨TTTもWコンも豊洲も安かったし、もっと言えば全国的に安かった |
652:
匿名さん
[2011-01-29 13:23:12]
都下より安いんだ、豊洲って。
|
653:
匿名さん
[2011-01-29 14:41:08]
場所によるよ。
都下でも三鷹みたいな人気地域もあるしね。 結局は人気地域を買ったほうが満足感あるからねぇ。 |
655:
匿名さん
[2011-03-13 11:48:45]
豊洲のマンションなら自慢できると思います。
|
657:
匿名さん
[2011-03-13 12:11:37]
自慢できるどころか同情と憐れみを買う街であることが明らかになりましたね、湾岸。
|
658:
匿名さん
[2011-03-13 13:26:39]
住んでいる事を隠したほうがいいかも。
|
659:
匿名さん
[2011-03-13 16:10:18]
湾岸マンションがこれから激落するから
ど庶民でも買えるね ただし命と液状化による生活不安のリスクはあるが |
660:
匿名さん
[2011-03-13 16:10:54]
豊洲のマンションなら自慢できると思います。
|
663:
匿名
[2011-03-20 14:08:42]
自慢されても羨ましくなくなりました。
|
664:
匿名さん
[2011-03-20 14:17:09]
庶民にすら同情されるマンションですね。
|
666:
匿名さん
[2011-03-22 02:03:32]
今のところ、台場か豊洲くらいしかない。
月島も好き好きだけど、ちょっと下町っぽいかな。 |
667:
匿名
[2011-03-22 02:32:47]
三鷹とか武蔵野は計画停電や通勤通学困難でイメージ落とした印象。埋め立ては論外。
|
668:
匿名
[2011-03-22 02:37:16]
西も東も北も湾岸も論外
都心か南でしょ 湾岸は液状化リスクはあるが命のリスクはないんじゃないの 命のリスクは戸建て ここはマンションだから、老朽化マンションかな。 |
669:
匿名
[2011-03-22 02:43:09]
南も計画停電にはいっていたしなあ。蒲田とか南六郷とかもあるし。
|
670:
匿名さん
[2011-03-22 02:49:16]
世田谷の中古を丹念に探すとか。。
|
672:
匿名さん
[2011-03-22 09:52:16]
都心は今回の地震程度で死傷者を出しているのでハナから対象外。
|
674:
匿名
[2011-03-22 11:42:22]
世田谷区はやはりイメージがいい。これは現実。
|
675:
匿名さん
[2011-03-22 19:14:47]
|
気にしない