シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。
こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88095/
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95656/
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~145.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-12-31 14:26:58
<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル パート2
505:
住民
[2011-02-07 15:00:54]
|
506:
住民
[2011-02-07 15:24:47]
住居の説明などのファイルの入った紙袋の中にカートリッジが入っていて、
自分はそれが交換用のカートリッジだと勘違いし(既にキッチンの水道にはカートリッジがつけられているものとばかり)、 しばらく浄水機能なしで水を使ってました… 交換用のカートリッジっていうのは最初から付いてなかったですよね? ちなみに我が家は入居時に連絡先などの記入はしませんでした。 |
507:
マンション住民さん
[2011-02-07 16:03:25]
内覧だか入居時におばさんが来て連絡先等を記入しました。
私も7月31日引渡しなのですが、それ以来お知らせが来ません。 初めから備え付けられていたのは、一本だけで、交換用ではありませんでした。 どこかで買えるのか探してみます。 |
508:
マンション住民さん
[2011-02-07 17:17:14]
交換用のカートリッジは、コンシェルジュで売っているんじゃないですかね?
|
509:
匿名
[2011-02-07 18:29:44]
TOTOだと定期配送してくれて便利なんですけどね。
間隔も3ヵ月、5ヵ月と選べて。 |
510:
住民さんE
[2011-02-07 19:50:34]
交換用カートリッジは
コンシェルジェカウンターで販売していると記憶してます。 |
511:
住民
[2011-02-07 20:11:20]
コンシェルジュで販売しています
|
512:
住民
[2011-02-08 00:49:15]
503です。 カートリッジ探してみたらありました! 替えようと思ったら… 私も>506さんと同じく、入居時からカートリッジ空で浄水器使用しておりました。 おばちゃんに書いた紙も出てきました、カートリッジ必要時に、こちらから連絡するようですね。 コンシェルジェで売っているようなら楽チンですね。 |
513:
マンション住民さん
[2011-02-08 01:07:17]
ツイン居住の者ですが、横から失礼します。
私も浄水カートリッジが入居開始時に予め装着されていると思い込み、つい先程装着されていないことに気付きました。結局1年近く浄水機能なしで使用していたことになります。(汗) 皆様気付かせていただき、本当にありがとうございました。 |
514:
住民
[2011-02-08 01:57:39]
506です。
513さん、気づいてよかったですね(涙) いや~浄水器、付いてる割にはカルキ臭があんまり抜けてないなぁ…って思ってたんですよね(汗) 私も気づいた時は、フィルターつけてもないのに、こまめに「清水」と「原水」をガチャガチャ切り替えてた自分に吹き出しました。。。 ま…何ヶ月か浄水されてない水を使ってましたがピンピンしてますんで、 人間は本来強いものなんだと再認識しました。 |
|
515:
住民
[2011-02-08 01:58:40]
506です。追記。
503さんも気づかれて何よりでした! |
516:
住民
[2011-02-08 02:25:56]
503です。
506さん ありがとうございます(^^) 私も清水と原水こまめに切り替えていました(笑) カートリッジ、意外にこんなものか〜と思い、替えようと思ったら空っぽ(笑) 笑えました。 これから入居される方、お気をつけくださいね。 ちなみにメーカーから取り寄せと、コンシェルジェで販売価格は同じですかね。 |
517:
マンション住民さん
[2011-02-08 08:50:07]
513 514 さんの実体験を元に、
豊洲の水は安全なことが証明されました。 これで安心して築地市場を移転できます。 |
518:
住民
[2011-02-08 10:00:38]
築地移転問題は土壌の話で水とは関係ないのでは?笑われますよ。
|
519:
住民
[2011-02-08 10:12:26]
そ…それはどうかわかりませんが(笑)
でも築地ができたら豊洲はもっと楽しくなりますよね! マンションから程よく離れてるのもありがたいです。 路面電車が晴海通りを銀座から晴海まで走る計画があるようですが、 どうせなら市場のある豊洲まで伸ばしたら、観光客なんかも来やすくなるしいいんじゃないかと思うんですがね~ |
520:
マンション住民さん
[2011-02-08 10:15:27]
517さん、518さん、まぁまぁ。
|
521:
住民さんE
[2011-02-08 10:58:22]
東京都の水は利根川・荒川で約80%、多摩川で約20%です。豊洲の水なんてありませんよ。
|
522:
匿名
[2011-02-08 11:11:08]
なるほど、勉強になりました。個人的には多摩川の水の方が美味いですな。いずれにせよ東京の水は安全って事。当たり前ですが。
|
523:
住民
[2011-02-08 17:16:43]
築地移転、近隣エリアの開発のことを考えれば、今のゆりかもめだけでは
とても無理だと思うのですが、地下鉄等新しくできる予定はあるのでしょうか? |
524:
匿名さん
[2011-02-08 21:11:37]
市場へは電車で行く人はいません。
|
503です。
ありがとうございます。
やはり入居時にありましたか…探してみます。
おばちゃんにお知らせ時の連絡先等記入しましたよね〜
家は8月入居ですが、連絡ありません。。。