なんでも雑談「方位の悪いときに引っ越した人。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 方位の悪いときに引っ越した人。
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2024-11-27 20:10:09
 削除依頼 投稿する

2~3年のうちにマンションを買いたいけど夫も私も
しばらく数年は欲しい地域の方角が悪いので気になってます。
方位なんて気にしないっていう人いますか?
または方位が悪い時に契約したり引っ越したけど
ぜんぜん問題なく過ごしていますっていう方いますか?
今住んでいるマンションが古いのでできるだけ
早く売却したくて。

[スレ作成日時]2011-01-04 14:40:51

 
注文住宅のオンライン相談

方位の悪いときに引っ越した人。

1: 匿名 
[2011-01-04 18:32:27]
仮転居すれば良いよ!友達がやってたよ
3: 匿名さん 
[2011-01-04 20:39:29]
新居が西にあって吉方が東の場合、
ずーと東にいけば地球を回って西側の新居にいける。
こう思えばいいんじゃない?
4: 匿名さん 
[2011-01-05 10:45:19]
私もマンションを買って引っ越した時、最悪の方位で、旦那が病気になると言われました。

仮転居は大変なので(平安時代などは、いったん良い方向に越してから、再度引っ越したりしてたようです。
これを方違いって言うんだって)大阪、堺の三国が丘にある「方違神社」に行ってきました。

方違神社は実際に良い方位へ引っ越したりしなくても、悪い方位を取り消してくれる神社で有名です。
そこで御祈祷してもらい、新居にお札を張りました。
引っ越して2年経ちますが、何事もなく夫婦ともに元気に過ごしてます。

方位なんて迷信と気にならないのならいいのですが、気になるのなら行って見られてはどうですか?
方違神社はネットで調べれば出てきますよ。
5: 4 
[2011-01-05 11:01:13]
ちなみに方違神社は「ほうちがいじんじゃ」と読みます。
大阪では「ほうちがいさん」と呼ばれ、昔から方位の災いを除いてくれる神社として、
とても有名な神社です。

私は大阪で近かったのですが、もしスレ主さんが遠い方なら、調べれば他にも同じような神社が
あるかもしれません。

それから、平安時代のならわしは、「方違え」(かたちがえ)と言うのだったかも。
6: 匿名 
[2011-01-05 20:56:30]
あのう
ここでスピリチュアルを否定してる人が多い掲示板で方位を気にするのは都合良くありませんか?


方位を大丈夫にする方法ありますがここで細かい事言うとスピリチュアルだの頭おかしいだの言われるのでお教えしません!

方位に気にならないどころか災難除ける最強の方法のヒントだけ言います

感謝・反省・料理に使う調味料・ある祝詞・あるお経(世の中は実態がなく存在するものと実態があり存在するものがあり同一 それに囚われず一度無にする教えを唱えたお経)
・ある炎と縄と剣を持ちそれで悪魔や災いを断ち切る最強の仏様の呪文を20回以上唱える

・おんあぼきゃなんちゃかんちゃらという呪文を20回唱える

です
7: 匿名 
[2011-01-05 21:15:39]
うちは旦那だけ方位が悪いらしく2ヶ月余り(旦那の)実家に寝泊まりです!
仮転居の為にアパート借りるより安いです!
8: 匿名 
[2011-01-05 21:22:16]
うちも7さんと同じです!
妻が一旦、引っ越しまで実家で過ごし、新居入りしました。
方位の力は凄まじく、お札位では気休めにしかならないと神社で言われましたよ。移動距離にもよりますが凶方位の影響は四~五年経って忘れた頃に出てくるそうです
9: 匿名 
[2011-01-05 21:43:53]
以前の住まいに転居してから、禍いばかりで犯罪も増えてて(六本木ほどではないです)吉方向でも吉日でもありませんでしたが転居して
かたがえ(方違え)のお祓いを受けました
結果、栄転と病治癒
10: 匿名 
[2011-01-05 21:52:06]
方位を気にし過ぎると何もできません。方違えなど無意味だし金もかかる。また、意識して吉方位ばかりに行った人は、バーンと反動が来ることがあります。それに方位よりも家相の方が影響があるようです。家相で気をつけることは、家の中心から見て真北の火気。これだけは精神を病む可能性が出るので避けたいですね。
11: 9 
[2011-01-05 22:17:13]
以前の住まいへの転居は、転居のために社宅でした。
転居の方位や吉日など気にしてられない状況でした。
相次ぐ事故に病気、不幸や喧嘩などと騒音や強盗や殺人事件など近所であり本当に怖かった
そこからの今の住まいへの転居は縁起を担ぎたかったのですが、そうもしていられず、禍でないことだけを確認できたことで納得しました
12: 匿名さん 
[2011-01-05 23:11:53]
>お札位では気休めにしかならないと神社で言われましたよ。

それって、本格的に方災除けをやってるような神社で言われたんですか?
方災除けの御祈祷も、お札も気休めにしかならないって?
誰もしてもらいに来なくなると思いますが・・
13: 12 
[2011-01-05 23:22:10]
>凶方位の影響は四~五年経って忘れた頃に出てくるそうです

え~、本当ですか?1、2年で出るって聞きましたよ?
それもその神社で聞いたのですか??
4,5年だとまだ油断できないわ。
もう大丈夫だと思って、方違神社で頂いたお札返しちゃったよ。

でも高いお金もらって、方位除けのお払いやって、お札売って
気休めにしかならないなんて言う神社もどうなんだろう・・
14: 匿名 
[2011-01-05 23:40:53]
方位を気にしないで、引っ越したところ、夫婦ゲンカ、ありえない雨漏り、ハウスシック、隣人トラブル。今思うと凶方位だったようです。気になる人は、吉方位になるのを待って移動か、方違えしてから引っ越したほうが良いよ。ちなみに家相より移動方位のほうが重要らしいよ。
15: 匿名 
[2011-01-06 01:04:54]
家相は、じわじわ体に来るんですよ。だから余計怖い。実際、精神を病んだら一生ものでしょう。
16: 匿名 
[2011-01-06 01:20:57]
追加
最悪な方位へ引っ越し実験した人がいますが、結果、13年で悪方位の影響は消えたそうです。しかし、良くない家相は、ずっ―と良くないままであり続けるので、影響もそのままです。で、くどいですが、絶対にやってはいけないのが真北の火気。精神を病む可能性が出易いので。
理由を簡単に説明します。
北は頭や水を表します。頭は冷やすべきところであり、北は清潔にしておきたい場所です。そこに火気をおくと、火と水という相反するものが一緒になるので、そこの意味である頭がプッツンしやすくなるという意味があります。
17: 匿名 
[2011-01-06 01:33:47]
真北のエアコンはどうしたら良いのですか?
夏は冷気だけど
冬は暖房ですよ!!!!
18: 匿名 
[2011-01-06 02:00:42]
風水より仏教のほうが強力
なーにが北の火気だぁ

馬鹿らしい

自分たちで細かい決まりをつくり勝手に執着憑依するタイプだな

自分で霊をつくり自分で憑依する

のうまくさんまんだばざらだんせんだまかろしゃだそわたやうんたらたかんまん!
おんあぼきゃべいろしゃのうおかぼだらまにはんどまじんばらはらばりたやうん!
19: 匿名 
[2011-01-06 02:05:50]
おんあぼきゃべいろしゃのうまかぼだらまにはんどまじんばらはらばりたやうん
念音観音力 おんあろりゃそわか

悪くとらえたら世の中あらゆるものが精神病む原因になるがな
20: 匿名 
[2011-01-06 02:11:37]
密教僧・修験道・宮司>>>インチキ風水馬鹿

風水=人をなんでも都合悪く解釈し脅して精神病むからこうしなさいと言う連中

精神病の素材なんて多種多様
これを悪く解釈して風水に持ち込み脅す

調子に乗ると大威徳明王のあれ唱えようか?
21: 匿名 
[2011-01-06 02:21:41]
どうしても悪い方角に住んでるなら
腹式呼吸しろ
たかが深呼吸されど深呼吸シンプルイズベスト

方角は悪けど魂は良し強く持てと分かるよ
方角なんてたかが地球の片隅の事だろ
深呼吸は宇宙の果ての神仏と直結している

うじうじ方角気にすると魂は悪くなるよ

いかなる場所も魂が凛としてれば災い無し!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる