これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。
Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/
Part5: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132654/
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:75.68平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-12-27 16:32:36
シティテラス昭島part6
490:
匿名
[2011-02-13 18:43:40]
スーパー住人さんvsアンチさんの死闘も終わりですか。寂しくなります。
|
491:
匿名はん
[2011-02-13 20:27:49]
アンチさんはなんも残らん上に全てが無駄で気の毒やね。
まぁ自業自得って言われればそのとおりなんですけどね。 マイホームを手に入れた約400世帯の住民の皆様、立川駅にも近く、八王子インターにも近い何かと便利な昭島ライフを楽しんで下さいませませ♪ |
492:
匿名はん
[2011-02-13 23:39:17]
491さん
横田基地にも近いので、騒音ライフも楽しいもんです。 最近、音で機種がわかるようになりました(笑) |
493:
匿名さん
[2011-02-14 00:18:50]
492さん
ここに住めれば気にならないのにね。 早く防音の良い所に住めれば良いね。 |
494:
匿名さん
[2011-02-14 04:43:53]
Endowment Effect=保有効果
人々は既に所有しているものを所有していないものに比べて高い評価を下す傾向にある。 既に所有しているものを手放す代償として要求する額は、入手するために支払ってよいとする額の3~4倍に相当する。 |
495:
匿名
[2011-02-14 06:40:21]
全てのマイホーム購入者はその保有効果的な心理だろうね。
でも、取り返しの付かないジャッジをしなくてはならない事から、 逆に買う前は通常の3〜4倍程、懐疑的な見方をあらゆる面でしますけどね(笑) これを保有前効果とでも呼んだら良いのかなぁ(笑) まぁ3〜4倍は大袈裟でも購入金額に500〜600万円程、プレミアがついても売りたくは無いですねぇ。 |
496:
匿名
[2011-02-14 06:54:26]
昭島という希少価値の高い街ですからね。
5000万前後で取引されてもおかしくないですね。 国分寺や国立なんかよりも価値ありです(笑) |
497:
匿名さん
[2011-02-14 10:02:22]
賃貸出てますね。
|
498:
匿名さん
[2011-02-14 10:49:16]
ほんと!?
|
499:
匿名さん
[2011-02-14 10:59:25]
見ましたー
東棟で14万ちょっとでした! 東棟はずっと前に完売したのかと思っていました。 西も余ってるんでしょうねぇ |
|
500:
匿名さん
[2011-02-14 11:53:44]
あ~ぁ、
これで賃貸人が住友だったらまたもやスレが荒れますなぁ~(笑) |
501:
匿名
[2011-02-14 12:41:37]
昭島で、駅の近くですからね、
自分も資金が有ればもうひとつ部屋を買って賃金に出したいです。 |
502:
匿名さん
[2011-02-14 13:17:56]
そうですねー
転勤になったら賃貸に出したいと思います |
503:
匿名
[2011-02-14 18:02:25]
501です。
賃金ではなく、賃貸の間違いでした。 |
504:
匿名さん
[2011-02-14 18:09:39]
仮に35年ローンだったら、東棟なら月々の支払いは10万切るはず・・。家賃かなりボッテますね。
|
505:
匿名さん
[2011-02-14 19:18:53]
ほんとですよね!
あ、管理費とか駐車場込みなんじゃないですか? |
506:
匿名
[2011-02-14 19:29:10]
日本にある全ての賃貸は10年住もうが畳一枚自分のものにならない。
儲かるのはオーナーだけ。 本人は賃貸として金額を払ってるつもりなんだが、はっきり言って、実は他人が自分の資産のローンを払ってくれているようなもんなんだよね。 持つ者が更に持ち、そのしわ寄せは持たぬ者で折り合ってるんだよね。だから特別な会社の事情とか、損とか関係無く好きなとこに転々と住みたい人以外はさっさとお気に入りのマイホームを買った方が良いんだよね♪ |
507:
匿名
[2011-02-14 21:00:24]
最初から販売期間が2年で、残りは賃貸というのは決まっていたことなので、住友が賃貸人だとしても住民としては特に驚くこともないでしょう。
駐車場を住友が買い取り住民に貸した。残った部屋を住友が買い取り一般の人に貸してるだけ。 昭島は飛行機の騒音があるので、ずっと住むの嫌だけど、都心部通勤ではなく短期間住むだけなら、よい場所です。 |
508:
匿名
[2011-02-14 21:55:40]
507さん
2年経って、残りは住友の賃貸なんて 決まりはありませんし、そんなことは無いですよ。 純粋な完売だから安心して下さい(笑) 買い物弱者と言う言葉が注目されだした今、 ここはずっと住んで老後でも良い所ですが、 507さんの言う需要も充分ありますので 住んで良し、貸して良し、だと思います。 |
509:
匿名
[2011-02-14 22:23:03]
駅近に限定はされますが、確かに需要は高いですYo♪
それにしても雪、凄いですね〜(笑) 住まいが駅の近くで、つくづく良かったと思える天気です。 |