三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあべのグランエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. パークタワーあべのグランエア
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-16 05:04:50
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905

地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分
地上27階建・三井不動産レジデンシャルの免震タワーマンション。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-12-25 14:45:45

現在の物件
パークタワーあべのグランエア
パークタワーあべのグランエア
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区旭町3丁目58番地70(地番)
交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩4分
総戸数: 194戸

パークタワーあべのグランエア

646: 匿名さん 
[2011-09-28 19:02:53]
デメリットの話がたくさんありますが、阿倍野は本当に
便利な場所です。
交通手段がたくさんあり、買い物も便利です。
近鉄百貨店が綺麗になればなお一層便利になると思います。
立地はメリットデメリットがあるのが普通だと思いますので
何を優先するかで購入を決めると良いのではないでしょうか。
647: 匿名はん 
[2011-09-28 21:03:52]
購入予定です。

約3年間、賃貸で再開発地区に住んでいるのですが、仕事柄、飛行機や新幹線を利用すること
が多く、交通の利便性が抜群で不便が一切ありません。
地下鉄は御堂筋、谷町が利用できます。

近くには関西スーパーやヨーカドーなど大きい冷蔵庫があるし、こんな生活を堪能すると
わざわざ違う地域に飛び込んで生活しようとは思いませんでした。

現状子供もいないですし、飛田には興味がありませんので、小学校の学区や近くの怪しい
明かりも気にしていません。

それよりも東日本大震災を見て、津波が怖いと思い、出来る限り高台になっている立地も
決め手になりました。
スレの中で、断層の事が触れていましたが、日本中ではどこでも地震が起こる可能性があるし、
大阪の地域ではどこに住んでいてもかわらないと判断しています。

最近、プラウドタワー阿倍野も拝見しましたが、基本西向きであべの筋に立地されているので、
資産価値は高そうですが、いざ生活をしてみると、道路沿いですから布団や洗濯物は干しにく
いですし、エレベーターも1機しかないから、降りるまで時間がかかりそうです。

正直、自分が納得できる物件なら買いだと思います。

早くできるのが楽しみです。
648: 匿名さん 
[2011-09-28 21:34:41]
飛行機や新幹線の利用が多いのになぜ、わざわざ阿倍野に?
大阪の北の方が便利だとおもうけど。
それに津波や地震が怖いなら江坂~千里中央あたりまで行けばリスクは低いと思うけど。

649: 匿名 
[2011-09-28 21:41:08]
プラウドはエレベーター2機ですよ 西向きも少ないと思いますが…
650: 私の中のあなた 
[2011-09-28 21:45:35]
そこの三井の営業さん!! 
こらこら、ここに書き込みダメですよ。
会社の方針でマンションコミュニティに書込むなと言われているでしょう。
一線を越えてしまいましたね。

飛田、墓ビュー、学区、施工会社とネガティブな話題ばかりで"もう書き込みたくて書き込みたくて"我慢できないという気持ちはよくわかります。
でも、そこは自制が必要ですよ!!

私は誰って?
そう、私ですよ。私!!
モデルルームで会いましたでしょう。あなたが、私にモデルルームの部屋を見学したあとに、1階下に降りて模型を使って説明してくれたでしょう。そのあと、あなたは私にやさしく、冷たいお飲み物でもどうですか?何がいいですかって、ドリンクのメニューを見せてくれましたね。私はすぐに、「アイスコーヒー!!ミルクなしのブラックで!」と答えました。その私ですよ。憶えているでしょう。
私はいつもあなたを見ていますよ。
だから、もう書かないでね!!
651: 匿名さん 
[2011-09-28 21:50:58]
買わない奴のネガレスばかりとい意見があるが...。
思っていても口に出さない(出せない)ことも多い。
衣食住に関しては、特にあてはまる。

会社の知り合いがここを購入して感想を求められたら、
「Qzも近いし、駅近の便利なタワーマンションでよかったですね」と言うだろう。

友人が購入するならこう言う
「便利だと思うけど、近くに墓地や飛田があるけど気にしないの?」

親族が購入するならこう言う
「アフォか。やめとけ、あんなとこ」

地元民の本音が聞けるこのスレは価値があると思う。
652: デベにお勤め 
[2011-09-29 00:43:24]
>651

全くその通り。本音と建前がこれほどハッキリしたマンションは他にない。
653: 匿名さん 
[2011-09-29 09:24:46]
ここはネガティブな面を承知して買うならアリだと思ってる
理由は何と言っても割安だから
立地と言っても解決しようのない交通アクセスは問題ないのだから
その他の要因は遠い将来改善される可能性もある

プラウドだと買った時が最高潮で、あとは値下がりするだけど
ここは将来化ける可能性がある
将来雰囲気が今と変わっていれば値落ちも少ない

博打だけど10年後なんて誰にも分からん
中之島からホームレスが追い出されて今のように見違えるように
綺麗になるなんて10年前誰が予想できた?

もしかしたら料亭がなくなってるかも知れないし、アホな構想の大阪都が実現して
西成と阿倍野がいっしょになって西成側がまともになってるかも知れない

今がアレなので逆にこれより悪くなりようがないから損は出ないね
そういうマンションの買い方も面白い

654: 匿名さん 
[2011-09-29 15:22:10]
飛行機や新幹線の使用が多いのに何故阿倍野に?
新幹線は御堂筋線一本で新大阪まで行けます。
飛行機は伊丹へは直通バスがあり、関西空港へはJRで行けます。
梅田の方が近いといわれたらそうかもしれませんが、子育てをするのなら
梅田近辺より、阿倍野の方が良いと思います。
スーパーの便利良さも阿倍野の方が良いです。
全体的にみて阿倍野は便利です。
655: 匿名さん 
[2011-09-29 15:28:52]
ここが高台の上との記載がありましたが、正確には高台の坂の途中ですよ。以前のレスにもありますよ。Qzモールの地下一階のレベルです。
656: 物件比較中さん 
[2011-09-29 19:27:42]
ここのマンションは屋上にでられるというのがメリットだそうですが、どんなメリットがあるのでしょうかね。
考えられるメリットを書いてみました。

①下層階の人でも地上100M程度の景色をみることができる。

②夏場外の涼しい風をうけることができる。夕涼みなど。

※さすが、西側の飛田ビューはヘリポートがあって鳥瞰できないようになっている。
 墓ビューは航空写真のように全容がわかる。

その他、何かメリットはあるのでしょうか?
心配点として、外部から入ってきただれかが飛び降りでもしないのでしょうか?
657: 匿名さん 
[2011-09-29 20:35:03]
家を追い出されたダンナ達が屋上でタバコを一服。
いつのまにか一斗缶が灰皿代わりに置いてある。
658: 匿名さん 
[2011-09-29 20:38:15]
メリット
嫌な奴が最上階に住んでいたら、ダイエットを兼ねて夜中に縄跳び。
659: 匿名さん 
[2011-09-29 21:42:29]

屋上緑化にして、ドッグランにして欲しい。
660: ビギナー 
[2011-09-30 19:18:45]
グラントゥールの30階南向きが4190万円に下がってましたね。80.8㎡らしいです。

あなたなら、買いますか?

あべのグランエアとどちらの方が価値があるのでしょうか?
661: 匿名さん 
[2011-09-30 20:35:41]
買いません。
ネット定期に預けます。
662: 匿名さん 
[2011-09-30 21:48:49]
ほんとに例の公団風の中古の宣伝屋さんは懲りずに…。
売れずに困っている、と言ったところで逆効果でしょうが。
663: 匿名さん 
[2011-09-30 22:11:14]
660
グラントゥール売りウザい。
しつこい。
そんな間取り売れるわけないだろ。
664: 地元不動産業者さん 
[2011-09-30 22:37:24]
売れると思いますけどね。
成約は4100ぐらいと見てます。
665: 匿名さん 
[2011-09-30 23:04:17]
あべの筋西側の再開発地区をひとくくりに語られるが、その中でも違いある。
再開発地区はおおまかに6個のブロックに分けられる。
北西から
①アルテール・アポロ・ルシアスのブロック
②グラントゥール・Qzのブロック
③ベルタ・防災センター・クオレのブロック
金塚南北線を隔てて北東から
④市大病院・CIコーポのブロック
⑤マルシェ・パンセ・セレサのブロック
⑥グランエア・ドルチェ・金塚小学校のブロック

立地的な価値は
①>>>>>>>>>②>③>④≧⑤>>>⑥
という感じである。
アートアルテールとグラントゥールではかなりの差がある。
また、グラントゥールとグランエアもしかりである。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる