マンションvs戸建ての議論スレです。
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
264:
匿名さん
[2010-12-30 09:29:51]
75平米で7000万円以上のマンション所有の私も退場すべきでしょうか。
|
||
265:
匿名
[2010-12-30 10:09:26]
|
||
266:
匿名さん
[2010-12-30 11:07:35]
マンションは広けりゃ良いってもんじゃないんだけどね。
少人数世帯に無駄に広い家は要らない。 今時珍しい大家族には広さは絶対条件かもしれませんが・・・ |
||
267:
匿名
[2010-12-30 11:27:32]
|
||
268:
匿名さん
[2010-12-30 11:51:57]
>252
実家の父親(昭和1ケタ)だけれど、保険会社勤務だったがスーツはテーラーにオーダー。 芸能人も頼むお店でそこで直しも全部頼んでいました。 ある時、直しを頼んだらクリーニング屋の質が悪いので、シーズンごとにうちに送って ください、質の良いクリーニングに出しますと言われました。 丁度個人クリーニング店がなくなり大手チェーン店に頼んだ所でした。 スーツの裏をかえたり、1着を長く着られて高いけれどそれだけのことはありました。 ただ、そのためには太ったりしないとかクリーニングもチェーン店ではダメとか、 結構お金も手間もかかるということです。 もちろん自宅は注文住宅、日本風の庭で松の木のために庭師さんにも入ってもらってました。 水やりに生垣の花柄をとったり消毒したり、自分でも結構やってました。 最近外壁塗装と小修繕(軒裏の板の張替等)で150万円ほどかけました。 今までもサッシをかえたり床暖房だの水回りや増築、屋根の防水、玄関の外構など結構 かけています。 注文住宅ってそんなものですよね。 私は吊るしでOKなのでマンション愛好です。 クリーニングはもちろん近くの激安クリーニングです。 Yシャツ1枚90円で自宅で洗濯アイロンよりいいです。 |
||
269:
匿名さん
[2010-12-30 12:35:24]
都内のある程度の立地だと、新築で80㎡以上のマンションなんて高くて買えないぞ。
今は3LDKだって60㎡からあるよ。 まぁ60㎡台じゃ狭いから、せめて70㎡台からにしないか? 都内70㎡台の3LDKのマンションのほうが、郊外100㎡のマンションより資産価値はあると思うが。 個人的には不動産は立地だから、郊外の広い物件より都内山手線から歩こうと思えば歩いて帰れる距離 のミニマンとか極小戸建の方が資産価値は高いと思うけどね。 |
||
270:
匿名さん
[2010-12-30 12:49:43]
|
||
271:
匿名さん
[2010-12-30 13:31:15]
安いマンションや建売戸建てしか検討しない自称「庶民」や「普通のサラリーマン」には、
利便性のいい立地のまともな戸建てを購入するのは無理。 都内でそれなりの物件を購入しようとすれば、マンションでも戸建てでも億を超える。 3000万とか4000万の物件で立地や利便性、資産性を語るのは、ひどく低位の議論。 自称「庶民」の開き直りの反論が繰り返されてきたが、安物同士の比較は無意味。 |
||
272:
匿名
[2010-12-30 13:38:22]
|
||
273:
匿名さん
[2010-12-30 14:08:55]
貧乏人が富豪のふりして庶民を叩くスレはここだと聞いてやってきました
|
||
|
||
274:
匿名さん
[2010-12-30 14:29:13]
>>273
そうです。マンション派なら最低3つの不動産を所有していなければなりませんよ。 |
||
275:
匿名さん
[2010-12-30 14:44:19]
>>272そうだよ。
いくら広くても、田舎じゃな。 もう少し郊外なら、もっと広くて角部屋買えるんだろうけどね。 俺は立地優先だから、広さに妥協したよ。 郊外の80㎡超えと、都心の70㎡で10年後笑うのどっちだろうね? |
||
276:
匿名さん
[2010-12-30 14:46:26]
|
||
277:
匿名さん
[2010-12-30 14:58:43]
子持ちファミリーには80㎡でも狭すぎないか?
最低でも90㎡オーバーで話しませんか。 |
||
278:
匿名
[2010-12-30 15:29:16]
>>275
どちらとも泣くと思いますが? |
||
279:
匿名さん
[2010-12-30 16:16:03]
ここはマンションなら90㎡から、戸建は、注文建築で敷地100坪からです。
それ以下の方は、御断りです!! ただし、立地はといませんw |
||
280:
匿名さん
[2010-12-30 17:37:11]
100坪ありません。坪単価120万で92坪ですが、ぎりぎりでここのみなさんとは基準があわないみたい。
庶民派の他のスレ、他に必要ですね。 |
||
281:
匿名さん
[2010-12-30 17:53:48]
|
||
282:
匿名さん
[2010-12-30 18:08:23]
住環境の良さが第一だと思いますが?
立地はどこでもいいから広さにウエイトを置くとつまらなくなりませんか? |
||
283:
匿名さん
[2010-12-30 18:14:32]
>貧乏人が富豪のふりして庶民を叩くスレはここだと聞いてやってきました
富豪のレベルが低い。庶民の考える富豪ってそんなもの。 |
||
284:
匿名さん
[2010-12-30 20:50:37]
マンションで大掃除というか、久々の片づけをしています。
増えに増えた本を整理しようと思って先に進みません。 やっと処分するものをいくらかよりわけたのですが、その処分品を一時置く所がなくて。 一番隙間の多い、子ども部屋におかせろと言ってますが、むこうも抵抗してます。 こういう時に、無駄な場所の多い一戸建てがうらやましいです。 やっぱりマンションだとピッタリ過ぎて余裕がないです。 |
||
285:
匿名さん
[2010-12-30 21:00:35]
>283
富豪はこんな掲示板見ないよ。 |
||
286:
匿名さん
[2010-12-30 21:40:49]
富豪です。いつも楽しませていただいてます。
|
||
287:
とくめい
[2010-12-30 21:44:09]
>>282
所有権が第一でしょ。 |
||
288:
匿名さん
[2010-12-30 21:45:44]
>284
本は表紙だけスキャンしていざとなったらamazonでとりよせたらいいよ。 絶版になっていて中古もないような本だけとっておく。本棚がかっこよくなるよ。 断捨離とか捨てる技術とか読むたびにそう思う。雑誌の貴重な特集はすてちゃだめ。 本は捨てる。 |
||
289:
匿名さん
[2010-12-30 21:48:53]
うちの弟はニートですが親の家を継いでます。親も逝って、床面積で42坪ありますが
家中物置と化してますな。 日本人は広い家を物置以外につかいこなしていない。 |
||
290:
匿名さん
[2010-12-30 21:50:04]
>>282
所有欲ってのはモノを捨てない。選択眼がない。豊かさをはき違えている。 |
||
291:
匿名さん
[2010-12-30 22:45:06]
うちも未婚の兄が両親から相続した家に独りで住んでいます。
広すぎるので持て余し、家中がガラクタだらけです。 自分のものだけではなく親のモノも処分できずにいるようです。 |
||
292:
匿名さん
[2010-12-30 23:28:28]
284です。
好きな作者もあり、また友人知人の出した本とか、師事していた先生の本とか捨てられなくて。 (出版関係者ではありません) 読むだけのものは文庫本に絞り、それは定期的に処分することにしていますが、なかなか。 以前は実家を物置代わりに使っていたのですが、母親がきっぱりと大学の卒業証書から 全部送ってきました。 退路を断たれないと、整理は難しいですね。 引越も大変で二度としたくないという感じですが、人間10年くらいで一度持ち物とか リセットして整理した方が、いいとは思います…。 このマンションもそろそろ丸8年。 引越予定はありませんが、大規模リフォームでもした方がいいかもしれません。 |
||
293:
匿名
[2010-12-30 23:34:05]
うちは猫三匹いて、それなりに運動できるから、戸建てで良かった。
あと、マンションは古くなってきたら、面倒な事が出てこないかなーというのは、やっぱ心配かな 共同住宅だから、トラブルとかあると嫌だなぁって思っちゃう 新しいうちは戸建てより楽そうなんだけど 買い替えできるような資金的余裕があれば、関係無いんだけどさ |
||
294:
匿名さん
[2010-12-31 01:57:42]
マンション90㎡(27坪)、戸建敷地100㎡(30坪)且つ建物95㎡(階段抜いて27坪目安)からにしましょ。
|
||
295:
匿名さん
[2010-12-31 05:12:13]
家族4人が快適に暮らす広さなら、マンションで35坪、戸建で40坪は
最低限必要です。 ただ日本の庶民は、未だそこまで辿り着けず 敢えて劣悪な環境を好み、必要な広さよりも新しさだけを好む傾向が指摘される。 スクラップビルドが非常に顕著であり、建築業界最優先の国家ぐるみの誘導方針と宣伝に ユーザーも疑い無くどっぷり嵌っているのが現実。 |
||
296:
匿名さん
[2010-12-31 09:55:35]
ミニマン・ミニ戸はどんなに立地が良くても価値が無く、ここでの発言権は無しでFAです。
ミニ戸は土地30坪以下の3階建て、ミニマンは80m2以下と定義します。 |
||
297:
匿名さん
[2010-12-31 10:03:20]
ミニの定義を○㎡以下として基準を戸建とマンションで合わせた方がいいね。
90㎡以下でミニにしとけばいい。 |
||
298:
匿名さん
[2010-12-31 10:04:18]
本来持ち家ができないような所得でも、家を持とうとする傾向が強い。
最近は頭金なしでも住宅ローンが組めるらしいから、郊外の売れ残りダンピングマンションには そんな住民たちが集まって、新規入居時からコミュニティ形成が困難になりつつある。 安売りファミリーマンションや立地の悪いミニ戸には、住環境など望めないと考えたほうがいい。 そんな物件同士を比べる意味はない。 それなりの価格のまともな物件でマンションと戸建てを比べるべき。 |
||
299:
匿名さん
[2010-12-31 10:19:46]
170平米の広いマンションを買う資金があるなら、
3部屋狭い70平米の部屋を買うけどね。価格がほぼ同じだからさ。 |
||
300:
匿名さん
[2010-12-31 10:26:53]
基本仕様が全然違うからな
前者は富有層向け、後者は一般向け |
||
301:
匿名
[2010-12-31 10:49:36]
|
||
302:
匿名さん
[2010-12-31 11:50:28]
1戸は居住用、他は賃貸用。
|
||
303:
匿名さん
[2010-12-31 12:24:32]
賃貸は損益でるからやめた方がいい。
管理費修繕費も3部屋分だ。 |
||
304:
匿名さん
[2010-12-31 13:21:06]
表を見るとわかるけど、広い1戸分と狭い3戸分の管理費・修繕積立金はほぼ同じ。
|
||
305:
匿名さん
[2010-12-31 13:27:49]
マンション5000万として2部屋で1億あるなら1%の長期国債を奨める。
長期国債なら年100万、儲けをさらに国債にしていけば50年平均で年間約130万の儲けがでる。 50年で6500万。 賃貸で同じ儲けを出すには管理費/修繕費が年間50万として50年平均で年間215万、つまり月々17.9万の家賃が必要。 5000万のマンションで月々17.9万はせいぜい築10年迄。 ちなみに50年平均で月々12.5万を切ると元もとれない。 50年間の火災、事件、事故、地震、人災(家賃滞納、破損トラブル)などの影響も考えると元をとるのもかなり厳しい。 よほどうまく見極めない限り賃貸はハイリスクノーリターン。 |
||
306:
匿名さん
[2010-12-31 13:34:24]
他にも人口減少や街の衰退(地価減少)リスクもある。
|
||
307:
匿名さん
[2010-12-31 13:43:22]
|
||
308:
匿名さん
[2010-12-31 14:03:43]
不動産は自分の住宅用のみ自分の賃料をなくす効果があるため支出低減が期待できる。
|
||
309:
匿名さん
[2011-01-02 09:39:51]
あけましておめでとうございます。
神奈川の政令市でもない、一般市のマンション在住です。 1日には鶴岡八幡宮に行きましたので、今日明日は1号線にいくつもりです。 ただいま2区、いい加減出ないと… |
||
311:
匿名さん
[2011-01-02 12:31:25]
俺の駐車場も駅近だから 使ってね
|
||
312:
購入検討中さん
[2011-01-02 21:06:02]
一戸建てならどの辺が住みやすいですか。
|
||
313:
住まいに詳しい人
[2011-01-02 21:34:49]
|
||
314:
匿名さん
[2011-01-03 10:37:58]
昔通っていたけれど、静かな住環境でよかったのは都立大周辺、目黒区八雲。
|
||
315:
住まいに詳しい人
[2011-01-03 10:44:53]
>>314
よくわかっていらっしゃる 同意見です 八雲、深沢、奥沢あたりがいいですよね ちなみに吉祥寺には金持ちは多く住んでいない 金持ちはこの表を見ても分かるとおり http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2 ランキング10位中 世田谷区 3地区 港区 3地区 渋谷区 2地区 千代田区 1地区 田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区 に分布している しかも、その地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。 23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。 このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う アンケート結果となってしまうのです。 吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります 吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です 子育ての際には風俗教育までできるので安心です |
||
316:
匿名
[2011-01-03 12:18:27]
秋津ってどうですか?
学区とか環境とか気になります。 駅前はにぎわってますか? |
||
317:
匿名さん
[2011-01-03 13:21:32]
>315
データ古いぞw |
||
318:
匿名さん
[2011-01-03 15:14:17]
>>259
>『平均』の『経済面』という項目においては『一戸建てに優位性がある』 >とこれしか言ってませんよ。ちゃんと読んでください。 嘘つきは良くないね。 経済面だけじゃなくて、最初から平均的なマンションであれば内装や設備の優劣を 語れないと書いている。 以下参照。 >>101 >まあ平均的な3600万のマンションは団地ですから内装や設備の優劣なんて >言えないかもしれませんが >それからあなた『母集団』の意味わかってますか? >内容みる限り理解せずにレスポンスしていると思われるので辞書で調べた方が >いいですよ。 「母集団(ぼしゅうだん、Population)とは、調査対象のとなる数値,属性等の源 となる集合全体を意味する。」 >>9のデータが相当お気に召さないらしいが、注文住宅を請け負っている会社が加盟 しているところが集計したモノが怪しいというならば、>>9を上回るデータを出すか おかしい点を具体的に指摘すべき。 「怪しい」という一言で片付けてしまうのはフェアじゃない。 |
||
319:
匿名さん
[2011-01-03 15:36:00]
>>259
>『平均』の『経済面』という項目においては『一戸建てに優位性がある』とこれしか言ってませんよ。 経済面で優位って、単純に安ければいいって事なのでしょうか? 少なくとも質の面(立地や性能・設備面)でも同等程度あるのが大前提で、その上で安く済むのであれば経済面で優位性があると言えると思います。 そうしないと、いくらでも安普請で建てられる戸建てが勝利するのでしょうけど、それで経済面で有利と言えるのでしょうか? |
||
320:
匿名さん
[2011-01-03 15:48:42]
快適性で言えば以下の順番となるでしょう。
本格注文戸建て > ブランド(財閥&鉄道系)マンション > 周辺マンションより最低1000万以上高価な建売戸建て > マンション > 周辺マンションと1000万以下で高価 or 安価な建売戸建て かかる維持管理コストもこの順番。 戸建てのコストが安く見えるのは、「辺マンションと1000万以下で高価 or 安価な建売戸建て」が多いだけ。 マンションに対して勝ち誇れる戸建て派の割合はそう多くない。 |
||
321:
匿名
[2011-01-03 16:41:29]
>>318
『内装の優劣を語れないかも』とは確かに言いました。 あくまで『かも』ですよ。 文章読解力をつけてくださいね。 『内装の良し悪し』について議論したければ平均の内装比較データを持ってくればよいのでは? 全然問題ないですよ。 |
||
322:
匿名さん
[2011-01-03 16:49:28]
年賀状の住所みながらgoooglemapのストリートビューで実物の写真
見ていると、みなさん所得と住宅の実態がまちまちで面白いねぇ ここで机上の空論やめて住所でストリートビューみながら議論したほうが いいんじゃないの。 |
||
323:
匿名
[2011-01-03 16:51:29]
|
||
324:
匿名さん
[2011-01-03 18:30:32]
将来の話だが集合住宅が、戸建てに劣るのはエコ性能だ。
高断熱高気密になれば、太陽光発電とエネファームを入れて、従来集合住宅が優位だった省エネ性を凌ぐようになる。 |
||
325:
匿名さん
[2011-01-03 18:45:28]
>>321
>『内装の優劣を語れないかも』とは確かに言いました。 >あくまで『かも』ですよ。 >文章読解力をつけてくださいね。 「かも」という言葉を使っていたとしても「これしか言ってませんよ」とは言えません。 かもが付いていても経済性以外についても「触れて」います。 「圧勝としたのは経済性のみです」とか「優劣について論じているのは経済性のみです」 であれば良かったのですが・・・。 >そして私は『一戸建て平均』としてますから>>9ではなく>>32が適切ですよね。 これは違います。 あれは「フラット35の利用者」のみが対象。 「キャッシュ購入や銀行の固定&変動ローンの利用者」が含まれていない。 フラット35のシェアを知ってますか? http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/lcc/20100319/1031279/?P=2 http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/070809_kijyunkanwa/index1.html おそらく住宅金融公庫時代のシェアが記憶に残っているのでしょうね。 結構なお年の方かな?時代は変わってますよ。 >>9にある「注文戸建ての平均」は「ローンの利用有無に関係ない数値」であり、 少なくとも注文住宅についての平均値は貴方のデータより正しい。 質の面で注文住宅でなければ平均的なマンションと質を競えるレベルにある建物の 少なさを考えてみるとコスト計算も注文住宅(平均だからパワービルダーも入っている) を基準に語らないといけません。 >『平均』を議論するに辺り私が言った通り>>9の『母集団』は充分に怪しいデータでしたね。 よって、平均を議論するにあたっては貴方のデータの母集団の方が怪しいデータとなります。 >それでは謝罪の言葉をお待ちしてますよ。 そっくりそのままお返ししますよ。 人が出してくるデータや引用元にケチばかり付けるのではなく、ご自分も>>32のような不十分な データだけではなく(しかも一つだけ)、もっと客観的なデータを出して反論して貰えませんか? |
||
326:
匿名さん
[2011-01-03 18:51:59]
|
||
327:
326
[2011-01-03 18:54:07]
|
||
328:
匿名さん
[2011-01-03 18:59:53]
もはや言葉のあら捜しに終始しているな
|
||
329:
匿名さん
[2011-01-03 19:17:49]
どうひいき目に見ても建売戸建ての質ではマンションに及ばないだろうね。
長期優良や高気密・高断熱住宅と言っても長期優良は条件が大きく緩和されてしまったし(緩和されるという事は緩和前の条件をクリアできる戸建てが少なかったという事の証明)、高気密も最低基準ではまともに機能しない。気密テストまでやってる建売戸建ては少なくとも私は聞いた事がない。仮にあってもそれが平均的とは言えないだろう。 そうなると大手ビルダーに限定する必要は無いが、建売戸建てよりはコストを掛けている注文住宅とマンションを比較しなければ、性能という面では正しく比較できないだろう。 性能が劣っているものを出してきて「こっちの方が安いだろ?」って言われても・・・ね。 |
||
330:
匿名
[2011-01-03 19:20:30]
|
||
331:
匿名さん
[2011-01-03 19:27:43]
>>323
>そして私は『一戸建て平均』としてますから>>9ではなく>>32が適切ですよね。 既に指摘がある通り、フラット35の利用割合を見るとさすがにひとケタの割合しか ない商品の利用者だけを対象にした資料では適切とは言えないのでは? 与信力に問題が無ければ、同じ長期固定でも銀行などの他の金融機関の方が条件が 良かったので、わざわざフラット35を利用した人は銀行融資が受けられない程度の 自営業者や団信に加入できない人くらいでは?そう考えるとあの割合は合点が行く。 条件が良い人(購買力がある)程使っていない商品の平均値が平均的な戸建ての費用 としてしまうのは無理がある。 実際はもっと平均値が上であると考えるべき。そうなると>>9にある注文住宅の平均値 の方がより実際の平均的な戸建ての費用と考えられるのではありませんか? |
||
332:
匿名
[2011-01-03 19:29:07]
ちなみに>>101でも主張しているのは『平均』の『経済面』ですね。
明らかにとってつけただけの大した意味のない最下段の文章で揚げ足取りとは恐れ入りました。 |
||
333:
匿名
[2011-01-03 19:33:19]
>>329
品質語るのは構わないけどまずはデータ提示からよろしくね。 |
||
334:
匿名
[2011-01-03 19:40:45]
|
||
335:
匿名さん
[2011-01-03 19:52:58]
>>330
>『フラット35利用』と『大手注文住宅』、どちらの母集団が『平均』を議論するに >相応しいかもわからない人でしたか。 >>9の団体は「大手注文住宅会社」だけが加盟企業ではありませんが? どこに大手だけだと記載があるのでしょうか? 「構成団体名」を確認されてから書き込まれた方がよろしいですよ。 http://www.judanren.or.jp/about-us/index.html 「社団法人 全国中小建築工事業団体連合会」という団体なども加盟しているようです。 ちなみにフラット35のシェアは何パーセントであると理解されていらっしゃいますか? これが異なっていると議論のしようがありません。 >私が言っているのは『一戸建て平均』と『マンション平均』の『経済面の比較』だけです。 その一戸建ての平均という>>32の数値がおかしいと言ってるのです。 実際にはフラット以外の利用者の方が圧倒的に多く、フラット利用者よりも良い条件の利用者 である可能性が高い事を考えると、平均建築価格や土地購入価格も建売を含めたとしても>>32 より上昇すると思われます。 もし「銀行ローン利用者の平均建築額」というデータがあればそれが一番現実的な数値であると 思いますが、それが今のところ出ていませんのでそれに近い数値であると思われる>>9の注文 住宅全体(大手・中小含む)の平均値の方が現実的であると言っているのです。 ちなみに、注文住宅ですら長期優良住宅に認定された割合は約63%と記載があります。 貴方は質は一切語らないそうですが、注文でこれでは建売だとどうなっているのかは想像が つきますね。 |
||
336:
匿名さん
[2011-01-03 20:07:32]
>>333
>品質語るのは構わないけどまずはデータ提示からよろしくね。 注文住宅における認定長期優良住宅の割合は全体の約 63%。 http://www.judanren.or.jp/activity/chosa/report03/pdf/kousatu2009.pdf 長期優良の認定が取れない戸建てで耐久・機密・断熱性能で平均的なコンクリート造り のマンションを上回っているというデータを提示して下さい。 平均価格が高い注文住宅ですらこの割合なのに、建売戸建てで品質面で勝てるとお考えですか? >>334 >『フラット35』と『その他』のローンをされてる方の特性(年収、職業)にどれくらいの >有意差があるかですね。 フラット35の利用者とその他のローンの有意差が無いと考えている根拠は何なのでしょうか? |
||
337:
匿名さん
[2011-01-03 20:14:12]
>>334
本人の属性が厳しい時はフラット35を使うっていうのは常套手段。 普通に考えて属性が厳しい人達が平均もしくは平均以上の家を買うとは思えません。 元々のシェアが低い上にこういった人達の割合が高くなっているフラット35利用者がかけた費用が戸建ての平均であると言うにはもっと裏付けが必要でしょう。 |
||
338:
匿名さん
[2011-01-03 21:09:38]
まあ>>32の戸建ての見積もりが正しいと思っているのは、本人ぐらいでは?
購入価格も安めなのに、修繕費は相当な耐久性能を持つ建物でもあの期間を あれだけの維持費で行けるはずがない(データが提示されていないよね)。 安くて耐久性がある建物を建てられたら、そのビルダーはトップシェア間違いなし。 |
||
339:
匿名さん
[2011-01-03 21:12:20]
都内限定で
小学生の子供を通わせるのに他より秀でた校区の地区はどこでしょうか 中学受験環境が整っている、合格後に通える中学が豊富であることが条件です |
||
340:
匿名さん
[2011-01-03 21:35:49]
その、受験したい中学校を先に選べば?
その沿線に住めばOKでしょう。 今時受験環境を小学校に求める人はいないでしょうし、合格できる学校の レベルが分からなければアドバイスできません。 第一、校区がよくても本人ができなければどうしようもありません。 私は公立主義なので、逆に中学受験の少ない=地元中学が荒れていない場所を 選びますが。 |
||
341:
匿名
[2011-01-03 21:56:12]
マンションって結局は自分の物じゃないしな
修繕積み立て金に管理費(笑)管理費てなんだそらw しかもチャリとめんのに駐輪場代ってのはないwwwww 300円wそんなくそ金とるんだったら最初からとるなww |
||
342:
購入経験者さん
[2011-01-03 22:48:04]
>9さんの全注文住宅平均単価⇒3209万
平均坪単価以上のハウスメーカー⇒三井ホーム http://www.towntv.co.jp/2009/12/post-7.php ハウスメーカー ハウスメーカーの 平均坪単価(万円) ハウスメーカーの 平均単価(万円/1棟) ハウスメーカーの 平均床面積(坪/1棟) 1位 三井ホーム 82.9 3500 42.2 2位 へーベルハウス 80.0 3065 38.3 3位 住友林業 75.0 3180 42.4 4位 セキスイハイム 74.3 2950 39.7 5位 積水ハウス 73.0 3164 43.3 6位 ダイワハウス 71.8 2960 41.2 7位 ミサワホーム 69.5 2643 38.0 8位 パナホーム 68.9 2860 41.5 9位 エスバイエル 61.7 2551 41.3 大手9社の平均坪単価 73.0 2986 40.8 |
||
346:
匿名さん
[2011-01-03 23:47:39]
|
||
347:
匿名さん
[2011-01-03 23:53:06]
>>341
清掃や植木の手入れなんかをしてもらうんだから、対価を支払うのは当然。 戸建てだって庭師を入れたり、シルバー人材センターなんかに依頼すれば費用が発生する。 駐輪&駐車場だってそれらを置ける分だけ余計に土地を最初に購入しているだけ。 田舎だと買った方が安上がりかもしれないが。 手入れするだけの面積が無い庭(と、呼べるのか?)しかない戸建てならば、費用がかからなくて いいかもね。 庭が無い戸建てって、戸建ての意味が無いと思うけどね。 |
||
348:
匿名さん
[2011-01-03 23:59:21]
|
||
349:
匿名さん
[2011-01-04 00:14:59]
40坪2200万が全国平均ってあるじゃん。
|
||
350:
匿名さん
[2011-01-04 00:25:50]
注文と言ってもタマちゃんみたいなところなんかも含まれるからねぇ・・・。
間取りの変更しかできないのも注文で〜すって言われてもな。 小さな工務店が建てる注文だと安いだろうけど、倒産したり(友人が建てた会社は建てて2年後に倒産した) マンションに対抗出来るだけの高気密&高断熱住宅なんかはなかなか作れないだろうし。 |
||
351:
匿名さん
[2011-01-04 00:32:50]
|
||
352:
不動産購入勉強中さん
[2011-01-04 01:08:55]
>>32についてはフラット35を利用したマンション購入者とフラット35を利用した戸建購入者の平均では
①戸建購入者が35年で812万お得 ②戸建購入者が70年で1800万お得=4000-建替2200 って結論でOK? |
||
353:
匿名さん
[2011-01-04 01:25:13]
一戸建ての建て替え平均年数は今や34年なんですか!
進化してるなあ。。 |
||
354:
匿名さん
[2011-01-04 01:55:50]
|
||
355:
匿名さん
[2011-01-04 02:04:46]
>>352
あの計算を信じて戸建てにすると大変だぞ。 毎月の修繕積立が約6000円とかあり得ん。屋根の葺き替えすらできない。 あと、庭の手入れとか管理業務を全部自分がやるんだから、自分の人件費も 計算しないとね。 家を買えるようなレベルの人ならば、同じ一時間でも草むしりするより仕事を した方がお金になるよね? それか休日はしっかり休んだり、外出して旅行やアウトドアライフを楽しんだり した方が人生豊かに過ごせると思うけどね。 |
||
356:
匿名さん
[2011-01-04 02:10:56]
同じ立地で同じ仕様の家に住むならまだしも、下回る条件のところに住んで「経済的でしょ?」って言われても当たり前でしょ!って言いたい。
普通車買わずに軽自動車買って「同じくらい荷物積めるし、高速も同じ速度で走れて経済的でしょ?」って言ってるのと同じ。 確かに安いだろうけど、土俵が違うでしょ。 |
||
357:
匿名
[2011-01-04 10:29:06]
|
||
358:
匿名さん
[2011-01-04 10:58:22]
|
||
359:
匿名はん
[2011-01-04 11:02:29]
平均がどうたらと長々とやってるが端的にいえば
同じ予算で選ぶなら一戸建てが経済的に有利だ ということでは? |
||
360:
匿名さん
[2011-01-04 11:08:55]
|
||
361:
匿名さん
[2011-01-04 11:12:22]
>>357
悪いことは言わない、もうこれ以上出て来ない方がいい。丸く収まる。 |
||
362:
匿名
[2011-01-04 11:34:12]
>>32では大規模修繕一時金を含んでいないためマンションの維持費を低く設定してます。
確かに一戸建ては10年で150万というのがよく言われますね。 >>32の細かい維持費を追求していくのは構いませんが、差が広がる一方でしょう。 それとも維持費はこちらを参考にしますか? http://ie.user-infomation.com/motiie_okane/o_00.htm |
||
363:
匿名さん
[2011-01-04 11:34:58]
>>357
>『フラット35利用平均』の『経済面』は『一戸建て』が経済的。(建て替え含んでも) >を確定させたいと思います。 >異論はありますか? 異論があります。 >>32の試算表を読みましたが、あの管理費のデータが購入価格と矛盾しています。 引用元の想定しているマンションは「70平米で分譲価格が4445万円の物件」と記載されています。 しかし、>>32の試算は購入平均価格は「3669万円」と設定しています。 つまりこれがどういう意味かというと、グレードが低い or 狭いマンションに1000万近く高い or 広い マンションの管理費平均を当てはめているという事です。 マンションの管理費はグレード(管理体制や共用施設)や広さ(専有面積あたりの計算となります) で決まるのに、それを完全に無視した設定となっています。これは明らかにおかしいです。 同じグレードであれば、購入できる専有面積が狭くなりますので、3669万だと約58平米となります。 管理費もそれだけ下がって10208円となります。20%近くの減額です。 グレードが下がれば同じく管理費も下がります。 また、同じページに記載されている2009年度のデータでは駐車場利用料の平均が14407円とあります。 新規に発売されたマンションの平均ですので、リーマンショック後は首都圏以外ではマンションの新規 発売が著しく減少している点を考えると、2010年度の駐車場の平均価格を押し上げているのは首都圏の 高額物件の割合が高い事を示しています。 実際、2009年度のデータでは平均購入価格が4130万円と10%近く低くなっています。これでも>>32 の平均より相当高いですが・・・。 結論としてあの>>32の試算は都合が良い部分だけを継ぎ接ぎして作ったまやかしだという事です。 それを根拠に経済面での有利さを論じられても意味がありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |