株式会社エムジーホームの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「モアグレース神山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 一宮市
  5. 神山
  6. モアグレース神山
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-05-31 09:13:12
 削除依頼 投稿する

購入検討してます。

公式HP
http://www.mghome.jp/kamiyama/index.html

[スレ作成日時]2010-12-28 07:15:32

現在の物件
モアグレース神山
モアグレース神山
 
所在地:愛知県一宮市神山1丁目3番5(地番)
交通:東海道本線 尾張一宮駅 徒歩7分
総戸数: 10戸

モアグレース神山

61: 匿名 
[2011-01-25 00:09:20]
今伊勢検討者は所詮神山には手が出ないだけ。事実を言って文句を言われる筋合いは無い。
62: 購入検討さん 
[2011-01-25 21:53:21]
神山学区で家を探しています、駅近のこのマンションは注目しています。

確かに今伊勢は田舎なので眼中にないですね。

やはり生活レベルもこちらの方が合いそうですし。
63: 匿名さん 
[2011-01-25 22:48:56]
>>62
日光川から西へ行った場所に分譲住宅が数多く出ているから一度行ってみれば?

地元民からしてみれば、どの地域でも一長一短はあるし、人によって合う合わないがあるので
なんとも言えません。
64: 購入検討さん 
[2011-01-25 23:26:26]
駅近って言ってるでしょ。ハリボテみたいな建て売りには興味なし。それなら神山に土地買って注文住宅建てますよ。今はこのマンションをワンフロア買い切る予定です。
65: 購入検討中さん 
[2011-01-27 09:41:10]
現地を見てきました。
このマンションの立地はいいところですね。
南側には一宮駅まで一直線の歩道も広くとれた通りに面していて、日当たりも良さそうです。
一宮駅まで約500mの近さは魅力です。
66: 購入予定さん 
[2011-01-27 10:08:17]
元々マンションを建てられるような場所じゃなかったと聞いてます。神山だからエイヤーで売ってしまえと。元ギャラリーがあった場所で商業的には向いているかもしれませんが、何かありそうです。
67: 匿名さん 
[2011-01-27 11:18:11]
>>66
商業地にするにしては駐車場が足りない。
分譲で売ると儲けが少ない。
神山だからマンションで売れる。
・・・・・かな?
あの地域で分譲を建てるこの地域のハウスメーカーは聞きませんし。
積水・大和・旭化成・住友林業・パナ・ミサワ(トヨタ)がほとんどです。
まれに材質や工法に拘ったメーカーが建てる程度。


最近、神山町や平和町で建つ住宅は
敷地面積も80坪~100坪以上と広いですよ。
68: 物件比較中さん 
[2011-01-27 13:30:09]
神山のマンションはエコキュートを使ったオール電化みたいですね。
不景気な時期だけに光熱費が安くなるなら、家計を預かる主婦の立場からもありがたいですね。


69: 購入検討さん 
[2011-01-27 13:49:04]
個人的には料理するならガスがいいんですけどね。光熱費なんて我が家の収入からみればゴミみたいなものですから。
71: 匿名さん 
[2011-02-07 09:34:04]
見学会にいってきました。
まあまあでした。
72: 物件比較中さん 
[2011-02-14 09:50:53]
連休にモデルルーム見てきました。
東側の部屋にかなり予約が入っていてびっくりしました。
個人的には西側の部屋もお値打ちで、全て洋室の3LDKで使い勝手も良さそうでした。

一宮駅までも徒歩圏の神山学区のマンションは、やはり人気なんですね。





75: 申込予定さん 
[2011-02-14 20:07:40]
一宮駅まで徒歩7分は実際に歩いてみましたが、まっすぐの一本道で思ったより近く感じました。
また、小・中学校や公園が近いこともとても魅力でした。
我が家の当初の予算より少し高くなりますが、場所の良さで決めようと思います。
76: 匿名さん 
[2011-02-14 22:24:29]
>>74
http://toushi.homes.co.jp/owner/

落ちぶれた三河w空室率救いが無さ杉。
77: 匿名 
[2011-02-14 23:41:50]
金額はどれくらいですか?
78: 物件比較中さん 
[2011-02-16 09:21:28]
価格は2,800万円台~3,300万円台まででした。
比較的価格の高い東側のお部屋に、予約が多く入っていました。
80: 匿名さん 
[2011-02-17 00:05:21]
>>79
又苛められたいのかw
82: いつか買いたいさん 
[2011-02-17 01:42:06]
尾張と三河の比較の話はここではいらないけど…

つまんないからヤメテ
83: 匿名さん 
[2011-02-17 08:24:16]
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3477085.html

トヨタなんてもう死んでいるだろ
トヨタ依存=三河の更なる凋落
三河は住む選択肢に入れるべき所ではないね。

皆、一宮市に住みましょう。
84: 匿名さん 
[2011-02-17 08:27:51]
決算分析(トヨタ:本当に復活したのか?)
トヨタが発表しました決算で、マスコミ各社は『トヨタは復活した』と持ち上げていますが、本当でしょうか?

トヨタが発表しました決算内容からは、とても復活とは言えず、かえって「これだけ補助金を得ていながら赤字?」と言える数字となっていたのです。

「黒字」ではありません、「赤字」になっているのです。

地区別売上・利益額

<日本>
売上   8兆4123億円(+4803億円)
営業利益 -1744億円(-493億円)

<北米>
売上   4兆1546億円(+624億円)
営業利益 +2511億円(+1445億円)

<欧州>
売上   1兆4493億円(-1910億円)
営業利益 -67億円(-333億円)

<アジア>
売上   2兆4641億円(+6177億円)
営業利益  +2328億円(+1002億円)

<その他>(中南米・オセアニア・アフリカ)
売上   1兆3514億円(+1244億円)
営業利益  1172億円(+372億円)

上記の通り、日本では『1744億円の赤字』となっているのです。
エコカー減税・エコカー補助金で【プリウス】を売りまくりましたが、ふたを開ければ『赤字』となっているのです。
これがトヨタの実態です。

次に、どの部門で利益をあげているのか見てみたいと思います。

<自動車>
売上    13兆1188億円
営業利益     1022億円(+2381億円)

<金融>
売上      9014億円
営業利益    3001億円(+951億円)

<その他>
売上      6844億円
営業利益     281億円(+421億円)   


これをみますと、【トヨタ】は金融業が「主たる収益源」となっているのが分かります。

金融部門では9000億円の売り上げで3000億円の利益ですから、売上高利益率は30%にも達します。

本業の自動車分野では13兆円の売り上げで1000億円しか利益をあげておらず、売上高利益率は1%以下になります。
この利益額では、広告宣伝費等経費を「少し」削減すれば、これくらいは簡単に捻出できます。
即ち、【トヨタ】は本業では稼いでいないと言えるのです。
これで復活とは言えません。

また、増額修正しました通期の業績ですが、営業利益 5500億円、純益4900億円となっており、税金は<ゼロ>となっています。
本来であれば、営業利益5500億円であれば税引き後利益は約2700億円となります。
会社側発表では一株あたり利益は156円となっていますが、本来なら税金を払えば75円くらいになります。

このような分析は一般マスコミでは一切出てきません。
宣伝を貰っている以上、「よいしょ記事」しか書けないからです。

【トヨタ】復活は中々難しいようです。







85: 匿名さん 
[2011-02-17 16:42:49]
>>30
八幡のケイヨーデイツーの南にあった、日通の跡地を更地にしてます。
何ができるんでしょうか。

敷地は広いし、駅まで十分歩けるし、学区内の小中学校にも近いし、分譲マンションが建ってほしいなと思いました。


※分譲マンションが建つようですね。
86: 匿名さん 
[2011-02-17 16:57:42]
>85

またエムジーなんですかね?
87: 周辺住民さん 
[2011-02-17 18:14:14]
>>86
アトレ一宮 13階
三交の物件では?近鉄系ですね。
89: 匿名さん 
[2011-02-17 21:53:21]
>87

13階ですか。かなりの戸数になりそうですね。
神山の物件を控える人も出てくるかも。
91: 匿名さん 
[2011-02-17 23:52:18]
>>90
トヨタ依存経済の三河。

ご愁傷様です。
92: 匿名さん 
[2011-02-18 08:22:39]
>>90
どう荒らそうと一宮市に勝つことは出来ないからw
それよりも三河のスレッドで逃げまくってるねw
三河に住むことは有り得ん。
94: 西三河に住んではいけないスレより 
[2011-02-18 15:10:25]

三河の荒し君w余りの悔しさと恥ずかしさから逃げまくっているなw

都合が悪くなると直ぐ逃げる三河田舎猿。

No.693 by 匿名さん 2011-02-18 09:29
最近、でも、トヨタの株価上がったよ。
なぜだろう?

東証の平均があがったのも理由がよくわからない。

やっぱり河村効果かな。

No.694 by 周辺住民さん 2011-02-18 10:07
>>693
トヨタの業績が回復と三河の衰退は無関係。
むしろ、コストの高い三河からの脱却=トヨタの業績回復。
トヨタの下請け企業が無数にある三河地方の凋落は始まったばかり。
パナソニックでも日立でも、企業業績>>>地域。
門真市や日立市などのかつて企業城下町だった所は衰退の一途だよ。

No.695 by 匿名さん 2011-02-18 15:04
トヨタ自動車のお膝元でも不況から抜け出せない企業が少なくない。エンジン部品の試作品や金型を製造する豊田市の2次下請け、メックの三宅正恭社長(51)は「コスト削減はかなりやっているが、
国内市場の縮小、円高、価格競争などの逆風が強く、売り上げが改善する見通しは立たない」と話す。

 今回の知事選に対して三宅社長は「どうすれば景気を良くできるかは国政レベルの話」と冷静な目を向ける。
県にできることに財政面からも限界があるため、「リーダーにはむしろ行政の無駄を真剣に排除する経営感覚を求めたい」と期待した。

 各候補者が異口同音に掲げる景気対策だが、有権者は打ち出のこづちを期待しているわけではない。星野さんは「地域に合ったきめ細かい政策を実行してほしい」と話す。
切実な経営不安に直面する現場では、聞こえのいい大風呂敷よりも、実情を酌み取る真摯(しんし)な行政手腕への期待が大きいようだ



654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:29:02 ID:ijcpjCCE
>>651
儲けの少ないハイブリッドや小型車で黒字化させようとすると
下請け以下は更に悲惨な状態になるけどな。


655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:33:16 ID:ijcpjCCE
>>653
無駄を無くすってことは無駄な車を買わないってことでもある。
いい加減ブーメランに気づけw


96: 匿名さん 
[2011-02-18 18:37:55]
>>95
自作自演お疲れさんw
三河の嘘つきさんの話なんて誰が信じるの?

三河の人口増加話も大嘘、どうしようもない人だよね。
97: 物件比較中さん 
[2011-02-18 19:56:30]
三河のことはいいので、モアグレース神山がどうなのか知りたいのですが?
一宮か稲沢で見ているのですが、ここを見に行くか考えています。
99: 匿名さん 
[2011-02-18 21:13:47]
友人がここのマンションを見たそうです。第一印象はあまり良くないみたい。
東側が家具が置いてある部屋で、寝室のカーテンがひょうがらで趣味の悪さに
びっくりしたと言っていました。リビングも家具を置くとせまい感じでがっかりしたと
聞きました。西側の部屋も見れるそうですが、北側の部屋がせまく、納戸として
使って2LDKならと。
以前、本町のマンションを友人と見たのですが、その時はとても素敵だったのに・・・
装備は同じみたいでいろいろ付いているようです。オール電化ですし。
神山学区なら売れるとちょっと、手抜きしてるのでしょうか?

100: 匿名さん 
[2011-02-18 22:10:29]
一宮で考えるなら場所はいいけど、その他は・・・
何を重視するかかな。
102: 匿名さん 
[2011-02-18 23:18:05]
>>98
稲沢w

市民病院崩壊と御馬鹿高校=三河

糞田舎同士の似た物同士w
103: 近所をよく知る人 
[2011-02-18 23:32:34]
ケーヨーD2の前に三交のアトレが13階のマンションを建てます。
規模は未定。
駅西の駅周辺はかなり勿体無い土地の使い方をしてます。
これから駅西の再開発が進むでしょうね。
105: 周辺住民さん 
[2011-02-19 02:01:00]
ケーヨーD2の前では一宮駅までは徒歩圏内じゃなく、バス便か自転車ですよね。

ここまでくるなら、近所でお値打ちな建売住宅のほうがいいのでは?

それにあの辺りは今も日によって、近くの染色工場のすっぱいニオイがきつく、洗濯物を干すのにも気を使うので、子育て時期の我が家ではちょっとパスしたいですね。
106: 匿名さん 
[2011-02-19 08:57:56]
>>104
名古屋から来たというだけで馬鹿にされるから♪
稲沢・・市民病院は一宮頼み。進学校市内になし。
高速ICも一宮頼みw

何も無い田舎の三河と稲沢はお友達♪
107: 匿名さん 
[2011-02-19 15:47:59]
>99

カーテンは別についてこないから関係ない。
リビングに家具を置くと狭いのは、物件の面積が狭いから。

本町と比べても仕方ない。
109: 匿名さん 
[2011-02-19 17:51:51]
 三河地方の物件スレッドはほとんど有りませんね。
岡崎のマンションが有ったと思えば、3年前の物件で未だに完売していないマンションの話。
名鉄不動産も安城で相当酷い目にあったようですね。
 製造業が廃れれば何も無い田舎に建てても意味がありません。

一宮駅前の紹介をさせて頂きましょう。

(交通)
 JRと名古屋鉄道の駅が一箇所にあり、バスセンターも併設。駅前には名鉄百貨店と
駅前図書館が建設中。進学校の一宮高校、西、興道、南、北、駅前から滝中高校への通学も便利。
まあJR・名鉄の総合駅ですから名古屋市内への通勤通学は楽ですね。
JRから名駅での新幹線の乗り換えも、ホーム間を移動するだけ。中部国際空港へも名鉄一宮から乗換えなし。
名鉄・JRともすべて停車します。(ワイドビュー飛騨のみ停まりません)

 高速ICは市内を囲むように7箇所あります。物件の近くからですと、一宮西IC(名神)・尾西IC(東海北陸)がありますが共にハーフICです。


(買い物)
 駅周辺、駅西に限定しても名古屋への買い物も便利。駅中には名鉄百貨店、名鉄観光・JRツアーズ・本の三省堂
モスバーガー・ロッテリア・コンビニも駅構内構外にファミマを除き徒歩圏内に出店しています。
 スーパーは自動車~5分圏内にカネスエ新生店(しまむら併設)旬楽膳(高品質スーパー)
バロー八幡店(エイデン・スポーツ倶楽部アクトス併設)ユーストア(周辺にミスドや飲食店の店舗多数)
ヤマナカフランテ・ヤマナカチャレンジショップの2店舗、深夜営業ならドンキホーテのスーパー部門を併設した店舗も有ります。バローに隣接する要にホームセンターのケーヨーD2があります。(ドラックストアも併設)

(医療)
駅東・駅西拘る必要はありません。各診療科が徒歩~自動車5分圏内に沢山ありますから、自分にあった病院を選んでください。駅周辺の総合病院は一宮市民病院、大雄会(駅東です)駅西の構外に去年開院した一宮西病院があります。各病院300床の入院施設で、一宮市と大雄会は3次救急の対応病院です。一宮市民病院は去年、評判の良かった県の循環器科病院と合併し機能が強化されました。消化器系で有名な山下病院も物件の近くにあります。

(行政)
 駅東側に総合庁舎が出来ます。今年度工事の発注があります。2年後に新庁舎が完成予定です。
現在は合併により機能は分散しています。JRの新駅ビルに総合図書館・子育て支援センターが建設中です。
約2年後に完成予定。
新駅ビルの商業テナントはJRが募集するそうです。※駅周辺は唯一レンタル屋が有りません。
1日の乗降客が鉄道だけで8万人を超える規模の一宮駅なら、駅中に出店攻勢をしているゲオ辺りが来るかもしれません。(行政では有りませんねw)



※市民病院の経営に失敗した稲沢。駅前を風俗街にしてしまった三河。
 この上記2地域に態々マンションを買って住む価値はまったくありません。
 一宮市に対抗出来ず、下らないコピペの荒しばかり。
 余程駄目な地域なのでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:モアグレース神山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる