まだ契約にはいたってませんが、現在新規建設で検討しています。
どなたか新規建設で建てられたという方、あるいは建設中、また詳しい方、よかったらお話を聞かせてください。
特に、熊本で木造なのでシロアリなどの被害はないのでしょうか?
営業の方にきけば「大丈夫です」(もちろんですが…)と言われます。
ご存知の方がいらっしゃれば何でも教えてください!
[スレ作成日時]2005-02-19 23:34:00
熊本の新規建設ご存知ですか?
482:
匿名さん
[2021-08-01 04:24:49]
|
483:
新規建設に満足してます!
[2021-08-03 11:41:00]
2年前に新規建設の分譲地で建築しました。
私もアフターサービスの事が気になり契約時に担当者の方に十重お願いしました。 それもあってか営業の方と工事の方が定期点検には必ず来て頂いており、快適に生活しております! 担当者で変わる事もあるのでは…。 とにかく、今の担当の方にアフターフォローの件をしっかりお願いしたら問題無いと思いますよ。 |
485:
匿名さん
[2021-09-04 14:39:57]
483様
大変参考になりました! 先に言うと良さそうですね! 営業の方も今のところ丁寧に対応していただいており 土地をどうしても諦められないので新規建設で契約予定です わざわざありがとうございました |
487:
通りかかり
[2021-12-17 21:42:52]
|
498:
検討板ユーザーさん
[2022-09-16 07:33:57]
|
499:
評判気になるさん
[2022-09-21 09:18:57]
|
502:
評判気になるさん
[2022-11-03 16:23:40]
|
520:
通りがかりさん
[2023-11-04 13:09:11]
別の会社で契約直前でトラブルになりキャンセルして
2年ほど前に新規建設で建てた。派手ではないけど堅実さで信用した感じ。 全て完ぺきだったわけではなかったけどおおむね満足。 全て提案通りにするとコストが上がりすぎるので修正依頼をするけど 素人の依頼なので上手く擦りあわない場面が何度かあった でもこれは多分どこに頼んでも発生していた気がする 書かれているアフターについてはまだ2年で問題箇所がないからどうかわからない 担当者の人とは年に1~2回ほど連絡するので対応してもらえる気がする、というより 対応をしてもらえないというケースが想像できないけどそんなことあるんやろか |
522:
評判気になるさん
[2023-11-30 23:27:09]
はじめまして。新規建設で家を建て、引き渡しから3年程経過しますが、心から別の建築会社をお勧めいたします。
当方建築系の仕事ではございませんので、あくまで素人目線にはなりますが、実際に私の家で起きている事をお伝えいたします。まず、私の家にはビルトインガレージが有るのですが、施工段階でガレージの土間部分の仕上げがモルタルで施工されていました。当方、左官業の知り合いが居り、その者に相談したところ「車の出入りがある部分をモルタルで仕上げる事は通常あり得ない。必ずヒビ割れだらけになるから、今のうちに施工し直してもらった方がよい」とアドバイスをいただいたので、その旨をそのまま新規建設工務部にお伝えした所、「絶対に大丈夫です。」とおっしゃいました。私は彼の事を信用していなかったので、もしガレージの土間が割れれば再施工していただくという約束をした上で、モルタルでの土間仕上げを承認しましたが、引き渡し時点で割れまくっており、この件に関しては引き渡し後に再施工していただきました。この時点でマジ面倒くさかったです。しかし再施工し、割れや浮きについては改善されましたが、今度は土間の傾斜が全く計算されておらず、水が建物側に溜まる様になってしまっていました。その事を相談して、2年程経ちますが、いつまで経っても何の連絡もありません。定期的にこちらから連絡していますが、毎回「業者と打ち合わせして連絡します。」と言われています。それ以外にも2件程、引渡前から言っている件と2年点検で再施工すると言っていた件がございますが、いずれも未対応、あちらからは何の連絡もありません。ここまで書くと、もし新規建設さんが見ていれば誰が書いているかお分かりになると思いますが、、、 いい加減にご対応をお願いできますか? 話しが少し逸れましたが、家の値段自体も安くないので、もっとちゃんとした建築会社で建てられる事を強くお勧めいたします。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
525:
通りがかりさん
[2024-01-11 10:57:48]
建てる前は色々気を使ってくれていたが、仕方がない事だとは思うが建てた後は徐々に連絡が減っていった。
連絡すると対応は結構早い。受け身な人だと建てた後はあんまりやり取りないかもね。 |
|
526:
名無しさん
[2024-01-11 11:03:19]
家を建てるのが初めてで、色々心配という人は、不安な事は何でも聞く・自分で調べるというスタンスでいた方がいいと思う。
ハウスメーカーが何でもやってくれるとは思わない方がいい。 |
527:
匿名さん
[2024-01-11 11:06:13]
5年ほど前に新規建設で家を建てました。
家自体に不満はありませんが、担当の方はお世辞にも気が利くという感じでは無かったので、そこだけは残念でした。 |
528:
名無しさん
[2024-01-16 08:37:33]
白蟻は土壌処理と木材に白蟻が食べない、処理をしてるので、大丈夫ですよ。
基礎断熱はおすすめしません。基礎内にシロアリが入ったら駆除できないので。 何故、基礎断熱にするのか。UA値が断熱性能を上げなくても小さくなるからです。基礎断熱をしている会社はお客さんの事を考えてないので。注意して下さい。 新規さん施工がしっかりしていて、歴史のある会社なのでおすすめしますよ。 |
529:
e戸建てファンさん
[2024-01-22 01:44:30]
昔ながらの和風な家が好みという人にはいいと思う。
それ以外は金額のわりには可もなく不可もなくという感じ。 |
531:
匿名さん
[2024-02-03 15:45:22]
木造なのでシロアリなどの被害が心配という事でしたが、私も家を建てる時、同じ事が気になっていたので、訪ねてみたところ新規建設さんは「ハウスガードシステム」という腐らない木で家を建てていると丁寧に説明していただきましたよ!
|
どうしてもその分譲地内に建てたくて 他メーカーは売却済みが多く…
こちらの口コミをみてアフターフォローの件で新規建設さんにお願いして後悔しないか でも土地を諦めたくないと迷ってしまいます
最近 アフターフォローをお願いされ方々、
どうだったか教えていただけると助かります!