有益な情報交換ができることを希望します。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137305/
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線・南武線「武蔵小杉」駅徒歩1分、横須賀線「武蔵小杉」駅徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄、東急不動産、丸紅、東電不動産、東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売、東急ライフィア
施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-12-26 12:13:52
エクラスタワー武蔵小杉 part3
793:
匿名さん
[2011-02-02 18:44:42]
唯一の生き甲斐が品川ナンバー、世田谷住所って人もいるんだね。
|
||
794:
匿名さん
[2011-02-02 18:47:21]
そー言う人って田舎の人が多いみたいですよ。
|
||
795:
匿名さん
[2011-02-02 18:49:55]
>>788
>>武蔵小杉に住みたいのは南武線沿線に住んでいる人が中心 南武線沿線在住で武蔵小杉駅を日々通過する人ならエクラスは既知のマンションですから検討者が多いかもしれないという予測はわかります。実際仕事の事情などでない限りは全く知らない土地のマンションを検討したりする人のほうが少ないのではないでしょうか。よく知っている武蔵小杉にエクラスのような物件がとなれば意識はしますよね。 |
||
796:
匿名さん
[2011-02-02 18:51:10]
都心生まれは自分の収入に合わせて合理的に判断するから、結局武蔵小杉あたり狙う人が多いのだ。
川崎だからって何も感じないけどな~。 逆に23区にそれほど魅力感じてないから。 |
||
797:
匿名さん
[2011-02-02 19:03:09]
免震について質問があります。
免震は壁が薄いという話がありますが、ご存知の方いませんか? |
||
798:
匿名さん
[2011-02-02 19:05:03]
二子玉川も魅力的な街ですが、ライズの値段はとてもじゃないがそれほどの価値はないです。 大量売れ残りがその証拠。 武蔵小杉が即日完売が多いのは、みんな冷静に本当の価値を冷静に判断してるということです。 |
||
799:
匿名さん
[2011-02-02 19:06:34]
都心・田舎はそれほど重要ではない。
車に乗って、品川ナンバーか川崎ナンバーか。 住所を書くときや友達に話する時に、世田谷区・港区・品川区か川崎市か。 気にする人は都内にすればいい。 |
||
800:
匿名さん
[2011-02-02 19:07:32]
パークシティとリエトは売れ残ってるね。
相当苦戦してるのかな? |
||
801:
匿名さん
[2011-02-02 19:11:54]
中古もパークシティが多いみたい。
西側が売れ残ってるね。 |
||
802:
匿名さん
[2011-02-02 20:07:05]
パークシティ売れ残りって1,000戸のうち1戸でしょう、リエトも3戸でしょう。
ライズは200戸とか300戸残ってるんでしょう。 ってことはあの値段じゃほとんどの人から見放されてるってことです。 可哀そうに!この近辺じゃさらし者ですよ。 |
||
|
||
803:
匿名さん
[2011-02-02 20:07:39]
790 ライズの在庫は別に二子玉川が魅力を失っているからではない。向こうの板に行って勉強してきてね。
それと誰も小杉なんかに嫉妬していないよ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
804:
匿名さん
[2011-02-02 20:17:03]
武蔵小杉の物件、即日完売じゃないじゃん。
中古も余ってるんでしょ。 |
||
805:
匿名さん
[2011-02-02 20:20:17]
803
ごめんライズのスレ見てよくわかった、あそこは相当ひどいマンションだね、住民からもクレームだらけじゃない。 値段の割に相当ケチたんだね。 携帯が入らないとか、自殺者が出たとか大変見たい。 売れ残りの理由分かりました。 |
||
807:
匿名さん
[2011-02-02 20:30:40]
管理会社は大事だねぇ。
ここもライズと同じ会社だっけ? |
||
808:
匿名
[2011-02-02 22:24:33]
たかが小杉、たかが川崎ごときで熱くなるなって
|
||
811:
匿名さん
[2011-02-02 23:28:28]
投資目的であちこち見てる私のような人間は別として、今都内の南西部に住んでる人間で、実需で小杉を買おうなんて発想する人はいないよ。
働いてるうちは都内に住み続けるし、リタイアするんだったら二子玉か田園都市線沿線の横浜市の方に行く。 小杉は、ここに上って来たところまでで人生の終着駅になる人達のための街。 悪い街じゃないけど 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
813:
匿名さん
[2011-02-03 00:27:25]
最近、京急蒲田云々の書き込みを武蔵小杉関連の板のあちこちで見かけるが、何なんだいったい!?
|
||
814:
匿名さん
[2011-02-03 00:41:44]
811に同意。
前に誰か書いていたけど、武蔵小杉に買いたがる人って結局南部線沿いの人間だよね。 世田谷区とか都内の良さが分からないなんて、武蔵小杉の人の世界って狭いよね。 |
||
817:
匿名さん
[2011-02-03 11:27:24]
京急線蒲田良さそうですね。
|
||
818:
匿名さん
[2011-02-03 11:56:15]
武蔵小杉は成田エクスプレスと羽田空港リムジン両方ある駅になるんだよねん
|
||
819:
匿名さん
[2011-02-03 13:44:48]
武蔵小杉のスレでやってくれ。
エクラスは間取りが良ければな。 あと免震ではなくて耐震か制震が良かった。 |
||
820:
匿名さん
[2011-02-03 18:31:35]
>819
公式HPには代表間取りとして6種類が紹介されていますね。実際はもっと種類が多いってことですよね。正確には何種類あるんでしょうか。変わった間取りが多いので選択しにくいのと好みの間取りがないのは私も同じですが、比較的3LDKの80Daタイプがいいなと思いました。角部屋ですよね、いいな。 |
||
821:
匿名さん
[2011-02-03 19:00:13]
>>820
公式ページに乗っている以外の間取りはそんなにないですよ。 微妙に違うってのはあるけど左右対称とか少し配置が違うとかで基本はほとんど同じ。 他にもあるんだろうな・・・と思って行くとがっかりしてしまいます。 |
||
822:
匿名さん
[2011-02-03 19:38:32]
>>820
その通り! タワマンは角部屋買わないと単なる板状型マンションと同じ。 タワマン検討時の鉄則としてオセロと同様に角から攻めろ! です。 マジ角部屋以外はやめた方がいいよ。 一生に一度なんだから格好良い部屋買おうぜ。 |
||
823:
匿名さん
[2011-02-03 19:58:23]
エクラスはさすがですね。
押さえるところは押さえています。 直接基礎 免震(おそらく長周期対策済み) 超高強度コンクリート~100N 安全に金を使い マンションに暮らす人の命を尊重する。 金に目が眩んで安い構造に流されず。 自分が仕事にでていて 免震オフィスで生き残り 家族や子どもが自宅で地震にあったときを 想像してごらんなさい。 もし、自分だけが生き残ったら・・ 外廊下いいじゃないですか。 限られた資金を安全のためにつかう。 すばらしいコンセプトです。 |
||
824:
匿名
[2011-02-03 20:03:44]
小杉という街は南武線のイメージが強すぎて嫌いだけど、
このマンションは良いと思う。やっぱり駅近便利だし。 |
||
825:
匿名さん
[2011-02-03 20:05:57]
その安全すらも長周期に対応してなくてメリットじゃなくなりそうですけどね。
|
||
826:
匿名さん
[2011-02-03 20:18:04]
ここで免震を推すとは変な冗談としか思えんな
|
||
827:
買い換え検討中
[2011-02-04 10:32:43]
田園都市線住民ですが、購入を考えています。色々デメリットありますが、駅直結はDINKSにとってはありがたいです。ただ、魅力的な間取りが少ないのも事実です。倍率の高いところと全く希望がないところに二極化されると思います。抽選に外れたら、建替します。
|
||
828:
匿名さん
[2011-02-04 11:50:02]
やっぱりDINKS向けなのだろうね。
|
||
829:
匿名さん
[2011-02-04 11:58:11]
次に出来る三井を待ってる人っていますか?
計画自体が遅れているようなので消費税増税なんかで ここより高い価格になってしまいますかね? |
||
830:
匿名さん
[2011-02-04 12:10:04]
デベは消費税が上がろうが検討者が買える値段で出してくるだけですよ。
増税で生活が苦しくなって住宅にお金が回らなければ住宅価格が下がる可能性もある。 三井はパークシティで十分利益を得ているから相場より高くだす必要もない。 これから新耐震基準が出てくるから、タワーを購入するならこれから出てくる三井と住友を選ぶのが確実でしょう。 |
||
831:
匿名さん
[2011-02-04 13:10:41]
パークシティの土地はめちゃ安く仕入れてたらしい。高く売ってめちゃ儲かったらしい。
ここはパチンコやが吹っかけたから土地代高いので建設・内装コストを下げるしかなかった。 でも駅直結なので基礎は頑丈のような気がする。 |
||
832:
匿名さん
[2011-02-04 13:26:29]
頑丈な基礎の上に免震が乗せるのは勿体無いね。
|
||
833:
匿名さん
[2011-02-04 14:03:58]
東急もたいしたものよ。
|
||
834:
匿名さん
[2011-02-04 15:43:41]
耐震か制震なら良かったのにね
|
||
835:
匿名さん
[2011-02-04 15:54:23]
免震は共振した際、上部構造体の強度が不安に思うのだが、どうなんだろう。
|
||
836:
匿名さん
[2011-02-04 15:56:14]
免振だから強固な基礎の上でないとだめじゃないの?
免振装置が脆弱な基礎の上では効果が発揮できないのでは。 まあ、金はかかるけど。 逆に制震は基礎はあまり関係ないのでは? |
||
837:
匿名さん
[2011-02-04 18:54:59]
皆間取りが良くないと書いてますが、どのような間取りがよいのでしょ?
新築の場合はセレクトプランもあるので、ある程度このみに合わせることも出来るとおもいますよ。 ここは区切りがほぼ全てで正方形に近いので、変に長いリビングや、三角の部屋で物を置くのに困ることがなくて自分は好きだけどな |
||
838:
匿名さん
[2011-02-04 19:24:37]
836
ちがう。 |
||
839:
匿名さん
[2011-02-04 19:58:17]
東横線沿線でタワマン探してたのですが、近くでライズ、パーク、エクラス対象に比較してみましたが、あ~それからリエットも、一番はパークでしたが理由は駅のそばながら緑もあり共有設備が充実、それに駅に出来る諸設備が今後すごいことになりそう。
2番はエクラスかな、理由は本当の駅直結、だけど間取りが狭い。 ライズとリエトはもおひとつです、特にライズは二子というだけで値段は高いは仕様はリエトにも及ばない感じでがっかりしました。 パークが選べれば一番良かった。 でもリエトは値段的にかなり魅力もあります。 イーストが出たらひょっとしたらリエト検討するかな! |
||
840:
匿名さん
[2011-02-04 20:17:21]
確かにリエトは安い。同じ条件なら1000万円違うとなると惹かれなくはない。
それでもやっぱり新築がいい。中古はパス。 |
||
841:
匿名さん
[2011-02-04 20:33:39]
今後、三井と住友のタワーが出てくるよ。
耐震基準は重要だから、少し待つ予定です。 |
||
842:
匿名さん
[2011-02-04 20:36:48]
>>837
間取りについては前にたくさん書いてあります。 もちろんセレクトプランでも改善されないから間取りが悪いと言われているんですよ。 デベさんもここ見ているだろうし、次の物件では考慮して作っていただきたいものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |