光冷暖の住み心地は如何でしょうか?
[スレ作成日時]2011-01-04 10:38:55
注文住宅のオンライン相談
光冷暖で家を建てた方いらっしゃいますか?
141:
匿名さん
[2017-10-19 17:16:10]
|
142:
abc
[2017-10-21 07:36:24]
快適かそうでないかは、正直人の体感次第ですが、自分は快適ではないです。
なので家の性能をあげてください。 例えば、夏なんかは夕方断熱材に蓄熱された熱が入っているのはではないというくらい涼しくない。 冷水温度最高にしているのにです。 冬は足元がひやひやしますね。基本地べたすわりなので、寒い。 一階の上下の温度が上24度、下18度。光冷暖から一番遠い部屋は16度。多分そこから、冷気?がくるのでしょうね。 温度ムラありありなのです。夏は鍾乳洞、冬は春のような・・・ってうたい文句にはなっていない。 欠陥住宅じゃないかと、疑っているくらいなので。 電気代もエアコンより高いですしね。 今年あきらめて、エアコンをいれました。8畳用です。光冷暖vsエアコン。エアコンの方が涼しいし電気代も安いです。 冬はこれからですが、今の所エアコンの方が暖かいし電気代が安いです。8畳のエアコンに負けます。 自分はそう感じています。エアコンの風が我慢できるのであれば、自分はエアコンをお勧めします。 特に光冷暖を入れる予算があるのであれば、マッハシステム及びyukacoシステムがお勧めです。 まあこれも自分の体感ですが。 なので前にも書きましたが、Q1C0.5の家であれば快適だと思います。左の性能が出せなくても、 1 窓は最低でも樹脂窓 2 夏の太陽は東西南北から家に入れない事 3 できればSかMサイズを4台ムラが出ないように配置する。(40坪以上、30坪総二階であればLサイズ2台でできるだけ家の中央に配置) と良いと思います。 |
143:
検討者さんへ
[2017-10-27 08:09:52]
真夏や真冬は、他の冷暖房機が絶対必要です。あと、耐用年数が、データが乏しい為不明です。高額な空調システムですから、仮に電気代が安くなっても、ペイするまでに壊れればパーです。言うほど電気代は下がりませんでしたしね。
|
144:
匿名さん
[2017-10-27 19:14:22]
電気代に関しては、過去の実例を見ると1.7倍に悪化してましたよ。
そもそもエアコンとの電気代比較がHPに出てましたけど、そもそもエアコンの定常運転なんて 0.1kwh~0.2kwhでしかありません。 一番電気を使う初期のデータと比較して少ない! なんて表現を使うのは、悪徳商法の常套手段ですよ。 |
145:
匿名さん
[2017-10-28 09:22:36]
光冷暖の消費電力が事実だとした場合、どれだけの熱量を作ってるか。
光冷暖・・・0.37kwh×99%×860kcal=315kcal エアコン・・0.74kwh×APF6.5×860kcal=4,136kcal 作り出してる熱量が10倍以上の差がある事を比較してますね。 まさに悪徳商法と言わざるを得ないです。 |
146:
販売関係者さん
[2017-11-14 18:27:38]
光冷暖の会社は、随分無責任な会社のようですね。これまで色々な事業を立ち上げては、放り投げてしまっているようですね。雑貨店や岩盤浴とかのフランチャイズとか。そのうちこの(光冷暖)事業も、放り出すのでは?と心配している同業者もあります。そうなればアフターはどうなるのかな?考えものかな。
|
147:
購入者
[2017-11-14 22:39:53]
そのうちではなく、最初から放り出していますよ。
販売店を通して、効果がないことや初期不良を知らせているのに、何もしてくれません。 販売店が伝えてないわけではありません。 出張費は自由になるらしく、メーカーのいろんな関係者が不具合を見にやってきます。 でも、見るだけ見て、何もしてくれません。 きっと、宣伝や売り上げに結びつけようと熱心なのでしょう。 宣伝できるところに宣伝し、売れるところに売って、自分の儲けを増やすことしか考えていません。 アフターは口先だけで、実質はゼロです。 |
148:
匿名さん
[2017-11-15 08:18:45]
ジオパワーや通気断熱やOM工法などは、「省エネ」の名を借りてのお金儲けのアイテムです。
光冷暖も同系列です。 こういった「省エネ」に名を借りてのまがい物商品がまかり通るのは、初期段階ではやむを得ない所もありますが、そういった時期を超えての現在では自己責任と言えます。 |
149:
匿名さん‐評判気になる
[2017-12-14 00:35:55]
|
150:
名無しさん
[2017-12-17 08:23:33]
|
|
151:
名無しさん
[2017-12-17 08:42:28]
|
152:
名無しさん
[2017-12-17 08:44:17]
|
153:
名無しさん
[2017-12-17 12:48:27]
アンチが沢山沸いてるがwww
どうせ床暖房やエコキュートなんかの販売店や施工業者でしょう。 簡単にまとめると 壁式鉄筋コンクリート作りで、室内壁を珪藻土壁にするなら、電気代を除けばメーカーの言うとおりの性能をはっきするでしょう。 それ以外の工法だと、軽量発泡コンクリートパネルの外壁で室内壁を珪藻土でしょうね。 なので、よほどの事情のある時をのぞき木造は論外。 蓄熱性能がないと光冷暖房は厳しい。 珪藻土は湿気を調整してくれるので、これがないと論外。または加湿器、除湿器運転で代用する手も。 アンチの論法は気違いじみてますね。 |
154:
匿名さん
[2017-12-17 13:05:37]
蓄熱するにもそのエネルギーはどこから来てるのですか?
0.37kw程度じゃ蓄熱すら出来ないと思いますが。 |
155:
名無しさん
[2017-12-17 13:34:11]
>>153 名無しさん
ありゃ、調べてみたら 軽量発泡コンクリートパネル、以外と蓄熱性能低い。容積比熱750ジュール。 天然木650よりちょつと高いていど。 コンクリートは2000ね。 木質繊維系のファイアーボードで1700だから、室内壁をこれにして珪藻土塗料をぬれば、外壁と合わせて気密性と断熱性をあげれば、わりといけるか? |
156:
名無しさん
[2017-12-17 14:00:18]
>>155 名無しさん
RC造りの家で検索して、実際に高断熱住宅新築した人の話を読んだら? ただし、良い業者で建てたのだけ。 光冷暖房関係なく。 関西や東京程度なら、ほとんど冷暖房つけない。 もしくは暖まったり、涼しくなったら冷暖房器具止める。 って、話だな。 現実に理論が合ってない時は、理論が間違ってる。 というのを認めなきゃな。 |
157:
名無しさん
[2017-12-17 15:26:54]
>>154 匿名さん
155も重要だが >0.37kw って、370wじゃん。 http://s.kakaku.com/energy/article/?en_article=251 から引用 4人以上で使える大型こたつの消費電力は、各社のカタログ値をチェックすると500~600W程度です。ただし、これはスイッチを入れてこたつの中が暖まるまでの消費電力。 そのため実際はそれほど消費電力が多いわけでなく、「弱」運転で100W前後、「強」運転では200~300W程度です |
158:
名無しさん
[2017-12-17 16:04:09]
赤外線を反射するセラミックをまぜた珪藻土や塗料で壁(や天上?や床?)にぬったくって家自体をコタツ化または氷室化するっーことだわな。
だが、蓄熱性能の劣る素材で建てたり、本来、放湿、吸湿してくれるはずの木材に珪藻土の入ってないセラミックだけの塗料を塗ったくって、冬乾燥、夏は湿気でカビだらけになる。 っー、光冷暖房の特性を理解してない施工業者の瑕疵のよるクレームが問題になってるのだろうな。 珪藻土の塗り壁自体が高いし、職人もすくないからね。 |
159:
名無しさん
[2017-12-17 19:07:40]
|
160:
名無しさん
[2017-12-17 20:08:35]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
真夏真冬は快適じゃないってこと?それって冷暖房としてダメってことですか??