今月の注目ポイントは「物件別供給戸数上位20」ランキング2位
「ザ・湾岸タワーレックスガーデン」、同6位「東京ミッドベイ勝どき」である。
これら中央区・江東区の湾岸タワー物件エリアは、大規模な
マンション用地が出尽くした感がある都心部において、残された数少ない大規模開発用地である。
現時点で「販売予告」がなされている新築分譲マンション(2011年2月以降も含む)を
行政区別で集計すると、総戸数ベースの1位が江東区、3位が中央区であり、
その数値の中心が湾岸タワー物件である。
2011年も供給が活発と予想されるエリアだが、実は直近で価格変動が起こっている。
湾岸タワー物件エリアに関して、2000年以降について、
最寄駅別に坪単価を年次で集計してみた。(平均面積50平方メートル以上に限定)
駅名 最安値 最高値 上昇率 2010年
勝どき 190.4万 365.2万 92% 365.2万
豊洲 166.3万 306.7万 84% 306.7万
月島 216.7万 293.0万 35% 293.0万
有明 190.3万 276.0万 45% 248.4万
東雲 144.2万 214.5万 49% 214.5万
辰巳 150.9万 251.7万 67% 202.1万
2000年~2003年(最安値圏)では月島以外は200万未満だったが、
2004~2006年にじわじわと単価が上がり、2007年に入り一気に跳ね上がった。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/
【スレッドをマンション雑談へ移動しました。2012.09.07 管理担当】
[スレ作成日時]2010-12-28 17:28:46
湾岸地区のタワーマンション、坪単価が10年前より2倍に
96:
匿名さん
[2012-06-20 10:44:54]
江東区は東京23区内とは思えないほどの緑の多いエリアだ。深川、亀戸など、内陸部は昔ながらの下町風の街並み。住宅街や商店街にいくつかの公園が点在し、イチョウや柳などの樹木も多く植えられている。 臨海副都心方面はオフィス街が連なり、湾岸部は豊洲、パレットタウン、東京ビックサイトなどの商業施設が集まる。レストラン、映画館、美術館が揃い、ゆりかもめでの交通アクセスも便利。今なお成長を続ける開発地区でもあるのだ。
|
97:
匿名さん
[2012-06-20 21:26:51]
今後も有望
|
98:
匿名さん
[2012-09-05 21:30:18]
やっぱ有明スカイタワーがいいよ。資産増大。
|
101:
匿名さん
[2012-09-06 21:12:21]
垂直に地盤沈下だろ?
|
102:
匿名さん
[2012-09-06 21:18:47]
震災前に書かれたスレ主の書き込みを読むと、
震災前の明るい時代を思い出す。 |
103:
匿名
[2012-09-06 22:35:56]
かつてザタワーズダイバで聞いたことがあるんだけど港区か江東区かって実は大きな差異があって江東区はゼロメートル地帯と同じロジックでの対策が必要な埋め立て地です。
対して港区エリアは最初から首都機能の一部として開発されている古い埋め立て地域。 豊洲はゼロメートル地帯。地盤沈下に気を付けてね。 |
104:
匿名さん
[2012-09-06 22:40:42]
>豊洲はゼロメートル地帯。
もういっかい勉強し直してから出直してください。 |
105:
匿名さん
[2012-09-06 23:10:02]
地面から50センチも水上がれば壊滅さ。
津波なくても液状化で終わり。 震度5程度であんなだから、震度7ならこれも終了コースだろ。 |
106:
匿名さん
[2012-09-06 23:11:22]
あっちこっち忙しそうだな
|
108:
匿名さん
[2012-09-06 23:17:26]
|
|
109:
匿名さん
[2012-09-06 23:23:58]
0メートルが5メートルでも人気低下は変わらないから、そう熱くならず。
|
110:
買い換え検討中
[2012-09-06 23:42:36]
尖閣、竹島、埋め立て、内陸、頭の構造は同じレベル。
まぁー叫ばなけりゃやられるしね!w |
111:
匿名さん
[2012-09-06 23:43:50]
豊洲名物=美人妻
|
112:
匿名さん
[2012-09-07 00:20:18]
地盤よろしくお股ユルユル
|
115:
匿名さん
[2012-09-07 00:53:46]
豊洲名物=豊洲ロール
|
117:
匿名さん
[2012-09-07 10:07:09]
安全だということにして軟弱地盤にタワマンつくる。 安全だということにして原発つくる。 馬鹿って共通だね。 |