一条工務店の外観ってどう思う?
766:
匿名さん
[2011-02-15 19:22:23]
|
||
767:
匿名さん
[2011-02-15 19:29:28]
でも一条の展示場って風船や駄菓子、100均玩具を玄関先に並べてガキ引きやってるよね。
そんなことやってるのはいわゆる「ローコスト、ローバリュー」住宅だけ。 まともな商売じゃないよ。笑 |
||
768:
匿名さん
[2011-02-15 19:32:45]
他社営業じゃないですよ。
土日になると、人に会う用事があるから なかなか書き込めないですけどね。 |
||
769:
匿名
[2011-02-15 19:33:38]
一条が昭和の香りなら純和風の家は江戸の香りとか室町の香なの?
ねぇねぇ教えて |
||
770:
匿名さん
[2011-02-15 19:37:21]
761さんもしくはその他の方でも良いですが、
2点質問します。 出窓とタイルは、具体的にどうデザインが優れているんですか? 出窓とタイル以外には、デザインの良いところはないのですか? |
||
771:
匿名さん
[2011-02-15 19:40:12]
昭和と江戸じゃ気品から違う。
昭和時代はとにかく同じものをたくさん作るだけでデザインや品格度外視。 これだからデザインの良し悪しが区別つかない。 ローコストローバリューならではのおもてなし。笑 まあ、安さは最大の武器。瀕死ながらも経営を続けてるのもそれが全て。 |
||
772:
匿名さん
[2011-02-15 19:44:04]
お答えします。
中途半端なタイル張りや形の古い出窓はセンスの微塵も感じられない。 品川の高級タワーの出窓?は超オシャレ~ まあ、デザイナも建築士も不在の一条では昭和遺産を引っ張り出してくるしかないよね。 |
||
773:
匿名さん
[2011-02-15 19:46:00]
一条っていまだに湿式工法なんですか?
|
||
774:
匿名さん
[2011-02-15 19:49:41]
一条の施主または、支持されてる方はどうですか?
|
||
775:
匿名さん
[2011-02-15 19:51:44]
施主は目をつぶって癒えに入ればたまホームだと言っていたじゃん。
|
||
|
||
776:
匿名さん
[2011-02-15 19:52:06]
肯定せよ否定にせよ、非常に宣伝効果があるスレだねぇ。
|
||
777:
匿名
[2011-02-15 19:59:21]
外観が高い評価を得ている一条ですが、内装の豪華さも目を見張るものがありますね。シャングリラのプレジデンシャルスウィートみたいですよね。
|
||
778:
匿名さん
[2011-02-15 20:05:00]
出窓とタイルは具体的にどうダメなんですか?
出窓とタイル以外には、デザインの悪いところはないのですか? |
||
779:
匿名さん
[2011-02-15 20:06:56]
お答えします。
中途半端なタイル張りや形の古い出窓はセンスの微塵も感じられない。 品川の高級タワーの出窓?は超オシャレ~ まあ、デザイナも建築士も不在の一条では昭和遺産を引っ張り出してくるしかないよね。 |
||
780:
匿名さん
[2011-02-15 20:11:53]
お答えします。
中途半端なタイル張りや形の古い出窓はセンスの微塵も感じられない。 品川の高級タワーの出窓?は超オシャレ~ まあ、デザイナも建築士も不在の一条では昭和遺産を引っ張り出してくるしかないよね。 |
||
781:
匿名さん
[2011-02-15 20:22:58]
778さん
1番からずっとスレを読んでみて、 デザインにかかわる批判意見は、よく分かったのですが、 肯定意見は分かりにくいのです。 先に、もう少し詳しく教えてほしいです。 |
||
782:
匿名さん
[2011-02-15 20:37:28]
>>781
ではまず批判意見がどのように分かったのかまとめてみて。 |
||
783:
入居しました
[2011-02-15 21:12:50]
>782さん
かわりにわたくしが 出窓とレンガは要らない ダサい センスがない 古い 宗教的に云々 吐き気がする 人前で自慰行為 おおむねこのあたりに集約されるようです このような稚拙で非生産的な多数の投稿を見るにつけ この人たちはだれかの役に立っている人間なのだろうかという 疑問がふつふつとわきあがってきます 少しは知恵のありそうな批判意見を見かけることもありますが 極めて稀です |
||
784:
購入検討中さん
[2011-02-15 21:41:30]
ではどうして売れるのでしょうか?
教えてください。 |
||
785:
匿名さん
[2011-02-15 21:49:23]
CMの代わりにこのスレが存在し、常に上のほうにあるから
|
||
787:
匿名さん
[2011-02-15 21:53:43]
>784
美意識が他人とズレてる人がいるから あと美より安さを善しとする人もいるから 不思議なのが一人で家を買う人あまりいないよね 夫婦って顔も似てくるっていうけど 美意識も似てくるんだろうね そして育てられた子供も |
||
789:
契約済みさん
[2011-02-15 22:05:20]
肯定派の品格がどうにもひどい。
一条施主ですが残念ですね。 |
||
795:
匿名さん
[2011-02-15 22:26:10]
>792さん
>外観が気に入らないとなれば、気にもしなければよ良いのに・・・・・ と思うのは変でしょうか? あなたがどう思うかは自由だと思いますよ 掲示板があなたが思うような使い方をされる方が珍しいでしょうね >イチイチ昭和だ値段が安いだと書き込む人は何を考えているんですか?どんな人? 普通の人ですよ。どこにでもいる。 昭和なイメージは施主の方も同意されている方もいますし 実際大手・中堅HMと比較しても安い部類だと思います。 >競合他社が少しでもネガティブキャンペーンする為? HMの営業はとてもそんな暇な人はいないと思いますが 担当さんなんか見ていてそう思いませんか? >余程一条に嫌な思いをさせられた客? 悪口を書く事を趣味とする変態? 私は三井施主ですが、一条の展示場を外から眺めただけです 中には嫌な思いした人もいるかもしれませんが 人間負のエネルギーの持続はそう続かないですから一人ではないと思いますよ 悪口と思うのは勝手ですが「外観ってどう思う?」のスレですから ワンパターンの外観でマイナスの意見が多くなるのは自然だと思います |
||
796:
匿名さん
[2011-02-15 22:42:48]
>>795さん
私も正直言って一条を第一候補にしている者です。 ココのスレ他、他スレ・他掲示板など1年近く前からイロイロ見ています。 ただ、自分の興味の無いメーカーのスレを見る事はありません。 ココで批判の書き込みをされている方 一条の外観は嫌い=一条は検討外 と言う人では無いのでしょうか。 私が特別でしょうか?検討外のメーカーのスレなど見ないと言うのは。 興味の無いメーカーのスレでも書き込みしたりするのが一般的ですか? >HMの営業はとてもそんな暇な人はいないと思いますが 担当さんなんか見ていてそう思いませんか? 一条さんは木曜・他メーカーさんは火曜・水曜休みが多いです。(私の話をしているメーカーさんは) 休みなら当然暇はあるんでは無いでしょうか? 考えてみれば、日本全国新築住宅で一条以外で建てる人の方が圧倒的に多いですよね。当たり前ですが。 一条施主さんが幾ら肯定したところで、批判派が多いのは当然と思います。 ここの掲示板でイチイチ擁護しても圧倒的少数ですよね。 ただ、わざわざ否定の意見を書く人は何がしたいのかなと思うわけです。 >>795さんは、三井さんのスレ以外にも他のHMのスレを覗いて批判を書き込んだりするんでしょうか? |
||
798:
匿名さん
[2011-02-15 22:57:51]
このスレに対するコメントがもうすぐ800に達します。
その間、いろいろと意見が集まりました。 批判部分について782さんからまとめてみてほしいということなので、 少しずつですが、やってみたいと思います。 その代わり、肯定意見もきちんとまとめてくださるようにお願いします。 まず、目立ったのは一条の選択肢が少ないことに対する批判です。とりあえず、ちょっと羅列してみます。 ①出窓辺りのデザインで誰でも簡単に一条だと分かってしまうほど、幅が狭い家である。 ②選択肢が少ないことで、本来の家づくりの楽しさが奪われてしまっている。 ③カタログに頼ったデザインの範囲で家を建ててるから、「一条工務店カタログ以外にこんなことしましたスレ」が全然伸びない。カタログ内から選ぶだけの家づくりはマクドナルドのオーダーに似ている。 ④床が3色しかない。階段の色は2色しかない。風呂のデザインも少ない。注文住宅とは言えないほど選択肢が少ない。 ⑤標準で選べるもの以外については、HM側が積極的に設計したり、提案したりしてこない。また、標準で選べるもの以外については、施工管理能力や施工精度に疑問が残る。 ⑥見積もりが概算止まりなため、標準以外のものを採用しにくい。 ⑦客がHMに合わせるシステムになってしまっている。HM側がお客さんの好みにどれだけ応じられるかではないのか?一条の社訓は、「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」なのに。 選択肢の狭さに関する記述だけでもいろいろあるのだなと思います。 |
||
799:
匿名さん
[2011-02-15 23:00:53]
デザイン性の悪さについて、挙げられている部分は、主に下記の通りです。
・出窓 ・腰板 ・クローゼット ・窓の飾り枠 ・階段および階段の手すり ・出窓、プレシャスウィンドウ ・ニッチ ・一面のみのレンガタイル ・1階と2階の高さがアンバランス ・壁の凸凹が多すぎること。 補足、付け足し等があればお願いします。 |
||
800:
匿名さん
[2011-02-15 23:02:21]
|
||
801:
匿名
[2011-02-15 23:05:45]
批判派は自宅がどれだけ素晴らしいか公開しろよ。比較にならんから。
|
||
802:
匿名さん
[2011-02-15 23:08:11]
|
||
803:
匿名さん
[2011-02-15 23:09:59]
デザインが悪いと感じている人から、いろんな意見が見られます。ほんの一部ですがこんな感じでしょうか。
・カタログだけから選ばれるような安易なデザインは、設計士不要かもしれないほどで、一条の家がデザインを無視した単なる工業製品のように感じられる。 ・中越地震を受け、後付けで耐震補強工事を受けた家にはむき出しの金物がついた。このことは、デザインを蔑ろにしていると言わざるを得ない。 ・レンガタイル貼りが中途半端で、マンガの家のように見えてしまう。また、ツートンっぽくなってしまう。外壁の色遣いに難がある。 ・古めかしいデザインはそれで良いのかもしれないが、家具なども揃えてコーディネートすることは困難である。 ・メーカーが「家は性能」と謳ってしまい、デザインに見向きもしない考えなのではないか。 ・ダサくても、性能が良いことが「質実剛健」だと思いこんでいる施主がいるのではないか。 「デザインなんて人の好み」という意見もありますが、デザインが本当に良い物は、皆さんの感性により評価されると思います。ここの掲示板では、具体的に意見を述べあうことが大事だと思います。 肯定派の具体的な意見をまとめてみてください。私もずっとスレの中身を見ていますが、そんなに無いはずです。 |
||
804:
匿名
[2011-02-15 23:11:46]
|
||
805:
匿名
[2011-02-15 23:13:09]
|
||
806:
匿名
[2011-02-15 23:26:38]
やはり今日は火曜日という事もあって、批判的な意見が多く見られましたが、どの意見も主観的で根拠に乏しい物や事実と異なる内容の物ばかりでした。結論が出ないまま無限ループしているこの現状はいつまで続くのでしょうね。
|
||
807:
匿名さん
[2011-02-15 23:28:58]
二階トイレと同じように、いつまでも平行線のままでしょう。
|
||
808:
匿名さん
[2011-02-15 23:32:20]
>796さん
795です >興味の無いメーカーのスレでも書き込みしたりするのが一般的ですか? 一条というメーカーに対しては興味ありませんが 外観ってどう?これは興味ありますね。 建築デザインには興味ありますし見ているだけでも楽しいです。 >休みなら当然暇はあるんでは無いでしょうか? 少なくとも私の担当だった人はそんな暇はなさそうでした。 休みもあってないようなもの。 まあ中には暇で憂さ晴らししている野郎もいるかもしれませんね。すぐに転職しそうですが。 >わざわざ否定の意見を書く人は何がしたいのかなと思うわけです。 中には愉快犯的な人もいるでしょうが どのコメントを否定と取る?それは誰が決める? 私が以前書き込みした感想は>292です。 否定と取る人もいるでしょうが意地悪で書き込みしたわけではありませんよ。 一条の外観で感じた事を書いただけです。 >他のHMのスレを覗いて批判を書き込んだりするんでしょうか? わざわざ下の方が発掘してまで書き込みはしません。 よくスレが上に来るものは目につくので開いたりします。 時間があるときは書き込みもします。 批判ですか?しようと思って書き込みはしませんね。 その時に思った事を書き込みしているだけです。 所詮暇つぶしですから。 |
||
809:
匿名
[2011-02-15 23:40:38]
批判的な意見が多い中、肯定的な意見が具体的に出てこないのが残念でした。
このことは紛れもない事実です。今日の一条工務店の評価です。 明日も明後日も待っています。 |
||
810:
匿名さん
[2011-02-15 23:49:57]
きっと肯定意見なんか過去のレスからまとまりません。
遡って見てみると、それくらい少なかったですよ。 806さんが言う以上に、肯定意見の方が主観的で端的で具体性に欠けるものが多いです。 でも、じっくり考えて新たに意見が出てくれば良いと思いますよ。 話はそこからです。 |
||
811:
匿名さん
[2011-02-15 23:50:49]
外観から大きく話がずれている感じが致しますね。
結局一条そのものが嫌いなだけに感じますね。 嫌いなら放っておけばいいのに。 大人になるのです。 |
||
813:
匿名
[2011-02-16 00:04:23]
一条の外観は格好悪い。センスない。昭和だ。
意味のない主観的な中傷じゃないですか。 |
||
814:
匿名さん
[2011-02-16 00:18:06]
そういう人もいますが、せっかく過去スレからそういうものを捨ててまとめてあるので、
まずは、肯定意見を具体的に書いて欲しいですね。 |
||
815:
匿名
[2011-02-16 00:28:58]
結局はみんな一条が大好きってことでしょ!!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
昔と変わらないデザインでも、それを支持して建築する人も順調に獲得している様だし。
毎度毎度何かと無理やりテーマ(子供が賢くなる・家事が楽しくなるなど)をこじつけて
客の気を惹かなきゃいけない他のHMにすれば疎ましい存在なんでしょう。
そりゃ平日(特に火・水)に批判カキコミする人も増えるってもんだね。