宝交通株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ファミリアーレ名駅レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. ファミリアーレ名駅レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-06-04 22:55:18
 削除依頼 投稿する

総合駅「名古屋」駅 徒歩9分、地下鉄桜通線「中村区役所」駅 徒歩7分。
ファミリアーレ名駅レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.takara-f.jp/meieki/
売主:宝交通株式会社
施工会社:岩部建設株式会社
管理会社:宝コミュニティサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造、陸屋根15階建
総戸数:住戸44戸

[スレ作成日時]2010-12-26 11:47:05

現在の物件
ファミリアーレ名駅レジデンス
ファミリアーレ名駅レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市中村区則武2丁目2701番1(地番)
交通:東海道本線 名古屋駅 徒歩9分
総戸数: 44戸

ファミリアーレ名駅レジデンス

281: 入居予定者さん 
[2011-08-07 07:32:00]
私も絶対町内会費払いません。集金に来たら酷い旗の写真を見せて追い返してやるわ(笑)。
282: 匿名さん 
[2011-08-07 07:40:19]
反対を扇動している人がそこに住んでいないとの笑い話も聞いたわ。そんな人に煽られる近隣住民は大馬鹿ですよ。宝さん、逆に営業妨害で提訴しましょうよ!!
283: 入居予定さん 
[2011-08-07 08:35:15]
建物の周りに塀か堀作ってくれないかしら、近所のバカ共に何されるかわかんないからね。
駅まで徒歩も道中危険ね、警備付けないといけないわ!
284: 周辺住民さん 
[2011-08-07 08:51:11]
マンションの周りがあの細い一方通行の道で、ドーンとマンション立てられたら反対運動もいたしかたないのでは?あなた方の買ったマンションのすぐ隣に更に大きなマンション立てられたら、やっぱり反対するでしょ、余り熱くなるのはどうかと。マンション住民は地域住民とうまくやっていける方法を模索すべきではないでしょうか。じゃないとせっかくの新しい生活が台無しですよ。
ここのスレは少々荒れやすいですが、荒らすつもりも
言い争うつもりも有りませんのであしからず。
285: 匿名 
[2011-08-07 09:31:23]
やっぱり宝の対応が悪いからなんでしょうね。例え合法的でもまともな業者だったら狭い路地に高層マンション建てないよ!!
287: 周辺住民さん 
[2011-08-07 10:02:09]
宝にしっかり対応して頂くのが一番、近隣の方々にストレスを抱えての入居なんて考えられない、完売したらもうあとは入居者の方でになってしまいますよ、今、宝にしっかり対応して頂くべきでは、戦う相手間違ってますよ。
288: 購入検討中 
[2011-08-07 10:10:22]
周辺住民の方には着工前に説明をし承諾を得たものの、後になって誰かの入れ知恵で反対の旗を立てているらしいと聞きました。
また多くの方は、お付き合いでやっているとか…。
実際、数ブロック離れていて日照時間に影響ある?という場所にも旗が立っていますし。

同じ町内ですから、宝さんには引き続き周辺の方と話し合いを進めていただき、完成時には気持ちよく入居したいですね。
291: 中村区役所職員 
[2011-08-07 12:04:43]
どちらも高い固定資産税をいただきますのでくそだなんてとんでもないわ。神様よ!!


292: 近所をよく知る人 
[2011-08-07 12:18:09]
付き合いで旗なんか立てますかね?
嫌々 犯罪に加担しているのと同じですよ?
例え付き合いでも嫌々旗なんか立てませんよ
293: 契約者 
[2011-08-07 12:19:29]
すぐ前の老人ホームの反対バナーが異常だ!誰が住んでいるの?
295: 賃貸住まいさん 
[2011-08-07 12:33:51]
あの近くに老人ホームあるの?駅西に老人ホームだなんて不謹慎だ
300: ビギナーさん 
[2011-08-07 19:28:25]
宝の物件は治安とか災害に関して問題有りの場所だから安いのです。
でも最近は入居者にも問題あるみたいですね?
301: 匿名さん 
[2011-08-07 19:35:48]
第一期分譲は終わりましたか?
302: 匿名さん 
[2011-08-07 20:35:14]
HPでは予約受付中になってますけどね。まだあるかな?
モデルルームはモノトーンで落ち着いていて
リビングカウンターとかいろいろデザインが面白いです
308: 物件比較中さん 
[2011-08-08 18:36:28]
うーん。駐車場がぐるーとマンションの周りを取り囲んでるのが難点だなー。
マンション自体は良いんだが。。。。。。
妥協できんー。
309: 匿名さん 
[2011-08-08 20:06:57]
マンションの のぼりは夜中のうちに取り払うことは可能なんでしょうか?
311: 匿名 
[2011-08-08 20:49:35]
お願いだから明日までにあの気違いのぼりを全部焼き尽くして下さい!!!!!!!
313: 匿名さん 
[2011-08-08 21:05:14]
だいたいあのノボリはいつ住民が取り付けるのでしょう?
取り付けるからには取り払っても良いんでしょうね?
315: 匿名さん 
[2011-08-08 21:36:36]
なんか、痛々しいよ。
宝にがんばってもらいな!!
316: 匿名さん 
[2011-08-08 21:39:11]
宝の営業さん。見てるんでしょ。
317: 匿名 
[2011-08-08 21:57:04]
購入者にとって、あの旗はストレス以外の何者でもない。早期解決を。
319: 入居予定者 
[2011-08-09 01:04:47]
老人ホームに掛かっている白い幕にはたわけた内容が書いてある。許されない行為だ!!


323: 通りががり 
[2011-08-09 07:41:05]
暫くぶりにここのスレッド覗いてみたら、全然治まるどころか酷くなってるじゃないですか、
だからふざけたヤツにはこっぴどく言ってやった方が良いんじゃないですかねぇ。。。
324: 入居予定さん 
[2011-08-09 10:01:45]
一部のふざけた輩のせいでマンションの価値が埋もれてしまってますが、立地、品質ともに得がたい物件だと思いますよ。荒らし屋さんは無視して生産性の高い情報交換をしましょう。。
325: 匿名さん 
[2011-08-09 12:19:33]
こちらの物件は先着順なんでしょうか?それとも抽選でしょうか?
326: 入居予定さん 
[2011-08-09 13:39:40]
恐らく先着順だと思います。
327: 匿名さん 
[2011-08-09 14:08:36]
先着順なら、もう角部屋は残ってないですね。
328: 匿名さん 
[2011-08-09 15:04:55]
心無い方がこのブランドのマンションをボロクソ言ってるので、どんなマンションなんだろうと興味をそそられHPを見たら???立地の好き嫌いはあるのかもしれないが、かなりの良いマンションじゃないですか~。

価格は確認できませんでしたが、買い易い価格なんですよね?
フラット25Sのそれも20年金利1%優遇の対象なのには驚きました。マジでこれは10年優遇対象マンションは良くありますが、20年は余り見かけません、それなりの基準を満たしたマンションなんですね。

このマンションは結構感動ものです。メジャーブランドに対する地元ブランドの意地が見られます。
価格が気になります、今日からモデルルームのほうがお盆休みなようで確認が出来ません。
どなたかご存知でしたら教えてください。東南角部屋の80㎡2LDKの価格が知りたいです。

設備にもこれだけ揃っていれば十分です。
住宅の性能評価には申し分はありません、わたしは反対運動には興味ありません、建設賛成反対あったとしても近所付き合いは住むようになっても実際ありませんから。

ここは名駅タクシーワンメーターですね! 

上のほうまだ空いてますかね~?????

329: 匿名さん 
[2011-08-09 16:49:11]
↑ やけに宣伝っぽい口調ですな・・・・・・・・
330: 匿名さん 
[2011-08-09 17:20:24]
もし、そうだとしてもそれくらい許してあげて下さい。大京の物件なんてそんなのだらけですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる