傾斜地に建築するためRC擁壁を造るのですが、コンクリート打設翌日に確認したところ沈降ひび割れがほぼ全長にわたって走っています。
型枠が取れた時点で側面も確認しましたがスペーサ部分で漏れ無く沈降ひび割れしており、その上部は一部スポンジ状になっているのが見て取れます。
業者はエポキシ系補修材で対処すると言っていますが、それで大丈夫なものなのでしょうか。
[スレ作成日時]2011-01-01 16:33:32
擁壁RCに沈降ひび割れ。これって補修で大丈夫?
1:
Cat-sushi
[2011-01-01 16:48:02]
|
2:
Cat-sushi
[2011-01-01 16:50:25]
写真3枚目です。
スポンジ状になっている部分。 |
3:
周辺住民さん
[2011-01-01 17:50:27]
ひどいねこりゃ
やり直した方が良いよ・・・ 一体ドコの業者でやったの? 貴方はエポキシ系補修材で納得できるの? 高い買い物だよぉぉぉ |
4:
匿名さん
[2011-01-01 18:29:55]
建築基準法において、エポキシは新築の材料に入っていない。
エポキシの修理に応じることは、施主が特別に認めた扱いとなる。 百歩譲って、浸透性の微粒子コンクリ-トを使わせることですな。 3枚目はスペ-サ-の施工をしているのかい? |
5:
匿名さん
[2011-01-01 18:33:25]
それとも、よう壁は建築基準法適用外なのかい?
|
6:
Cat-sushi
[2011-01-01 19:43:26]
|
7:
匿名さん
[2011-01-01 20:10:03]
シリカ剤なら異物を混入させることなく、化学反応でコンクリ-トの補修ができます。
深いところ(内部の隙間)の補修は、技術ある専門業者にお願いする必要がありそうですね。 http://www.maintenance.co.jp/homepage/method.nsf/8B7319F9AD5D45FF49256... |
8:
匿名さん
[2011-01-01 21:04:45]
これって地業が悪くて(地盤と砕石をしっかり固めていない、もしくは軟弱地盤にそのまま)
生コン流したら固まる途中に、重さで不動沈下しちゃったんじゃないのかな? これはやり無した方がいいと思うなぁ |
9:
Cat-sushi
[2011-01-01 21:06:18]
>>7
情報ありがとうございます。 ただ、うちのひび割れは「表面に発生した微細ひび割れ」ではなく少なくとも幅にして2~3mmはありそうです。 沈降ひび割れなので水平鉄筋に至る深いひび割れと思われます。 |
10:
Cat-sushi
[2011-01-01 21:11:01]
>>8
地盤は良くないですが、この場合関係ないと思います。 典型的な沈降ひび割れのようです。 北野技術士事務所 誰でもわかる「コンクリートひび割れ辞典・順引き」 http://www3.spacelan.ne.jp/~next/jiten.html#OnePoint_3.Tinkouhibiware コンクリートは打設直後からブリージングが上昇し、それに伴いコンクリートは沈降する。 この時に鉄筋や型枠形状などにより沈降が拘束されると沈降ひび割れが発生する。 住友大阪セメント 技術ドキュメント コンクリートのひび割れ http://www.soc.co.jp/cement/gijutsu/pdf/hibiware.pdf ・発生原因:ブリージングによるコンクリート面の沈下が、固定された水平鉄筋などによっ て局部的に妨げられることにより、その上面に水平鉄筋に沿った沈みひび割れが発生する。 |
|
11:
匿名
[2011-01-02 00:39:21]
タンピングとバイブレーションが不十分なだけ
|
12:
Cat-sushi
[2011-01-02 00:55:55]
|
13:
匿名さん
[2011-01-02 08:29:19]
写真見ると、鉄筋位置に1mmぐらいの割れが全体に入っているから、やり直しを要求することです。
エポキシでは、表面的な修理はできても内部は浸透しにくい。 |
14:
Cat-sushi
[2011-01-02 10:42:21]
>>13
助言ありがとうございます。 正月休み前に一度、正月中にメールにて一度やり直したいこちらの希望だけは伝えています。 ただ、重大な問題ということを仮定しますが、そのことを互いに認識しないとやり直しの決断は難しいと思い、みなさんのお知恵を拝借しています。 残金を払っていないのでこちらにそれなりの発言力はありますし、先方は信用にも関わるでしょうから強く言えばやり直してるかもしれません。 ただ、(今回のケースは妥当かもしれませんが)やり過ぎるとクレーマー/モンスターでしょうし。 やり直さないと瑕疵状態から回復しないと明快に言えると良いのですが。 |
15:
匿名さん
[2011-01-02 10:50:34]
型枠は真っ直ぐにうまく施工されているのに残念だなぁ・・・。恐らく型枠と打設は違う業者がやったんでしょう。
ところで型枠をはずした状況はどうなんですか? |
16:
Cat-sushi
[2011-01-02 12:49:21]
|
17:
匿名さん
[2011-01-02 13:48:15]
スレ主が、頼んだものはミスのないものですから、やり直しと言い切ることです。
これは、手抜きをしてコストを浮かそうとした結果ですから、すべて施工者の責任です。 クレ-マ-とは違います。明らかな施工ミスです。 毅然とした態度でやり直しと言いましょう。 請負業者は、駄目と言われればそこまでです。 |
18:
匿名さん
[2011-01-02 14:15:15]
モッコンまで行ってるんじゃ中までやられてますわ。縦のヒビなら横筋で持つから樹脂注入で良いが、横に入るヒビは接着だけの力か・・・・
RCの高さはいくらですか? しかし珍しいヒビの入り方ですな。やれと言われてもシャブコン以外にも可也の技術がいる。 |
19:
Cat-sushi
[2011-01-02 14:26:27]
|
20:
匿名さん
[2011-01-02 16:10:45]
シャブコンですか。
私もそう思いました。 客観的な判断基準は、鉄筋位置にすべて亀裂が入っているだけで十分です。 内部の空間をすべて埋めるのは技術的に難しいですし、空間があれば中性化が早くなります。 モルタル塗られて証拠が無くなる前に0.5mmのシャ-プペンシルの芯を横に置いて、数か所写真撮影しておくのが良いと思います。 この業界は何でもアリです。 この施工状況では良い業者とは、とても思えません。 |
側面から見たスペーサー周りの沈降ひび割れです。
このひび割れはとなりのスペーサーまでうっすらと繋がっています。