今年の夏に新築し始めての冬を迎えました。
暖房はヒートポンプ式の温水パネルヒーター(三菱電機のエコヌクールという製品)を採用しました。
これで家中暖かい生活ができると思いましたが、予想外に寒くて困っています。
パネルヒーターには個々にダイヤル式のつまみがあって、そこに温度センサーが組み込まれてあるみたいです。
ダイヤルは1~5までの設定があり3が約20℃、5にすると約25℃ぐらいになると説明を受けましたが5にして1日中つけっぱなしにしても室温は15℃ぐらい(外気温が0度前後の時)にしかなりません。
容量負荷計算?は三菱電機でしてもらい、HMからその結果も見せられこれで大丈夫ですという説明でした。
パネルヒーターの設置状況は、個々の部屋には設置せず、リビングや廊下に大きなものを設置しいます。(蓄熱暖房機の設置の仕方のような感じ)
まあパネルヒーターの数を増やせば解決できるんでしょうが配管は床下ですし、設置面の補強の有無等増設は難しいですよね?
皆さんの中にも同じような状況になった方はいませんか?
その場合どういった方法で解決されましたか?
[スレ作成日時]2010-12-30 18:51:42
パネルヒーター 寒い・・・
51:
匿名さん
[2011-02-26 00:19:50]
|
52:
匿名さん
[2011-02-26 00:19:58]
そもそも、暖房システム説明の前に、建てようとしている家がどのくらいエネルギーを消耗するのかを確かめなかったのが痛いですね。やっぱり次世代省エネという言葉が悪いのかな~
こんなに暖房費がかかるんじゃ、全然「次世代」じゃないっつ~の 今の3地域と4地域の次世代省エネ基準がいかに甘いかがここでよくわかりますね。 |
53:
入居済み住民さん
[2011-02-26 16:15:14]
皆さんのご指摘どうり自分にも落ち度があったことは自覚しています。
確かに今思えば勉強不足でしたし大手だからと安心しきっていたこと、あの時もっと確認していればよかったと。 全部無償で!!という考えはあまりに家が寒くてその割りに電気代がバカ高いので、ちょっとイライラしていたせいもあったかもしれません。 落ち着いて考えた結果とりあえずやんわりと「無償でどうにかならないですかね。無理ならいくらかこちらで負担しますから」というような感じで伝えてみようと思います。 |
54:
匿名さん
[2011-02-27 08:23:51]
>まず新たにわかった事から。
>最初は蓄熱暖房機での計画でしたがエコポイントの関係でパネルヒーターに変更となりました >蓄熱暖房の時の容量は全部で25kwの設置だったんですが、パネルヒーターだと全部で11kwの容量しかなという説明を受けました。 >この時点で熱量がまったく足りてないですね・・・ >この説明が打ち合わせ段階でなかったのが一番納得しない点です。 理屈の上では、その熱量計算は合っています。蓄熱暖房は夜間8時間しか蓄熱しません。11kWのパネルヒーターでも24時間連続運転すれば、日量では33kWの蓄熱暖房機と同じ熱量を発生します。ヒートポンプは寒冷地では効率が落ちますが、それでもメーカーの出すデータを信じれば―10℃でも8KWあるので、25kWの蓄熱暖房とほぼ同等です。 つまり、もし最初から25kWの蓄熱暖房を導入していたとしても、スレ主さんのお宅では全然能力が足りなかったということです。HMの説明は信用できません。 >積水から改善案が出てきました。 >出てきた提案としては14kw分の蓄熱暖房機を追加し当初の計画の容量だった25kwの熱量を確保するということです。 >パネルヒーターの追加は室外機を増やさなければいけなく、ランニングコストがものすごくかかる為現実的ではないとの回答でした。 >あと電気代ですが、蓄熱暖房機を使えば深夜の安い電力だけで暖房が出来るので、パネルヒーターは補助的な感じになり電気代は安くなるはずとの事でした。 これはまったく信じられませんね。もともと、暖房能力が不足していたのです。断熱性が不足しているのかもしれません。 蓄熱暖房機を追加する分だけ、まるまる電気代が増えるでしょう。今が月6万円なら、夜間電力とはいえ10万円近くになるのではないでしょうか。 私なら、もうパネルヒーターは使わずに、蓄熱暖房だけでまかなえる台数を設置します。 こんなHMの言うとおりにしたら、もっと痛い目にあいますよ。 |
55:
匿名さん
[2011-02-27 13:27:56]
パネルヒーターで場所を取られているようですが、新たに最適な場所に蓄熱暖房機設置できますか。
もうすぐ、寒い時期も終わりですね。 今年の暖房費、各部屋の温度等を素によーく考えた方が良いと思います。 寒冷地(北海道)の場合各部屋にパネルヒーター設置で暖かいのですけどね・・ 年々温暖化が進んできてるみたいで、夏、数週間ですがエアコン(冷房)が必要になりました。 |
56:
匿名さん
[2011-02-28 20:59:39]
>>47
スレ主さんの >No.8 >パネルは余裕で触っていられる温度です。 >感覚で言うと熱があるときのおでこを触ってる感じです。 を読み返すと、せいぜい40℃くらいにしかなっていないのでは? ヒートポンプでも50~60℃まで上げられるはずなのに、何か壊れているなどの異常は本当にありませんか? まず、機器が正常かどうか確認を正しく行なわれた上でのことなのか疑問に思いました。 |
57:
購入経験者さん
[2011-03-25 03:17:10]
愛知県でエコヌクール+パネルヒーター(&床下放熱器)で新築しました。(Q値1.6、C値0.6)
Ⅳ地域ですが吹抜けリビング階段の間取りで、コールドドラフトが非常に気になったので、窓下にパネルヒーターという選択をしました。併用住宅3階建て70坪を快適に暖めることができています。 今年の2月~3月での、暖房コストは11,000円くらいでした。 地域、時期も違いますが、エコヌクールで月6万もかかるというのがちょっと信じられません。。。やっぱり住宅の性能の問題なのでしょう。 「次世代省エネ」も改悪され気密に関する事項がはずされてしまったので、気密もしっかり取れていないのかも知れません。ホントに政治の責任も重いと思います。。「エコポイント」がもらえるくらいの「次世代省エネ」の家、と言われれば、普通は勘違いしてしまうでしょうから。。。 |
58:
物件比較中さん
[2011-03-25 08:12:37]
愛知みたいな温暖地域と比較されても・・・
ホントの高気密高断熱なら愛知なら無暖房でも生きてける。 |
59:
入居予定さん
[2011-03-25 12:35:37]
確かに。
愛知なんて真冬でも0度下回る事なんてほとんどないでしょ。 東北は日中でも氷点下の日なんてザラです。 |
60:
匿名さん
[2011-03-25 12:52:56]
エコヌクールはもう、パネルヒーターを扱っていません。
床暖房用の水温では、十分な暖房効果を出せなかったのではないでしょうか。 |
|
61:
物件比較中さん
[2011-03-25 14:26:15]
今回仙台で4日間停電になったが、完全な無暖房でも最低室温は14度だったよ。
熱源は人間4人+犬1匹のみ。 |
62:
匿名さん
[2011-03-27 19:37:46]
スレ主さんのとこ、断熱性能はパネルヒータだけで対応できるほど良くはないんですよ。
床暖房に変更すべきだと思います。 |
63:
匿名さん
[2011-03-30 16:47:39]
|
64:
匿名さん
[2011-04-23 22:32:41]
パネルのみなさん。
月の電気代どれくらいですか?お住まいの地域と何月の電気代かもおしえていただければ嬉しいです。 |
65:
入居済み住民さん
[2011-04-25 15:05:05]
床面積55坪、全室パネルヒーター設置
一番寒い2月で約40000円。 冷暖房使わない月が10000円ぐらいだから、純粋な暖房費は30000円ぐらいかな。 |
66:
匿名さん
[2011-04-25 20:16:26]
|
67:
うなぎ
[2012-01-21 11:45:57]
何年ぶりかにこの掲示板に来ました。パネルヒータがあまり良い評判でないようでしたので、事実のみ書きます。
建築後3年目です。床面積48坪。熱源エコヌクールで、PSパネル9台設置。埼玉県。1シーズン(6ヶ月)で約50,000円です。(2シーズン経過。) Q値は1.35程度です。温水温度は常時40度で使用。パネルのサーモスタッドは20度〜24度の間に設定、つまり22度くらい。室温は23度〜25度くらい。スリッパは不要です。 |
68:
匿名さん
[2012-01-21 11:56:11]
このスレは、確かパネルヒーターがダメなんじゃなく、
スレ主の家の断熱性能が悪いのと、暖房の配置計画と容量計画が不十分だったのが 主な原因だったと思います。 我が家も温水パネルですが十分に暖かく満足しています。 |
69:
購入検討中さん
[2012-01-27 01:53:59]
パネルヒーターを設置している人って、高気密高断熱の全館暖房の人?
Ⅳ地域で次世代省エネの住宅ではあまり効果は得られませんか? |
70:
契約済みさん
[2012-01-27 07:39:58]
光熱費高すぎだよ。
同じ地域なのに、我が家の3倍だって。 |
71:
匿名さん
[2012-02-04 19:49:21]
家の形状の都合で、床暖房が設置できないのでヒートポンプ熱源のパネルヒーターを考えています。
床暖房では8割以上に敷き詰めないと主暖房にはならないと聞きますが、パネルヒーターの場合、どのくらいのパネルを設置すれば良いのでしょう? また、20畳のLDKに設置する場合、費用はどのくらいかかるのでしょうか? もし分かる方がいましたら教えてください。 |
72:
入居済み住民さん
[2012-02-04 20:31:13]
>71
温水パネルヒーターというのは通常はQC値がそれぞれ1前後以下の高気密高断熱住宅に全館暖房=セントラルヒーティング目的で装備するものだよ。ヒートポンプ熱源なら坪3万円くらいかければたっぷり家中にパネルを設置出来る。パネルをけちったらダメ。特にホール、階段上下、洗面脱衣場、玄関、寒冷地ではトイレにも必ず付けること。それぞれ形状容積容量の違うパネルがある。(コート掛けタイプ、タオル掛けタイプ、縦型、横型、シングル(厚み)、ダブルなど。パネルは森永かPS以外選んだらダメ。 原則、窓の下、吐き出し窓の場合は固定側に低いタイプか窓の横に縦型を付ける。 配置の一例:40坪の場合 玄関ホール(階段下) 1階トイレ リビング ダイニング 2階ホール(階段上)2階ファミリールーム 3ベッドルーム、洗面脱場場 で10カ所 ヒートポンプ熱源込み総額120万円 全館24時間22度以上自動運転、Q・C値がそれぞれ1前後以下の高気密高断熱住宅の場合、実際の運転時間は1日数時間程度、光熱費は関西で月1万円 。 |
73:
匿名さん
[2012-02-05 07:10:02]
72さんの指摘からは外れてますが、我が家はこんな感じです。
IV地域、Q値1.4、C値0.6、ヒートポンプ熱源(エコヌクール)、うちの場合PSだとかなりの金額になってしまったのでサンポット。(72さん、ダメな理由あれば是非教えてください) メーカーのプランはかなりオーバースペックに感じたので、自力で計算してパネル枚数を絞りました。 1Fは床下放熱器、2Fはパネルヒーターで、LD、個室、洗面脱衣所(タオル掛けタイプ。これは必須だと思います。)、玄関に設置。 先日の寒波では、初めて温水温度MAX(55度)になりました。ここ数日寒いので、水温47度くらい(日中は42度)で連続運転です。エコヌクールの電気代表示で見ると一日あたり600~700円です。 パネルをケチって容量をギリギリにしたので、月1万円ではおさまらないです。 十分パネルを設置すれば温水温度35~40度でも十分いけるみたいですね。まあ、イニシャルコストにも限りがあるし、輻射暖房で快適なので失敗とは思ってません。 |
74:
匿名さん
[2012-10-10 22:01:18]
札幌在住です。北海道ではパネルヒーターによるセントラルヒーティングは一般的です。寒いということはありません。高断熱住宅であれば床暖房は不要で、家中どこでも一定の温度です。薪ストーブも併用していますが、暖房効果は高いです。薪ストーブやパネルヒーターは局所しか暖かくならない、という書き込みがありますが、高断熱、高気密住宅ではそんなことはありませんので、住宅、あるいは暖房設備の設計に問題があるのではないでしょうか。
|
75:
入居済み住民さん
[2012-10-11 09:00:19]
やっぱりパネルヒーター光熱費かかりすぎたね。
うちの光熱費の何倍も高い! |
76:
匿名さん
[2012-11-11 10:18:11]
みなさん、出かけるときや就寝時はどのように設定しています?
パネルの目盛をしぼるor設定温度を下げる? |
77:
入居済み住民さん
[2012-11-11 11:04:24]
>76
温度調節はパネルのダイヤルでします。真冬は居室は22℃、寝室は20℃にしてあまり変えません。面倒ですし、たいして光熱費も変わらないので。数時間の外出時はそのまま、長くても数日くらいしか家を空けることは無いのでその間は18~16℃くらいに全てのパネル温度を下げておきます。真冬にいったん家を完全に冷やしてしまうと立ち上がりにかえって多くのエネルギーを使うので。 |
78:
匿名さん
[2012-11-11 14:09:41]
>77
76です。ありがとうございます。 うちではよく理解せずに使用していたため、設定温度を下げたり、パネルの目盛を頻繁に変えたりしておりました。 ちなみに使用していない部屋の設定はどうされていますか? |
79:
購入経験者さん
[2012-11-25 07:44:20]
岩手在住去年10月より住んでいて冬を1回過ごしました、とにかく快適です。岩手の冬は去年一番寒い時はー10度位です。現在11月24日は2度ですが家の中は22度位で丁度いい暖かさです。家の仕様は43坪オール電化(Q値1,3/C値0,5)7畳位の吹き抜けあり、パネルヒーターは各部屋に一台。全部で10台。ヒートポンプ式パネルヒーターはパナソニック製で予約が出来るので朝5時ついて夜11時止める様に設定しての去年一番高い電気代は約35000円です。(試しに24時間1ヶ月で約5万でした)友達などに聞くと電気代は3万から5万位なので、妥当な電気代だと思います。パネルヒーターの良さは家全体が同じ温度で暖かいと言うのが一番です。友達など遊びに来ると玄関を開けるて暖かいね!と言われて暖房設備がパネルヒーターと知るとビックリします。なぜか皆昔の学校を思い出すみたいで寒いイメージあるみたいです。帰る時には羨ましいといわれます。自分でも今書いていてべた褒めし過ぎですが素直な感想です。暖房設備もいろいろ有りますが、家の仕様、暖房設備コスト、住む人の考え方で全然違うと思いますが、僕はパネルヒーターをお勧めします。
ちなみに冷暖房対応パネルヒーターを設置している方いましたら夏の冷房の感想を教えて下さい?? |
80:
匿名さん
[2012-11-25 09:15:21]
誰か床下にパネルヒーター設置した方いないのかな?
床下におくと深夜電力でパネル利用ができて経済的だと思うんだけど。 |
81:
入居済み住民さん
[2012-11-25 09:57:07]
床下に蓄熱させてということでしょうけど、それであれば、蓄暖を使った方がいいかと。
床下に蓄暖を置くというのもあります。 http://www.hakusan-mfg.co.jp/productinfo/heating/underfloor/aldy-rdu.h... ただ、深夜料金は、昼間料金と同じになることはあり得ないけど、今後どうなるか分からないですよ。 |
82:
匿名さん
[2012-11-25 11:26:19]
|
83:
匿名さん
[2012-11-25 11:58:49]
床下に設置してる人いたそうだよ。設計関係の人から聞いた。ただ、ガラリの隙間からホコリとかゴミが落ちるのにどうするんだろうとは言っていた。ヒートポンプ熱源ならありかもしれないけど、余程高高でないと早く温まらないから床下エアコンに分があるのでは。
|
84:
入居済み住民さん
[2012-11-25 15:08:43]
> 蓄暖とヒートポンプ式のパネルヒータと、どちらが経済的なんですか?
今の料金体系なら、蓄暖の方が経済的。 ただ、今後、新規のマイコン割引、通電割引が廃止の方向で、深夜電力もこのままの料金ということはないだろうから、判断は難しい。 設計が難しいので、安易に採用できないけど、高高で床下エアコンというのが、オススメだと思う。 |
85:
匿名さん
[2012-11-25 16:55:44]
>80
蓄熱するならパネルの必要は全く無いよね。 ヒートポンプ蓄熱床暖房 http://www.negishi-nhm.com/html/yukadan_P.html ヒートポンプ式基礎蓄熱暖房 http://www.kitaniti-td.co.jp/heating/heat_pump/about/index.html なんかどうなかな? |
86:
入居済み住民さん
[2012-11-25 19:18:14]
パネルは暖かいです。うちはオール電化のセントラルですが、去年は使用方法がいまいちわからず混乱しました。
しかし、今年は設定温度を固定にし、玄関、トイレなども弱でつけています。これがよかったのだと思います。 |
87:
匿名さん
[2012-11-28 16:07:18]
床下にパネルヒータ(温水式)を入れてます。
ガラリの部分は、メッシュが敷いてあって大きなゴミは落ちません。 それでも綿ゴミなんかは落ちます。 ガラリがそのまま外れるので、たまに掃除機で パネルに積もった埃と床下の埃を吸っています。 床下はガラリ部分に埃がつきますが、それ以外はきれいです。 新築後3年目に床下にもぐりこんで、掃除機をかけましたが そんなに汚れていませんでした。 |
88:
匿名さん
[2016-05-20 14:25:11]
3年たってもその状態って凄いと思う。
何が対策の要因なのかまではわからないけど掃除ほぼ不要は嬉しいですよね。 さっきイロイロ調べたんですけどパネルヒーターって色んな種類と色んな場所用があることを知りました。 机の裏面に付けるのとか斬新。 冬、あったかいでしょうね。 |
89:
通りがかりさん
[2016-11-13 15:43:13]
1Fは床下放熱器とありますが、私の経験からするとそれが室温が低い原因だと思います。
フローリング+下地合板などの厚さのある床材で温度が遮断されて、室温があがらないのではないでしょうか? 基礎断熱で、床材にガラリ(相当な数を設置する必要があると思います。)をつけるとしても窓などの冷気が床材の上にたまる傾向があるので、体感的にはあたたかく感じられないと思います。 Q値的には、北関東ぐらいまでなら今のままでもガラリの箇所を増やすなどで解決できそうですが・・・・。 東北以北なら、床下から穴を開けなおして、窓下などにパネルを設置した方が効果あると思います。 |
90:
匿名さん
[2016-11-13 18:10:29]
補助暖房で各室にエアコン入れるといい、イニシャル&ランニングコストも最も安い。
|
91:
信玄見参
[2016-11-13 22:12:27]
素人丸出しの意見じゃな。
|
92:
匿名さん
[2019-11-29 21:21:34]
青森県県南で、昨年秋に平家43坪新築住みの者です。暖房は全室パネルヒーター。熱源は灯油ボイラーです。室温は24時間23?24度維持で月の灯油代10,000位ですよ。
|
93:
匿名さん
[2019-11-30 09:32:09]
暖房には「輻射熱式」と「温風式」があるんだよ。
なんちゃらヒーターとやらは、たぶん「輻射熱」だね。 一点をあっためるのに向いてるから、暖房機の前に座ってればOK。 |
94:
パネルヒーター
[2020-01-13 09:49:12]
システムリモコンの温度設定(本体)を何度かあげた上でダイヤル調整してみてはどうでしょうか?ダイヤルをいくら5とかにしても本体の温度設定を高くしないと暖かくならないと思います。
|
95:
匿名さん
[2020-11-13 09:43:21]
>>92 匿名さん
岩手にすんでます。46坪2階建の家でパネルヒーター灯油代が真冬は2万以上です。青森で月1万とは驚きでした。温度は何度に設定しているのでしょうか?真冬になればもっとかかるかもしれませんね。昼と夜とで温度設定を毎日、変えているのでしょうか? |
96:
岩手高断熱在宅
[2021-10-08 16:51:59]
パネルヒーターは各部屋窓下に設置が基本です。コールドドラフトを防ぐ為です。
間取りと設置条件見てませんが、今の設置では暖房設計者がパネルヒーターの事をよく理解していない可能性が高いかもしれません。断熱性能から必要なパネルヒーター能力値を計算し、補正値や安全係数を使って割り出します。 また、それなりの高気密高断熱住宅じゃないと、窓や床から熱はどんどん逃げます。 我が家は全館暖房パネルヒーターで、外気マイナス10℃で水温40℃程度で回してますが、目盛り3で室温22~23℃キープ出来ています。勿論各部屋窓下設置です。 |
全額無償を狙うのは恐らくクレーマー扱いされるか、そこまでいかなくても相手が態度を硬化させて
全額自腹の丸損になるリスクを覚悟するかです。
あくまでも結果論なのでやってみなけりゃわからんと言うのもありますが、自分なら相手が交渉の
テーブルについている現状、相手の気が変わらんうちにさっさと始末する方向に持っていきます。