三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 用賀
  6. パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-03-08 22:02:16
 

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区用賀3-585-1(地番)
交通:東急田園都市線用賀駅より徒歩6分、桜新町駅より徒歩9分
総戸数:79戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:62.96~83.02m2
入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工会社:東急建設

【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.17副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-25 09:29:05

現在の物件
パークホームズ用賀ヴィアージュ
パークホームズ用賀ヴィアージュ
 
所在地:東京都世田谷区用賀3丁目585番1他(地番)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩6分
総戸数: 79戸

パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)

921: 匿名さん 
[2012-03-01 21:07:30]
866さんの書き込みが気になって、、、工事関係者?
922: 匿名さん 
[2012-03-01 22:14:38]
これはひどいね。三井の名が失墜しますよ。きちんとした対処をお願いしたいですね。
923: 匿名さん 
[2012-03-01 22:40:37]
世田谷で重厚な石組みで印象的なマンションとしては、プレステージ成城があります。

http://www.home-plus-hp.com/item.php?entry_id=100206
924: 匿名さん 
[2012-03-02 00:07:52]
919様

写真のアップありがとうございます。うちは悪天候の中の内覧だったので石垣や外周まではきちんと
チェックする余裕がなかったのですが、皆様おっしゃるようにこれはひどすぎますね。
共有部分はもちろん居室もほとんど清掃がなされていない状況での内覧、三井の対応は杜撰すぎる。

共有部は入居までにしっかりクリーニングかけるとの説明でしたが、石垣について三井側から説明を
受けられた方いらっしゃいますか?
925: 入居予定さん 
[2012-03-02 00:30:27]
三井不動産レジデンシャルの営業の方にあらためて内覧会での指摘事項の対応をお願いしましたが、
他の購入者のみなさんからもご指摘の多い『石垣』については、きちんと手直しする予定である旨、
説明がありました。
ご心配の方は、確認されると良いと思います。
926: 匿名さん 
[2012-03-02 00:37:43]
使用した石はどうなるの?上手く化粧直しできますかね。。。
ロートアイアンの意匠、エントランス周りは、CGイメージに近いのに。
担当デザイナーさんたちが見たら、どう思われるのでしょう。
927: 匿名さん 
[2012-03-02 08:02:56]
ほら、夢から醒めたw
突貫工事になった段階でこうなるのは当然。目に見えない部分も手を抜かれてることをお忘れなく。仕上げ精度の低い建物は、入居後の騒音問題が頻発したり、経年劣化が激しかったりということが必ず起きます。もう手遅れだけど。
928: 入居予定さん 
[2012-03-02 09:54:44]
写真をアップした者です。

927さんのようなコメントを外からされるであろうことは容易に想像できましたが、
気持ちよく入居し、資産価値を守るうえで看過できないことと思い、あえてあげさせて
いただきました。気を悪くされた契約者さんがいらしたら、お詫び申し上げます。

でも、このマンションの良さは、いろいろな物件を比較した上で契約し、内覧会で見た
当人たちはよくわかっていることと思います。だからこそ、入居前に協力して問題解決
できればと思います。


929: 一介の者 
[2012-03-02 10:21:46]
関係者ではございませんが、コメントを失礼します。

購入者の権利として、施工主から工程を提出してもらい確認書を交わす。
または、引き渡し前に第三機関(業者、NPO法人などがあります)に
現物を見てもらうこともできます。
これは費用はかかりますが、ここまで現状が明白であることから、
売主や販売代理の義務と思われます。
交渉してみてはいかがでしょうか?
けして「手遅れ」ではなく、引き渡し前の今でないと出来ないことです。
930: 入居予定さん 
[2012-03-02 10:27:35]
925さん、

石垣、手直しするといつ言われましたか?

内覧会最終日に尋ねると、
「これで工事完了と思っている」「みなさんいろいろ要望が異なるので、まあバランスを取って・・・」
と曖昧な返事。ちょっと手直しする程度の印象を受けました。

そもそも「石垣」というほどの高さは無い囲い(植栽がメイン)で重厚感は期待していませんが、
自然な風合いを損ねない仕上げにしていただきましょう。みっともなさすぎます。

先の写真のような仕上がりに関しては、みなさんの要望は異なることはなく一致しているでしょう。
931: 入居予定さん 
[2012-03-02 10:46:47]
929さんありがとうございます。

内覧会とおなじく次の「確認会」でも、
共用部のチェック、指摘を受けつける時間を三井さんは設けないでしょうから、
私たちのほうから遠慮なく「見たい」と申し出て、指摘することが大事だと思います。
共用部も価格に反映されていますので当然の権利です。
指摘事項ならびに対応策を紙に書いてもらいコピーを受け取りたいところです。

「最終確認会」もありますので、ご自身の居室がOKとなったとしても、
共用部の最終確認をしたいとみなさん予約してはどうでしょう。
「クリーニング」だけでは片付かないこともきっとあるはずです。
932: 匿名さん 
[2012-03-02 14:14:56]
契約者達が信頼してやまなかった三井に裏切られた気分はどうですか?財閥じゃないと買わないとか、安心感があるとか三井をあんなに愛してたのに。
半年前から突貫工事だと指摘してるのに、でっち上げだとか、ありえないとか言ってたよなあ。
内覧会で見つけられることなんてほんの一部。あんな施工だったら、間違いなく問題がボロボロ出てくるよ。ま、パークホームズだから、こんなもんと諦める事だね。
933: 契約済みさん 
[2012-03-02 16:22:54]
すべてが突貫と下しているわけではありませんので、みなさん冷静に対応しましょうね。

外観にかかわる石垣と、共用部の最後の仕上げに難がある、といったところではないでしょうか。

3末までにもう一段綺麗にしていただいて、入居後の理事会やアフターサービスでお願いすれば、きちんとやってくださる会社だと思います。



934: 匿名さん 
[2012-03-02 16:41:01]
人間性の低い、悪意に満ちた書き込みは無視することですね。同行業者さんも、占有部分については、細かい点を除けば、基本に忠実に丁寧な仕事ぶりと評価していました。残念ながら共有部分の仕上げの一部に粗い点があることは事実です。皆様声を揃えて修正させましょう。
935: 匿名さん 
[2012-03-02 19:50:46]
因果応報だな。グランフォート、ディアナコート、ピアースと他社物件を散々けなしてたしな。
936: 匿名さん 
[2012-03-02 19:56:13]
いまさら環八周辺でもないだろう

と言うのが正直な感想です。
937: 匿名さん 
[2012-03-02 20:52:11]
でも、見えるところでこの状況なら
見えないところはもっと危険だと思って心配してしまうのは私だけでしょうか。
考えれば考えるほど不安になるので悪循環ですが。
938: 入居予定さん 
[2012-03-02 21:32:38]
925の書き込みをしましたが、3/1に三井不動産レジデンシャルに確認した内容です。
内覧会での指摘を踏まえて、石垣も手直しすることとなったとのことでした。
誠意ある対応をしてくれそうな印象を持ちました。
933さん、934さんのコメントに同意です。
939: 匿名 
[2012-03-03 10:14:25]
外壁や石垣がダメだからといって、それぞれ施工業者が違うんだから全てに問題があるわけではないでしょう
検査の時点で分かることを放置した建築業者には問題ありますが
940: 入居予定さん 
[2012-03-03 10:38:48]
どちらにせよ
一度三井さんにも頼んで第三者機関に調査を
依頼ししっかりした答えと対応をしてもらい
入居したいです。
入居後だと不安ですし
新築感がなくなります
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる