仙台市営地下鉄南北線「北仙台」駅徒歩8分、敷地内駐車場100%、免震マンション。
ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?
売主:ナイス株式会社
施工会社:株式会社大林組 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
総戸数:77戸
所在地:宮城県仙台市青葉区台原一丁目511番40
[スレ作成日時]2010-12-26 11:56:42

- 所在地:宮城県仙台市青葉区台原1丁目511番40(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「北仙台」駅 徒歩8分
- 総戸数: 77戸
ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?
81:
匿名
[2011-06-08 17:02:39]
北仙台はあと3つだと聞きました。
|
82:
匿名
[2011-06-10 14:17:23]
凄いですね
|
83:
匿名
[2011-06-11 01:04:07]
あの場所での完売御礼の幕はかなり目立ちそうですね。
このナイスの勢いが泉中央でも続きそう・・・ |
84:
匿名
[2011-06-12 09:50:37]
エレベーター前にもオートロックがあるとホームページにあったのに、契約後に間違いでしたと訂正されていました。これっておかしいよね?
|
85:
匿名
[2011-06-12 16:18:51]
おかしいと思いますが、ナイス&安い物件なので諦めては如何でしょう。
|
86:
匿名
[2011-06-12 16:38:20]
別にナイスじゃなくても、プラウドでもついていないのが大半ですからね。ナイスだからとか、安いとか関係ないですよ。プラウドなんか、あれだけの値段でついてないですし。完全に広告宣伝費の上乗せ。
|
87:
匿名
[2011-06-12 16:40:46]
エレベーター前のオートロックは特に必要性を感じません。アルコーブ前にカラモニターがあれば十分です。
|
88:
匿名さん
[2011-06-14 23:08:41]
管理費、高くないか?
なんとか、安くしたいものだよ。 |
89:
匿名
[2011-06-15 12:29:50]
ナイスで高いと言うなら、プラウドはぼったくりだ。
|
90:
匿名
[2011-06-15 22:04:21]
第一期でな77戸のうち、61戸も売れたんですね。すごい。第二期は16戸のみ発売ですが、もう13戸が売れているみたいです。
|
|
91:
匿名
[2011-06-15 23:54:11]
プラウドとナイスを比較してるみたいですが、自分が好きな方を買えばいいのでは?バックや時計だって機能よりブランドで決める人がいるのと一緒でしょ。安くて機能的な物とたいして機能はなくても高い時計だってあるからね。自分の身の丈にあった物を購入すればいいんじゃない。
|
92:
匿名
[2011-06-16 09:37:57]
まだ建物があれだけしかできていないのに、残り3戸とは・・・震災の影響が大きいんでしょうが
最近のMSでは最速販売じゃないですか? |
93:
近所をよく知る人
[2011-06-16 14:45:05]
>>91
稚拙な遠回しのプラウド叩きお疲れさま(笑) |
94:
匿名さん
[2011-06-16 21:51:26]
|
95:
匿名
[2011-06-16 22:11:55]
出た。幼稚なプラウド擁護派。ぼったくりプラウド。ブランド意識ばかりで、中身が伴わない設備。それに気付かない客。
|
96:
サラリーマンさん
[2011-06-16 22:19:06]
それぞれの物件に、それぞれの良さがあります。ここは物件検討の情報交換の場所。
ネガティブな比判は、最小限にしませんか? |
97:
匿名さん
[2011-06-16 22:56:09]
プラウドは私も嫌いですが(きちんと理由があります),
ここもプラウド版のようにレスが伸びるようだといけません。 レスがたくさん付く物件は,あまり良くないと思っています。 冷静に対処しましょう。 財閥系などレス伸びずに売れてしまうでしょう。 中身も紳士的な書き込みばかり。 ここもへんなレスはスルーしたらいいですよ。 |
98:
匿名さん
[2011-06-17 01:03:40]
いちいち財閥系とかブランドとか言ってる人のほうが幼稚だよ。きちんと理由があるからとか全くどうでもよくて『嫌い』て書き込んでる時点で次元の低さをうかがえる。他社営業なのか冷やかしなのか解らないけどナイス北仙の板と関連のないこと書き込まないでほしいわ。
|
99:
匿名さん
[2011-06-17 23:09:08]
98も意味不明。
|
100:
匿名さん
[2011-06-17 23:12:36]
ナイスね~。
免震を信じきっていいのか,いまいち判断に迷うところ。 免震に殺到するのは良いが,後でなんか問題が出て「ああ免震・・・」とならなければいいですが。 でも割引で買えるから親切ですよね。 |