三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあべのグランエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. パークタワーあべのグランエア
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-16 05:04:50
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905

地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分
地上27階建・三井不動産レジデンシャルの免震タワーマンション。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-12-25 14:45:45

現在の物件
パークタワーあべのグランエア
パークタワーあべのグランエア
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区旭町3丁目58番地70(地番)
交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩4分
総戸数: 194戸

パークタワーあべのグランエア

364: 匿名さん 
[2011-09-12 18:31:48]
古さの問題じゃないと思いますよ。
グラントゥールはまさに公団ですよ。
365: 物件比較中さん 
[2011-09-12 19:51:43]
グラントゥールって免震構造ですか?
ここは最新の免震構造とききましたよ。
デザインは断然こっちの方がオシャレでしょ。
グラントゥールはシンプル過ぎる気はしますね。
公団と企業では目のつけどころ、力の入れどころが違うということなんでしょうね。
366: 匿名さん 
[2011-09-12 19:58:48]
どこの新築も完売は難しいだろうなあ。
このご時世だからな。
売れ残りの大幅値引き物件ねらいもいいかもな。
367: 竣工後申込予定さん 
[2011-09-12 20:41:49]
グラントゥールは立派な耐震です。かなり太りぎみでここが良いというセンスはわかりません。
でも。三井タワーさんは買い得と思いますよ。
西松、飛田でかなり値打ちを落としている分、安くなっていますから。
でも、売れ残りの決算期が狙い目です。2年後に割安で買えば、さらにお買い得です。
3500万円改め3100万円みたいな。
368: 不動産購入勉強中さん 
[2011-09-12 21:21:21]
グラントゥール一部の人がおっしゃるように魅力のない物件ですか?
かなりの人気のある物件だと思いますけどね。
実際、最近売却成立してますし、低層階で3千万円後半で。1階層20万円ぐらいだとしても、高層階だったら、プラス4~5百万は本来の実勢だと思いますけど。
減価償却でもマイナス100万円程度ですし。
4800万円で購入されたものなら、4700万円が現状有姿というのが、税務署の利益計算になっていますから。
まあ、どこの物件も中古になると、このとおりにはいかないので、売る時のことを考えると、高層階よりも低層階の方が損失割合は少なくなる仕組みになっていますね。
ここの南側のシャルムも4・9階が出ていますが、2880と2980ですね。
階層当たり20万円で合わせて出していると思いますが、恐らく4階の方が先に売れるでしょう。
そして、9階も2880ぐらいまで落とさないと長く売れ残るんじゃないかなと思います。
誰しも中古より新築の方が良いと思いますから。
ここの低層階は魅力的な値段で出してくるでしょう。
プラウドに客を取られないためにも。
校区を言われると、プラウドの方が人気ありますから、値段で客の気を引かないと負けてしまいますからねえ。
しかし、それでも、高層階はどちらも売れ残るでしょう。
竣工後の値引き合戦に入ってから検討しても十分だと思いますよ。
369: 匿名さん 
[2011-09-12 22:05:34]
プラウドの高層階とは何階以上を指しておられますか?
370: 匿名さん 
[2011-09-12 22:48:40]
1~5(タワーなので、3~8)が低層階です。9~14が中層階です。15~上が高層階になります。
特に15~20階ぐらいは難しいと思いますよ。
上は上で高いところが好きな人がいますから(といっても、たった25階までしかありませんけど)。ハルカスの3分の1にも満たない高さではあとあと高さは誇れませんがねえ。
あまり上だと、携帯の電波も入りにくくなりますし、エントランスまで出るのに、かなり時間かかりますし、気圧で耳が詰まるので、個人的にはあまり上は好きではないので、25階ぐらいが適当かとは思います。
371: 周辺住民さん 
[2011-09-12 22:53:20]
この辺の眺望って特に良い景色でもないので、必要ないかと思いますけど…。
ここのマンションや上のプラウド、どちらにしても、たいしたものは見えません。
海沿いの高層階とかなら、開放感もあって気分もいいのでしょうけどね。
372: 要望書提出予定 
[2011-09-12 22:57:01]
高校の同級生の友人にここを買おうと思っているというと、西松建設だからなあ。
と言っていましたが、本当に大丈夫でしょうか。
全くの素人でゼネコンのことはほとんど知りません。
三井さんはもっと信頼のおけるゼネコンになぜしなかったのでしょうか?
プラウドの奥村組みたいに地元の会社があるのになぜですかね?
大阪のタワーマンションでの実績はないのでは?
ここの男性販売員に以前聞きましたが、「大丈夫です。三井がついています。三井が検査します。」っていうんです。
裏を返すと、三井がついていなかったら、頼りないのじゃないのかなあ。
前のスレでも西松のことが書かれてありまして、事件や事故を起こしたなんての記載をみるとどうも安心できません。
要望書を出そうとしていますが、このことが気になって筆が走りません。一生に一度の大きな買い物なので。
ゼネコンについて詳しい方、本当に信頼していいのかお教えください。
373: 匿名さん 
[2011-09-12 23:18:58]
政治献金事件、海外での違法建築等々、裁判沙汰が多い会社ではありますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%BE%E5%BB%BA%E8%A8%AD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%BE%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E4%B...

374: 匿名さん 
[2011-09-12 23:23:02]
西松の評判ですか?そんなこと口が裂けても言えませんよ。
詳しい人ならなおさらですね。
強制労働なんて当たり前に思っていたのかも…。
これぐらいで勘弁してください。
375: 要望書提出予定 
[2011-09-13 01:33:05]
ご返答ありがとうございます。
西松建設の話題になると盛り上がっているスレの流れまでが急に止まるようですね。
結婚式の式場で新郎新婦の未来を祝しているときに、誰かが、別れの話をしたときのような感じです。
みなさん盛り上がっている時に、こんな雰囲気にさせて申し訳ありませんでした。
もうこの話はタブーにします。
要望書の提出を再度考え直してみます。
376: ご近所さん 
[2011-09-13 11:48:49]
場所柄、今まで修羅場をくぐってきたところやないとあかんのんとちゃうかなあ。
技術オンリーの優等生ところやったらもたんのんとちゃうか。
ここを採用するというのは凄く理にかなっとると思うな。
目には目をやなあ。
377: 匿名さん 
[2011-09-13 14:42:50]
370さま
ありがとうございます。
納得できるご意見でした。

378: 物件比較中さん 
[2011-09-13 19:52:10]
ここを含めて、プラウドは当然比較対象にはなると思いますが、盤上マンションではありますが、パークホームズ阿倍野筋も検討された方はいらっしゃいませんか?
三井同士ですし、場所も阿倍野筋5丁目ということで、ここよりは立地も良いと思うのですが。
比較物件がどこも条件が合わなくて比べにくいとは思われませんか?
プラウドよりはこちらの方がお得だと思いますけど、パークホームズでもいいかなあとも思っています。
税金の問題等々もあるので、迷っています。
379: 匿名さん 
[2011-09-13 20:33:03]
↑パークホームズの営業マン悪いそうですよ。
価格も高いですし。
こちらの方が断然良いのでは?
税金面ではおっしゃるように悩むところですよね。
特に子育て世帯にとっては大きな問題ですからね。
グランスイートが空いていたらよかったのにと私も思いますがパークホームズには魅力を感じませんでした。
380: 物件比較中さん 
[2011-09-13 23:16:55]
私もグランスイート買い逃しました…。
後悔してます。
381: 匿名さん 
[2011-09-13 23:30:49]
さっぱり売れなくて。
街頭でポケットティッシュ配って必死だったんです。

後悔している人がいるとは…。
ここではだめなんですか?野村も気に入らない?
382: 匿名さん 
[2011-09-13 23:44:16]
利便性いいし、価格は悪くないし、免震タワーだし悪くないよね
でも、世間体を考えたらちょっと厳しいですね・・・ 

あと墓地ビューは嫁が受付ませんです。

383: 物件比較中さん 
[2011-09-14 00:25:42]
>382

うちの嫁は墓ビューは問題ないが、崖の下で男女がパコパコしているのはどうも落ち着いて住んでいられないとか?
でも世間体を考えると一生の汚点になりそう。人それぞれですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる