光冷暖の住み心地は如何でしょうか?
[スレ作成日時]2011-01-04 10:38:55
注文住宅のオンライン相談
光冷暖で家を建てた方いらっしゃいますか?
704:
匿名さん
[2018-12-19 02:12:51]
|
705:
匿名さん
[2018-12-19 02:14:34]
|
706:
匿名さん
[2018-12-19 02:15:54]
|
707:
匿名さん
[2018-12-19 02:26:29]
>>703 評判気になるさん
こちらが企画広告の掲載料です。 他誌で叩かれたので必死になっているのですかね。 これで箔がついたと錯覚させられるなら安いもんです。 http://adinfo.diamond.co.jp/dw/up_img/content2/258.pdf |
708:
小さな工務店
[2018-12-21 02:42:37]
業者として、ホテルとモデルハウスを拝見させて頂きました。 素晴らしいの一言です。空調の新しい時代がやってきたと思いましたね。 高額である事と親機が大きいのが住宅にとってはデメリットで設計力でカバーする必要を感じました。 とにかく技術は、凄いですね。 銀行、介護施設、公共施設にも既に導入されていて同施設オーナー様からのリピート発注が始まっているとかで、納得しました。 ダイヤモンド掲載は、存じてますがまだ読んでません。 広告掲載料云々というよりも、いずれ世界的に広まる技術で既にネイチャーにも掲載されているみたいです。 日本から久しぶりの世界クラスの技術が発信されるのでは?と、期待してしまいます。 |
709:
匿名さん
[2018-12-21 07:00:03]
>>708 小さな工務店さん
ネイチャーのくだり詳しくお願いします。 前回の学会発表では、単なる輻射熱パネルとして製品特性関係なしで学会に出ていると言い張る会社ですから、勘違いを誘導するのを狙った説明は看過できません。 |
710:
匿名さん
[2018-12-21 07:02:57]
|
711:
匿名さん
[2018-12-21 10:03:47]
KFTと工務店と購入者の関係は、一体、どうなっているのでしょうか? そこが最も気になります。KFTが光冷暖(新発明? 特許?)を開発し工務店が「是非、ウチの工務店でも取り扱いたい」とKFTに話をもちかけたという事でしょうか? それとも、KFT側が、工務店に、光冷暖を売り込んで、それを購入者に売ったという構図になるのでしょうか? スレを見ていてネガティブな感想が多いんですけど、工務店は住宅建築のプロですよね? 導入している工務店は、導入時点で、疑問や不思議を感じなかったという事でしょうか? 不思議です。
|
712:
匿名さん
[2018-12-21 12:41:38]
>>711 匿名さん
代理店募集した 工務店は売れそうならばなんでもいい 住宅建築で断熱はわかっても冷暖房の構造知識は残念ながら別 ましてや素直な工務店は輻射熱の効果を聖石の共鳴だと言われて信じてしまう |
713:
匿名さん
[2018-12-21 13:22:15]
|
|
714:
戸建て検討中さん
[2018-12-21 15:46:07]
今週も完成見学会に行ってきました。そこで偶然、もとKFT㈱の前身の会社に勤めていた方(現在は工務店の営業マン)にお会いしました。
光冷暖の良し悪しは、素人の私には理解出ませんが、KFT㈱自体、非常に問題のある企業であることは理解できました。 過去の業績実態からすると、 ①、雑貨のフランチャイズを展開、数年で挫折。 ②、今度は岩盤浴のフランチャイズを展開。やがてこれも挫折。 ③、①②共に、既にフランチャイズの機能も責任も果たしえない状況ながら、解散しないのは、責任問題と補償問題があるか らでは・・・、と。 また、都度、社名変更で煙に巻こうとしているとも。 こういう会社では、いつこの事業も放棄するやら分からないのでは? 売った設備は、長いスパンでメンテナンスが求められるうえ、高額ですからね。 10年後が心配です。 |
715:
通りがかりさん
[2018-12-21 15:47:48]
我が家の冬は、光冷暖近くは25℃くらいありますが、5メートルくらい離れた所は16℃くらいです。そちらから風が来て寒く感じます。工務店に相談したら、あなたの家は高気密高断熱ではないので、すきま風があっても知りませんと言われました。長期優良住宅なんですけどね。
夏も二階は、30℃から下がりません。 |
716:
小さな工務店
[2018-12-21 19:10:07]
どんな空調機を用いても建物がしっかりとしていないとダメなんですよね。 例えば、窓についてはアルミ製品であれば良くないです。ガラス性能も重要です 外壁の素材もサイディングであればサイディングがセメント製であるので真夏の壁の中では断熱材が蓄熱してしまいますので、壁体内温度は高くなります。 屋根がコロニアルでは、壁と同じくです。 長期優良などはあまり関係無いと思います。国の住宅への方針は、ズレているから災害に対して対応できてないと思います。建築基準法から時代に合って無いから残念です。 とにかく、海外で通用しないダメ建材が諸悪の根源で、住宅レベルが低いのが日本の残念なところです。 すいません。抑えて書いているつもりですがこれが日本の住宅が残念過ぎるので建築屋として悲しくてですね。。。 ついつい。 僕がモデルハウスで体感して感じたのは、あの大空間を温める能力です。 リビングだけでも気積600立米はあるかと思いますが、快適なんですよね。 エアコンでも良いという人はエアコンでも良いと思うんです。 僕は、人の身体に優しいものこそ住まいの大切なスペックのひとつと思ってますので、断熱にこだわり自然素材にこだわる住まいを作っています。 今時代は、住まいと健康についても某有名大学でも研究されています。 あまり知られて無いですが、交通事故死よりも住まいでのヒートショックなどの事故死の方が多いんです。 僕は、自分の作る住まいでそんな事は絶対に起こしたく無いと思うんです。 すいません。 少し、寄っている目線なのかもしれないですが、風の無い空調には、魅力を感じてしまいます。 |
717:
匿名さん
[2018-12-21 21:37:21]
>>716 小さな工務店さん
そこまで知識を吸収しようとしていながら何故に輻射熱パネルをすっ飛ばして光冷暖なのか理解に苦しみます。 さらに海外がどうとか言っていますが、それは受け売りですね。 どれだけ、何件、海外の家を知っていますか?住みましたか? 確かに日本の家のレベルは低い。 ですが、あなたの書き込みからは受け売り感しか感じません。 そういう建築関係者が科学的根拠もなしにインチキ商材を広げてしまうのですよ! |
718:
匿名さん
[2018-12-21 22:56:35]
冬は同じく輻射熱使用の床暖。ヒートポンプ式の全館床暖房は別に一条じゃなくても可能ですし。
夏は買い替え可能なエアコンによる冷房が結局は家のためにも最強だと思うけど。 |
719:
小さな工務店
[2018-12-22 00:51:13]
科学的な根拠ですか。。。
すいません。あまり、大切にしなくなりました。 基本、見て触れて感じる事で判断しています。可能であれば、実験してみたり経過観察してみたりと色々とやっています。 海外の住まいに住む事ついては、必要ありません。日本とは気候が違いますからね。必要なのは、良いと思う海外資材を使って日本で利用できるかを実験する事だと思ってます。 色々と実験して僕が定義するダメ建材というのは、日本独自の建材であるという共通点を見つけましたので受け売りとかでは無いと思います。 その点は、僕の日本語が下手ですいません。 学校のお勉強学んだ事を技術として科学的に頑張ってもらうのはメーカー開発側にやってもらう事だと思うんです。 それは、僕らの頭脳では無理で僕らの仕事ではありませんから。僕らは、良い商品を選んで組み合わせて家を作っています。その過程で今回は光冷暖を良いと思いました。 温めるだけでなく、冷暖も出来るんですから輻射式暖房よりも光冷暖の方が良いですよ。再度、夏にモデルハウスに行って検証してみます。 僕のザックリとした理論で、建物さえしっかりとしていれば冷暖も可能だと思います。細かい科学的理論では、成り立たないらしいですけれとね。僕の作る断熱と自然素材の家でもエアコン無しで夏でもそこそこ大丈夫ですから成り立つと思うんです。 で、この僕の作る家ですが、これ数字を少し気にしながら科学的な根拠というよりも、材料特性と実験で開発しました。笑 どんなものにもメリットデメリットがありますが、そこには人それぞれの価値観を基に判断があると思ってます。 ここでの議論も皆さんが科学的な根拠が欲しいわけじゃ無いと思うんです。 ここでの議論って、良い商品だと思うのか?否か?ですよね。 僕が思うのは、光冷暖そのものにはエアコンのような強力な出力は無いと思います。 特殊なコーティングによる壁からの放射というのは、僅かな力のように感じました。 俗語で言えば、共鳴とでもいうのでしょうか?科学的に説明は難しいのか知れないですね。 体験談で語る事を科学的にと言われると、辛いです。 僕は、エアコンの風とエアコンの内部の汚れが嫌いです。 そのような点をクリアできる方であれば、夏はエアコンで充分 だと思いますよ。 光冷暖の夏は、外壁周りの建物の機能でガードしながら室内の湿度コントロールが鍵になっていると思います。 壁、天井、床の自然素材で湿度コントロールをしてもらいながら、親機で強烈に結露を誘発させて室内湿度を下げていますね。多分ですけど。。。 |
720:
小さな工務店
[2018-12-22 00:53:11]
|
721:
HMにお勤めさん
[2018-12-22 06:57:48]
|
722:
HMにお勤めさん
[2018-12-22 07:03:37]
>>719 小さな工務店さん
>温めるだけでなく、冷暖も出来るんですから輻射式暖房よりも光冷暖の方が良いですよ。 他メーカーも輻射パネルで湿度下げて冷房もできます。 なんで自分の都合のいいように話をつくるのですか? |
723:
HMにお勤めさん
[2018-12-22 07:08:04]
>>719 小さな工務店さん
>海外の住まいに住む事ついては、必要ありません。日本とは気候が違いますからね。 体感することが大事と主張しながら海外は日本とは気候が違うなど笑止千万。 海外には四季がないと言いそうな勢いですね。 夏は高温多湿、冬は北海道以下になる街なんかあちこちにあります。 |
724:
HMにお勤めさん
[2018-12-22 07:11:55]
>>719 小さな工務店さん
>ここでの議論も皆さんが科学的な根拠が欲しいわけじゃ無いと思うんです。 違います。 科学的根拠もなしに宣伝することに警鐘をならしています。 大学の論文も聖石についてまったく触れていないのですよ? |
725:
匿名さん
[2018-12-22 07:17:45]
名前がHMにお勤めに変わってるのは何故だろう?
|
726:
小さな工務店
[2018-12-22 14:12:18]
|
727:
匿名さん
[2018-12-22 17:14:53]
|
728:
シンプルな質問
[2018-12-22 19:10:35]
あのー、結局、光冷暖ってどうなんですか? 我が家では、そろそろ、暖房の準備をしています。シンプルに良い商品だったら、購入したいだけなんですけど…。床暖房の方が良いですか? PSの方がいいですか? 光冷暖の方がいいですか? メリットとデメリットを端的に、投稿してくれたらいいです。 1 床暖房(メリット・デメリット) 2 PS(メリット・デメリット) 3 光冷暖(メリット・デメリット) 4 クーラーや炬燵・ストーブなどの従来の冷暖房(メリット・デメリット) これが、はっきりすれば、どこに投資すればいいのかが明確になります。それが知りたいだけなんですけど・・・・・・・
|
729:
小さな工務店
[2018-12-22 19:37:01]
|
730:
匿名さん
[2018-12-22 20:50:47]
>728
ソダネー 言えることは、光冷暖は特段メリットがないことかな。 信者になればあるかも。 自分で決められないなら、とりあえず光冷暖にでもして体験談の一つでも書いて、他の検討者の役に立ってほしい。 |
731:
ユーザー
[2018-12-22 21:15:38]
光冷暖ユーザー歴7年近くです。
デメリットしかありません。 >>715 >>我が家の冬は、光冷暖近くは25℃くらいありますが、5メートルくらい離れた所は16℃くらいです。そちらから風が来て寒く感じます。工務店に相談したら、あなたの家は高気密高断熱ではないので、すきま風があっても知りませんと言われました。長期優良住宅なんですけどね。 夏も二階は、30℃から下がりません。 715さんとまったく同じです。 工務店との対応も同じです。 光冷暖を売りつけるような工務店にろくなところはありません。 ローコストなら仕方ないかも知れませんが、高いお金を払って住宅も冷暖房もずさんな出来です。 とにかくやめたほうがよいです。 |
732:
匿名さん
[2018-12-22 21:57:17]
高気密高断熱で全熱交換ダクト式第1種換気なら快適になるんじゃないかと思うが、やはり近い遠いで温度差が出るから間取りもある程度は解放間が必要だし、エアコンの風が嫌だとか特別な理由がないと付ける価値はあんまりないのでは??
|
733:
名無しさん
[2018-12-22 23:13:27]
|
734:
名無しさん
[2018-12-22 23:16:02]
|
735:
通りがかりさん
[2018-12-23 09:29:17]
費用対効果はおいておいて、ワンルームマンションとかホテルとかのワンルームなら、パネルヒーターの輻射熱を
壁で反射させて室内の体感温度を上げるのは悪くない考えだと思う。 ただ、それを戸建て住宅に提供するには、高断熱・高気密住宅が大前提。 |
736:
買い替え検討中さん
[2018-12-23 11:38:13]
|
737:
買い替え検討中さん
[2018-12-23 11:39:08]
|
738:
匿名さん
[2018-12-23 11:39:37]
これで戻るかな?
|
739:
名無しさん
[2018-12-24 08:53:35]
731さんと同様の長期優良住宅で築5年6年くらいですが、
毎年、冬あったかいねー、夏すずしいねーで、よい印象で過ごしています。 高機密高断熱でない長期優良とかあるんですね、、、お気持ち察します。 デメリットはすぐに冷えないこと、黒カビでたらすぐ拭き取り、除湿機加湿器は必要です。 デメリットだらけにみえるけど総合して快適ですけどね。 |
740:
匿名さん
[2018-12-24 09:26:05]
>739
暑さ寒さの感じ方は個人差があります。 室温30℃でも涼しいと感じたり、室温16℃でも暖かいと感じたり、人それぞれです。 ご存知でしたか? 暑いの寒いのという前に、名無しさん宅の夏季冬季の全部屋の24時間室温データを公開されてはどうですか? ついでに、その時の冷暖房に係った消費電力量も公開してほしいですね。 そのついでに、名無しさん宅周辺の平均外気温も公開してほしいですね。 そのついでに、名無しさん宅の延べ面積、家族構成も公開してほしいですね。 そうすることで、光冷暖の実力をある程度正当に評価してもらえますよ。 >739のような、つまらないコメントを何度発言しても信者以外には真意は伝わりませんよ。 名無しさんで無理なら、光冷暖さんにでもお願いしたら。 光冷暖さんでも無理だろうな。 室内環境のイロハについてはド素人なんだから。 足暖まではド素人でも差し支えなかったのにね。 |
741:
匿名さん
[2018-12-24 09:38:52]
足暖の妄想を、室内環境まで膨らませる辺りは、まさにド素人の発想。
そこに詐欺師的な営業が加わったのが現光冷暖の真相だな。 そこに群がっている知識人はまさにピエロだな。 税金投入してこんな知識人しか排出できない社会構造にも問題ありだな。 |
742:
大丈夫?
[2018-12-24 19:51:09]
KFTの会社情報が、四季報に載ってたけど、マジでびびった。
平成29年度 696594(単位:千円)だったのが、 平成30年度 399530(単位:千円)になってた。 たった1年で、売り上げが半減したりするの? それでも、まだ04億円弱円を売り上げいてるという点、この2点で、驚いた。 携帯事業者に例えたら、シェア50%が、シェア25%になったって事だよな。 この会社、本当にヤバいんじゃない? 普通の会社が、1年で、売り上げが半減したりするの? なのに、グレートモーニングを開業している点。 雑貨屋⇒岩盤浴⇒光冷暖⇒不動産業⇒ もう、実質、不動産業に切り替え始めてるんじゃね? |
743:
匿名さん
[2018-12-24 20:01:55]
こんな特殊な冷暖房なんて自分が望まない限り設置されないのにアンチがいるのは何故なの?
いやなら付けなければいいだけなのに。 |
744:
匿名さん
[2018-12-24 21:16:50]
|
745:
ユーザー
[2018-12-24 21:40:57]
>>743さん
いやなら付けなければいいだけなのに。 新築の際に建築家に薦められて、普通に信じてお任せした結果が粗悪品でした。 建築家も施工会社もメーカーも点検にきて、夏は暑く、冬は寒く、エアコンを追加せねば暮らせないことは認めていますが、「こういうもの」で、誰も責任をとりません。 任せた自分が馬鹿だったのは百も承知ですが、それにしても、新築で高価な費用を払って、こんな粗悪品をグルになって売りつけられるとは想像だにしませんでした。 こんなんで儲けている人たちには天罰が下ってほしい。 いやかどうか判断させずに売りつけてそのまま逃げるのが、このメーカーのシステムです。 どうか気を付けてください。 |
746:
匿名さん
[2018-12-24 22:14:00]
>>745 ユーザーさん
お気持ちは分かるが、俺もいま新築に向けて色んな勉強してる。こんな高く自分たちの生命を守るための家を買うのに、信じるとか信じないとかで、なぜお金を支払う気持ちになるのか驚きです。 デロンギやファンヒータみたいな局所暖房で家全体が暖かくなったことありますか? 近づけば暖かく、遠ざかれば効果が薄れることなど、誰でも分かる。 家全体に効果をもたらそうとするならば、間取りからしっかり考えなければいけないだろうし、換気計画もしっかり考えないといけないし、そもそも調節性が悪いので高気密高断熱じゃないと計画しにくいしで、トータルでクリアしてないと導入は難しいよ。 品物はとてもいいアイデアだと思うし、導入する際にもメリットに納得したんなら、こんなところで悪口ばっか書かずにさっさとエアコン導入したらいいと思うわ。 家の気密断熱のスペックと換気システム、雑破な間取りなんかを載せないと、ほんとにただの悪口。 |
747:
匿名さん
[2018-12-24 23:16:54]
|
748:
匿名さん
[2018-12-24 23:21:19]
>>746 匿名さん
だいたい新築に向けて何を勉強? 車買うときに燃費や馬力の数字は参考にしても、その仕組みがどうかは勉強しない。 それは工学的にすごく高度だから。 何故か家づくりの勉強となると断熱材の果てまで勉強するが、それって結局表面的で業者の受け売りでしかないから嘘を吹きこまれてもわからない。 しまいにゃ科学的根拠を示さない商品にいいアイデアって、笑うとこ? |
749:
匿名さん
[2018-12-24 23:34:10]
>>748 匿名さん
科学的根拠? 小学校にストーブなかったの? 近ければ暑い遠ければ効かないって猫でも知ってるぞ? なんで商品単独で家全体に効くと思ってんの? さっき書いたけど、間取りから気密断熱から換気計画までしっかりしてあげないと無理だって書いてるだろ。 おれがいいアイデアだと思ったのは、暖房のみで考えれば全館床暖房にすればいいだけだが、冷房機能もあることだよ。 結露もして除湿もされる。 一条工務店みたいに床冷房だと家の構造内に結露を発生させてしまい躯体の劣化の危険があるのではなく、結露する部分が表面に飛び出してることがいいと思ったかな。 ただ、家族も多いと個室も多いし全館で温度管理が難しいので、採用はしないけどな。 理解もせず採用しといて、商品叩くってアホだろ。 自分の家は自分で考えろ。 |
750:
匿名さん
[2018-12-25 00:26:18]
|
751:
匿名さん
[2018-12-25 00:31:23]
クール暖の冷房は光冷暖とどこが違う?
https://www.tsc-jp.com/shizai/cool.html エコウィンの冷房は光冷暖とどこが違う? https://www.ecofactory.jp/lp/ ちなみにエコウィンのHPの学術研究風景の写真は光冷暖と同じもの。 |
752:
匿名さん
[2018-12-25 01:04:28]
|
753:
匿名さん
[2018-12-25 14:52:58]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
なんで関係者でもないのに、しかもまだ体感してもいないのに、ムキになっているのですか?