何の木がいいですかね?
[スレ作成日時]2010-12-27 11:10:15
注文住宅のオンライン相談
のき天を無垢材にしたいんですが…
No.1 |
by 匿名 2010-12-27 12:42:07
投稿する
削除依頼
ガルバなんかどうですか
屋外なら 最適だよ |
|
---|---|---|
No.2 |
軒天にガルバなんてきいたことない
|
|
No.3 |
強度も耐久性もさほど必要ありませんから、ふつうの杉板が良いと思います。
|
|
No.4 |
うちは30ミリの杉板にした、普通だと思う
|
|
No.5 |
普通じゃない、床じゃないんだからさ、厚すぎ、重すぎ。
プロじゃないね? |
|
No.6 |
五寸角の檜と一寸厚の杉板で建てた
|
|
No.7 |
焼き杉なんかはどうですか?
|
|
No.8 |
焼き杉はいいですね
だけど価格がだいぶ高くなりますよ 屋外なので、腐りにくいことをかんがえると、杉の心材かヒノキでしょうか? |
|
No.9 |
ウリンとか良いですよ。
耐久性があり風格も出るでしょう。 |
|
No.10 |
みんなデタラメばっかり。もうここにはまともな人出入りしてないのね
|
|
No.11 |
軒天を無垢材で作ると反るから、隙間にアオダイショウとかスズメバチが住みつくんだよなあ。
主さんはそういうのはOK? |
|
No.12 |
>>10
自分の世界に閉じこもらない方が良いよ |
|
No.13 |
竹を使うのも風情があって良いのジャ
|
|
No.14 |
<<4だけど、うちは軒天なかったわ、杉の厚板は野地板で、いわゆる野ち板あらわしです
|
|
No.15 |
やめとけ!
このド素人! |
|
No.16 |
|
|
No.17 |
5や15は、おかしくないか?
|
|
No.18 |
軒天や破風を木材にするのは、防火上ダメって言われましたが
(役所の最終検査?か何かを受けなければOKみたいな話しを聞きました) どうなんですか? 垂木見せでさえアウトらしいです。 もしくは内側に防火壁を作って、そこに木材を被せれば良いらしい話も。 |
|
No.19 |
地域によるでしょ。防火地域とか屋根不燃区域とか。
|
|
No.20 | ||
No.21 | ||
No.22 |
うちはS瓦にして白ぽい外壁にして軒は現しにせずに板を貼ろうかなって思っています。でも軒天に適した材料ってなにがいいんですか?水分に強い材料とかあるんですか?あと塗装はしたほうがいい?それとも無塗装?
|
|
No.23 |
不燃材の窯業系の軒天だと火事の際、上階への火の回りこみが少ないのです。
火の回り込みが少ないということは、火事の際、上階にいた場合壁際に立つことができることを 意味します。結果的に窓から飛び降りることが可能ということになります。 安全性を考えたら不燃材がいいですよ。 水分に強いということでも窯業系をおすすめします。 ただし、木のチップが混ぜてあるものは小口が水に弱いので できれば混ぜてないやつ。まぜてあるやつなら防水のために塗装処理したほうがよいでしょう。 |
|
No.24 |
屋根タルキを見せるか、見せないか、で軒天の種類が変わってきます。
NO.14さんは屋根タルキを見せた建て方なので、軒天兼野地板なので厚みが30ミリあるんでしょう。 和風の家はだいたい屋根タルキを見せる方が多いので、無垢材を使うことが多いですね。 材質としては、杉(厚み=9~12ミリ程)、青森ひば(厚み=9~12ミリ程)が無難ですかね。 たまに、軒天用の化粧合板を使う方がいますが、あれはやめたほうがいいです。 数年後にひどい事になります。 屋根タルキを隠してしまうやり方として、 ケーカル板に塗装するのが一番無難ですかね。 ほかにもいろいろ軒天用の部材がでてますが、コスト面、メンテナンス面からして、 ケーカル板+塗装がベターですね。 |
|
No.25 |
ケーカル塗装はメンテいらないの?
|
|
No.26 |
ケイカルは何年後かに釘ういてくるって聞いたけど?
|
|
No.27 |
> ケーカル塗装はメンテいらないの?
濡れないから長持ちするけど、ふつう外壁塗装するとき、一緒に塗るでしょ。 |
|
No.28 |
うちは屋根垂木表しにせず杉の15㍉にオスモ塗ってみました。
|
|
No.29 |
ケイカルなら目透にしたほうがいいよ。
|
|
No.30 |
屋根がガルバ(瓦は不明)などの場合は軒天がないと日射熱で野地板の温度がかなり上がります。
窓から熱が入り易くなります、夏は要注意です。 |
|
No.31 |
>>30
通気をとれば簡単に解決 |
|
No.32 |
>31
何処でガルバと野地板の間?、手間かかるから野地板と軒天で通気してるのでは? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報