県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。現在購入可能な物件は以下の3つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
(NEW)ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz166937287...
■サンクタス千葉ニュータウン中央
売主 オリックス不動産・大京
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄
― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2010年8月12日 - ニトリ 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年9月10日 - 東京インテリア 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年12月下旬 - 中央駅前に くら寿司、王将etc オープン。
通算10スレ目!それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2010-12-27 20:06:29
【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ
572:
周辺住民さん
[2011-04-09 17:57:12]
|
||
573:
匿名さん
[2011-04-09 18:47:39]
|
||
574:
匿名さん
[2011-04-09 18:49:47]
まだまだ買えたんですけど悪いなと思って上記だけにしました。
夕方5時以降です |
||
575:
周辺住民さん
[2011-04-09 18:59:37]
印西牧の原北口の街開きはいつ頃になりますかね。
まだ街の名前が決まっていないようですが、 南口が西の原、原、東の原なので北の原かな?(笑) |
||
576:
匿名
[2011-04-09 22:13:40]
牧の原でよいのでは?
牧の原は全国にあるから微妙ですが。 個人的には鹿黒の造成地がどうなるか気になります。464沿いの泉でしたっけ? あれだけの森林がなくなってしまったのは、ちょっともったいない。 |
||
577:
匿名さん
[2011-04-10 06:35:08]
今の地震、千葉ニュータウン直下だったな。
震源地、35.8、140.1 クーグルマップだと桜台中学のあたりだ。 |
||
578:
匿名はん
[2011-04-10 07:10:19]
北総線沿いの桜は、千葉北道路建設の影響でだいぶ切り倒されてしまいましたね。移植とかできなかったのでしょうか?CHTの開発もほどほどにして、緑が多くてストレスを感じさせない街造りを進めてほしい。
|
||
579:
匿名さん
[2011-04-10 09:13:50]
あそこはガス抜きで何年か一度今回くらいの有感がある。
あそこというより船橋カントリーが7年くらい前今と同じくらいのがあった。 ノープロブレム |
||
580:
匿名さん
[2011-04-10 11:45:40]
朝の地震で目が覚めたので、iPhoneアプリのゆれくるで震源地Mapみたら桜台で超ビビった
歩いて五分位じゃん |
||
581:
周辺住民さん
[2011-04-10 13:20:09]
地震爆睡中で気づきませんでした…。
さて昨日、病院の同僚たちと茨城に釣りに行ってきました。 いつも利用している釣り船屋なのですが、風評からかやはり県外からのお客さんがほとんど いないそうで、本当にありがたいとおっしゃっていました。 天気は良くなかったですがお陰さまで釣果はバッチリでした。 昨日は新鮮なお魚を刺身で美味しくいただきました。 放射線技師も一緒でしたが彼もバクバク食べてました。 放射線レベルというのは一般に馴染みがないというか、我々医療従事者も十分ではありませんが、 少なくとも今発表されているレベルでは騒ぐ内容ではないというのが本音です。 むしろ野菜の摂取量が不足したり、魚を一切食べなかったりする方が人体に悪影響がでます。 栄養不足だけでなく摂食障害、味覚障害などを引き起こす可能性が高まります。 特に育ち盛りの子供たちはバランスよく食べるのことが重要です。 我々のように釣りに行ってでも食べるようにとは言いませんが、スーパーに並んでいるものは 問題ないわけなので、そこから普段どおりにバランス良く摂取していただきたいと思います。 普段どおり趣味を楽しみ、普段どおりスーパーで野菜や魚や乳製品を購入し、それをバランスよく 食べることが、その生産者やそれで生計を立てている方々の支援にもなります。 それに食を疑って過ごすのは相当なストレスになります。ストレスは免疫力を低下させます。 こういう危機的状況のときこそ免疫力を下げることのないよう気をつけてください。 |
||
|
||
582:
匿名さん
[2011-04-10 13:59:38]
桜台直下なのに、白井や印西より他の地域の方が震度が高い件
|
||
583:
匿名さん
[2011-04-10 14:10:43]
CNTのお店はミネラルウォーターが豊富で飲用だけでなく
料理にも使えるので本当に助かります。 |
||
584:
匿名さん
[2011-04-10 14:22:59]
今日はお花見日和で中央のセブンのところからナリタヤ前まで見事な桜並木です。皆さん三々五々散歩されていて
ナリタヤ前の今朝の震源地の上が草原になっていて そこにたくさんのファミリーが シート拡げてお花見&ピクニックしていますよ。 ほんとに平和な景色です |
||
585:
匿名はん
[2011-04-10 19:21:37]
小林牧場方面は大渋滞であきらめました。
|
||
586:
匿名さん
[2011-04-10 19:29:05]
シルシルミシルでアルソックやってるけど、千葉ニューの研修センターだ。
|
||
587:
匿名さん
[2011-04-11 08:56:06]
また桜台直下の地震だ。
GoogleMapだと、桜台小中学校の横のT字路 今朝通ったけど、なんかあの交差点ヘコんでる感じするよね。 なにも無けりゃ良いけど |
||
588:
匿名さん
[2011-04-11 14:44:01]
放射線技師はどうしようもないなw
|
||
589:
匿名
[2011-04-11 15:08:16]
詳しい緯度経度だと大塚三丁目
|
||
590:
匿名
[2011-04-11 15:19:51]
どんだけ昨日1日で揺れてんだか。
みんなの地震情報で検索して 昨日のは 北緯35・8102 東経140・1241 そのサイトの上方に震源地検索できる あと防災科研ハイネット 揺れているところが目で見れる |
||
591:
匿名さん
[2011-04-11 15:27:12]
うわ、データセンター村の真横じゃん
|
||
592:
匿名さん
[2011-04-11 15:59:30]
心配すんな。
印西は活断層もないし、プレート境界地震による被災リスクも低いエリアだぞ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000004-rbb-sci 【抜粋】立地について同社では、印西は活断層線や地殻構造プレートの境界から、東京よりもさらに離れた位置にあり、万一大地震が起こった場合にも東京に立地するデータセンターよりも低いPML(予想最大損失額)を誇るとしており、免震工法によりのPMLは2.6%という低い数値が算定されているとしている。 |
||
593:
590
[2011-04-11 19:29:12]
みんなの地震情報板
間違えた みんなの地震情報掲示板が正しい |
||
594:
匿名さん
[2011-04-11 19:40:56]
↑あんまり役に立たない情報。
CNTが揺れる時は、他はもっと被害が大きい。 仮に房総沖の震源地で地震が起きたとしても、被害が大きいのは太平洋沿岸と埋立地。 それより原発の放射能汚染の方が気がかり。 |
||
595:
匿名さん
[2011-04-11 20:04:06]
びっくりしたな、もう。
こんなにたくさんの地震が起きていたんだ。 報道されるだけじゃなくてグラグラだね。 東京湾っていうのもあるからビビった。 |
||
596:
匿名さん
[2011-04-11 20:13:51]
だから心配すんな。
地殻変動期に入ってんだから、これからも地震は起きるよ。 覚悟をもって備えるだけ。 備えあれば憂いなし。 必要以上の心配は悪い結果をもたらすぞ。 |
||
597:
匿名さん
[2011-04-11 20:14:57]
地震から1カ月たつからもうすぐ終息すると思う。
今日のが最後っ屁だと思うけれどね。 そうすれば復興に立ち上がらないとね。 気の持ちようもあるよね |
||
598:
マンション住民さん
[2011-04-11 21:22:02]
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
今日は特別だと思って明日からまた普段どおりの生活をしたい。 あまり何もかも不謹慎だとか自粛とかするといわゆる震災ストレスにもなるし経済にもよくないし。 被害のなかった私たちは普段どおり+できる範囲の支援をして暮らせばいいと思う。 震災復興事業だってこんな事もあるわけだし。 http://arukugamu.blog70.fc2.com/blog-entry-3078.html このスレは過度なストレスや過剰な批判がみられなくて安心できます。 |
||
599:
周辺住民さん
[2011-04-11 21:50:08]
震源地なのにこの震度。
本当に岩盤強いんだなぁ。 |
||
600:
匿名さん
[2011-04-11 23:01:23]
さすがに今日ので終わりとは思えんけど
|
||
601:
匿名はん
[2011-04-11 23:13:30]
千葉NTが被害を受ける地震が起きたら、都心は壊滅。浦安は海の底。先月の地震見ればわかるでしょ。ここよりも、震源地から離れている埋立地が甚大な被害受けてるんだから。
|
||
602:
匿名さん
[2011-04-11 23:17:20]
今日のM7.1の福島の地震の震度が6弱
千葉ニュータウンは驚くね。 |
||
603:
匿名さん
[2011-04-12 09:44:04]
ということは、千葉ニュータウンはあの東北の地震のとき
M7くらいの地震を耐えたということ? |
||
604:
匿名さん
[2011-04-12 11:01:18]
新鎌折り返し運転で陸の孤島になりました。
|
||
605:
匿名
[2011-04-12 11:15:24]
というわけで成田線が動いてるからそっちで帰宅。
|
||
606:
匿名さん
[2011-04-12 12:10:15]
|
||
607:
匿名さん
[2011-04-12 12:12:12]
福島、千葉、と震源が南下してきて、明日あたり富士山が噴火するんじゃないのかとさえ思っている。
|
||
608:
マンション住民さん
[2011-04-12 18:41:43]
まぁこうなってしまったら首都圏はどこも同じようなもの。
ただ幸いCNTは津波や液状化の心配もないし、水やガソリンをはじめ物資も豊富。 広々とした区画で作られているので安全でスペースも豊富だし、医療施設も充実している。 少なからず恵まれているエリアなのだから、できる範囲の備えだけして後はでぇ~んと構えましょう。 過度なストレスを貯めると自分の身体だけでなく、子どもへも悪影響あるでしょうし。 出かける時もリュック一つに家族分の最低限の避難グッズをまとめておいたり、ガソリンも一定量を 保っておくなどの備えをしておけば、余程のことがない限り大丈夫でしょう。 吉高の大桜は2~3部咲きだそうです。 http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1269594963123/index.html 今週末は見頃でしょうね。 しかし桜の季節にサマータイム実証実験とは…。でも悪くないかも。 |
||
609:
匿名さん
[2011-04-12 18:41:47]
今はまだまだ房総沖が熱い、富士山はもうちょい先。
|
||
610:
匿名さん
[2011-04-12 18:55:19]
その前に福島浜通りでないかい?
そうすると例のものはどうなる? みんな逃げる? どうしたらいいか おせえて 不安で不安で |
||
611:
周辺住民さん
[2011-04-12 19:14:15]
俺は気にしてないけどな…。どうにかなるものでもなかろうに。
不安なら沖縄もしくは海外へ。最悪の事態になったときには関西程度じゃ意味ないだろうし。 小さい時に沖縄に住んでいたことあるけど2,3年ならいいところだと思う。 それより週末の桜。昨年は吉高桜観に行ったけどゆっくりできる感じじゃないんだよね。 穴場と思っていた印旛沼公園も最近は大賑わい。 祭だから当たり前か。その雰囲気を楽しむもんだしね。さて飯だ。 |
||
612:
サラリーマンさん
[2011-04-12 19:38:25]
千葉ニュータウンオンラインで花見スポット記事がアップされてるよ。
http://www.cnt-online.org/ |
||
613:
匿名さん
[2011-04-12 19:58:33]
小林牧場がどんな感じか気になります。
|
||
614:
匿名はん
[2011-04-12 20:02:39]
小林牧場も今日は葉が出始めていましたよ。そろそろ終わり。
印旛沼公園は穴場でしたが、数年前から混むようになり、一般車が入れなくなった。(臨時駐車場から歩く) |
||
615:
匿名さん
[2011-04-12 20:03:01]
花見スポットに
北総花の丘公園・内野の緑道も加えて欲しい。 |
||
616:
匿名さん
[2011-04-12 20:28:03]
今井の桜はちょっと遠いですかね。
|
||
617:
匿名さん
[2011-04-12 20:33:03]
アンデルセン公園ってセコメディック病院の方にあるの知ってたけど、岡本太郎の彫刻あるのは知らなかった。
入場料払わないと見れない場所にあるのですかね? |
||
618:
匿名さん
[2011-04-12 20:35:57]
吉高の桜今週末が見頃なんですね。
私も昔から良く観にいってるんで、最近はほんと賑わってますよね。 千葉ニュー辺りはドライブにも最高だしお店もロードサイドにいっぱいあって良いですよね。 我が家の近くにも桜並木があるんですが染井吉野じゃないので、やはり今週が見頃ですね。 地震がまた活発だけど何事も起こらないと良いですが。。。 因みに吉高って電車とバスでも行けるんですかね? |
||
619:
匿名さん
[2011-04-12 20:41:34]
|
||
620:
匿名さん
[2011-04-12 21:05:35]
ありがとうございます。
とうってこと無くても興味あります。 生誕100年でドラマもやってるし、都内とかでは特別展とかやってるし。 |
||
621:
匿名さん
[2011-04-12 21:54:39]
お子さんがいるのならアンデルセン公園いいですよ。
中央からでも裏行けば10分強くらいだし。 アスレチックがあったり、オランダの風車があったり 一日楽しめます |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
お昼にヤオコーで余裕ゲットです!
あと、マルエイにもありましたけど。