公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905
地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分
地上27階建・三井不動産レジデンシャルの免震タワーマンション。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
[スレ作成日時]2010-12-25 14:45:45
![パークタワーあべのグランエア](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区旭町3丁目58番地70(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩4分
- 総戸数: 194戸
パークタワーあべのグランエア
584:
匿名さん
[2011-09-25 22:56:06]
|
585:
匿名さん
[2011-09-25 23:29:28]
現在東大阪在住の30代の独身女性です。
買物、交通、生活のすべてが便利なパークタワー阿倍野グランエアを買おうと思っています。 以前このスレで現地周辺を昼と夜間見に行った方が良いという助言に基づいて実際アクションを起こしました。 連休中、現地の昼間を見学、アポロシネマで映画を観て時間をつぶし、夜間再度現地に行きました。 昼間と違って夜間は、人通りが少なく暗い感じがしました。 隣の小学校のあたりを歩いていると、若い男性2人から声をかけられました。 断ったので別に何もなかったのですが、こあたり痴漢が出没しないか心配です。 今住んでいるところで以前、痴漢にあったことがあります。それからトラウマになっています。 風俗街が近いので余計に心配です。 会社で残業があり、帰りが最終電車近くになることがあります。 大丈夫でしょうか? |
586:
匿名さん
[2011-09-25 23:55:02]
>隣の小学校のあたりを歩いていると、若い男性2人から声をかけられました。 ???? なぜ、そこを歩かれたのでしょうか? 通勤ルートが分かりませんが、今船か、花園を利用しない限り、 小学生の子どもがいない、マンション住民が、 隣の小学校のあたり(マンションより西側)を歩くことはないのでは? なにか、必要ありますか? 金塚の憩いの家、利用とか? 阿倍野か、天王寺利用なら、マンション東側の入り口を利用しますよね。 大通りに面しているところを歩いて帰ってくるので、大丈夫だと思います。 小学校北側通路は細く、ドルチェは崖の下に建っているかたちになります。 12時に飛田の営業が終わったあと、あそこの通路を女性1人が歩くのは危険です。 結局のところ、安全か、安全ではないかは、ここのマンションだけでなく、 どこであれ、自分の身を、どれだけ自分で守れるかではないでしょうか? |
587:
匿名さん
[2011-09-26 00:05:01]
>>586
???? なぜ、そこを歩かれたのでしょうか? 第三者の私が説明する必要はないかもしれませんが、恐らく585さんは 購入を検討しているので、周辺の雰囲気を調査するために歩かれていたのだと推測できます。 「マンションのすぐ横の道ですら、夜に歩くのは危険」これがここの現実でしょう。 私もそれには同意します タワマン・再開発エリアで整然とした街並み・一等地である天王寺ターミナル徒歩圏・静かな住環境、 と言う条件が揃っていながら、安いのは理由があります。 墓地・遊郭飛田・眺望が腐っている・校区が駄目 これにつきるでしょう。 危険や不快な思いをして利便性の高いタワマンを安く手に入れるかどうか、という選択です 分かりやすい、でも悩ましい選択ですね |
588:
匿名さん
[2011-09-26 00:13:51]
>586 ご返事ありがとうございます。
585の女性です。 マンションの周囲を歩いてみようと思いました。歩いたコースを書きます。1周しました。 東側の大きな通り→小学校前→下が崖になっている上の道→高速のある大きな道、高速の向こうにお墓が見えました。→元来た大きな道 地元ではないので道路の名前を知りません。雰囲気で書いています。 歩いてはいけない道ってあるんですね。勉強になりました。 歩いたのは、午後9時頃でした。崖の上からですが、飛田というところを初めて見ました。 若い男の人がたくさん群れをなして歩いていました。何かお祭りのような賑やかな感じはしました。 |
589:
匿名さん
[2011-09-26 00:15:33]
そんな事言ってたら大阪市内どこも住めませんよ。だからって夜でも人通りの多い繁華街や大通り沿いもうるさいし。セキュリティのしっかりしてる最新のマンションを格安で手に入れるチャンスをみすみす逃す事は無いですよ。
|
591:
周辺住民さん
[2011-09-26 00:27:33]
出た、営業マンw
ここのスレの図式は587さんの言うとおりだと思います。 便利でそれなりの設備、大手ブランドの割には安いからみんなが気になる しかし 学区、飛田、墓地などのネガティブ要素がいっぱいということを周辺住民が指摘をする それでも欲しい人は自分を納得させるためにポジスレを連ねてみる もしくは、なんとか売りたい営業マンがこのように説得に当たる 高い買い物なので、ネガティブ要素の多いものはじっくり検討して納得した上で購入するべきですよ |
592:
匿名さん
[2011-09-26 00:49:24]
585の女性です。みなさんありがとうございます。
東大阪の小阪の南側に住んでいますが、通ってはいけない道なんてないです。 以前痴漢にあったのは東大阪でも友人の家の近くでした。 阿倍野はキューズモールなんかものすごく賑やかなのに、1本大きな道を挟んで裏側にいくと怖いなんて、ギャップが大きすぎるような感じがしました。ここが安いという理由もなんとなくわかってきました。 もう一つ、ゴミステーションが話題になってなっていますが、間取りばかりに気をとられて意識もしていませんでした。 再度パンフレットを見ました。各階にあって24時間ゴミを捨てることができるんですね。便利でいいと思います。 こんなことばかり言って被害妄想かも知れませんが、セキュリティが大丈夫でしょうか?24時間ゴミを捨てることができるということは、誰でも24時間ゴミステーションに入ることができるということですよね。 以前、賃貸マンションに住んでいたとき、同じ建物に住んでいる男の人からストーカー被害を受けました。 その人は私が出したゴミをあさったり、捨てた下着をもてあそんだりしていました。警察に通報して注意をしてもらった経験があります。だからこんな発想がでてくるのかも知れません。 ここのマンションに入居される人はそんなことをしないと思いますが、住人といっしょにマンションへ入ってくる人が怖いです。鍵がなくても使えるエレベーターだったような気もします。 もう一度モデルルームへ行く予定なのでセキュリティの事をしっかり尋ねてみようと思います。 |
593:
周辺住民さん
[2011-09-26 01:06:41]
そこまで気にするならマンションは向かないのでは?
信頼できる住人を望むなら、いい立地でそれなりの購入層をターゲットにした物件を選ぶべきです。 ここがどうかは何とも言えませんが、不安があるならやめた方がいいでしょう。 ちなみに住人と一緒に入ってくる人と出くわす確率、その人が男性である確率、その男性がストーカーの素因をもっている確率、あなたを見てストーカーしたくなるかどうかの確率、防犯モデルマンションに繰り返し入り込んであなたのゴミをあさる確率を考えたらものすごい確率だと思いますがw ゴミが気になるなら自分で捨てに行ったらいいだけの話ですし。 |
594:
匿名さん
[2011-09-26 01:36:52]
585さんは、以前に痴漢やストーカー被害に会っているから、現地の夜道を調査したのだと思います。
そこで男性に声をかけられ不安になっている。 また、近くの崖の下が飛田ということで性欲を満たそうとする男性がたむろしている。 こんな特殊環境にあるので、よけいに心配が増してくる。 そうなら、マンションではなくて、ここのマンションをやめた方が良いと思いますよ。 交通、買物は便利であっても、毎日の日常生活でそんなことをばかり考えていては体が持ちませんよ。 便利さよりも安心を重視するのが大切ですよ。 |
|
595:
匿名さん
[2011-09-26 02:05:23]
セキュリティに守られていても、ずっとセキュリティ内で暮らすの?
通勤や買い物など外に出ることが多くなるわけで、周りの環境が気になって当然だと思うよ!! >592さんへ そこまで言うなら“ここはやめときなさい”、一緒に住む事になる住人たちが疑われるとかわいそうですから。 |
596:
匿名
[2011-09-26 02:32:32]
素朴な質問です。
なぜ、飛田の営業が終わった0時頃から、危険になるのですか? お客様は、スッキリして家路に向かう時間ではないのでしょうか?? |
597:
匿名
[2011-09-26 03:47:20]
>596
性欲をはき出し、スッキリしたお客さんなら良いが、午後11:00以降に飛田についたお客さんが、お気に入りの姫が見つからなくてグルグル歩き回っているうちに0:00になって、閉店となるケースが多い。 そのようなお客さんは性欲をはき出すことなく家路につくことになる。 そのとき、フラストレーションが溜まり、町を歩く女性をギラギラとして目で凝視することになる。 不発のお客さんの何%かは危険である。 飛田のエリア内は12時以降でも、防犯灯が明るく、しかもタクシーもたくさん通行しており、料亭の目もあるので安全であるが、周辺の家路につくまでの動線上にあたる道は危険である。 よって、0:00以降危険になるということは証明された。 |
598:
匿名
[2011-09-26 05:19:06]
なるほど。ご説明ありがとうございます。
それなら、少し北上して、ミナミの風俗に行けば開いてそうなのにね。 |
599:
匿名さん
[2011-09-26 09:48:03]
586です 女性1人だといろいろご心配なことはよく分かります。
歩いてはいけない道、立ち寄ってはいけない場所、というのは 「その場所をよく知らない人が」をつけておいてください。 住まれて、場所になれてくれば、どう歩けばいいのか、分かってくると思います。 例えば、お墓の前は怖いように見えますが、警察官(=阿倍野)がしょっちゅう立っていますし、 飛田側も、警察官(=西成)が自転車にのってしょっちゅう警邏していますから、 意外に、安全だったりします。 893も、飛田の料亭も、明らかに素人の女性に手は出しません。 飛田の店にくる「とんでもない連中」を除けば、 客の多くは、公務員やサラリーマンというごく普通のおっさんたちで、 下手に道を歩いている女性に声をかけて、勤務先に通報されれば、仕事は失うし、 そこをシャバにしてる893に料亭以外の女性に声をかけたとなれば、ボッコボコです。 普通のおっさんたち(飛田ルール熟知)もそうしたことはちゃんと分かっていて、 顔のささない店に、存在感消して、ささっと入りますので、道を歩いてる女性には声をかけません。 夜12時以降、危険だと書いたのは、飛田の店が閉店するからです。 飛田に行き交う人の通行がいっきに減ります。客も、女性も。 飛田の料亭の仲居さんたちが、阿倍野や天王寺のほうに帰宅するのが終われば、 旭町は、ほんとうに静かになります。 小学校西側の、飛田と旭町の境界の道路には、ホームレスも戻ってきて寝床にします。 ホームレスは高齢化しているので、女性でも力づくで殴れば勝てると思いますが、 やはり、人通りがいっきに少なくなる12時過ぎは夜道は危険だと思います。 しかし、旭町だけじゃなく、12時過ぎに女性が夜道を歩くって。。。。 日本だけですよね。タクシー使ってください。たとえ、500メートルなくても。 |
601:
飛田博士
[2011-09-26 14:15:49]
料亭のウエイトレスで遠方に住んでいる人は鉄道駅までタクシー、近隣の花園町、天下茶屋、岸里、玉出に住んでいる人は自転車通勤しているのが普通です。
ごく小数の人だけがマルシェの商店街を通ります。 客は地下鉄動物園前からのアプローチが圧倒的に多く、次いでJRまたは地下鉄御堂筋線天王寺駅、その次に地下鉄谷町線阿倍野駅からです。 昔の"あべの銀座(アポロの裏道)"は現在あべのniniの工事用道路として使用していますが、完成すると一般道路として供用されます。将来は、客もウエイトレスもわずかですがこの道を通ります。 以前、あべの銀座から飛田へ通じる道は通称『飛田の花道』と呼ばれていました。 天王寺駅から飛田へ一直線につながる街道のようなものです。 再開発されるまで、旭町のこの街道はスタンド(小規模の居酒屋)が建ち並び、有名なところでは『四分休符』という音楽喫茶、『高砂漢方薬局』、『下八重商店(演劇道具)』などがありました。 ということでのマンションの前の道路を飛田料亭のウエイトレスが通過するということはまずありません。 ご安心ください。 |
602:
匿名さん
[2011-09-26 14:36:15]
|
603:
匿名さん
[2011-09-26 14:58:53]
こらっ! 営業! 空気読め!
|
604:
匿名さん
[2011-09-26 16:11:09]
こういう人って典型的な自意識過剰40手前”おひとりさま”のような気が…
実はゴミを見られている”ような気がする”、ストーカーされている”ような気がする”だったりして… ウチの上の住民がそうだわ…3LDKお買い上げで一人暮らし エレベーターで一緒になると「こっち見ないで」的な顔、子供と一緒の時は子供を睨む この手の女はちょっとツンツンしてやればすぐに落ちるんだけどかかわると逃げれなくなるから地雷を踏んだも同然 別に>>585さんのことをそういってる訳じゃないからw |
605:
匿名さん
[2011-09-26 20:24:04]
585 さんと是非お会いしたいなあ。
痴漢に狙われるということは、それだけ、魅力的で、顔もスタイルも良いんだろうなあ。 |
公共事業なので、平均以上で、安価である。そのかわりに余分なものを減らし、しゃれっ気もない、デザイン性には少し見劣りがするということなんでしょうねえ。
なるほど納得できました。