今年の夏に新築し始めての冬を迎えました。
暖房はヒートポンプ式の温水パネルヒーター(三菱電機のエコヌクールという製品)を採用しました。
これで家中暖かい生活ができると思いましたが、予想外に寒くて困っています。
パネルヒーターには個々にダイヤル式のつまみがあって、そこに温度センサーが組み込まれてあるみたいです。
ダイヤルは1~5までの設定があり3が約20℃、5にすると約25℃ぐらいになると説明を受けましたが5にして1日中つけっぱなしにしても室温は15℃ぐらい(外気温が0度前後の時)にしかなりません。
容量負荷計算?は三菱電機でしてもらい、HMからその結果も見せられこれで大丈夫ですという説明でした。
パネルヒーターの設置状況は、個々の部屋には設置せず、リビングや廊下に大きなものを設置しいます。(蓄熱暖房機の設置の仕方のような感じ)
まあパネルヒーターの数を増やせば解決できるんでしょうが配管は床下ですし、設置面の補強の有無等増設は難しいですよね?
皆さんの中にも同じような状況になった方はいませんか?
その場合どういった方法で解決されましたか?
[スレ作成日時]2010-12-30 18:51:42
パネルヒーター 寒い・・・
21:
匿名さん
[2011-01-09 01:04:12]
|
22:
匿名
[2011-01-09 01:11:24]
>>20
新築の時につけるパネルヒーター知らないだろ |
23:
匿名さん
[2011-01-09 08:38:39]
21さんに賛成。22さんは無知。
暖房のウエイトが高い地域では、家の断熱性能を高めてパネルヒーター。 |
24:
匿名さん
[2011-01-09 11:06:37]
同意
>パネルヒーターをいくら暖めても距離が離れればだめですけど ↑ 低断熱の証拠 |
25:
匿名さん
[2011-01-09 11:12:11]
|
26:
匿名さん
[2011-01-09 12:46:15]
20が無知の間違い。
|
27:
匿名さん
[2011-01-09 14:48:10]
気密断熱が取れていればパネルでも床暖でも快適で良いと思うけれど。
|
28:
匿名さん
[2011-01-09 15:59:53]
ここに高断熱住宅で床暖房を採用したが、結局無駄になってしまった例が出されています。
まあ、断熱住宅と言ってもどのレベルかということによりますけど。 http://www.mokusei-kukan.com/sin-kakaku/pdf/02lowcost.pdf |
29:
匿名さん
[2011-01-09 17:19:05]
|
30:
匿名さん
[2011-01-10 14:59:23]
高気密高断熱でないと、全館床暖房はランニングコストが高すぎて使わなくなってしまう。
パネルヒーターは費用が高い割りに暖房効率が悪く、人が近くに居ないとダメ。 床暖房に近いホットカーペットの方が安上がりで暖かいのは常識。 |
|
31:
匿名さん
[2011-01-11 00:23:35]
ペットいるからホットカーペット無理だわ
|
32:
匿名さん
[2011-01-11 00:53:20]
>パネルヒーターは費用が高い割りに暖房効率が悪く、人が近くに居ないとダメ。
パネルヒーターは、開口部の下部に設置することで、 コールドドラフトによる冷たい空気の流入をなくし そして余力で部屋を温めようという考え。 なので、近くにパネルがなくても大丈夫。 大丈夫ではないのは配置計画が間違ってる。 ヨーロッパ北部ではセントラルヒーティングによる暖房が多いよ。 パネルヒーターとは言わず、ラジエーターって呼んでるけど 全開にすると、半袖にならないと暑いくらい。 調整が難しく、真冬に窓を開ける事もしばしばでした。 床暖房を否定するわけではないけど、床暖房の効率がよければ 下足で家内を歩くヨーロッパ北部であっても 普及してよさそうなものですが・・・。 |
33:
匿名さん
[2011-01-12 00:32:52]
>>32
日本では十分な高高住宅にパネルヒーターによるセントラルヒーティングの快適さを経験した人が少ないから床暖房が信仰されているのだと思います(北海道は除く?)。 これは、大半の地域で夏の冷房も考えなければならないので、それと別にパネルヒーターによるセントラルヒーティングを設けるのは、現実的になかなか厳しく、それ以外の選択が一般的という点が大きく影響しているのだろうと思います。 |
34:
匿名さん
[2011-01-12 00:36:51]
高高住宅が北海道以外で定着してきたのが最近の事だからじゃないかな
中には高高といっておきながら散々な家もありますしね |
35:
入居済み住民さん
[2011-02-21 12:40:56]
スレ主です。
HMに問い合わせていたんですが回答が来ました。 どうやらエアコンの容量も熱量計算に入れていたみたいでエアコン併用での暖房計画だったみたいです。 あと話の内容からすると寝室など否居室は最初から計算に入ってなかったみたいです。 全室パネルを設置すると設備費、工事費がかなりの金額になるので提案しなかったそうです。 HMとしては気をきかせたつもりかもしれませんが、そういう話を聞いていたなら他の暖房設備も検討しましたし、色々考えることも出来きたはずです。 エアコン併用の説明も打ち合わせの時は無かったですし、パネルだけで暖房できると思っていたのでショックです。 かなり納得いかないので今改善策をHMに考えてもらっているところです。 あと電気代がすごいことになりました。 63坪4人家族で夏場は月15000円ぐらいでしたが、12月~1月の電気代が月77000円でした。 生活パターンはほとんど変わらないので、暖房費に月60000円以上かかった事になります。 これで寒いなんて最悪です・・・ |
36:
住まいに詳しい人
[2011-02-21 17:46:50]
それは凄い電気代ですね・・・
計画が無謀すぎでは!? |
37:
匿名
[2011-02-21 18:04:03]
今からでも、石油ファンヒーターにしませんか?
もしくは石油ストーブで。 うちはデロンギオイルヒーターを多用して月3万になってびっくりしてから、 元々持ってたファンヒーターにかえましたよ。 |
38:
匿名さん
[2011-02-21 19:41:04]
半分の床面積だとしても、月3万の暖房費かあ・・・
すごいなあ。 南東北でしょ? 我が家は北海道でQ1.3,C0.3の35坪の家ですが、今月は暖房費は11000円でした。 5人家族の電気温水器の温水セントラルパネルです。 料金体系が違うから、単純に比較はできないけど、 暖かさに対して、何も考えていないHMなんですね。積水って。 まさに「寒い、冷たい、積水ハウス」 |
39:
購入検討中さん
[2011-02-21 20:41:45]
と、さりげなく自分のところの性能を自慢気に書くやつが必ず出てくる
|
40:
匿名さん
[2011-02-21 20:47:30]
高高だと、暖房費がかからない。
確かに、自慢できる。 |
暖房の先進地ではパネルヒーターが主流で、窓のコールドドラフトを防げて快適。
故障したときの対処が、床暖房は・・・