公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905
地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分
地上27階建・三井不動産レジデンシャルの免震タワーマンション。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
[スレ作成日時]2010-12-25 14:45:45
![パークタワーあべのグランエア](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区旭町3丁目58番地70(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩4分
- 総戸数: 194戸
パークタワーあべのグランエア
544:
匿名さん
[2011-09-24 19:50:36]
|
545:
匿名さん
[2011-09-24 21:29:54]
長い目で見れば、はっきりと分かることです。
大阪市都市整備局にでも詳細を尋ねてみてください。 無知な人たちにこれ以上話しても無駄なようです。 グラントゥールと運命共同体のこの物件はお薦めですが、グラントゥールや阿倍野再開発事業のことなどをきっちりと把握しておかれるのが良いですよと言っているだけなのが、最後まで分かってもらえなかったようです。 中にはご理解いただけた方もいらっしゃると思いますので、今後詳しくは、せっかくスレを立てていただきましたので、住民用(住民ではありませんが)スレでお話しましょう。 |
546:
申込予定さん
[2011-09-24 22:43:35]
ここは、学区がよくないとか言われますが、どんな状況なのでしょうか?
小学校は金塚小学校で中学校は松虫中学校ですが、金塚小学校は区を越えて西成側を受け入れているのですか? また松虫中学校も通学しにくいような距離にあります。このマンションはまだ良いですが、山王一丁目から通うとなるとかなりしんどいです。大阪市内でもかなり変則的な感じがします。飛田の存在があるからでしょうか? また、学校の授業は問題ないのでしょうか。授業中暴れるとか、学級崩壊が起こっているとか? 私ところは公立小学校に入学させようと思いますので、心配になります。 金塚小学校、松虫中学校を通わせているご家庭のご父兄様にお尋ねします。 |
547:
匿名さん
[2011-09-24 22:54:25]
|
548:
申込予定さん
[2011-09-24 23:01:55]
547さん ありがとうございます。
学力が下がったというのは厳しいですね。うちは男の子ですが、周囲に染まってしまう性格なんです。 学力は本人の努力だと思いますが、周囲が勉強しないとね。 ここのマンションを契約申し込みするかどうか再度検討してみます。 |
549:
匿名さん
[2011-09-24 23:11:09]
グラントゥールが1週間そこらで売れるわけないw
不人気だからね。 無知は罪だ。 |
550:
匿名さん
[2011-09-24 23:14:34]
グラントゥールは、大阪市住宅供給公社、つまり大阪市が売り主で、 その販売委託をしたのは、グランティアと同じ三井だったと記憶してます。 >グラントゥールの販売業者のネガレスが自分に返ってきてあせっているのでしょう って、おかしくないですか? グラントゥールの販売業者は、実質、大阪市ではなく、三井です。 だからこそ、大阪市が開発するはずだったここの土地を 格安で入手できたのが三井でしょ? ここはそもそも大阪市がマンションをたてるはずだと思います。 それが、「そごう」の誘致に失敗し、あげく、そごうが倒産・・・・ で、三井が建設することになった。ベルタの住民はよくご存じかと思いますがね。 三井と大阪市は、ある意味、ぐるぐるなので、 グランエアの販売業者である三井が、 グラントゥールの販売にネガレスすることはないと思いますが・・・ |
551:
匿名さん
[2011-09-24 23:17:08]
価格は魅力ですね。
|
552:
不動産購入勉強中さん
[2011-09-24 23:38:20]
なぜ、三井がここを買ったんでしょうね?土地がかなり安かったのでしょうか?
飛田、学区、墓ビュー、歴然とした3大マイナス要因があるのに? 会社の名誉を傷つけるような危険を冒してまで? |
553:
匿名さん
[2011-09-25 00:07:49]
だから、何度言っても分からない人達ですね。
阿倍野再開発で大阪市の計画の一部なので、補助金を受けて三井がこの住宅を建設するんですよ。 安くて当たり前じゃないですか。お得物件ですよ。 流入人口も増えるので、校風も変わってきますし、心配はないですよ。 大阪市の住宅供給公社の管理ではなく、グラントゥールだけは、大阪市住宅局(当時)の直営です。 おっしゃるとおり、グラントゥールの販売代理として三井不動産も入っていました。 ですから、ここと、グラントゥールの営業同士がぶつかるはずはないんですよ。 それを勝手にネガレスとか、営業マンの仕業だとか、読んでいて呆れてしまいます。 グランエアは再開発の一つだということすら理解できない人が多すぎます。信じられません。 |
|
554:
匿名さん
[2011-09-25 00:20:03]
550です。 >ここと、グラントゥールの営業同士がぶつかるはずはないんですよ。 同意します。 なぜか、おかしなレスしてる人が多く、私も困惑している1人です。 >大阪市の住宅供給公社の管理ではなく、グラントゥールだけは、大阪市住宅局(当時)の直営です。 ここは記憶が曖昧で、すみません。 グラントゥールに、大阪市が絡んでることだけは分かっていたのですが、 ちょっといい加減なことを書き込みました。 >安くて当たり前じゃないですか。 ・・・ですが、確かに、そうみえますけど、 今の価格より、本来、もっと、三井は安くできるはずですよね。 あまり書くと、それこそ三井の営業にたたかれそうなので、やめますけど。 |
555:
周辺住民さん
[2011-09-25 00:31:47]
ここの立地ならもっと安くてもいいはずなのに、補助金受けてるなら尚更だね。
あと何をムキになってんだかw |
556:
匿名さん
[2011-09-25 00:41:57]
余計なちゃちゃを入れるなwww
余計にややこしい |
557:
匿名さん
[2011-09-25 00:48:36]
いいところに気がつかれましたね。グラントゥールのように市の直営ならば、もっと安くできますし、安くしなければなりません。公営事業なので。しかしそこが民間企業となると、ある程度の企業に対する利益保障もやむを得ないところがあるんです。
低層階の値引きができたのは、間違いなく補助金があるからです。 不公平な価格設定が許されるのも民間企業だからです。 |
558:
元グラントゥール住人
[2011-09-25 01:21:06]
ここはあべのグランエアの掲示板ですが、以前グラントゥールに住んでいて、今は大阪市北区のタワ-マンションにいます。この前まで住んでいた阿倍野のことが気になって、久しぶりにマンションの掲示板をみると、なんとここがグラントゥールで盛り上がっているではないですか。
管理組合の理事をしていた私から当時のことを振り返って書きます。事業主は大阪市で販売代理は三井でした。 管理は長谷工コミュニティです。管理はかなりしっかりしていてあまり大きな問題はありませんでした。 私が引越そうと思ったのはやはり学区の問題が一番大きかったといえます。理由はここでは書けませんが、子供の日常の生活環境にありました。ここにいた友人に聞くと最近になって徐々に悪くなっているとも聞きました。 次に建物ですが、少し前の建築ですので、やはり最新のマンションからみれば見劣りするということは確かですね。事業主が大阪市だから多くの制約があって民間のように魅力をつくる〈スカイラウンジ、内廊下、各階ゴミステーションなど〉のは難しかったように聞いています。 当時としては再開発事業の遅れによって、大阪市の汚点を晴らそうとして大阪市としてはよくがんばった物件だとも聞いてます。その意味ではグラントゥールは大阪市の最後の遺作でしょう。 大阪市が事業主だから心配という声もよくわかります。フェスティバルゲート、クリスタ長堀、オスカードリームとほとんど失敗です。あべのベルタもその仲間に入るのかも知れません。 あべのグランエアは民間が事業主ですので良いマンションだと思います。私の以前住んでいたグラントゥールの同じ階の人も建築、設備仕様の良いこちらへ引越したいと言ってました。 |
559:
匿名さん
[2011-09-25 14:09:01]
>私が引越そうと思ったのはやはり学区の問題が一番大きかったといえます。理由はここでは書けませんが、子供の日常の生活環境にありました。ここにいた友人に聞くと最近になって徐々に悪くなっているとも聞きました。
貶すなら理由を書かないと、たんなる嫌がらせですよ。 まぁ「書けませんが」=「ありませんが」なんでしょうけど(笑) |
560:
元グラントゥール住人
[2011-09-25 14:33:04]
559>
学区のことをお聞きなられた方がいたから書いたまでです。 理由をズバリ書くと学校で問題になった事なので、同じ学区の人がみれば個人名もわかりますので控えたまです。 あなたが責任をとってくれるなら、書きましょうか? |
561:
匿名さん
[2011-09-25 15:16:28]
>>560
そんなことを気にしているなら、すでに「同じ学区の人がみれば個人名もわかります」なのでは? 本当に書けないことなら、そもそもここに書かないことです。 あなたのは、一番性質が悪い書き込みです。 |
562:
周辺住民さん
[2011-09-25 15:26:50]
561さん でましたね。またまたグラントゥール怪獣が。
|
563:
匿名さん
[2011-09-25 15:58:32]
あらあら
痛いところを指摘されて、急に黙ってしまいましたね |
ここは中古の公団風のスレじゃない。諦めも肝心だろう。