マンションvs戸建ての議論スレです。
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
2477:
匿名
[2011-02-08 09:28:00]
|
||
2478:
入居済み住民さん
[2011-02-08 09:32:02]
>途中で満腹にならないのかな?
我が家は、大手HMですが、家造り楽しかったですよ。工務店さんだったらどうでしょう。 住居として、マンションに居住するのならば、ブランド系で価格の高いのが 良いかな。って思います。 外観内装も洗練されているし、住んでいる人も、良さげな気がするし。 建物自体が財産であるのだから、良い物が欲しいですよね。 外観もシンプルで重厚感あるデザインが良いと思います。 一戸建ての場合注文建築であっても、躯体部分よりは、土地部分が財産です。 だから、土地に頑張りすぎて、家はローコスって場合でも、一番の資産が土地ですから、影響が少なさげですよね。 |
||
2479:
匿名さん
[2011-02-08 09:35:33]
>>2474
>トイレが2つあるとか収納が大きいとかなんていうことより >はるかに大きい問題だと思うんだけど。 マンション派さんの考え方がよく現れていますね。 現実の毎日の生活よりも、有るかどうかもわからないことを心配して優先。 セキュリティーもしかり、 毎日、自宅多少不便でも、複数のロック解除に、エレベーターでの上層への移動。 でも、万が一の空き巣の為に我慢する。(というより気付いていない。) 毎月の生活費が多少厳しくても、生命保険にはたっぷり支払う。そんな感じ。 悪いとは言わないが、根本的に生き方が違うんだね。 「杞憂」という言葉をご存じ? 考え過ぎても仕方ない心配は減らして、もっと良いこと考えて幸せに暮らそうよ。 |
||
2480:
匿名さん
[2011-02-08 09:39:07]
>>2427=>>2434=>>2441=>>2448です。
私に対するレスと思われるコメントに返信してみますね。 >>2461 >平均の話をしていて、なぜか160㎡以上の自宅の話を延々としてるのがいるね(笑 どうこう言う前に、まずは算数から勉強し直しましょ。 私の家は40坪なのですよ。1坪=3.3㎡として132㎡なんです。誤差のレベルではないですよ。 あなたは匿名とはいえ、公共の掲示板で大恥をかいてしまいましたね。 自分の導き出した答えが間違っていないかどうか検算も忘れずに♪ >田舎の人? そういう妄想はいいですから、事実を基に議論しましょ。 ちなみに横浜市青葉区在住(田園都市線です) まぁ、あなたがどちらにお住まいか知りませんが、港区、目黒区等に比べれば田舎の人ってことでしょうね。 否定はしませんよ。 >頭が弱いのかな、戸建はこういうのばかりではありませんから、ご寛恕のほどを。 算数も出来ない人からそのようなことを言われるのは心外ですね。そのままお返ししますよ。 >>2463 どうやら物事を冷静に考えられないタイプの方のようですね。 デベにとって「効率の良い」マンションで快適にお過ごしください。 >暴言を吐く以前に、そのくらい知っといたほうがいいよ。 私がいつ暴言を吐いたのでしょうか?事実を述べているだけですよ。 >つーか、こいつ真正のバカだなw マンション派は自分に都合の悪いことには暴言でしか返せない典型ですね。 あなたがたとやり取りして、ここのマンション派の特徴が手に取るように分かりましたよ。 どういう特徴かって?それはご自身の胸に手を当ててみてくださいね♪ |
||
2481:
匿名
[2011-02-08 09:43:07]
後から建ったマンションで、我が家が日陰になったら、しょんぼりだね。
よくある事だから、杞憂ではないし、現実は直視した方がいいよ。 |
||
2482:
匿名さん
[2011-02-08 10:05:24]
|
||
2483:
匿名さん
[2011-02-08 10:14:47]
|
||
2484:
匿名さん
[2011-02-08 10:16:23]
マンションで明るいのは1部屋かせいぜい2部屋だけだぞw
|
||
2485:
匿名さん
[2011-02-08 10:21:19]
ここのマンションさんは、みんな上層階の角部屋なんですか?
1棟の中で条件いい部屋は少ないよね。 好立地マンションの好位置の部屋限定で話をされてもねえ・・・ |
||
2486:
匿名さん
[2011-02-08 10:39:35]
マンション住まいですけど
40階以上あるマンションの25階前後です もっと下の階でよかったのですが希望の間取りの部屋がなくて 上になってしまいました 最上階に住みたいと思ったこと無いし 上層階=上等の暮らしというのがわかりません |
||
|
||
2487:
匿名
[2011-02-08 11:00:36]
>>2483
うちに限ってと思いたいのはわかるけど、 周りにデカイ建物が建つ可能性のある用途の土地を買っちゃったなら、 覚悟はしといた方がいいね。 戸建ても、マンションも。 低層住宅地で安心とか言いながら、学校のグランド裏を買った友だちがいるけど、 いづれそう遠くない未来に、校舎の建て替えがあるのに、わざわざそこを選ぶセンスを疑ったわ。 |
||
2488:
匿名さん
[2011-02-08 11:15:52]
>>2487
そうですね。 日当たりが遮られたら資産価値も半減ですからね。 うちの近くにもありますよそういうところ。 企業のグランド跡地がマンションになって その前の戸建区画がほとんど日が当たらなくなった。 そのうち1軒が売りに出てたけど 1年経っても買い手がつかないらしい。 |
||
2489:
匿名さん
[2011-02-08 11:22:05]
>>2486
でも上層階=高額ですよね。 高額=上等とはいいませんけど。 25階の端部屋ですか? でも、現実には端部屋は各階で2箇所しかないですよね。 マンションの部屋のほとんどは、2方角にしか窓はありません。 一般的には南向きにベランダがくるように間取りをするので 北側の窓は日当たりが悪いですよね。 そんな人達が戸建の日当たりを心配してるなんて可笑しいよね。 |
||
2490:
入居済み住民さん
[2011-02-08 11:22:31]
>周りにデカイ建物が建つ可能性のある用途の土地を買っちゃったなら
主人の実家がそう。 でも、買ったわけじゃなくて、相続でもらった都下の土地。 近所はマンション、企業の事務所、ファミレス、コンビニ カーディーラー スタンド 和菓子屋 カフェ に囲まれてしまった。200坪近くあるので 日当たりには問題ないし、家の中は静かだけど、庭にいると落ち着かない。 義理父は、すごい田舎だったのに、こんなことになるなんて・・って言ってる。 |
||
2491:
匿名さん
[2011-02-08 11:23:34]
|
||
2492:
匿名さん
[2011-02-08 11:25:14]
|
||
2493:
匿名さん
[2011-02-08 11:30:03]
>2490
商業地区を買ったんだから仕方ないと思いませんか? 仮に買った時点では商業地区ではなかった土地がそんなに商業的に価値のある土地になったら 地価の値上がり的には相当な額になってるんでしょうね? それも違うとすれば、相当特殊な例外的な土地ですよね。 |
||
2494:
匿名さん
[2011-02-08 11:30:35]
>>2491
住まいはほぼ一生ものだし高価な買い物なので そういうことも考慮するのは当然だと思いますが。 もしかして不動産買ったことないんじゃないの? ここの「自称」戸建派って考えなしの人が多い。 前の分譲vs賃貸スレでの賃貸派もそんな感じの人多かったし。 |
||
2495:
匿名
[2011-02-08 11:45:36]
>>2489
日の当たる部屋数の話どころじゃないよ。 ビル裏の日陰の戸建てって、地面からしてジメジメしてて、緑色に苔むして来るんだぜ。 しかも、そんな区画に足を踏み入れたら、冬は2〜3℃ぐらいは、ひんやりしてるよ。 土地探しを経験した戸建てさんなら、分かると思うけどさ。 |
||
2496:
匿名さん
[2011-02-08 11:47:13]
|
||
2497:
匿名さん
[2011-02-08 11:49:57]
戸建て買おうと思う人のほとんどはビルの裏側なんて土地を探さないと思うけど?
土地探しをしたことのないマンションさんは分からないかもしれませんが。 |
||
2498:
匿名さん
[2011-02-08 11:57:13]
|
||
2499:
匿名さん
[2011-02-08 12:04:13]
>>2494
>住まいはほぼ一生ものだし高価な買い物なので 住まいは一生のもんですか~ あれ~、ここのマンションさんは、マンションが売りやすいと言ってたけどなあ。 売りやすいのがメリットということは売ることが前提だよね。 売らないんだったら、またメリットひとつ消えちゃったね。 >ここの「自称」戸建派って考えなしの人が多い。 あなたのは、「考え」じゃなくて「取り越し苦労」といいます。 >>2495,2496 そんな滅多に起きないことを心配してくれなくて結構です。 あんた達のいう安心でご自慢のマンションは果たしてどうかな? 以前の耐震偽装までいかなくても、小さな手抜きはないかな? 戸建と違って建ててるところを確認していないから信じるしかないよね。 賃貸が増えて、住人のレベルの低下したり、管理組合が機能しなくなったりするマンションも増えてるよ。 最大のメリットの駅近だって、都会の駅周辺は年々治安が悪くなってるよね。 外出時の防犯や子供の非行も心配だね。 ねっ、心配の種を集めても、幸せにはなれないんだよw |
||
2500:
入居済み住民さん
[2011-02-08 12:08:18]
|
||
2501:
匿名さん
[2011-02-08 12:08:29]
戸建の直ぐ横に大型の建物が建つ可能性より、
交通量の多い駅近で交通事故に遭う確率の方が圧倒的に高い。 特に、登下校や遊び中の小中学生のね。 |
||
2502:
匿名さん
[2011-02-08 12:11:47]
ほんとにめったに起きないのかなぁ。。。
都内でそれなりに便利で駅に近い場所なら 普通に起きてることだと思うけど。 で、戸建派の結論は ・そんなことは考える必要はない。 ・もしそうなったらそのときは諦める。 ってことでFA? |
||
2503:
匿名さん
[2011-02-08 12:17:01]
|
||
2504:
匿名
[2011-02-08 12:30:51]
うちは、戸建てですが、立地条件の悪いマンションのすぐ近くではないので、よかったです。
マンションって、表札のないところがありますよね。どうしてでしょうか。 暗い感じがします。 |
||
2505:
匿名さん
[2011-02-08 12:33:24]
戸建だろうがマンションだろうが、住居が一生もの??
そんな考え方の人ばかりじゃないよw 自分の生き方や考え方と違う人に「頭悪い」なんていうが「頭いい」んですか? |
||
2506:
匿名
[2011-02-08 12:36:20]
|
||
2507:
匿名さん
[2011-02-08 12:37:35]
|
||
2508:
匿名さん
[2011-02-08 12:37:46]
>「頭いい」
こういう表現をする人のレベルって… |
||
2509:
匿名
[2011-02-08 12:38:09]
2504さん、表札スレに行きなよー
|
||
2510:
匿名さん
[2011-02-08 12:39:04]
賃貸にする予定があるから
売却予定があるから 表札を出さないのだと思います うちも都内含めマンションをいくつか持っています そのうちの1つは実子を数年住まわせるつもりで買った物件、将来賃貸を考えているので表札はなし 賃貸用の60平米程度の1LDKマンションも表札なし 自宅マンションには表札あります |
||
2511:
匿名
[2011-02-08 12:40:04]
戸建てで表札が無かったら、郵便屋が困るからだよw
|
||
2512:
匿名さん
[2011-02-08 12:40:50]
|
||
2513:
匿名さん
[2011-02-08 12:42:48]
|
||
2514:
匿名
[2011-02-08 12:43:50]
交通量の多い狭い道の脇にも戸建てはあるよw
交通量の話をしてるときに、日照の話はしないよなwww |
||
2515:
匿名さん
[2011-02-08 12:45:33]
|
||
2516:
匿名さん
[2011-02-08 12:46:47]
>>2514
そんな視野の狭いのは、あんただけだよ。 |
||
2517:
匿名
[2011-02-08 12:49:47]
|
||
2518:
匿名さん
[2011-02-08 12:50:27]
刑務所
ひよこ饅頭 カプセルホテル |
||
2519:
匿名さん
[2011-02-08 12:53:06]
|
||
2520:
匿名
[2011-02-08 12:58:03]
|
||
2521:
匿名
[2011-02-08 13:13:13]
日当たりや、ビルの立つ可能性はある程度考えて土地を選ぶのが普通でしょ
戸建て批判にはちと弱いね |
||
2522:
匿名さん
[2011-02-08 13:15:05]
なんだかスレの伸びが速くなったと思ったら、特定の住人さんたちで
不毛な揚げ足取りが始まってたみたいですね。 誰かに相手してもらえればどこでも良いんだろうけど。 |
||
2523:
匿名さん
[2011-02-08 13:18:15]
まあとりあえず預金額で勝負してみたらいかがでしょうか?
|
||
2524:
匿名さん
[2011-02-08 13:19:30]
いやー、ピヨピヨうるさいから相手してあげてるんですよw
|
||
2525:
匿名さん
[2011-02-08 13:20:54]
|
||
2526:
匿名さん
[2011-02-08 13:28:22]
誠に申し訳ございませんした。低脳で。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
個人的には徒歩2~3分のとこにスーパーがある住宅街がベストかな。収納もトイレも全部欲しいですね