三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあべのグランエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. パークタワーあべのグランエア
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-16 05:04:50
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905

地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分
地上27階建・三井不動産レジデンシャルの免震タワーマンション。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-12-25 14:45:45

現在の物件
パークタワーあべのグランエア
パークタワーあべのグランエア
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区旭町3丁目58番地70(地番)
交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩4分
総戸数: 194戸

パークタワーあべのグランエア

364: 匿名さん 
[2011-09-12 18:31:48]
古さの問題じゃないと思いますよ。
グラントゥールはまさに公団ですよ。
365: 物件比較中さん 
[2011-09-12 19:51:43]
グラントゥールって免震構造ですか?
ここは最新の免震構造とききましたよ。
デザインは断然こっちの方がオシャレでしょ。
グラントゥールはシンプル過ぎる気はしますね。
公団と企業では目のつけどころ、力の入れどころが違うということなんでしょうね。
366: 匿名さん 
[2011-09-12 19:58:48]
どこの新築も完売は難しいだろうなあ。
このご時世だからな。
売れ残りの大幅値引き物件ねらいもいいかもな。
367: 竣工後申込予定さん 
[2011-09-12 20:41:49]
グラントゥールは立派な耐震です。かなり太りぎみでここが良いというセンスはわかりません。
でも。三井タワーさんは買い得と思いますよ。
西松、飛田でかなり値打ちを落としている分、安くなっていますから。
でも、売れ残りの決算期が狙い目です。2年後に割安で買えば、さらにお買い得です。
3500万円改め3100万円みたいな。
368: 不動産購入勉強中さん 
[2011-09-12 21:21:21]
グラントゥール一部の人がおっしゃるように魅力のない物件ですか?
かなりの人気のある物件だと思いますけどね。
実際、最近売却成立してますし、低層階で3千万円後半で。1階層20万円ぐらいだとしても、高層階だったら、プラス4~5百万は本来の実勢だと思いますけど。
減価償却でもマイナス100万円程度ですし。
4800万円で購入されたものなら、4700万円が現状有姿というのが、税務署の利益計算になっていますから。
まあ、どこの物件も中古になると、このとおりにはいかないので、売る時のことを考えると、高層階よりも低層階の方が損失割合は少なくなる仕組みになっていますね。
ここの南側のシャルムも4・9階が出ていますが、2880と2980ですね。
階層当たり20万円で合わせて出していると思いますが、恐らく4階の方が先に売れるでしょう。
そして、9階も2880ぐらいまで落とさないと長く売れ残るんじゃないかなと思います。
誰しも中古より新築の方が良いと思いますから。
ここの低層階は魅力的な値段で出してくるでしょう。
プラウドに客を取られないためにも。
校区を言われると、プラウドの方が人気ありますから、値段で客の気を引かないと負けてしまいますからねえ。
しかし、それでも、高層階はどちらも売れ残るでしょう。
竣工後の値引き合戦に入ってから検討しても十分だと思いますよ。
369: 匿名さん 
[2011-09-12 22:05:34]
プラウドの高層階とは何階以上を指しておられますか?
370: 匿名さん 
[2011-09-12 22:48:40]
1~5(タワーなので、3~8)が低層階です。9~14が中層階です。15~上が高層階になります。
特に15~20階ぐらいは難しいと思いますよ。
上は上で高いところが好きな人がいますから(といっても、たった25階までしかありませんけど)。ハルカスの3分の1にも満たない高さではあとあと高さは誇れませんがねえ。
あまり上だと、携帯の電波も入りにくくなりますし、エントランスまで出るのに、かなり時間かかりますし、気圧で耳が詰まるので、個人的にはあまり上は好きではないので、25階ぐらいが適当かとは思います。
371: 周辺住民さん 
[2011-09-12 22:53:20]
この辺の眺望って特に良い景色でもないので、必要ないかと思いますけど…。
ここのマンションや上のプラウド、どちらにしても、たいしたものは見えません。
海沿いの高層階とかなら、開放感もあって気分もいいのでしょうけどね。
372: 要望書提出予定 
[2011-09-12 22:57:01]
高校の同級生の友人にここを買おうと思っているというと、西松建設だからなあ。
と言っていましたが、本当に大丈夫でしょうか。
全くの素人でゼネコンのことはほとんど知りません。
三井さんはもっと信頼のおけるゼネコンになぜしなかったのでしょうか?
プラウドの奥村組みたいに地元の会社があるのになぜですかね?
大阪のタワーマンションでの実績はないのでは?
ここの男性販売員に以前聞きましたが、「大丈夫です。三井がついています。三井が検査します。」っていうんです。
裏を返すと、三井がついていなかったら、頼りないのじゃないのかなあ。
前のスレでも西松のことが書かれてありまして、事件や事故を起こしたなんての記載をみるとどうも安心できません。
要望書を出そうとしていますが、このことが気になって筆が走りません。一生に一度の大きな買い物なので。
ゼネコンについて詳しい方、本当に信頼していいのかお教えください。
373: 匿名さん 
[2011-09-12 23:18:58]
政治献金事件、海外での違法建築等々、裁判沙汰が多い会社ではありますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%BE%E5%BB%BA%E8%A8%AD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%BE%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E4%B...

374: 匿名さん 
[2011-09-12 23:23:02]
西松の評判ですか?そんなこと口が裂けても言えませんよ。
詳しい人ならなおさらですね。
強制労働なんて当たり前に思っていたのかも…。
これぐらいで勘弁してください。
375: 要望書提出予定 
[2011-09-13 01:33:05]
ご返答ありがとうございます。
西松建設の話題になると盛り上がっているスレの流れまでが急に止まるようですね。
結婚式の式場で新郎新婦の未来を祝しているときに、誰かが、別れの話をしたときのような感じです。
みなさん盛り上がっている時に、こんな雰囲気にさせて申し訳ありませんでした。
もうこの話はタブーにします。
要望書の提出を再度考え直してみます。
376: ご近所さん 
[2011-09-13 11:48:49]
場所柄、今まで修羅場をくぐってきたところやないとあかんのんとちゃうかなあ。
技術オンリーの優等生ところやったらもたんのんとちゃうか。
ここを採用するというのは凄く理にかなっとると思うな。
目には目をやなあ。
377: 匿名さん 
[2011-09-13 14:42:50]
370さま
ありがとうございます。
納得できるご意見でした。

378: 物件比較中さん 
[2011-09-13 19:52:10]
ここを含めて、プラウドは当然比較対象にはなると思いますが、盤上マンションではありますが、パークホームズ阿倍野筋も検討された方はいらっしゃいませんか?
三井同士ですし、場所も阿倍野筋5丁目ということで、ここよりは立地も良いと思うのですが。
比較物件がどこも条件が合わなくて比べにくいとは思われませんか?
プラウドよりはこちらの方がお得だと思いますけど、パークホームズでもいいかなあとも思っています。
税金の問題等々もあるので、迷っています。
379: 匿名さん 
[2011-09-13 20:33:03]
↑パークホームズの営業マン悪いそうですよ。
価格も高いですし。
こちらの方が断然良いのでは?
税金面ではおっしゃるように悩むところですよね。
特に子育て世帯にとっては大きな問題ですからね。
グランスイートが空いていたらよかったのにと私も思いますがパークホームズには魅力を感じませんでした。
380: 物件比較中さん 
[2011-09-13 23:16:55]
私もグランスイート買い逃しました…。
後悔してます。
381: 匿名さん 
[2011-09-13 23:30:49]
さっぱり売れなくて。
街頭でポケットティッシュ配って必死だったんです。

後悔している人がいるとは…。
ここではだめなんですか?野村も気に入らない?
382: 匿名さん 
[2011-09-13 23:44:16]
利便性いいし、価格は悪くないし、免震タワーだし悪くないよね
でも、世間体を考えたらちょっと厳しいですね・・・ 

あと墓地ビューは嫁が受付ませんです。

383: 物件比較中さん 
[2011-09-14 00:25:42]
>382

うちの嫁は墓ビューは問題ないが、崖の下で男女がパコパコしているのはどうも落ち着いて住んでいられないとか?
でも世間体を考えると一生の汚点になりそう。人それぞれですね。
384: 匿名さん 
[2011-09-14 01:01:18]
お墓ビューがどんなものなのか、一番高層階相当の高さから写真をとって見せて欲しいです。
飛田の近くに住んでると言われるのはきついかもしれません。
385: 物件比較中さん 
[2011-09-14 09:06:21]
380です。381さん
ここではダメです。タワーっていうだけで価値が感じられません。眺望も良くないだろうし。
友達も呼べないし‥。
逆に安い以外にメリットってあります?
386: 匿名さん 
[2011-09-14 13:22:44]
分かり易い点では

メリット
1.利便性
2.価格
3.免震タワー


デメリット
1.遊郭が隣接していて世間体が悪い
2.西成区(遊郭&日雇い労働者住居地区)と同じ学校区
3.南面が低層階がマンション、高層階も墓地ビューで眺望が駄目
387: 匿名 
[2011-09-14 16:06:19]
便利いいのは分かるけど、猥雑過ぎるので、郊外育ちの私にはちょっと無理です。
388: ご近所さん 
[2011-09-14 16:54:49]
386番さんの利害得失強化版です。

■メリット
1.利便性: あべの駅から近い、商業・飲食・娯楽(映画館など)が近い
2.分譲価格: 利便性にかかわらず価格が低め
3.構造: 免震構造
4.共用施設:犬の足洗場、タワー駐車場ではない、各階ゴミステーション、屋上庭園など
5.住戸内:ディスポーザー
6.三井不動産レジデンシャルという大手の事業主

■ディメリット
1.飛田新地に近接(知人、友人を連れてこれない、世間体が悪い、将来子供の結婚に不利)
2.西側住戸:飛田新地ビュー
3.南側住戸:低層階=あべのシャルムビュー、高層階=墓地ビュー
4.飛田新地関係者および日雇い労働者住居地区と同じ学校区 =こどもの将来が不安(偏差値低下)、悪への 誘惑多し
5.飛田新地親方や新地関係者と同じ建物で同居(良いこともある)
6.西松建設(評判)
7.飛田のシンボルタワー:飛田の大門通り(シンボルロード)からのランドマークとなる。(昔のトルコニュー世界のシンボルタワーを彷彿)
389: 匿名さん 
[2011-09-14 20:15:51]
私もグランスイート逃してしまった一人です。
最初は強気な価格だったので、苦戦していたようでしたが、竣工後の値引き率はかなりよかったと聞きました。
ここも今は検討してます。
パークホームズあべの筋はどうですか?
プラウドタワーは中途半端な感じがしますね。
390: 物件比較中さん 
[2011-09-14 20:44:16]
デメリットに『断層がすぐ近い』を追加お願いします。

グランスイートが売れ始めたのは、プラウドの価格判明後、プラウドから流れた客が購入したためです。値下げは最後の数戸のみです。
値下げ後でももちろん、ここのタワーよりは高値でしたが‥‥。


391: 物件比較中さん 
[2011-09-14 21:08:56]
阿倍野区と西成区の合併の件ですが、橋下さんが市長になると話が進みそうですね。
そう考えると迷います。
安いのは魅力的なので、合併までの仮住まいにとも考えますが(合併後は賃貸で。便利なので需要はある?〉。同じような考えの人いらっしゃいますか?
392: 匿名 
[2011-09-14 21:13:30]
断層からは少し離れてませんか?
393: 390 
[2011-09-14 21:21:26]
阿倍野区と西成区の境の崖が断層と思ってましたが、違っています?
違っていたらすいません。訂正します。
394: ご近所さん 
[2011-09-14 21:42:53]
>390

デメリット 断層がすぐ近いの件、了解いたしました。

デメリットもうひとつ追加です。

飛田新地親方や新地関係者と同じ建物で同居→管理組合または自治会の集会で『地区に関する案件』について、口を出すことは一切タブー。
395: 物件比較中さん 
[2011-09-14 21:50:35]
メリット
すぐ近くに市大医学部がある。子供が合格すれば家から通える!!
396: 近所をよく知る人 
[2011-09-14 22:07:05]
飛田の近く、なぜダメなのですか?
便利じゃないですか。
阿倍野筋2丁目にはリッチドールもありますし。
顔がさすので嫌だという意味ですか?
奥さんに見つかるとか?…。
風俗に通い過ぎて、貧乏になりそうですけど。
それはプラウドタワーでも同じことでしょ。
そういった意味でもこの辺は便利ですよ。
397: 匿名さん 
[2011-09-14 22:21:31]
そうですね。
そういった便利さもありますが、やはり顔が刺すので、ご近所さんに見られたら、バツ悪いじゃないですか。
それに、エイズや性病も怖いし。
便利でもあまり通わないかな。
逆に近いと。
398: 匿名さん 
[2011-09-15 01:51:31]
あり得ない…三井にとって厳しい書き込みばかりですね。
書き込み内容がきつすぎる。
新地関係者の入居は避けられないですね…この点はプラウドも同じか…
399: ビギナーさん 
[2011-09-15 11:19:08]
なんか飛田の話題ばかりで自分のところのことを言われているようで耳が痛いです。
去年、阿倍野再開発の一番西側のマンションを中古で購入しました。前は奈良に住んでいたので便利さを考えるとこちらの方が断然いいです。みなさんが世間体と書いていますが、私自身こんな事を体験しました。
会社の同僚を家に遊びに来てからです。
次の日、同僚が会社のみんなに私のマンションが飛田の崖のすぐ上にあることを言いふらせまして、噂が1日で社員の全員の耳に入りました。
それから、おまえ、飛田が近くでいいなあ。とか会社に遅刻すると遅くまで遊んでいるからやとか冷やかされます。女子社員からもジロジロ見られたたり。私がいい年して独身だから特にきついんですかね。
私は飛田に縁がない人間だし、気にしない方なんですが、世間の人はこういう風に見るんですね。
私の友人が生活便利な阿倍野に引っ越しを検討しているんですが、この話をすべきかどうか迷っています。
個人的には酒飲み仲間なので、ここのマンションを薦めようと思いますが、何か複雑な思いです。
400: 匿名さん 
[2011-09-15 11:23:28]
まぁ地元の人間で阿倍野筋より東側の人は、西側には住みたがらへんわな。
401: 申込予定さん 
[2011-09-15 12:45:56]
ここの書込みが多くなる。内容がきつくなるというのは、人気物件の証拠ではないでしょうか。
人気物件でないなら誰も時間を費やしてまで書かないし、多くは他社デベの書き込みも多いんじゃないでしょうか?
ここは、プラスの要素も多いが、マイナスの要素も多い。風俗的な要素の住環境に与える影響があまりに決定的だから、そこの話題ばかりになるのでしょう。

私はこのスレを参考としますが、あくまで自分の意志で判断します。
402: 匿名さん 
[2011-09-15 13:03:51]
4000万円近くだして好奇の目で見られてもオッケーなら買いですかね。

私は、無理。子どもだってからかわれる。たとえ私立に入ったとしても。
というか、私立に入れたら余計に気にする。
友達呼んだら呼んだで、ここが有名な飛田新地か、とか思われるんですよ。
あの辺りは駅近だけど、少し暗いし、迷って反対方向に行かれた日には…

犬の足洗い場とか、屋上庭園とか、小手先で何とかしようとしても、周辺環境だけはどうしようもない。

人気あるから書き込まれているのかな、、そうかもしれないけど、希望的観測でしょ。
野村は相手してないよ、きっと。

既に面白がられてるだけじゃないですか?
別に書き込む時間なんてたいしてかからないんだし。
403: 匿名さん 
[2011-09-15 13:21:30]
格言

不 動 産 は 立 地 が 全 て で あ る

404: 匿名さん 
[2011-09-15 15:08:31]
アートアルテールみたいな場所でこの値段なら
買ってもいいんだけど・・・
405: 匿名さん 
[2011-09-15 15:39:07]
会社の同僚の方がどのような場所でどのような住宅に住んでらっしゃるのかは
知りませんが、新築のマンションを同僚が購入したとなると
多少なりと、自分との生活を比べたりしてやっかんだりって事も
無いとは言い切れません。
阿倍野は便利な立地です、羨ましいなぁと想う人もたくさんいるでしょう。
やっかみで飛田の事を面白半分に言う人もいると思いますよ。
406: 購入検討中さん 
[2011-09-15 17:12:20]
あまり、人言うことに耳をかさないが方がいいのでは。
うちも母親に『いやらしい、けがらわしい』と言われましたが、成人が判断することなので無視しています。
なんと言われようとも、自分の判断が必要かと思いますよ。
407: 匿名さん 
[2011-09-15 17:26:04]
割安とはいえ大金出してローン組んでまで、他人に茶化されるような物件を買うのは躊躇します。
しかもタワーなのに眺望が全然駄目ですし・・・(個人的にかなり痛い)

現在諦めずに検討を続けている理由は、値段と利便性がいい上に騒音・振動・排ガス・悪臭等の
問題がほとんどない、という事で魅力を感じているからです。
408: 周辺住民さん 
[2011-09-15 18:26:37]
騒音・振動・排ガス・悪臭等の
問題がほとんどない、という事で魅力を感じているからです。

だからグランエアなのか?

でも、夜中の0時になると、毎日ドボルザークの新世界が聞こえるよ。
409: 匿名さん 
[2011-09-15 18:34:10]
それは、誰がどこから流しているのでしょうか?
410: 周辺住民さん 
[2011-09-15 18:44:14]
交響曲第9番ホ短調作品:家路『新世界より』がより正確です。
わからない人は、YOU TUBEで家路ドボルザークで聞いてみよう。
このあたりのテーマ曲ですよ。
どういう人が家路を急ぐのか、よく考えて見よう。
411: 匿名さん 
[2011-09-15 20:04:10]
本当なんですか?
どこでクラッシック曲が聞こえるですか?
夜中だと近所迷惑
412: 物件比較中さん 
[2011-09-15 23:58:57]
その点、阿倍野筋1丁目は路線価も上がっていますし、旭町とは少し違うようです。
道を一本北と東にいくだけでそんなにも違うもんなんですかねえ。
あべのグラントゥールやキューズモール、新しくできる公園は阿倍野筋1丁目ですね。
スーモにあべのグラントゥール出てますね。
高層階ですよ。
413: 匿名さん 
[2011-09-16 00:07:50]
これですね。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/kansai/FYVO8A0E/
確かに動画で見ても眺望も内装もきれいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる