〜★横浜市青葉区の最近の新築一戸建てについて語り合いましょう。
[スレ作成日時]2011-01-03 06:23:33
注文住宅のオンライン相談
横浜市青葉区最近の新築事情
21:
匿名
[2011-01-09 03:26:19]
お勧めの工務店を教えて下さい。
|
22:
匿名さん
[2011-01-09 16:04:35]
|
23:
匿名
[2011-01-09 18:22:48]
飯田産業は、リ−ズナブルですか?
タマホ−ムはどうなんだろう。 |
24:
匿名さん
[2011-01-09 23:39:09]
このところ、ダイワハウスで建築中の家、よく見かける
|
25:
近所をよく知る人
[2011-01-13 03:41:03]
青葉台駅周辺だと地場のエコハウスの施工が非常に多いね。
この会社に頼むのは、建て替えの人が多いみたい。 口コミでの評判が良いのか、それとも引退組を口説く営業が上手いのか。 この街には1980年代に家建てた人が多く、その人たちも大半がいいお歳です。 きつい坂が多くて年寄りには大変なので、脱出者も出始めています。 あざみ野になるとここ10年以内の造成が結構あって、ぐっと街が若い感じがします。 |
26:
匿名さん
[2011-01-13 20:23:49]
エコハウス、たしかに青葉台駅周辺、多いよね。
この一年で長津田やあざみ野でも、建てている物件みかけたし。 自分も検討しようと思ったが、青葉台の事務所が入りづらくて。 |
27:
匿名
[2011-01-13 22:40:47]
他にはありますか?工務店。
|
28:
匿名
[2011-01-16 23:21:34]
松風台に建つブリーズガーデン青葉台って、どう思いますか?検討中ですが…日当たりと盛土が気になっています。
どなたか詳しい方いましたら教えて下さい。 |
29:
匿名さん
[2011-01-17 15:30:52]
あの開発地は、山だった頃から知っています。
日当たりはとてもいいでしょうけど、 あの急な坂道を毎朝毎晩利用する体力、ありますか?。電動自転車でも坂登るのはやっとだよ。 亭主用と奥さん用と、車2台ぐらいないと住みづらいよね。 ユニクロ側方面ならすこしは住んでもいいと思うけど、昼夜問わず車の往来すごいよ。 |
30:
匿名
[2011-01-17 20:14:06]
開発地について教えてくださりありがとうございます。参考にします。
|
|
31:
匿名さん
[2011-01-17 21:43:11]
29です。追加です。
名称に「青葉台」と付いているようですが、あのあたりから駅まで歩いていくには、 30分以上かかるでしょうねぇ。青葉台というよりは、恩田町のイメージ強いです。 どうせならすぐ近くの桂台にたくさん建築中の物件ありますから検討されてみてはどうですか? 東急、さくら、成建が作ってます。 |
32:
匿名
[2011-02-20 20:48:19]
青葉区の市役所や警察署、横浜青葉IC周辺の
一戸建ての相場を教えて下さい。 |
33:
匿名
[2011-02-20 20:50:54]
松風台は駅近ですよね。
桂台はバス便。 |
34:
匿名さん
[2011-02-21 21:19:43]
松風台から青葉台の駅まで、徒歩10分じゃいけないよ。
松風台も桂台も、とにかく長く続く坂が多い。 定年退職組の人で時間関係なくのんびり生活するにはいい環境かもしれないけれど 毎日の通勤通学を考えるとあのあたりは地獄でしょう。 奥さんの駅までの車送迎の負担は、とにかく大きいよね。 車ナシじゃ生活できないし。 |
35:
匿名さん
[2011-05-20 15:21:22]
青葉区内は注文建築が多いですよね。
凄く建てるのに参考になる邸宅が多いです。 |
36:
匿名さん
[2011-05-20 15:23:45]
もえぎ野周辺がいいです。公園に街路樹、素敵なお店、憧れます♪
|
37:
匿名さん
[2011-05-20 15:26:48]
建てるのなら、親切丁寧な業者さんで。
言葉遣いや態度の悪い下請けさんに頼んだりすると悲惨な目に合う。 |
38:
匿名さん
[2011-05-20 15:32:05]
マナーの悪い業者を選択すれば、建主さんが住んで行く上でも反感を買う事になります。
最初が肝心ですから。 気をつけましょうね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報