まだ契約にはいたってませんが、現在新規建設で検討しています。
どなたか新規建設で建てられたという方、あるいは建設中、また詳しい方、よかったらお話を聞かせてください。
特に、熊本で木造なのでシロアリなどの被害はないのでしょうか?
営業の方にきけば「大丈夫です」(もちろんですが…)と言われます。
ご存知の方がいらっしゃれば何でも教えてください!
[スレ作成日時]2005-02-19 23:34:00
熊本の新規建設ご存知ですか?
564:
名無しさん
[2025-02-21 11:28:56]
私モダンじゃなく、和モダンですね
|
565:
名無しさん
[2025-02-21 11:40:52]
これは社員が投稿してますね
|
566:
通りがかりさん
[2025-02-21 13:24:08]
最近こちらで建てました。
もともと和の雰囲気が好きで、木をふんだんに使った家が希望だったので、伝統的な技術がありそうな新規建設さんに相談しました。(他社にもいくつか聞きました)展示場を見にいき、木の質感がしっかりしていて、細かい部分の仕上げもとても丁寧で気に入りました。営業の方も落ち着いた雰囲気で、無理に押しつける感じもなく、知識が豊富で信頼できる印象でした。設計の打ち合わせも、ただカタログから選ぶのではなく、一つ一つ相談しながら決めていくスタイルで、じっくり納得しながら進められたのは良かったです。 ただ、正直なところ価格は少し高めだと感じました。いわゆるローコスト系の住宅と比べると、かなり違いがあります。ただ他の和系のメーカーと比較するとこのクラスはこんなものなんだと思いました。素材や施工の丁寧さを考えると、単純に高いというより「それなりの価値がある価格」という印象でした。 また、やりとりの進め方は、今どきのハウスメーカーのようにチャットやアプリを使ってサクサク進むというより、直接話をしながら進める割と従来型のスタイル(ただ私の担当さんがそうだったのかも)なので、人によっては少し時間がかかると感じるかもしれません。私はその分、職人さんや設計士さんと細かい部分まで相談できたので、結果的には良かったです。 住みはじめてやっぱり木の香りが心地よく、知人の新築の家に行った時に「ウチの方が良い家だな」と思います。 特に、窓の位置や風の通り道など、設計の段階でちゃんと決められたので、エアコンに頼りすぎず快適に過ごせるのが嬉しいです。じっくりいいものを作りたい人には向いている会社だと思います。逆に、できるだけコストを抑えたいとか、急いで建てたいという人にはあまり合わないかもしれません。でも、長く住むことを考えると、最初にしっかり作っておいたほうが後々の満足度は高いんじゃないかなと思います。私の場合は結果的に満足です。 |