マンションvs戸建ての議論スレです。
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
1851:
匿名
[2011-01-30 17:18:58]
サッシの種類によりますので、戸建てとマンションとの比較はできない。
|
||
1852:
匿名さん
[2011-01-30 17:20:30]
>1846
そんなに、団地のことが知りたいのか? 団地=「一団の土地」または「一団の地域」。 戸建てが集まったのも、団地という。 同じ形式の建物が集まることは、マンションでは少ないから、 マンションはあまり団地とは言わない。 最初は戸建てが団地だった。 一方、1950年代、日本住宅公団が、RC構造の4,5階建ての建物を何棟も一つの敷地に建て始める。 当時は、水洗トイレ、風呂、ダイニングキッチン、ベランダが近代的なものとして憧れの住宅だった。 その頃の戸建ては、多くが汲み取り式のトイレだった。 RCの集まりが団地だと思う人が増えた。 その頃は、4,50㎡の間取りが主流だったように記憶してる。 戸建てのトイレが臭くて苦手だった マンションの建設が始まったもは、少し後で、1棟にいろんな間取りの部屋を併設し、今のマンションに 近い、60㎡以上の間取りが増え始めたが、5階建て以下では、エレベーター設置が義務つけられず、 小規模なマンションでは、この形式のものもある。 此頃から。団地と言う言葉はあまり使われてない。 現在のマンションや戸建てとは、関係ない昔の話。 戸建て派が、バカにしたくて団地とか言い始めた。 |
||
1853:
住まいに詳しい人
[2011-01-30 17:51:12]
マンション:RC構造
アパート:木造 |
||
1854:
匿名はん
[2011-01-30 18:34:47]
>戸建ては、都営の賃料程度の維持費を払えない貧民でも住めるところでしょ?
>管理費修繕費ですら辛いのが戸建て派。 都市の戸建ては土地取得だけでも億単位の金がかかる。 注文で立てれば安くても2億弱。 都内の同じような専有面積のマンションと価格は変わらない。 残念ながら貧民は住めません。 |
||
1855:
匿名
[2011-01-30 18:37:10]
一般的にいう団地もマンションもRC構造です
|
||
1856:
匿名さん
[2011-01-30 18:38:59]
高度成長経済期に、狭い国土の活用策として高密度居住が可能なアパート・団地を賃貸から
持ち家として分譲するため、バーチャルな「区分所有」なる概念をひねり出した政府と業界。 アパートと差別化して別物だと思わせないと買う人などいない。 「全くの別物をあなたは区別出来ないほど、バカなわけか?」と考える国民がいるほど 政策は成功したが、人口減少とスラム化、年数を経た建物の強制解体など当時想定しない課題。 何十年か後、マンションの残骸が建ちならぶ都市にならなければいいですね。 |
||
1857:
匿名さん
[2011-01-30 18:53:17]
|
||
1858:
匿名さん
[2011-01-30 19:08:13]
よければまた書きます。
|
||
1859:
匿名さん
[2011-01-30 19:15:08]
>1858
ヤッパリ頭の程度はお年寄りみたいだね。 同じことを何度も繰り返すのはウザイ |
||
1860:
匿名さん
[2011-01-30 19:25:12]
荒れ放題になるのは、郊外住宅地。
貧民用の激安ミニコと、空き家が散りばめられた 悲惨な空間になるのは間違いない。 |
||
|
||
1861:
匿名さん
[2011-01-30 19:28:42]
勿論、豪邸の建ち並ぶ高級住宅地は別。
今、庶民に手の届くとこはだめでしょう。 |
||
1862:
匿名さん
[2011-01-30 19:32:30]
>荒れ放題になるのは、郊外住宅地。
>貧民用の激安ミニコと、空き家が散りばめられた >悲惨な空間になるのは間違いない。 その通り。 戸建てでもマンションでも、郊外の安物をかってはいけません。 不動産は高額であることも価値のひとつ。 都内の利便性の高い高額物件以外は悲惨な空間になるでしょう。 |
||
1863:
匿名さん
[2011-01-30 19:36:32]
>ヤッパリ頭の程度はお年寄りみたいだね。 同じことを何度も繰り返すのはウザイ
お年寄り程度にも反論できない?? |
||
1864:
匿名
[2011-01-30 19:37:07]
都内の地価が、庶民でも買える値段になる訳は無いので、多くの方が通勤圏内と感じる場所であれば戸建ては大丈夫だよ。
郊外マンションは値下げにより、住人の質の低下が不安 マンション乱立しすぎだから、ヤバイと思う |
||
1865:
匿名さん
[2011-01-30 19:39:57]
世田谷や杉並でも空き家が増えているそうだが、そういう場所も住環境が悪化して、値下がりか?
同じ区内でも、いろいろだね。 |
||
1866:
匿名
[2011-01-30 19:43:55]
郊外ののんびりした治安のいい場所って子育ての環境としても一生住むにしても最高だよ。
|
||
1867:
匿名
[2011-01-30 19:47:43]
>1865
そういうのが売りに出れば喜んで買う人多いと思うけど、単に家主が放置してるのが積もり積もって増えてきたって感じみたいだからな 都内は単純に敷地が狭いし、ほしい人は多いし、庶民が買えるほどには値下がりしないよ。値下げ期待してる人は結構居ると思うけど。安くなっても、郊外駅近戸建てに手を出しやすくなるってくらいにしかならんと思う |
||
1868:
匿名さん
[2011-01-30 20:20:57]
http://diamond.jp/articles/-/10925
無縁社会の象徴? 都会で急増。家主が消えた「迷惑空き家」 家主の所在が分からないので、行政も対応できないみたいだ。 何らかの法律を制定して、連絡の取れない家主の空き家を、没収できるようにしないと、 スラム化がすすむ。 このへんの整理が済めば、欲しい人は沢山いると思われる |
||
1869:
匿名さん
[2011-01-30 20:53:04]
売りたい価格と、買いたい買いたい価格に差があるから、空き家になる。
その差は広がるから、空き家は増えるばかりだよ。 住みやすいマンションと、ミニコがドンドン建って、まともな戸建て需要は減る一方、荒れる一方。 |
||
1870:
匿名
[2011-01-30 21:36:57]
都内は富裕層も多いから、まともな戸建て需要も減らないでしょう。今でも良いなと思うとこは殆ど売りに出ないし、すぐ売れちゃうし
|
||
1871:
匿名さん
[2011-01-30 23:11:12]
その富裕層とやらの収入は地方に行けば富裕層に該当するけど
都内ではほとんどの場合、中間層に該当するんだよ そして都内の戸建は君が望むようなものの場合、中間層には無理 だからミニ戸が増える |
||
1872:
匿名さん
[2011-01-30 23:26:26]
入り込み失礼
地方で富裕層、都心で中間層ってどの程度の人たちのことを指しているのですか? 気になったので割り込ませてもらいました |
||
1873:
匿名さん
[2011-01-30 23:42:57]
マンション比率は増加
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0130&f=business_... ミニ戸も増加してるんだから、普通の戸建ての需要は減るしかないよね。 戸建てが分割されてミニ戸になる。新たなマンションが出来る。人口も減る。 なのに、住宅地の需要が減らない?! |
||
1874:
匿名さん
[2011-01-30 23:47:45]
良かった。
高度成長期など、初期のときは戸建に建て売りなんてなかったですよ。 戸建のための開発分譲地は通常団地と呼ばれていました。 もちろん、みんな注文です。 今、団地っていうと、公団(UR)の団地のようなことしか、思い浮かばないんだ。 どんな新興街って言われてびっくりですよ。 |
||
1875:
匿名さん
[2011-01-31 00:10:03]
>1868
この番組で取り上げてた例では、家主が病気で入院、敷地60坪なのに、息子は何故かちいさなアパート に住み、何年も空き家で放置。 いろいろ難しい問題で、古い住宅地は空き家がどんどん増えそう。 今後の日本は次第に人口が減るわけで、人口が減るような立地では、空き家が増えそうだね。 治安の維持も難しそう。 将来、人口が減りそうな所には、住むなということだね。 ゴーストタウンって、日本にも、将来できそう? 多分過疎な田舎だと思うけど。 >1873 2009年で首都圏のマンションが20・19%と初めて20%を突破、これから単身世帯が増えるので ますますマンションの比率が増加、戸建ては空き家が増えそうだね。 |
||
1876:
匿名さん
[2011-01-31 00:58:00]
>>1868
行政に期待すると言っても、個人の所有権がある以上対応は困難でしょう。 迷惑だからと競売に掛けさせるわけにはいかないし、行政が没収するわけにもいかない。 無理矢理、適正管理させるのも無理。 戸建ての自由の悪い側面。 |
||
1877:
住まいに詳しい人
[2011-01-31 04:08:34]
マンションも空き家化するかも
|
||
1878:
匿名さん
[2011-01-31 04:21:47]
マンションは、自分が住まない場合、戸建てと違い、築20年でもすぐに賃貸先が見つかるから
普通だと、収入になり、他の人が住むことになる。 たとえ、空き家になっても防犯上、第3者が 侵入できないから、戸建てのように問題にはならない。 |
||
1879:
匿名さん
[2011-01-31 06:08:13]
貸せて賃料とれるのは、せいぜい都心20分、駅歩5分圏内と考えといた方がいいよ
つまり、それ以外は買ったらヤバイヨ |
||
1880:
匿名さん
[2011-01-31 06:18:46]
>マンションは、自分が住まない場合、戸建てと違い、築20年でもすぐに賃貸先が見つかるから
>普通だと、収入になり、他の人が住むことになる。 たとえ、空き家になっても防犯上、第3者が >侵入できないから、戸建てのように問題にはならない。 これがスラム化の原因。 賃貸住民の質の低下が、元からの住民の流出をまねき急速に民度が低下する。 空き家のほうがマシだろう。 |
||
1881:
購入検討中さん
[2011-01-31 07:25:25]
地方で富裕層、都心で中間層というのは、
給与所得者の場合、 年収800~1500万円位の層を言うのではないでしょうか。 何の根拠もないけど・・・ この位の収入では、都心に一戸建てを構えることは難しいかもしれませんね。 |
||
1882:
匿名さん
[2011-01-31 07:55:16]
|
||
1883:
匿名
[2011-01-31 08:04:27]
>>1878
チバラギ、サイタマのマンションなんて20年後にまっとうに貸せると思ったら大間違いですね。 |
||
1884:
匿名さん
[2011-01-31 08:32:54]
23区内城南の戸建ても大丈夫だと思いますよ。
いくらでも他から流入したがっている予備軍がいますから。 |
||
1885:
匿名さん
[2011-01-31 09:03:47]
|
||
1886:
匿名さん
[2011-01-31 09:12:34]
ミニ戸建の跡地はミニ戸建くらいしか建てられないものね。
近隣土地を合筆するのも至難の業だし。 人口減で土地需要が減れへば、ミニ戸建の需要もなくなるだろうし どうなるんだろうね。 |
||
1887:
入居済み住民さん
[2011-01-31 09:30:04]
>都内の富裕層
都下の大手HMに住んでますが(土地60坪台) 都下でも、自力では無理でした。(世帯年収1300万円ぐらい) 土地は夫実家から借りてます。 建物だったら、なんとかなるんですけれど 土地込みだったら、絶対無理。土地だけを買うのすら無理。 舅がまだ地下が激安だった昭和初期に入手した土地らしいです。(交通の便 インフラ全て良好) タイムマシーンがあれば、土地なんか買いたい放題なのに・・・ |
||
1888:
匿名さん
[2011-01-31 09:53:49]
と言うか戦後混乱期に乗じて不法占拠?
そのまま住み着いたってことも多々あるでしょ。。。 |
||
1889:
入居済み住民さん
[2011-01-31 10:02:01]
さすがに戦後は舅は、まだ子供だったから、占拠は無理でしょう。
30年代後半だから、初期じゃないですね。 NHKのゲゲゲの女房。ふみえさんがお嫁入りした頃の調布はものすごい田園地帯でしたもんね。 戦前だったら23区内でも、奥多摩並の価格で買えたらしいです。 |
||
1890:
匿名さん
[2011-01-31 10:18:35]
需要増加と共に宅地開発が進み、需要減少と共に宅地の荒廃が進む。
|
||
1891:
匿名さん
[2011-01-31 10:51:00]
八王子とか郊外の駅から離れた場所だと
築30年くらいの中古戸建が1000万以下で売りに出てる。 条件の悪い場所の値崩れは年を追うごとにひどくなる一方だ。 |
||
1892:
匿名さん
[2011-01-31 11:28:23]
この前も「昭和」の特集があったら、昭和って言っても戦後ばっかり。
昭和に戦前があったということは、みんなが忘れたい事実なんだろうか? |
||
1893:
匿名さん
[2011-01-31 13:08:49]
|
||
1894:
匿名さん
[2011-01-31 13:14:40]
ミニ戸を戸建と一緒にするなよw
そういうと、都心ではミニ戸しか買えないなんて言う奴が直ぐに登場するんだったな。 自分の二流マンションの予算ではミニ戸しか買えないだけだろ。 都内にそこそこの戸建買ってる奴もいるぞ。 それっていくら言い訳しても、金が無いからマンション住んでるってことの裏返しだぜ。 だからミニ戸との比較はしない方がいいよ |
||
1895:
匿名さん
[2011-01-31 13:27:42]
まあ、ミニ戸は選択肢としてありえないでしょう。
戸建とマンションの悪いとこ取りしたようなもんだよね、あれ。 土地信仰が生み出した負の不動産。 |
||
1896:
匿名さん
[2011-01-31 13:42:16]
> それっていくら言い訳しても、金が無いからマンション住んでるってことの裏返しだぜ。
この議論は意味がない。 戸建は青天井ですから、マンションだって一棟買いすれば、戸建扱いですよ。 ある程度価格帯を設定して議論しなければ、議論にならない。 ほとんどの人が、平均不動産価格での議論をしていると思うのですけど。そのため都心で購入しようとするとミニ戸以外の選択肢は困難であるからではないのですか? |
||
1897:
匿名さん
[2011-01-31 13:52:43]
都内在住の勤め人の平均年収(男性41.3歳)は669.2万円だそうです。
ざっくりと年収700万円、その5倍を銀行から借り入れるとして3500万円。 頭金を1500万円用意したとしても5000万円。 これだと都内のいいところだとマンションすら買えないですね。 |
||
1898:
匿名さん
[2011-01-31 14:01:05]
|
||
1899:
匿名さん
[2011-01-31 14:15:02]
ミニ戸建の増加は、社会問題でしょうね。
土地の細分化、管理放棄、住宅地の荒廃が加速していく。 普通の戸建の需要が減ってるから、そうしないと売れないのでしょうけど。 住宅地としては、問題が深刻になるばかり。 |
||
1900:
匿名さん
[2011-01-31 15:23:11]
お金持ってる(と言っている)戸建ての人が出てくると、マンションの人はいつもいつも
平均収入、平均購入金額は・・・、って言うんですよね。 まぁ平均以上になればなるほど、戸建てが良いという人が増えていくので仕方ないと思いますけど。 あと平均で買えるマンションって、ここで書かれているように良さそうには見えないけどね。 ちなみに都区部の2010年のマンション平均購入価格は5100万くらいだそうですよ。 郊外含めてではなく、都区部の5100万のマンションですからね。 |
||
1901:
匿名さん
[2011-01-31 15:52:50]
>>1896
>戸建は青天井ですから、マンションだって一棟買いすれば、戸建扱いですよ。 >ある程度価格帯を設定して議論しなければ、議論にならない。 共に価格がピンからキリまであることは分っています。 価格帯を設定するのは勝手ですが、なぜミニ戸価格帯なんでしょう。 それはあくまで個人的な予算によるものでしょう。 できることなら戸建が欲しい、でも予算ではミニ戸しか買えないからマンションにした。 これではやはり金銭上の問題でしょう。 金が有っても戸建ではなくマンションを選ぶという選択肢も当然あります。 それならば、わざわざミニ戸を出して比較することは無いでしょう。 |
||
1902:
匿名さん
[2011-01-31 16:25:44]
> 価格帯を設定するのは勝手ですが、なぜミニ戸価格帯なんでしょう。
都内だとこれが最大のボリュームゾーンだからだと思いますよ。 では、いくらの設定ならいいのですか? 予算を上げれば戸建が有利だと思います。 戸建のデメリットは、お金があれば解決できることが多いので。ただし非現実的だとは思いますけどね。 |
||
1903:
匿名さん
[2011-01-31 16:28:03]
>>ミニ戸建の増加は、社会問題でしょうね。
そうですね。 自治体によってはミニ戸建の建設を規制しているところもあるくらいですから。 マンションは区分所有法で、ある程度の法的権限が与えられているのに対して 現在のミニ戸建にはそういった法の管理が全くなされていません。 これは一旦細分化されてしまった土地を再開発する上で大きな足かせになります。 ミニ戸建が増えている地域は注意が必要だと思います。 |
||
1904:
匿名さん
[2011-01-31 16:42:18]
びっくりした。ミニ戸であろうと土地の所有権が明確なものに対して
マンションの区分所有の方が法的権限が明確であると・・・。 マンションはそもそも少ない土地の持分なのに、区分所有と言うことで 再開発のときに買い叩かれると思ってましたが・・・。 駅前幹線道路沿いならともかく、住宅街を再開発って何をするのか分からないし・・・。 >都内だとこれが最大のボリュームゾーンだからだと思いますよ。 たぶんあなたのでもあるんですよね? なので、文頭に「私の予算では」とか「予算5000万では」って付けた方が分かりやすいですね。 予算8000万の人も1億の人も、そんなことないのに、って思いますし。 |
||
1905:
匿名さん
[2011-01-31 16:46:10]
>1900
私が見た資料では、2010年12月度 http://www.fudousankeizai.co.jp/dtPDF/kisha/syuto.pdf 供給 前年同月 契約率 価格 マンション 7388戸(5247) 78.6% 4706万円 建売住宅 374戸( 484) 54.3% 4802万円 東区部 都下 神奈川県 埼玉県 千葉県 マンション 5575万円 4594万円 4753万円 3771万円 3228万円 建売住宅 6097万円 6235万円 3964万円 3717万円 地域別の価格は、どこでも大きな差があるのに、平均価格が殆ど同じなのは、 マンションは都区部の割合が多く、建売住宅では、郊外の割合が多いと思われる。 それぞれの住宅の仕様がかかれていないに、いいかどうかはよくわかりませんね。」 |
||
1906:
匿名さん
[2011-01-31 16:54:44]
>>1904
法的所有権のことをいっているのではありませんよ。 再開発を進めるときの法的手段が整備されていないということです。 昔、成田空港の敷地の一部を空港反対派が1坪づつ所有して 開発を妨害したっていうのがありましたが それと似たりよったりの状況だと思います。 |
||
1907:
匿名さん
[2011-01-31 17:04:30]
同一マンションでも階数や間取りにより数千マンの価格差が有るし
タワマンなら億の価格差が有るので単純比較は難しいですね。 |
||
1908:
匿名さん
[2011-01-31 17:09:08]
>1905
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2010syuto.pdf 首都圏マンション市場動向 2010年度まとめ 建売住宅は、ずっと戸数が少ないので、まだ2010年度まとめが出ていません。 |
||
1909:
匿名さん
[2011-01-31 17:28:10]
>>1902
>予算を上げれば戸建が有利だと思います。 有利、不利って発想がわかりません。 勝ち負けを争ってるんじゃないんですから。 予算を上げたらマンションだってもっと良いマンションになるのでは? あなたの場合は、1億円あったらマンションより戸建を選ぶということですね? >戸建のデメリットは、お金があれば解決できることが多いので。ただし非現実的だとは思いますけどね。 マンションのデメリットは、どうしても解決できまいんですか? |
||
1910:
匿名さん
[2011-01-31 17:30:27]
>1905
>それぞれの住宅の仕様がかかれていないに、いいかどうかはよくわかりませんね。 少なくとも注文住宅は分かりませんが、マンションは見ている人なら大体想像つくでしょ? 建売は見に行けば分かるにしても、マンションはデベがあの手この手で広告打ってますからね。 HPも完備されているのが当たり前だし。 実際見るのとは違うでしょうけど、購入経験あり、真剣に検討中の人は想像出来ると思うけど。 >1906 何と似たり寄ったりの状況だって?成田空港?どうやって似てると思うの? ちょっと呆れてしまいましたが、例えば第一種低層住居専用地域などに どんな再開発が想定されるの?住宅と呼べない商業、工業地区限定の話? デベがまとめてマンション開発したければ、吹っかけてあげれば良いではないですか? 不当と思う再開発でも自分の意思だけでは決定出来ず、管理組合の可決によって 決まってしまう区分所有権と、不当は不当と主張できる土地所有権。 どっちが何だって? |
||
1911:
匿名さん
[2011-01-31 18:03:53]
|
||
1912:
匿名さん
[2011-01-31 18:52:23]
>賃貸の相手は別の全国企業の名古屋の部長宅として、先方の会社のどこかな部署と契約
している。 なんでスラム化するのか聞きたいわ。 肩書きもあってあんたよりは良さそう 自分のケースがマンション全てに当てはまると考える軽率さが、スラム化の原因です。 |
||
1913:
匿名さん
[2011-01-31 19:01:34]
確実に言えるのは
利便性の悪い場所でマンションを買うと賃貸よりも損をする可能性が高い これですかね。 |
||
1914:
匿名さん
[2011-01-31 19:09:45]
価格は立地と広さ、設備関連のトレードオフでしょ?価格は揃えて考えたいようですから
どこに行っても5500万のマンションは5500万のマンションでしかない。もちろん割高割安はあるけど、 立地が違っても5500万は5500万でしかないのに立地で価格が違うからなに?当たり前でしょ? 今度は広さ、設備も揃えようとしてるの? 都心で買うなら50平米前後、少し離れて70平米前後、都下まで行けば80平米~、 ざっくりだけど5500万ってこんな感じでしょ? 価格は平均にするのに、あなたの主観に合わせるのもおかしな話だし、 自分の予算による選択が間違っていなかったと思いたいのでしょうけど、 いいじゃない。あなたは5500万の予算だと何を優先して何を妥協してマンションに したのかを披露すれば。近い予算の人が反応してくれるかもしれませんし、 9000万の戸建てを選択した人の意見も出てくるでしょう。 そのとき、あなたは9000万あったら戸建てもありだったかな?と思えばよく、 何が何でも5500万(自分の予算)に議論を戻さなくても良いのでは? |
||
1915:
匿名さん
[2011-01-31 19:14:19]
>都内在住の勤め人の平均年収(男性41.3歳)は669.2万円だそうです。
>ざっくりと年収700万円、その5倍を銀行から借り入れるとして3500万円。 >頭金を1500万円用意したとしても5000万円。 >これだと都内のいいところだとマンションすら買えないですね。 残念ながら、年収700万以下の平均的な人は、よほどの貯蓄がない限り都内の利便性のいい場所に まともな住居を持つのは不可能です。 東京近郊の中途半端に不便で狭い住居などに住まないで、別荘地の広い家から新幹線通勤もいいのでは? マンションも、都心でなくても城南あたりの駅徒歩圏の100㎡以上の物件は軽く億を超える。 立地のいいマンションは同じ地域の戸建てと似たような価格で、平均的な勤め人が買えるほど安くはない。 東京の住居に平均年収を持ち出して、低価格のマンションや戸建てを比べても無意味。 いい場所にまともな家を持つ人は、普通のサラリーマンや庶民が多いけど年収はそれなりに高いだろう。 |
||
1916:
匿名さん
[2011-01-31 19:35:38]
>1912
あんた本当に頭悪いな? だいじょうふ? 言葉遊びをしてなんか楽しいか? 私がたとえ軽率だとしても、なんで、それがスラム化に結びつく? 戸建てで、都会に今10万戸の空き家があり、3年で1万戸の割合で増えている。 貴方が好きな世田谷や杉並の話だよ。 こうした空き家には、浮浪者が住みつく こともあるようだ。 実際に被害も出ている。 空き家に放火があって、十数戸の 家が全焼? こう言うのをスラム化と言うんだよ。 マンションに空き家があっても、セキュリティで、不審者は入れない。 |
||
1917:
匿名さん
[2011-01-31 20:04:37]
マンションは空き家よりも住人の低質化ですね。
経年劣化ともいう。 |
||
1918:
匿名さん
[2011-01-31 20:19:21]
|
||
1919:
匿名さん
[2011-01-31 20:23:30]
>マンションに空き家があっても、セキュリティで、不審者は入れない。
分譲オーナーが賃貸にだせば、住民の劣化がはじまる。 不審者はマンション内部で増えていく。 スラム化は、空き家が増えることではなく住民自体の質が低下すること。 |
||
1920:
デベにお勤めさん
[2011-01-31 20:50:26]
>こうした空き家には、浮浪者が住みつく
>こともあるようだ。 実際に被害も出ている。 空き家に放火があって、十数戸の >家が全焼? こう言うのをスラム化と言うんだよ。 「こともあるようだ」って伝聞を装った風説の流布はいけない。 マンションで「スラム化」は禁句だから、自ら墓穴を掘らないほうがいいね。 |
||
1921:
匿名さん
[2011-01-31 20:56:12]
賃貸が増えても、賃貸マンションよりは高い賃料で貸せるから、ソコソコの住民層は守られる。
管理さえしっかりしてればね。 不気味な空き家と、ミニ戸建だらけの死んだ住宅地よりはマシじゃない? |
||
1922:
匿名さん
[2011-01-31 21:06:54]
>1920
http://diamond.jp/articles/-/10925 無縁社会の象徴? 都会で急増。家主が消えた「迷惑空き家」 住民の心配は、実際に被害となって現れている。去年、港区で住宅・店舗など13棟が消失した火災。原因は、空き家への放火だった。2日前、空き家への放火を心配した住民が、警察へパトロールを要請した矢先のことだった。 「たまに塀をのぼって住んでる人いますよ。不審者の人がここから入るのよ。塀の脇にブロックを積んで、そこからよじ登って入る。ブロックはあんなにたくさんなかったですよ、怖いですよ」 家主がわからないため固定資産税の滞納も起きています。 |
||
1923:
匿名さん
[2011-01-31 21:14:34]
>管理さえしっかりしてればね。
こんなのどこでも同じだろう。 |
||
1924:
匿名さん
[2011-01-31 21:20:11]
住民の劣化とか言ってますがマンションを賃貸に出しだしたら住民の質が下がっても家賃の支払さえしてもらえればこっちは問題ないです。
賃貸にも出せず空き家を管理しなきゃいけないとかの方が大変ですよね。 実家の地域にも空き家がいくつかありますが浮浪者が物置で寝てたり駐車場に住んでたり。 そんなスラム化の方が絶対嫌ですね。 マンションならそこそこの土地でそこそこの広ささえあれば古くてもそんな安くで貸し出すこともないでしょうし。 そこそこの家賃で貸すなら住民の質もそこまで悪くなることはないでしょうから。 古くてもオートロックやそこそこの設備ついてたら築年数古くても家賃高めですもんね。 うちのマンション100戸ほどでスーパーや教育機関も徒歩5分以内、駅まで徒歩7分と10分で2駅利用可。 84平米あるので古くなってもそこそこの家賃取れると思います。 |
||
1925:
匿名さん
[2011-01-31 22:24:31]
>>1919
分譲マンションの多少の高級賃貸化を、スラム化とか言ってたら 普通の賃貸マンションはどうなるんだろう? それより賃料の安い貸家はどうなるんだろう? URはどうなるんだろう? 凄い上から目線ですね。 |
||
1926:
匿名さん
[2011-01-31 22:40:22]
>1925
ついにボケましたか? 何を言ってるのかサッパリ分かりません。 |
||
1927:
匿名
[2011-01-31 23:19:37]
1925の言ってること分からないの?
頭大丈夫? |
||
1928:
匿名さん
[2011-02-01 00:01:52]
>1919,1925
こういう住民が増えるほうが問題だわな。 人の話は分からず、断片的な情報にもとづく思い込みあり。 1924~1925とかの言うことは、よくわかる。 こんなのは東京近辺のちょっとまともなマンションなら当たり前。 うちも築30年の貸してたけど、なんら問題はなかった。 近隣の築30年以上のとこも賃貸出てるけど、全く問題ない。 この築年数で5千万以上ですぐに売れてるとこで、家賃30万以上のとこだけどね。 実家の方とか見てて思うのは、郊外戸建のほうが大変てこと。 貸すにも貸せないし、言い値で売ることは、まず無理。 |
||
1929:
匿名さん
[2011-02-01 00:06:22]
浮浪者が住み着いたり、犯罪者の隠れ家になってしまったら、
スラムってのは分かるけど、分譲で賃貸が増えたらスラム化ってちょっと・・・ 賃貸は全てスラムだと言ってるようなものですよね・・・ 分譲賃貸って結構快適だと思いますよ。 賃料が高いことを除けば・・・ |
||
1930:
匿名
[2011-02-01 00:07:39]
築20年、30年と老朽化していけば住人の劣化は免れないのは事実だね。
それから賃貸に出せるか否かは立地次第であってマンションか戸建かは関係ないね。 |
||
1931:
匿名さん
[2011-02-01 00:16:43]
>築20年、30年と老朽化していけば住人の劣化は免れない
一般論として想像できることではあるが、エビデンスは? 20~30年経っても、おれの知る限り、住民層が劣化してるとこなどほぼないが。 城南、都下、東急沿線郊外、いずれもおれの持ってるとこは、相変わらず、地域で比較的所得が高いのが住んでるよ。 その地域の平均年収はいずれも1千万前後で変わらず、というか昔より上がってるし。 >立地次第であってマンションか戸建かは関係ない 関係あるよ。 築数十年も経ったら、戸建なら建て替えとか大規模修繕しないと、なかなか貸せない。 ところがそんなお金をかけてたら、賃貸では収益を生まない。 仮に新しくても、賃貸組は身軽さやセキュリティを求める人も多いから、マンションだよ。 買うのでもないのに、わざわざ戸建にはしない。 というか、一般に戸建は駅遠も多いが、駅遠より10分以内とかに多いマンションが賃貸者に求められるのは当たり前。 |
||
1932:
匿名さん
[2011-02-01 00:18:58]
立地ABCがあってA>B>Cの順で良い立地だとしたら
立地Aの戸建>立地Bの戸建=立地Aのマンション>立地Cの戸建=立地Bのマンション>立地Cのマンション これは間違いないでしょう。 マンション派はマンションと一段階低い立地の戸建を比較し、 戸建派は同立地で戸建とマンションを比較する だから噛み合わない。 結局は単にこれなんだよ。 |
||
1933:
匿名さん
[2011-02-01 00:48:45]
>マンション派はマンションと一段階低い立地の戸建を比較し
都市計画上、戸建とマンションが純粋に同じ立地であることのほうが少ないだろうな。 戸建の多い一種低層は、都区内ではまず駅近辺ではない。 駅近辺なら、マンションの方が圧倒的に多くなる。 理想郷ならまだしも、現実はこんなもの。 仮に都区内で同じ立地で駅近なら、今度は住環境が格段に落ちる可能性が高い。 一種低層でもなく、周囲はビルだらけ路地だらけなら、マンションのほうがまだ生活するのに快適。 ただ、戸建でも適度にいい立地でいい環境のところはある。 そういうところは高くて庶民は手が出ないがね。 都市計画の制約も予算制約がなければ何でも考えられるが、そんなことは現実にはないし、99%以上の人間にとっては何の参考にもならんだろ。 |
||
1934:
匿名さん
[2011-02-01 01:00:10]
>立地ABCがあってA>B>Cの順で良い立地だとしたら
そうだなぁ・・・・ 立地Aのマンション=立地Aに戸建ては割高 > 立地Bのマンション=立地Bに適当な戸建て > 立地Cのマンション=立地Cの買い叩かれる戸建て |
||
1935:
匿名さん
[2011-02-01 01:07:16]
>>1932
そもそも、住宅で重視するものも違うし、 良い立地の定義も違うのに比較が噛み合う訳もない。 価格以外の基準は人それぞれ。 自分が欲しい物件同士の価格を比較するのが精一杯。 一般的な比較なんて無意味。 意味があるとしたら、将来予想ぐらい? 買いたいなら、自分なりに自分と家と環境の 将来を予想して覚悟を決めて買えば良いと思う。 |
||
1936:
匿名さん
[2011-02-01 06:05:48]
>ただ、戸建でも適度にいい立地でいい環境のところはある。
>そういうところは高くて庶民は手が出ないがね。 戸建の適度にいい立地でいい環境のところと、同じ立地のマンションを比べるのが普通。 当然物件価格も高い。安い価格の物件同士を比べても意味がない。 |
||
1937:
匿名さん
[2011-02-01 08:00:40]
このスレ見てるとやはり>>1932が核心をついてるように思います。
|
||
1938:
匿名さん
[2011-02-01 08:45:36]
私は1934のほうが的確だと思うけど。
|
||
1939:
匿名さん
[2011-02-01 09:05:22]
|
||
1940:
匿名さん
[2011-02-01 09:11:54]
私も1934さんに1票だな。
1932は戸建て=土地神話全開ですよね。 ビルの谷間のミニ戸って、実際にすんだらどうだと思います? そりゃ、ビルの谷間に豪邸建てればいいんだろうけれど、 そんなもったいないこと、実際します? もし、ビルの谷間に豪邸の敷地があれば、ビル仕立てにして事務所や 賃貸にしますよ。 分譲戸建て街はマンションが建たないから、そういうものが立地Bとしたら マンションはないし。 私はマンションの生活が好きだから、立地Aのマンションが無理なので立地Bの マンションです。 郊外の駅近の大規模マンションなので、便利なおかつ静か&日照等良好で、 他に動く気はありません。 |
||
1941:
匿名さん
[2011-02-01 09:16:45]
|
||
1942:
匿名
[2011-02-01 09:33:58]
|
||
1943:
匿名さん
[2011-02-01 09:51:32]
>1932も違うと思うが、>1934もずれてるね。
まぁ誰かも言ってますけど、立地ABCと言ってもマンションと戸建てで立地の良さは違うでしょ? 駅前、幹線道路、線路沿いの高層、タワマン用の立地がAだと思ってる人と、 いわゆる高級住宅街がAと言う人では話が折り合うわけがない。 戸建てとしてのAとマンションとしてのAという意味かもしれないが、>1940のような 理解力の人がいるので、もう少しやさしく定義してあげないと。 駅前、幹線道路、線路沿いの高層、タワマン用の立地が良いと思う人はマンション一択だと思うよ。 >1940みたいな発想しか出来ない人は、高級住宅街と言われるところはAでは無いだろうからね。 どうしても立地を揃えて比較したいなら、低層マンションと戸建ての比較しかない。 高級住宅街の低層マンション。80平米で最低8000万くらい、駐車場なしで管理修繕費30000円くらいかな。 8000万出したらどこでどんな戸建てが買えますかね?って比較なら分かりますけど。 何度言っても分からない人が居るからもう一回書くけど、 「駅前、幹線道路、線路沿いの高層、タワマン用の立地が良いと思う人はマンション一択」 |
||
1944:
匿名
[2011-02-01 09:52:25]
郊外マンションを否定する意味が分かりません。
駅前で立地のいいマンションより安く、土地に値段をかけてない分内装に力を入れてる所もあり広めで環境もいい。 ファミリーには最適です。 郊外なら戸建て買うべきという戸建て派は多いでしょう。 でもマンション派はマンションが好きなんで。 どれだけ郊外で安く戸建て買えても私はマンション買いますよ。 戸建ても好きだから住んでるんですよね? マンションも好きだから高い維持費払っても住むんです。 外車だって維持費高いけど好きな人は好きだし買いますからね。 同じようなものです。 ちなみにファミリーマンションは永住希望が多いようです。 |
||
1945:
匿名
[2011-02-01 09:58:37]
ま、用は好きな方に住んだらいいってことでしょ。
なんか他者を非難することしか出来ない1942みたいな戸建て派はプライベートでも自分よりいい家を持った人を裏でグチグチ妬みそう。 土地神話に凝り固まってるから自分が認めないマンション買った友人とか見下して周りに嫌われてそうだよね。 |
||
1946:
住まいに詳しい人
[2011-02-01 10:27:34]
まあ、マンションが好きな人はマンションでもいいと思うよ
マンションでもタワーマンションはやめた方がいいと思うけどね それ以外のマンションだったらありだと思うよ 世田谷の戸建が最高だけどね |
||
1947:
匿名さん
[2011-02-01 10:41:41]
戸建が好きなら世田谷の戸建も良いと思うよ。
ただ、人口が減りそうな地域の戸建てはやめた方がいいと思う。 |
||
1948:
匿名さん
[2011-02-01 11:44:40]
賛成。。。
但し、少子高齢化により著しく人口減少が予想される 地域の不動産は戸建/マンションにかかわらずやめるべきでしょうね。 |
||
1949:
匿名さん
[2011-02-01 11:45:30]
1943に同意
そもそも比較すること自体がおかしいんだよね。 希望する立地、家族構成、勤務地、趣味、性格、収入、健康・・・・・ 皆それぞれ違うんだからさ(笑) 自分にとっての一番の選択を他人にも押し付けたり、 他人のベストの選択を認めなかったりするから荒れるんだよ。 都心にも、郊外にも、田舎にも、高い物件から安い物件まで存在してるのは それぞれにちゃんと需要があるからだよ。 自分の一番は自分にとって一番に間違いない。 他人の一番もその人にとっては一番に間違いない。 そんなことはほとんどの人が気付いてるはずなのにね。 自分と違う意見が出ると、自分を否定されたように感じるのかな? |
||
1950:
入居済み住民さん
[2011-02-01 12:22:04]
日本橋の一等地のマンションに実家があるという友人の話
日本橋は元々下町の要素の強い街。いかにも下町って感じの家に先祖代々住んでいたけれど 都市開発だったか地上げだったかで、家と土地を渡すはめに。 そこに建ったマンションの一角を与えられたそう。 マンション、一戸建てって言っても、ひとそれぞれ、事情がある。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |