31階建て超高層制震タワーレジデンス。
シティタワー名古屋 久屋大通公園について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番地他9筆(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩10分
名鉄瀬戸線 「栄町」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.01平米~85.25平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/nagoya_tower/index.html
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-12-25 12:12:12
シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?
184:
匿名さん
[2012-01-27 20:25:43]
仙台にあるシティタワー勾当台公園と同じ、青色のタワーですね
|
||
185:
匿名さん
[2012-01-27 22:47:12]
何言ってんだよ、こいつ。
|
||
186:
サラリーマンさん
[2012-02-11 16:48:47]
Pタイプ
16階以上のお部屋だと思うんですが、おいくらぐらいからですか? MRいかれた方教えてください。 |
||
187:
匿名さん
[2012-02-11 16:52:26]
価格も全然わからないのに行きにくいよね。
どんな売り方するんだろう・・・ |
||
188:
匿名さん
[2012-02-15 16:20:58]
Pタイプ
16階以上のお部屋だと思うんですが、おいくらぐらいからですか? MRいかれた方教えてください。 |
||
189:
匿名さん
[2012-02-15 16:21:17]
価格も全然わからないのに行きにくいよね。
どんな売り方するんだろう・・・ |
||
190:
マンコミュファンさん
[2012-02-16 03:26:12]
高層階は80平米で7000万以上だそうな。
遠い目。 |
||
191:
物件比較中さん
[2012-02-19 01:24:36]
とある営業マンが言ってましたが、半分も売れてないらしいですね。まだ販売開始してないだけじゃないかと思ってたんですが、、
|
||
192:
匿名さん
[2012-02-19 01:42:46]
池下に流れた??
久屋と池下じゃ購買層が違うかと思ったけど タワー検討してる人だと両方見に行くよね 池下のほうがよかったのかな?? |
||
193:
匿名
[2012-02-19 02:46:49]
大して交通の便も良くないのに高すぎだろ
|
||
|
||
194:
匿名さん
[2012-03-01 00:15:20]
これから大変そうですね。
|
||
195:
匿名さん
[2012-03-19 23:18:30]
最近の売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
価格の面でパスしたのですが、ちょっと気になります・・・ |
||
196:
匿名さん
[2012-03-19 23:50:01]
Pタイプ
16階以上のお部屋だと思うんですが、おいくらぐらいからですか? MRいかれた方教えてください。 |
||
197:
いつか買いたいさん
[2012-03-20 06:26:43]
高層階で7000万くらいなら買いたい。
|
||
198:
匿名さん
[2012-03-20 07:06:05]
栄って差が極端だね
安い物件もあるのに 利便性最重視、高級じゃなくていいから安いの探そう |
||
199:
不動産購入勉強中さん
[2012-03-20 17:16:36]
池下と東別院とこことで迷っています。
金山は環境的に外しました。 予算はできれば7,000万、オーバーしても8,000万までには 眺望重視すると久屋かなと思っています。 池下だと眺望の良い高層階に届きません。 東別院は、街が寂しい感じしますよね。 久屋はもう少し広さがほしいですね。 これからまだタワーの予定はあるのでしょうか。 |
||
200:
不動産購入勉強中さん
[2012-03-20 17:48:38]
グランドメゾン伏見ザ・タワー?(御園座跡地開発)
|
||
201:
物件比較中さん
[2012-03-21 00:18:38]
ここは眺めがよさそうですね。リセールもしやすいんじゃないでしょうか。
|
||
202:
匿名さん
[2012-03-21 23:19:49]
高けーな!値段が!
|
||
203:
匿名
[2012-03-21 23:48:37]
はやく値段を出してくださいよ、住友さん。
|
||
204:
匿名さん
[2012-03-23 04:51:22]
プラウドの最上階が7000万なんだから
それ以上になるのは当然でしょう。 |
||
205:
匿名さん
[2012-03-29 19:16:09]
この板は静かですけど
実は何気に順調に売れてたりします? んな訳ない? |
||
206:
匿名さん
[2012-03-29 20:10:34]
このマンションを買う層は掲示板なんて興味なし。
掲示板が活発な層はラグナヒルズあたりだよ。 |
||
207:
匿名さん
[2012-03-29 21:18:07]
ヴィラスとセントアースも入れてもらっていいですか?
|
||
208:
匿名
[2012-04-02 02:27:41]
ここのシティタワーは何戸売れ残りが出るだろう。。50戸は最低売れ残るから、その分を上乗せする計算をしてるはずですよ。なかなか値段が出ないのはシティタワー特有です。西梅田や札幌と同じ感覚ですよ
|
||
209:
いつか買いたいさん
[2012-04-06 18:17:29]
住友の物件はほんと価格が発表されないですよね。
それとも、できないのかな? |
||
210:
ご近所さん
[2012-04-09 01:10:40]
ついでに言うと販売期ごとの売り出し戸数も明らかにしない。
|
||
211:
匿名さん
[2012-04-09 14:20:38]
池下タワーの動向を見ながらやってる様な気がする。
|
||
213:
匿名
[2012-04-10 17:31:41]
いえ、住友はアンケートを重視して価格設定をします。購入希望額が低ければ、耐火間仕切りを移動させ、部屋を自在に変形させます。それで購入希望額に近づけていきます。久屋大通に購入希望者が多ければ、無論強気な設定をしますし、少なければ、購入者に負担をさせます。どちらにしても新築で買うマンションではありません
|
||
214:
匿名さん
[2012-04-30 15:58:58]
はやく値段を出してくださいよ、住友さん。
|
||
215:
匿名さん
[2012-05-01 11:45:38]
そんな安々とは出しませんよw 販売戦略最優先ですものwww
|
||
216:
匿名さん
[2012-05-01 21:08:32]
それはどこでもそうでしょうwww
|
||
217:
匿名さん
[2012-05-02 12:10:51]
モデルルーム行けよ。希望の部屋の価格は教えてくれる。
|
||
218:
購入検討中さん
[2012-05-02 13:52:15]
隣の小さな公園は何かいわく付きですか。気になります。誰か知りませんか?
|
||
219:
契約済みさん
[2012-05-04 20:26:41]
泉1丁目、久屋大通り駅周辺のマンション建設地、モデルルーム、何ヶ所か何度も行きましたが、幹線道路から少し中に入った
静かな場所、また仕様も他に比べ上質な感じがして契約しました。 早めに契約するとオプション対応も可能なので、検討中の方は早い方がいいと思います。 もっとも高い買い物ですから慎重に考えないとだめですけどね。 |
||
220:
土地勘無しさん
[2012-05-05 11:08:57]
眺望だけ考えると、まあよくある地方都市の眺めかなと思うけど、夫婦二人で住むのなら最高の立地ではないでしょうか。
都心まで徒歩圏内、おしゃれな飲食店も点在して、郊外のファミリー向けマンションに住んでる者としては 憧れの立地です。 通勤時のぎゅうぎゅう電車は庶民でも閉口します。ゆったり乗れる桜通り線で名駅まで通えるし、遅く なって名駅からタクシーに乗ってもお財布に優しいのがいい。 ファミリー(子供あり)には、郊外のお手頃価格の物件がいいのでしょうが、落ち着いた年齢のご夫婦、おしゃれに暮らしたい 女子にはお勧め物件と思っています。 |
||
221:
匿名
[2012-05-05 11:41:02]
なんだろう、間取りや広さに工夫がないね。上から下まで似たような間取り。
設備仕様は悪くないだろうけど、池下のようなワクワクさせるものが足りない。 こりゃ完売まで時間がかかりそう。 |
||
222:
購入検討中さん
[2012-05-05 22:58:23]
全体の価格がわからない。年収を伝えるとこの部屋どうですかと出してくる。なんかしっくりこない営業方法です。
|
||
223:
匿名さん
[2012-05-05 23:27:45]
客を見て、売ってあげるという失礼な営業スタイルです。
住友独特ですね。 |
||
224:
購入検討中さん
[2012-05-05 23:36:15]
やはり人を見て価格を決めているんですかね。時価の寿司屋みたいに。今冬完成で現状どの程度の売行きなんでしょうか?営業マンはやたらと資産価値をアピールしてきましたが。
|
||
225:
匿名さん
[2012-05-06 01:32:10]
以前、いりなか半僧坊のグランドヒルズが売れ残っている時、
営業に質問したら、始めから5年間で販売する予定だと言っていました。 ここも5年で販売するつもりでは・・・ |
||
226:
匿名さん
[2012-05-06 15:54:54]
確かに間取りに工夫はないかも・・・
キッチンとパウダールームがつながっていないから 使いづらい。 それならそれで寝室とパウダールームがつながってたら ホテルみたいで素敵だけどそれもない。 マンションは水回りの位置を大きく変更ができないから 予め要望を聞いてくれるといいのにと思う。 |
||
227:
不動産購入勉強中さん
[2012-05-06 16:13:30]
数年前、東京建物のモデルルームに行きました。
シングル向けの住戸、ファミリー向けの住戸、 パーティールーム、ゲストルームまで見せてもらいました。 それはそれはとても素敵でした。 2005年頃だったと思うので今とは違うのでしょうが この物件にも、パーティールーム、ゲストルームあれば いいのに。 |
||
228:
申込予定さん
[2012-05-06 16:20:08]
住友の営業の人も大変ですよね。
価格決まっていないと客側としても他社と比較しようがない。 他みたいに、さっさと価格決めて売出せばいいのに。 |
||
229:
契約済みさん
[2012-05-06 16:53:46]
担当者、所長さん、受付の女性、皆さんとても丁寧、親切でした。
価格見て決まるのでなく、希望住戸いくつか言って値段聞いて それから考えたらいいです。 外観がスタイリッシュでかっこいい感じだし、バルコニーがない 部屋からの眺望をありきたりのマンションと比べてみて下さい。 名駅まで電車で5分、飲食店が密集してる栄、錦まで徒歩圏内、 日用品はネットスーパーで調達できるし、便利だと思いませんか。 |
||
230:
匿名さん
[2012-05-06 16:58:54]
西側の低層階はほとんど日があたらないと思うのですが
昼間は外出してる人が住めばいいのですか。 |
||
231:
匿名さん
[2012-05-06 17:00:51]
確かに利便性は悪くない。けど、狭い部屋ばかり。
価格を抑えたいからなんだろうけど、ゆとりを求める上客は池下に流れただろうね。 また、隣のプラウドが2期で完売させたのと比べても、なぜこうなったんだろう。 やっぱり販売戦略に問題が・・と考えざるを得ない。 |
||
232:
不動産購入勉強中さん
[2012-05-06 17:08:54]
西側はシアタールームやエステサロン、スポーツジムにしたらいいですよね。
(そのうち飽きる)眺望は諦めて、都心から徒歩圏内という立地に住むことに 価値を見出せばいいと思います。 道路に隣接してないから夜静かに眠れるかもわかりませんよ。 |
||
233:
不動産購入勉強中さん
[2012-05-06 17:46:38]
Bタイプ、Cタイプの間取り見ました。確かに狭い。
それと、狭くてもいいけど、どうしてすっきりした間取りにしないのでしょう。 普通に正方形、長方形に区分したらいいのにと思いました。 この狭さだと単身者しか無理!ですね。 昼間は仕事して夜帰って寝るだけ、休日は家族のいる家に帰る 大企業の住宅補助手当が家賃の8割ほど出る単身赴任のおじさんに 月15万~20万位で賃貸に出した方がよさそうな部屋です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |