当掲示板では苦戦が伝えられるザ・レジデンス千歳船橋。
いよいよ外観も露わになり、販売も本格的に軌道に乗せたいところですが…。
良くも悪くも注目のザ・レジデンスについて、引き続き語りましょう。
まだまだ続きます!
Part.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60014/
Part.2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133502/
所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:3LDK
面積:73.08平米~97.03平米
売主:大和ハウス工業 東京支社、三井不動産レジデンシャル、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-12-27 22:21:16
ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?PART3
801:
匿名
[2011-02-02 07:54:40]
自転車問題から目をそらそうと必死
|
||
802:
匿名
[2011-02-02 08:18:41]
朝から他社営業も必死(笑)。
|
||
803:
匿名
[2011-02-02 08:33:57]
>>797太鼓現象?。
|
||
804:
匿名さん
[2011-02-02 09:58:49]
ここはいろんな意味でワクワクするマンションだね。
入居後が楽しみ。 |
||
805:
匿名さん
[2011-02-02 11:33:01]
|
||
806:
匿名さん
[2011-02-02 12:00:25]
太鼓現象と言えばここの2重壁も要注意だね。
|
||
807:
匿名
[2011-02-02 12:22:25]
すみませんが、二重壁のメリット・デメリットを総括して。
|
||
808:
匿名
[2011-02-02 18:02:56]
自転車置き場はノーブルとグランで良し悪しあるの?
|
||
809:
匿名
[2011-02-02 21:09:45]
|
||
810:
匿名さん
[2011-02-02 23:15:35]
|
||
|
||
812:
匿名
[2011-02-03 00:17:33]
お前さん、蒲田がお似合い。どうぞ。たまに餃子有名店には遠征した時にでくわしたら、宜しく。なんで千歳船橋と蒲田を天秤にかけられるのか不思議。
|
||
813:
匿名さん
[2011-02-03 00:43:56]
|
||
814:
匿名
[2011-02-03 07:52:19]
ここ一週間で自転車置き場問題の議論が深まった。
このデベが金にならない購入者の快適性を考えていないかよくよくわかったよ。 |
||
815:
匿名
[2011-02-03 08:02:02]
そりゃ813のような金にならない冷やかしは誰も相手しないよ。
|
||
816:
匿名
[2011-02-03 08:08:20]
だから、最近営業っぽい人が出没しないのか。
|
||
817:
匿名さん
[2011-02-03 08:13:40]
|
||
818:
匿名さん
[2011-02-03 08:21:45]
直床の方が遮音性高いとかウソついてまで
書き込む人がいるが、完全なる負け惜しみ。 高額物件は全て二重床。 団地やアパート、安賃貸マンションなど低価格物件は大体が直床。 どんなウソついて負け惜しみしたって、 この事実が全てを物語っている。 直床により入居後騒音トラブルに悩まされることが分かっててこの物件を買う神経がわからん。 そこまで犠牲にしてでも世田谷区にこだわりたいのか。 背伸びして世田谷区に住むより、身分相応の地域に住むべきだよ。 チトフナも世田谷区でも下の下だし。 |
||
819:
匿名
[2011-02-03 08:28:54]
↑もう聞き飽きたので、城東の賃貸で頑張って。
|
||
820:
匿名さん
[2011-02-03 08:29:12]
まぁ仕様なんて最低グレートでいいから
その分安くて手が届くならとにかく世田谷に住んで見栄張りたい という人をターゲットにするマンションって今までなかったし、ある意味マーケティング上手いかもね。 そういう需要も少なからずあるみたいだし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |