〜★横浜市青葉区の最近の新築一戸建てについて語り合いましょう。
[スレ作成日時]2011-01-03 06:23:33
注文住宅のオンライン相談
横浜市青葉区最近の新築事情
No.1 |
by 匿名 2011-01-03 06:27:21
投稿する
削除依頼
青葉区内の住宅事情も変化しつつあります。
新築一戸建てを建てる人、引越して来る人の情報を下さい。 |
|
---|---|---|
No.2 |
何でもいいけど正月から工事すんな。
夢中になってるの本人だけ。 |
|
No.3 |
家主が一緒に工事してるのって、建築費を安く値切る為??
不思議ですよ。 |
|
No.4 |
おはようございます。
あ〜、おめでとうございます。 ご近所の関係って大変ですよね。 変な人が越して来たら最悪です。 常識を又は礼儀をわきまえている人は最低条件です。 知り合いのご近所様も夜遅くまで騒ぐ人で大変って言っています。 |
|
No.5 |
家主が一緒に工事させてくれるHMってどこ?。
施主が現場に立ち入るのさえ、いい顔しない職人が多いのにアットホームでいいな。会社名教えて。 自分の家建築の手伝いができるとは、楽しそうでいいよね。 |
|
No.6 |
ちゃんと名前を書いてくれるかな。
それじゃ見当もつかない。 |
|
No.7 |
それは善し悪しだね。お金払っているのに手伝いなんて疲れるだけでしょ。
何か失敗しても文句も言えなくなるのがおち。工期も長くかかりそうで嫌だな。 自分でやるならDIYぐらいがいいかな。 あと、ガ−デニング。 |
|
No.8 |
みんな青葉なんて興味ないみたいだよ
|
|
No.9 |
手伝いといっても、一部分の塗り壁をするとか、清掃するとか。
それだけでも家づくりに参加した気分があじわえていいよねぇ。 |
|
No.10 |
青葉区内は、たまプラーザ〜青葉台にかけて
凄い邸宅ばかりですよね。 驚きました。 住宅相場は、駅から徒歩10分圏内でいくらぐらいでしょうか? |
|
No.11 |
田園都市線沿線の青葉区と、
東横線沿線の港北区とでは、 人気度、 相場、 住環境の差はありますか?? |
|
No.12 |
藤が丘・青葉台は、アド街でやっていましたが、住環境は良さそうですね。
|
|
No.13 |
たまプラーザの駅も大きく綺麗になって、
たまプラーザテラスもお洒落でいい感じです。 |
|
No.14 |
あざみ野駅は、横浜市営地下鉄が乗り入れているけど、駅周辺の開発はどうなるんでしょうか。
|
|
No.15 |
この街、不思議とベンツばかり車庫に入っているし。
|
|
No.16 |
なんだろう・・・このスレの違和感
同じ方が書いています? |
|
No.17 |
いかにも開発地って感じ。
だれも知らないって。 |
|
No.18 |
知らないのを装っているのは、
あなただけ。 |
|
No.19 |
今、格安で一戸建てが建てられるチラシなどが多いが、実際に建ててみると耐久性や高級感はあるのか? それとも単なるプレハブか?
|
|
No.20 |
青葉区で一番新築建てている工務店、どこだろう?
|
|
No.21 |
お勧めの工務店を教えて下さい。
|
|
No.22 |
|
|
No.23 |
飯田産業は、リ−ズナブルですか?
タマホ−ムはどうなんだろう。 |
|
No.24 |
このところ、ダイワハウスで建築中の家、よく見かける
|
|
No.25 |
青葉台駅周辺だと地場のエコハウスの施工が非常に多いね。
この会社に頼むのは、建て替えの人が多いみたい。 口コミでの評判が良いのか、それとも引退組を口説く営業が上手いのか。 この街には1980年代に家建てた人が多く、その人たちも大半がいいお歳です。 きつい坂が多くて年寄りには大変なので、脱出者も出始めています。 あざみ野になるとここ10年以内の造成が結構あって、ぐっと街が若い感じがします。 |
|
No.26 |
エコハウス、たしかに青葉台駅周辺、多いよね。
この一年で長津田やあざみ野でも、建てている物件みかけたし。 自分も検討しようと思ったが、青葉台の事務所が入りづらくて。 |
|
No.27 |
他にはありますか?工務店。
|
|
No.28 |
松風台に建つブリーズガーデン青葉台って、どう思いますか?検討中ですが…日当たりと盛土が気になっています。
どなたか詳しい方いましたら教えて下さい。 |
|
No.29 |
あの開発地は、山だった頃から知っています。
日当たりはとてもいいでしょうけど、 あの急な坂道を毎朝毎晩利用する体力、ありますか?。電動自転車でも坂登るのはやっとだよ。 亭主用と奥さん用と、車2台ぐらいないと住みづらいよね。 ユニクロ側方面ならすこしは住んでもいいと思うけど、昼夜問わず車の往来すごいよ。 |
|
No.30 |
開発地について教えてくださりありがとうございます。参考にします。
|
|
No.31 |
29です。追加です。
名称に「青葉台」と付いているようですが、あのあたりから駅まで歩いていくには、 30分以上かかるでしょうねぇ。青葉台というよりは、恩田町のイメージ強いです。 どうせならすぐ近くの桂台にたくさん建築中の物件ありますから検討されてみてはどうですか? 東急、さくら、成建が作ってます。 |
|
No.32 |
青葉区の市役所や警察署、横浜青葉IC周辺の
一戸建ての相場を教えて下さい。 |
|
No.33 |
松風台は駅近ですよね。
桂台はバス便。 |
|
No.34 |
松風台から青葉台の駅まで、徒歩10分じゃいけないよ。
松風台も桂台も、とにかく長く続く坂が多い。 定年退職組の人で時間関係なくのんびり生活するにはいい環境かもしれないけれど 毎日の通勤通学を考えるとあのあたりは地獄でしょう。 奥さんの駅までの車送迎の負担は、とにかく大きいよね。 車ナシじゃ生活できないし。 |
|
No.35 |
青葉区内は注文建築が多いですよね。
凄く建てるのに参考になる邸宅が多いです。 |
|
No.36 |
もえぎ野周辺がいいです。公園に街路樹、素敵なお店、憧れます♪
|
|
No.37 |
建てるのなら、親切丁寧な業者さんで。
言葉遣いや態度の悪い下請けさんに頼んだりすると悲惨な目に合う。 |
|
No.38 |
マナーの悪い業者を選択すれば、建主さんが住んで行く上でも反感を買う事になります。
最初が肝心ですから。 気をつけましょうね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報