公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905
地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分
地上27階建・三井不動産レジデンシャルの免震タワーマンション。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
[スレ作成日時]2010-12-25 14:45:45
![パークタワーあべのグランエア](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区旭町3丁目58番地70(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩4分
- 総戸数: 194戸
パークタワーあべのグランエア
606:
匿名さん
[2011-09-26 21:31:51]
|
||
607:
匿名さん
[2011-09-26 21:54:42]
年頃の娘、夜道が心配、近くで殺人事件、路上ひったくり経験あり。
それでも、注目していることが驚き。 防犯灯が明るくなっても、地域性は同じですよ。 |
||
608:
匿名
[2011-09-26 22:26:52]
>607
今週号の週刊ダイヤモンドでは阿倍野は関西圏で人気NO.1らしいですよ。 |
||
609:
匿名さん
[2011-09-26 23:02:34]
ここは阿倍野区であるが、阿倍野ではない。。
金塚線より西は阿倍野ではなく旭町という枠。 地元民にとって、人気No1とやらの阿倍野とは別地域と認識。 |
||
610:
周辺住民さん
[2011-09-26 23:25:37]
609さんに激しく同意。
|
||
611:
周辺住民さん
[2011-09-26 23:30:25]
SUMOに関西注目のタワーマンションに選ばれてましたね。
これを選んだ住宅評論家の山本という人はセンスないというか信用できないなと感じてしまったのは私だけだろうか… お金積まれてるのがみえみえw |
||
612:
匿名さん
[2011-09-26 23:58:58]
港区にキングスクエア・ザ・タワー・ランドレックス(略してキングタワー)というのがあります。
当時の相場からすると割安でしかも景気も今より良かった。 (弁天町徒歩圏)比較的利便性が良く、(今よりタワマンの希少価値は高い)当時のタワマンという事で かなり注目されていました。 ここは、そのキングタワーに似ているような木がします。 利便性の高い場所にありタワマンで相場より安い、で注目度が高い でも周辺環境・校区が良くない そこで、気になるのは、現在のキングタワーの今。 どうなっているかと言いますと... 分譲価格は安かったのに、今は更に安くなっています 20回以上の高層階の70平米以上の3LDKでも2千万円台で余裕で購入可能です。 資産価値激減です やはり、安かったため住民の質が落ちてしまい、管理が悪いからでしょう もちろん周辺環境が悪いのも不人気の理由でしょう キングタワーの例からしても 利便性の良いタワマンは、資産価値が維持できると言うのは神話に過ぎないことが証明されています キングタワーとここが同じ道をたどるかどうかは全く分かりませんが 分譲時の境遇は良く似ていますね これからここを買う人も、中古で売るときはかなり値下がりすることを覚悟しておいた方が良いかもしれませんね。 |
||
613:
周辺住民さん
[2011-09-27 00:28:17]
気持ちはわかるが、港区と一緒にするのもどうかと思う
|
||
614:
匿名さん
[2011-09-27 00:31:26]
弁天町なんかで、何が利便性がいいのか意味不明。
そこの場合、周辺環境・校区以前の問題でしょ。 |
||
615:
匿名さん
[2011-09-27 10:20:37]
港区と比べるのは無理がある。
賛同できるのは安い物件は、更に安くなるというところ。 これはあたっている。 |
||
|
||
616:
匿名さん
[2011-09-27 11:37:45]
612です。
阿倍野区民でも港区民でもありません 阿倍野区のほうが格上ですが、旭町に限って言うとさほど大きな差は無いと思われます あと天王寺駅と弁天町の差は確かに大きいです。 しかしながら、ここはキングタワーよりも墓地や飛田・西成近接等の忌諱的な理由が沢山有ります そういう意味で全く同条件ではないにせよ、良く似た境遇の物件同士という事で 比較してみました。 全く同一条件ではないので、突っ込まれたらそれまでですが、キングタワーの件は参考にはなると思います。 |
||
617:
周辺住民さん
[2011-09-27 12:23:15]
別にこの物件の擁護するつもりはないけど、リセールバリューはここの方がずっとマシでしょう。グラントゥールとの比較の方がまだ参考になる(飽きたけど)。
|
||
618:
匿名さん
[2011-09-27 12:37:27]
言いたい事は分かる。でもリセールは気にしなくてもいいのでは? 元値が安いから値減り差し引いても買い手はいるでしょう。中古買う人は利便性と予算さえ折り合えば環境気にしない人多いですから。
|
||
619:
匿名
[2011-09-27 18:56:27]
不動産屋が休みの時は投稿数が少ないね。
三井の書込み隊も今日はお休みみたいですよ。 |
||
620:
匿名さん
[2011-09-27 19:21:05]
天王寺駅と弁天町の環境が似てますか?
全然違うと思いますけど。 |
||
621:
住まいに詳しい人
[2011-09-27 19:54:19]
◎JR、地下鉄天王寺、近鉄阿部野橋付近
・ターミナル ・人が多い ・寺社や史跡が多い ・百貨店、大型店舗がある ・周辺が住宅地 ・有名な学校が多い-学生の街 ・緑がやや多い ・立ちん坊(娼婦)がいる ・若い女性が多い ・飲み屋が多い ◎JR、地下鉄弁天町付近 ・ターミナル性が小さい ・人が少ない ・寺社や史跡が少ない ・大型スーパー程度 ・工場、住宅併用地 ・有名な学校が少ない ・緑が少ない ・若い女性が少ない、色気がない ・飲み屋が少ない ◎あべのグランエアとキングマンションランドレックスの類似点 ※どちらも地元民が購入、立地環境のものすごく理解が必要 |
||
622:
匿名さん
[2011-09-27 21:50:49]
よく考えたら、ここも、グラントゥールもアートアルテールも同じ校区でしょ。
どんどん人が入ってきて、校風も変わっていくと思うので、校区の問題はまずクリアですよね。 次に飛田も近いというだけで、なんの問題もありませんね。そのこの近辺には既にたくさんの住宅があり、皆そこに普通に暮らしてますからね。 墓の問題もシャルムがあって、上から見えたとしても遠いですし。 ただ、高速が近いというのがどうしてもひっかかりますが、それをいえば、プラウドの方がより条件は悪いので、お得であることは間違いないでしょう。 港区などの臨海地域では、近く起こる南海・東南海地震の津波にのまれてしまいます。低層階だけが破壊されるにしても、修繕費や諸々でその場所に留まることには抵抗があると思います。今購入するなら、上町台地の近くか、更に東側を選択すべきでしょう。 30年以内に起こる確率が60%といわれています。 それは明日かもしれませんし、1年後、10年後かもしれませんが、60%です。 降水確率60%なら、傘を準備しませんか? 津波の影響が及ばない地域で検討すべきだと私は思います。 営業マンではありませんので、つまらんつっこみはやめてくださいね。 長くてすみません。 |
||
623:
匿名さん
[2011-09-27 21:59:32]
津波の被害を心配するのに、上町断層の直下型地震は心配しないの?
南海沖地震は震源地が太平洋だから、内海の大阪湾の被害はそんなに大きくないよ。 それよりも上町断層が動いた影響のほうがよっぽど大きいんだけど。 |
||
624:
物件比較中さん
[2011-09-27 22:20:00]
>622
つっこみはしませんが、学区、飛田は個人的には問題はありませんが、世間体が悪いです。 そこに住んでいるだけで自分はそう思っても人はそう思ってくれません。 これが世間というものです。 言いたい人はほうって置いたらいいと良くいいますが、高いお金を払って恥を被るのは耐えられません。 津波や地震の問題は言うまでもないです。 |
||
625:
匿名さん
[2011-09-27 22:21:12]
直下型の断層地震はどこに居ても避けられません。上町断層という名前が有名なだけで、どこにでも断層はあります。
断層による地震は予測しづらいものですが、海溝型の場合、ほぼ同じ周期で起こっています。大阪市内の場合、西側9区を津波被害が及ぶ地域として仮定して、防災対策を整えているのはご存知のとおりです。 http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000011567.html |
||
626:
匿名さん
[2011-09-27 22:30:42]
そうですね。確かに世間体はどうすることもできませんが、このエリアの再開発が進めば、それこそあと1年後の世間体と比較してもだいぶ違ってくると思いますよ。
入居後半年ほど経った2年後ぐらいには、かなり世間の見方は違っているでしょう。 注目を集めているエリアであることには違いありません。道路の話もありましたが、どんどん整備が進んでいきます。竣工する頃にはこれらの書き込みが懐かしく思うのではないでしょうか。 きれいな街に変貌していきますよ。 |
||
627:
匿名さん
[2011-09-27 22:34:01]
上町断層の直下型地震を考えると大阪市内は住めない。
上町台地中心部より、周辺部の被害が大きいといわれている。 死者4万2000人と東京直下型より甚大な被害予想がある。 このマンションは台地の端っこなので倒壊は免れると思うが、飛田以西は倒壊、火事、放火で壊滅的被害となって、ここも暴動に巻き込まれる可能性は大きい。 ただし、平均活動間隔が約8000年(これも定かでない)で最新活動時期が2万8000年~9000年前ということである。 生きてる間に起ったら運が悪いとしかいいようがない。 |
||
628:
匿名さん
[2011-09-27 22:44:23]
>きれいな街に変貌していきますよ。
既にきれいな街に変貌している。 整備もほとんど終わっている。 マルシェができて23年、ベルタが18年、市大建替え20年、ルシアス13年、周辺マンション群10年、グラントゥール7年、Qz半年。 それでも、過去レスのような地域評価。 >2年後ぐらいには、かなり世間の見方は違っている 20年後も同じと思う。 |
||
629:
匿名さん
[2011-09-27 23:27:40]
↑ありえない。誰が考えても分かりますよね。道路の拡幅、地下道の整備、あべのniniのオープン、グラントゥール南の公演の完成…。
北ヤードの開発を見ても、規模は全然違いますが、10年後、20年後なんて、想像もつきませんよ。 再開発はまだまだ続きます。 それには人が住まないと新たな開発も進みませんので、人口の流入によって建て替えなんかも計画にあがってきます。 |
||
630:
匿名さん
[2011-09-27 23:34:20]
20年後も「ああ、墓場の北の飛田裏のマンションね」
という評価だと思いますよ。 飛田が無くなれば評価は変わると思いますが、少し綺麗になったくらいでは変わらない。 それほど、日本における飛田というのは特殊な街なんです。 誰が考えてもわかりますよね。 |
||
631:
匿名さん
[2011-09-27 23:55:00]
>>630
同意する いつの時代もどこの国でも売春と言うのは後ろめたいもの あれだけ巨大な遊郭街がすぐ隣にあれば、イメージはよくは無い しかも、巨大な墓地がすぐ近くにある グーグルで見たらオエッってなるほどデカイ墓地 都心にあれだけ巨大な墓地があればイメージは悪い。 |
||
632:
匿名さん
[2011-09-28 00:05:09]
飛田、飛田と言われますが、飛田で盛り上がっているのはここの掲示板の中だけでしょ。
プラウドだって、飛田とそんなに離れてもいないのに、飛田の話なんてほとんどありませんよ。 今あるマンション群にお住まいの方やそれこそ飛田周辺にお住いの方でもほぼ意識せずに、上手に暮らしておられますよ。 西成や飛田に対するイメージを勝手に作って、偏見で敬遠しているだけでしょ。 嫌なら買わなければいいだけでしょ。 でもmrには毎日多くの来場者がありますよ。 抽選になる住戸もいくつかあります。 まあ、このネガレスの嵐を見て、抽選倍率が少しでも減ってくれた方が私にとってはありがたいことなんですけどね。 |
||
633:
匿名さん
[2011-09-28 00:14:34]
だいたいここ買う人半径500m以内の地元民ばかりやろ? 飛田気にするわけ無いやろ。
|
||
634:
周辺住民さん
[2011-09-28 00:29:18]
周辺のすべての方が、意識せず上手に暮らしているわけではないと思います。
旭町に住む私は、毎日早く出ていきたいと思っています。 便利であれば他のことは気にならない方なら、快適に生活できると思います。 私もこの町は簡単に変貌する町ではないと思います。 |
||
635:
周辺住民さん
[2011-09-28 00:32:28]
地元民は飛田のことが気にならないのですか?
|
||
636:
周辺住民
[2011-09-28 01:07:35]
>635
旭町の住人は気にならないよ。あたりまえでしょう。飛田の料亭のオーナーや関係者が住んでいるから。 プラウドに飛田の書き込みがないのは、阿倍野筋を挟んで東側だから。。 阿倍野筋はいわば三途の川的役割をはたしています。 |
||
637:
匿名さん
[2011-09-28 01:09:41]
一晩でも金塚南北線より西に住んでみたら良く分かると思う
この距離感では、飛田を無視できない空気が現実にある 西側の眺望も飛田の電灯で無視できない 飛田関連のレスがこれだけあるという事はそういう事 プラウドとは全然別世界ですよ、ここら辺は |
||
638:
匿名さん
[2011-09-28 10:11:49]
住みたい奴がすんだらええし、買いたい奴が買ったらええ。
数十年『大阪生まれの大阪育ち』だが、俺はムリ・・・ |
||
639:
匿名さん
[2011-09-28 10:16:19]
購入するつもり全くない人の書き込みばかり。このマンション興味ないでしょうに、何しにこの掲示板にやってきてるのでしょう? 素朴に疑問です。便利だし安く売り出されるので、近所のマンションの営業さんたちとしか思えないのは私だけ?
|
||
640:
匿名さん
[2011-09-28 10:48:58]
少々大げさな表現はあったとしても決して嘘の情報では
ないのだから、本当の検討者はここが安く販売できる 理由を知っておいたほうが? マイナス面なんて営業は絶対言わないだろうし そんなこと聞きたくなくていいことだけ言われて買いたいという 頭の中がお花畑な人なら別だけど・・・ |
||
641:
ご近所さん
[2011-09-28 10:54:31]
飛田はある意味、健全な風俗。地元の方々経営由来の風俗店が故、地域住民に火の粉が飛ぶ事は少ない。
だって、ご近所さんとは仲良くしたいでしょ? 飛田のお陰で、梅田や日本橋、難波のような、訳の分からない風俗店やキャバクラが乱出店できない。 故に、大きな街、繁華街なのに、風俗店が極端に少ない。 夜の日本橋や難波、道頓堀、梅田の東通周辺歩いてみなされ。風俗嬢、ホスト、チャイナにコリア、 フィリピンと、ここはどこの国!?って感じます。 夜の道頓堀なんて、100m歩くだけで、どれだけの数の呼び込みのおっさんや、おねえちゃんに 声掛けられるか。なんか訳の分からん若者達やホストみたいなんも一晩中タムロして騒いでるし。 その不快感と比べたら、ここはずっとまし。 飛田は、近づかなければいいだけの話です。 |
||
642:
匿名さん
[2011-09-28 11:35:24]
|
||
643:
匿名さん
[2011-09-28 11:43:40]
ちがうんだなぁ。
阿倍野筋の東側と西側の最大の違いは、西側は飛田とコミュニティを一にしていることですよ。 近づく近づかないじゃなくて、同じエリアなんですよ。 西側から東側に移りたいという人は多々いますが、その逆はいませんからね。 それが答えです。 |
||
644:
匿名さん
[2011-09-28 11:54:30]
結局松崎町にすみたいのは誰だって同じなんですよ。
でも高いから、仕方なくこちらを検討する人が多い。 そうすると飛田や墓地や校区の問題で頭を悩ませる。 値段で忌諱環境との妥協が可能かどうか検討をすることになる訳です。 悩んでいる人は多いと思いますよ。 三井の営業さんも大変ですが、 この掲示板は購入検討者にとって大変重要な役割を果たしているでしょう。 |
||
645:
周辺住民
[2011-09-28 17:53:54]
以前痴漢の話が女性から出ていましたが、郊外よりも少ないと思う。
しかし、下着泥棒は多いように思う。 夜間、人通りがなく、再開発のマンションの1階は生け垣で覆われている。 空き巣泥棒や洗濯干しの下着泥はよく聞く話である。 先日も、マルシェのあたりで夜間、パトカーが来ていた。 母子家庭の女性宅から通報があったらしい。 こういうことも注意すべきことだ。 こういうスレを書くとネガレスと言われるかも知れないが、購入検討者には参考になると思う。 セキュリティを強化することに超したことはない。 |
||
646:
匿名さん
[2011-09-28 19:02:53]
デメリットの話がたくさんありますが、阿倍野は本当に
便利な場所です。 交通手段がたくさんあり、買い物も便利です。 近鉄百貨店が綺麗になればなお一層便利になると思います。 立地はメリットデメリットがあるのが普通だと思いますので 何を優先するかで購入を決めると良いのではないでしょうか。 |
||
647:
匿名はん
[2011-09-28 21:03:52]
購入予定です。
約3年間、賃貸で再開発地区に住んでいるのですが、仕事柄、飛行機や新幹線を利用すること が多く、交通の利便性が抜群で不便が一切ありません。 地下鉄は御堂筋、谷町が利用できます。 近くには関西スーパーやヨーカドーなど大きい冷蔵庫があるし、こんな生活を堪能すると わざわざ違う地域に飛び込んで生活しようとは思いませんでした。 現状子供もいないですし、飛田には興味がありませんので、小学校の学区や近くの怪しい 明かりも気にしていません。 それよりも東日本大震災を見て、津波が怖いと思い、出来る限り高台になっている立地も 決め手になりました。 スレの中で、断層の事が触れていましたが、日本中ではどこでも地震が起こる可能性があるし、 大阪の地域ではどこに住んでいてもかわらないと判断しています。 最近、プラウドタワー阿倍野も拝見しましたが、基本西向きであべの筋に立地されているので、 資産価値は高そうですが、いざ生活をしてみると、道路沿いですから布団や洗濯物は干しにく いですし、エレベーターも1機しかないから、降りるまで時間がかかりそうです。 正直、自分が納得できる物件なら買いだと思います。 早くできるのが楽しみです。 |
||
648:
匿名さん
[2011-09-28 21:34:41]
飛行機や新幹線の利用が多いのになぜ、わざわざ阿倍野に?
大阪の北の方が便利だとおもうけど。 それに津波や地震が怖いなら江坂~千里中央あたりまで行けばリスクは低いと思うけど。 |
||
649:
匿名
[2011-09-28 21:41:08]
プラウドはエレベーター2機ですよ 西向きも少ないと思いますが…
|
||
650:
私の中のあなた
[2011-09-28 21:45:35]
そこの三井の営業さん!!
こらこら、ここに書き込みダメですよ。 会社の方針でマンションコミュニティに書込むなと言われているでしょう。 一線を越えてしまいましたね。 飛田、墓ビュー、学区、施工会社とネガティブな話題ばかりで"もう書き込みたくて書き込みたくて"我慢できないという気持ちはよくわかります。 でも、そこは自制が必要ですよ!! 私は誰って? そう、私ですよ。私!! モデルルームで会いましたでしょう。あなたが、私にモデルルームの部屋を見学したあとに、1階下に降りて模型を使って説明してくれたでしょう。そのあと、あなたは私にやさしく、冷たいお飲み物でもどうですか?何がいいですかって、ドリンクのメニューを見せてくれましたね。私はすぐに、「アイスコーヒー!!ミルクなしのブラックで!」と答えました。その私ですよ。憶えているでしょう。 私はいつもあなたを見ていますよ。 だから、もう書かないでね!! |
||
651:
匿名さん
[2011-09-28 21:50:58]
買わない奴のネガレスばかりとい意見があるが...。
思っていても口に出さない(出せない)ことも多い。 衣食住に関しては、特にあてはまる。 会社の知り合いがここを購入して感想を求められたら、 「Qzも近いし、駅近の便利なタワーマンションでよかったですね」と言うだろう。 友人が購入するならこう言う 「便利だと思うけど、近くに墓地や飛田があるけど気にしないの?」 親族が購入するならこう言う 「アフォか。やめとけ、あんなとこ」 地元民の本音が聞けるこのスレは価値があると思う。 |
||
652:
デベにお勤め
[2011-09-29 00:43:24]
|
||
653:
匿名さん
[2011-09-29 09:24:46]
ここはネガティブな面を承知して買うならアリだと思ってる
理由は何と言っても割安だから 立地と言っても解決しようのない交通アクセスは問題ないのだから その他の要因は遠い将来改善される可能性もある プラウドだと買った時が最高潮で、あとは値下がりするだけど ここは将来化ける可能性がある 将来雰囲気が今と変わっていれば値落ちも少ない 博打だけど10年後なんて誰にも分からん 中之島からホームレスが追い出されて今のように見違えるように 綺麗になるなんて10年前誰が予想できた? もしかしたら料亭がなくなってるかも知れないし、アホな構想の大阪都が実現して 西成と阿倍野がいっしょになって西成側がまともになってるかも知れない 今がアレなので逆にこれより悪くなりようがないから損は出ないね そういうマンションの買い方も面白い |
||
654:
匿名さん
[2011-09-29 15:22:10]
飛行機や新幹線の使用が多いのに何故阿倍野に?
新幹線は御堂筋線一本で新大阪まで行けます。 飛行機は伊丹へは直通バスがあり、関西空港へはJRで行けます。 梅田の方が近いといわれたらそうかもしれませんが、子育てをするのなら 梅田近辺より、阿倍野の方が良いと思います。 スーパーの便利良さも阿倍野の方が良いです。 全体的にみて阿倍野は便利です。 |
||
655:
匿名さん
[2011-09-29 15:28:52]
ここが高台の上との記載がありましたが、正確には高台の坂の途中ですよ。以前のレスにもありますよ。Qzモールの地下一階のレベルです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
前にここの掲示板で、マンションを買うにはお金が足りなくてお父さんに相談したら猛反対されたっていうOLさんの書き込みが強く印象に残っています。
今日も天王寺駅の北口のところで殺人事件がありましたね。
あんな報道を見るとものすごく心配になります。
私は、市大病院から友人の病気見舞いの帰りに旭町の路上でひったくりにあったことがありますので、こちらの方に来るのはどうしても用心しています。
阿倍野は便利になってきており、値段の安いこのマンションに注目していますが、今ひとつ積極的になれません。
マンションの前まで阿倍野筋から防犯灯を明るくするとか方法はないものですかね。