
光冷暖の住み心地は如何でしょうか?
[スレ作成日時]2011-01-04 10:38:55
注文住宅のオンライン相談
光冷暖で家を建てた方いらっしゃいますか?
604:
匿名さん
[2018-12-05 17:48:34]
|
605:
匿名さん
[2018-12-05 17:48:35]
|
606:
匿名さん
[2018-12-05 18:10:30]
|
607:
匿名さん
[2018-12-05 18:10:33]
>605
ISO7730で計算するが適用範囲が有る。 https://www.sis.se/api/document/preview/907006/ 適用範囲を無視して、条件が明示されてない>595の表はデタラメです。 |
608:
匿名さん
[2018-12-05 18:28:40]
|
609:
匿名さん
[2018-12-05 18:30:50]
|
610:
匿名さん
[2018-12-05 18:48:54]
そういえば天井まで漆喰たっぷりの我が家は夏の昼間に入ってくると岩屋の涼しさだなあ
聖石は使っていないw |
611:
提案さん
[2018-12-05 21:07:55]
いっその事、このスレで議論している、光冷暖肯定派と光冷暖懐疑派で、KFTが11月23日に開業した「世界初!エアコンゼロのホテル」ホテルグレートモーニングに2~3日、宿泊してみたらどうでしょうか? そうしたら、白黒、はっきり、つきますよ。だって「建物に造作して使用するものであることから、実際の施工環境や施工状況、物件の環境などによって、正しく設置、メンテナンス、使用が行われなかった場合、~中略~、対象物件の日照状況によっては、~中略~、冷房効果が不十分にとなる場合もあり得ます。」でしょ? 11月オープンだったら、施工環境や施工状況、物件の環境、設置、メンテナンス、対象物件の日照条件も、完璧なはず。だって、KFTが建設したホテルだから、完璧じゃないと、個人差が出る事自体、理論的におかしいでしょ? しかも、それで、不眠症にも効果があるんだったら、尚の事、試してみるべき。 どうでしょう?
|
612:
匿名さん
[2018-12-05 21:35:44]
読点が、多い文章を、書く人は、知性が低いか、関係者であるなどの、隠し事が、あることが多いです。
|
613:
匿名さん
[2018-12-05 21:38:49]
|
|
614:
匿名さん
[2018-12-05 21:42:36]
てかこのKFCとかいう会社がPS工業さんに迷惑をかけないか心配
パネルが売れているうちはいいだろうが、余計なコーティングを許可も得ずにやってるわけだろ? しかもいわば通常の輻射熱パネル冷暖房より優れたと宣伝=商売敵なわけだ |
615:
検討者さん
[2018-12-05 23:07:01]
光冷暖ふくめて輻射式冷暖房は快適で無いのですか?
エアコンじゃない冷暖房有りますか? |
616:
匿名さん
[2018-12-06 06:25:54]
|
617:
匿名さん
[2018-12-06 06:27:14]
|
618:
通りがかりさん
[2018-12-06 08:24:32]
>611
以前にも話したが、四方が快適な温度に囲まれているホテルみたいな一室の快適性について冷暖房設備の効果を体験すること自体がナンセンス。 マンションでも同じことが言える。 一軒家の場合、四方八方、過酷な外気に包まれている。 課せられた条件がまったく異なる物件での体験は意味をなさない。 比較が全く参考にならないことぐらいは知っておくべきです。 このスレに集まっている方たちはマンション派はいない筈だ。 ホテルみたいな一室にKFT工法を採用すること自体が無意味。 四方から快適な伝導熱を得られる状態でそれを利用しないとは、室内環境音痴にも程がある。 KFTグループのド素人集団の無知をさらけ出している。 KFT工法の良さを生かそうと思えば、ホテルを低気密状態にして、KFT工法による輻射熱効果を狙えばいい。 快適とは程遠いが、KFT工法の輻射熱効果が本当なら、エアコン暖房よりましかもしれない。 |
619:
通りがかりさん
[2018-12-06 08:39:51]
要するに、KFT工法のような暖房機器からの輻射熱効果を狙った暖房方法は、低気密住宅においては効果を発揮するということです。
2020年、ある程度の高断熱高気密住宅の義務化が決定されている現在の住宅事情においては、無用の工法なのです。 全くの低気密である、屋外のキャンプファイヤーの代わりにでも使うと火災予防には役立つでしょう。 |
620:
匿名さん
[2018-12-06 08:49:04]
|
621:
匿名さん
[2018-12-06 08:54:05]
|
622:
匿名さん
[2018-12-06 08:58:42]
遠赤外線は固体を透過しないともある
あまり学歴で比較したくないが 九州工大と東大くらい差があると どちらの言い分を信じるべきかな? 西部ガスが出資したから信用と判断するなら 俺は東大出身の国連大学副学長を信じようかな |
623:
匿名さん
[2018-12-06 09:05:25]
|
624:
匿名さん
[2018-12-06 09:45:37]
|
625:
検討者さん
[2018-12-06 11:27:42]
現在光冷暖使っているおられる方居ないですか。
住み心地どうなんですか。 |
626:
通りがかりさん
[2018-12-06 12:16:22]
>623
>特殊セラミックが共鳴で発熱するかは知らない。 検証は簡単ですよ。 特殊セラミックを塗った部分と塗ってない部分の試験体パネルを用意し、赤外線放射温度計で表面温度を測定すればいい。 簡単な科学的実験です。 是非、検証してみてください。 |
627:
通りがかりさん
[2018-12-06 12:21:58]
但し、条件があります。
試験体パネルは外から持ち込んですぐに温度測定するのではなく、2日間ほど室内に放置した後に測定してください。 |
628:
匿名さん
[2018-12-06 13:00:11]
|
629:
匿名さん
[2018-12-06 13:00:42]
それに科学的根拠がある
|
630:
匿名さん
[2018-12-06 13:07:26]
検証にならないと思う。
赤外線放射温度計は放射率係数で値が変わってしまいます。 変わった値が出たと仮定して、共鳴かどうかの検証は出来ない。 同じ値が出たとしても放射率係数と共鳴でキャンセルされたのかも知れない、検証出来ない。 |
631:
匿名さん
[2018-12-06 13:15:05]
そもそも共鳴するのはパネルじゃなくて壁側だよね?
ところで床や天井もコーティングするの? |
632:
通りがかりさん
[2018-12-06 14:23:54]
>630
>共鳴かどうかの検証は出来ない 誰も共鳴してるかどうかなど興味ないよ。 そんなことに興味あるのはおじさんぐらいでしょ(笑) 信者さんは無条件で信じるけどね。 共鳴することで物体に熱エネルギーが発生するかどうかを検証するだけです。 熱エネルギーが発生しないなら共鳴しても何の役にも立ちませんからね。 |
633:
匿名さん
[2018-12-06 14:28:17]
絶対温度0°k以上なら熱エネルギーは出します。
|
634:
匿名さん
[2018-12-06 15:05:39]
|
635:
匿名さん
[2018-12-06 15:11:54]
|
636:
匿名さん
[2018-12-06 15:12:58]
どうやったら聖石()の共鳴を説明できるんだ?
当然発熱量も含めて特許申請してるわけだろうから簡単に説明できそうなものだが聖なる魔法と言わんばかりだから反論されるわけだ 特許は近所の会社もいくつか持ってたなあ |
637:
匿名さん
[2018-12-06 15:13:44]
|
638:
匿名さん
[2018-12-06 15:19:29]
ちなみにパネルの輻射熱を出す機能はPS工業が賄うわけだからそれにプラスした遠赤外線共鳴()作用が説明しないで売るのは問題じゃ・・・ないか
水素水も消費者センターからやっと注意喚起がでたがそれまでは放置どころか大臣が公金で購入してたような記憶が へんな国 |
639:
評判気になるさん
[2018-12-06 15:49:05]
このグループって、元々は女性向け雑貨屋で、それが上手くいかないから、岩盤浴に手を出して、それも上手くいかないから、今度はエコに手を出して、元々あるPS工業にセラミックを塗って、エコだとか世界初だとか表現してただけでしょ? それが化けの皮がはがれて詰んでるって感じ。でも、光冷暖導入1000件突破、提携会社500件、突破だったら、単価が高いから、内部留保もあるだろうし、社長だけは、逃げ切れるんじゃね?
|
640:
匿名さん
[2018-12-06 15:55:55]
|
641:
匿名さん
[2018-12-06 16:55:40]
>637
衆知の事実以外はまずオカルトになる。 |
642:
匿名さん
[2018-12-06 19:05:11]
|
643:
匿名さん
[2018-12-06 19:55:15]
もしかしてだけど
もしかしてだけど 特許になっているのはごくごくわずかな共鳴効果なんじゃないの? |
644:
匿名さん
[2018-12-06 20:01:29]
その共鳴効果がどれだけ室温に影響を与えているかも科学的な説明がない。
説明できなければ実証すればいいのにそれもしない。 まさにオカルトであり、詐欺商法と紙一重ですね。 騙す方も悪いが、騙される方も悪い。 |
645:
戸建て検討中さん
[2018-12-06 20:51:35]
光冷暖じゃない輻射冷暖房おすすめ教えて。
|
646:
匿名さん
[2018-12-06 23:11:21]
|
647:
e戸建てファンさん
[2018-12-06 23:52:14]
「共鳴」ってなんだか増幅する作用だと勘違いしている人が多くて、それを巧みに利用しているだけだと思う。
ようするに特定の波長に対して吸収率が高くなり、吸収した光のエネルギーが熱に変わるだけ。吸収した光の エネルギー以上の熱を発するわけではない。真っ黒な板を直射日光に当てると熱くなるのと同じ。 |
648:
匿名さん
[2018-12-07 00:23:40]
>>647 e戸建てファンさん
だからその効果がいかほどあるのだ? 遠赤外線は固体を透過しないから聖石を使った壁材の表面積の果たしてどのくらいを占め、どのくらい発熱するのかをPSのパネルと比較して出すべきだし、夏はそもそも使えない効果なんでは? パネルに塗布されたセラミックの振動を減らしたところで離れた壁にあるセラミックに共振の減衰が起こるのはおかしいやろ |
649:
匿名さん
[2018-12-07 07:30:31]
|
650:
647
[2018-12-07 08:36:09]
|
651:
評判気になるさん
[2018-12-07 13:17:32]
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6305768
「ラファエルさんは投資のメリットを強調する一方、『保険入ってれば大丈夫なんだね』『すごいな。じゃあ、もう完璧ですね』など、リスクがないかのように説明しており、推奨・勧誘しているとも評価できます」 「仮に投資をした人が損をした場合、ラファエルさん自身も民法の信義則上の説明義務違反などを理由に、損害賠償請求訴訟を提起される可能性があります」 「ラファエルさん側が動画を製作・編集しているとすれば、単にタレントが広告塔を務める以上の積極的な役割を果たしていると考えられます」 「『ラファエルさんを信じて投資をしたら損をしてしまった』と訴える人が出てくるおそれがある。影響力の大きい方なので、トラブルに巻き込まれないよう、多くの人のお金が動くことに関しては慎重になった方が良いと思われます」 「もし投資を検討している人がいたら、本当に特許を持っているのか、実際に高麗人参などを栽培しているのかどうかなどについて、業者に質問した方が良いと思います」 「動画では大手製薬メーカーと取引があるような説明もありましたが、どこのメーカーなのかなど具体的に尋ねてみてはいかがでしょうか」 「ラファエルさんの言葉を鵜呑みにして信じるのではなく、上記のような不明点を業者にきちんと問い合わせたうえで、自己責任で判断すべきです」 …似てる。 |
652:
導入したい
[2018-12-08 17:34:29]
このスレッドはネガティブな意見が多いようですけど、私は導入したいなと思っています。だって、そんないい加減なシステムだったら、九州大学や九州工業大学が学会で効果を発表したりしないですよね? きっと正しいシステムだと思います。効果がなかったら、学会発表した教授が恥をさらした事になると思います。どちらも権威ある国立大学なんだから、信じるに値すると思います!
|
653:
匿名さん
[2018-12-08 17:40:14]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大きな勘違い。
無知にもほどがある。
アルミは熱伝導率が高く、体温を閉じ込めるどころか、放散してしまう。
その体熱の放散を防いでいるのはアルミではなく、内張り断熱材です。
知ったかぶりはよくない。
ネットのにわか知識はすぐにメッキがはがれる。
それと、湿度は100%でも快適だとか、暑くても湿度さえ管理すれば快適だとか、言ってることが支離滅裂だね。
カビ菌に脳内が侵され始めたのかな。
削除依頼が得意なデシカおじさん、削除依頼はしないでね。